facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 640
  •  
  • 2013/04/06(土) 20:33:08
今日は、路傍のゴミ拾いのボランティア。
無料駐車場で、ティバック捨ててありました。
捨てるの止めて下さい

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2013/04/06(土) 20:45:47
後は誰か前に書いていたような気もするけど、
土日だけでも歩行者天国にするとか

横断歩道を何ヶ所かだけでも反対側と屋根をつなげるとか

イレブンプラザにきてた数少ない親子連れをリピーターにしたいなら
せめて雨の日にも反対側に渡るのを面倒と思わせない作りにしたら

先週イレブンプラザに行ったけど今のままならもう行かない

あすとぴあはどうかな

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2013/04/06(土) 23:06:21
本町と大町の道路工事で自宅の車庫から車出せなくなる奴は本町の駐車場に止めろ
あ、もちろん有料な
この話を聞いた時は目ん玉飛び出したわ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2013/04/07(日) 07:04:52
堤大二郎!
ワアアアアアアアア!

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2013/04/07(日) 07:54:18
イレブンプラザの広場はなんなのあれ
実は屋根があるだけの屋外じゃん

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/04/07(日) 08:22:22
イレブン行く必要なし
嫌な気分になりたくない

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/04/07(日) 10:09:58
裁判所向かいの駐車場を無料にしたときは近所の人間が自分ちの駐車場の
様にしてしまったので、一般利用者が使いづらくなった。
そのため有料に戻したという経緯がある。
高田の人間はモラルが低いのか??

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/04/07(日) 10:17:18
烏合の衆か

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/04/07(日) 10:49:24
>>646
8時間位まで無料にしてそれ以上は有料
夜間は無料時間を短く設定

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/04/07(日) 11:00:10
>>646
モラルが低いというかそういった概念が欠落してるんじゃね?
だから学校の近くの米屋の駐車場に無断で子供迎え用の車停めるし、歩道の赤信号も平気で渡る
未開人なんじゃね?

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/04/07(日) 13:15:29
一般的に、管理が行き届いているところは維持経費がかかるので有料になる。
無料にするには、広い敷地で青空駐車場にするしかない。
繰り返しになるが、
大手町小学校を付属小に移転して跡地を青空駐車場にできないものか。
ついでに裁判所の駐車場も土・日・祝は開放だ。
裁判所の裏側にも駐車場があることだし、表側には、
関係者のみ無料になる有料パーキングを設置すれば裁判所用は確保できる。
夜は閉鎖すればよい。
総スカンを喰うのは承知の上での本町活性化のための提言。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/04/07(日) 13:42:42
関係者無料は賛成

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/04/07(日) 14:03:30
悲しいが無理だな
本町通りの連中は自分達の腹は痛めないくせに儲けばかり追いやがる。
頭でっかちなジジイ連中はどうにもならん

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/04/07(日) 14:56:30
tesuto

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/04/07(日) 15:12:35
現時点で本町にどの位駐車場あるか知らんが足りないわけじゃないんでしょ?
てかゲートだけ作って深夜と早朝封鎖すれば良いだけじゃね?
従業員が駐車するなら従業員はカード作れば良い
本町って道幅広いのもあれよしはしだよな…何と言って良いか分からないが右のお店見たり左のお店見たりしたいが反対に行くのが面倒w

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/04/07(日) 15:33:37
>>652の言うとおりだが、さらに付け加えると、
本町商店街にはプライドだけが高く、それが接客態度に出てしまう店が多い。
本町が栄えていた時の意識のままでいるんだろうな。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/04/07(日) 17:32:27
大手は公立だし附属とじゃ無理でしょ

児童数少ないんだし大手町と大町を
統合する方が現実的じゃね?

そんなに離れてないよね

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/04/07(日) 18:19:39
いや、あの、
どんなに駐車場があっても本町へ買い物行かないよ。
ほしいもの無いでしょ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/04/07(日) 18:41:12
旧いづもや跡に立体駐車場作れば良かったのに

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/04/07(日) 18:43:31
大手町小だとイベント時はいいけど、
普段の買い物には駐車場としてはちょっと遠いかなぁ。
クルマで来る人は基本的に歩きたくないから
便利な大型店に行っちゃうんですねぇ。
クルマを降りて歩いて買い物自体を楽しめるような仕組みができれば
人は増やせると思う。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/04/07(日) 19:15:43
.蝦○ってやたら混んでるけれど、味付けが甘すぎて気持ち悪い
一口二口ならいいけれど、わりと甘い味付けの好きな自分でも無理
砂糖ガンガン入れてるんだろうか?
五目焼きそばもピーマン焼きそばも甘すぎ。
それとも上越の人は甘い味が好きなのかな?

ここまで見た
小学校統合するなら大町と大手町でしょ。でも大町なら東本町もありかと。あの辺りの校区もややこしいし

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/04/07(日) 22:03:26
>>657
確かに。そのとおりだね。
駐車場問題は一つの課題かもしれないけど
広い無料駐車場ができたとしてもどうなのか?

買いたくなるものがあれば、何としてでも行くもんね。
どこで買っても同じものなら、安くて行きやすいところに行く。

単純なことなのにね。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/04/07(日) 22:11:22
イレブンプラザの作り見る限り駐車場は足りてるってことだろうな。
無料にすれば少しは人が増えるだろうけどそれだけでは厳しいだろうね。
一番需要がありそうなスーパーが無い時点で終わってる

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/04/07(日) 22:22:10
今度から本町で市を開いて歩行者天国にしたらダメかな

ここまで見た
本町がどんなに変わろうとも本町の人間の意識が変わらないと何も変わらない

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/04/08(月) 03:51:17
世代交代すれば変わるかもね

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/04/08(月) 07:08:50
昨日通ったけど週末なのにシャッターの多いこと

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/04/08(月) 07:20:35
高田公園の桜は今週金曜位で満開ですか?

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/04/08(月) 07:49:18
〉〉668
一番見頃だと思いますよ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/04/08(月) 08:28:06
天候によるけど水曜日木曜日金曜日あたりが満開だと思うよ。
ここ数日の強風で少ずつ散ってるけど。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/04/08(月) 12:21:13
>>661
大町小の校区、中学では城東と城北に分かれてしまうんだよな。
大町小が統合する場合は、大手町と東本町との分離統合になってしまうかも。

小中学校区について、上越市のHPを見た。
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/j-gaku/gakkouku.html

旧高田市内の中学って、小学校区を分断しているところが多い。
あと13区のうち、小学校が1校だけというところがいくつかあるが、
ほとんどが区名=小学校名なのに、名立だけが「宝田小」なんだな。
中学は名立中なのに、なぜ小学校名を名立にしなかったのかな?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/04/08(月) 12:31:28
好きだった女の子を20年ぶりに見かけた 子供連れてたけど、やっぱ体型や顔は変わってた あの頃は可愛かったのにな

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/04/08(月) 12:57:19
女は>>672の存在にすら気付いていなかった(20年前から)。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/04/08(月) 15:53:21
年に何回かクラス会しまーす。
バカほど仲間意識あります。
もう、34年も続いてます。
女子は彼女になり妻になり母になりおばさんになり
今ではババアの仲間入りスマホは孫の写真ばかり。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/04/08(月) 17:07:31
イレブンの駐車場はまだ利用したことないが
あえて雁プラに停めてる
本町の駐車場を無料なんかにしたら夜大変なことになるだろうな

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/04/08(月) 19:19:27
それが活性化

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/04/08(月) 20:08:59
ラーメンよしつぐが復活してたぞ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/04/08(月) 21:01:31
>>672
20年ぶりに見て気づくってことはそんなに変わってないレベルってことだよ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/04/08(月) 21:22:36
本町にはまったく興味なしです。
そんな事より、ブックドームが閉店してから
フィギュアをどこで買えばいいか?困ってます。
ハードオフの姉妹店はいまいちだし。
どこか無いかな?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/04/08(月) 21:24:35
まぁネットで十分だろ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/04/08(月) 21:42:22
ネギ 呼んでくれないか?

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/04/08(月) 22:12:06
高田公園さっき行ったら7分咲きに近い感じでした
満開近いだす
明日も晴れれば満開は水曜日だす

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/04/08(月) 22:57:30
みなさんさくら情報ありがとうございました。金曜に午後休とったので
行ってみます。平日だしこまないといいけど金曜だしなぁ。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/04/09(火) 00:46:15
あすとぴあ高田はイレブンプラザ以上の悲惨が
待ち受けているように思えてならない

税金を数十億ブチ込んだ巨大廃墟になる悪寒

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/04/09(火) 01:49:49
通ったけど立て直す前と店の雰囲気変わらない
あんな不便な所なら直江津の温泉付アパマンションがいい

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/04/09(火) 08:55:43
あすとぴあどんななだろ〜楽しみ〜幅広い年齢層が訪れる場所だと良いですね。
個人的に期待してるのは郵便局やJAや銀行や市役所出張所窓口やら1カ所で全て用が済むような施設を期待!
近くにあった気もするが駅近いし本屋あると便利だな!
スーパーやコンビニあると尚更良いな!
ワクワク!

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/04/09(火) 09:04:33
>>684
確か、マンションは全部完売だよね

まぁイレブン同様に廃墟と化しそうな
予感

ここまで見た
  • 688
  • sage
  • 2013/04/09(火) 11:13:20
関川上空ヘリが飛んでるけど、水難事故?

ここまで見た
  • 689
  • sage
  • 2013/04/09(火) 11:23:56
関川上空ヘリが飛んでるけど、水難事故?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/04/09(火) 13:43:00
また不明者だよ
昨日だったか?から見つかってない

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/04/09(火) 17:41:25
風強いよ〜
桜もう散っちゃわないかー?!

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード