facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/10/19(金) 20:59:55
前スレ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1232460457/l50

【書き込み時の注意事項】

・根拠の無い誹謗・中傷は禁止でおねがいします。
 お店の人がコレ見て改善してくれたら良いねって願いを込めて。
・当然ながら個々の店員が特定される虞のあるような書き込みはしないよう充分に留意して下さい。

【似非スレ等について】

関連類似スレとしてまず、
【グルメ】石川県の美味しいお店情報! その9【食】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1229937673/l50がありますので「飲食店に関する話題」はそちらへどうぞ。
当スレは「飲食店以外を幅広く」扱うスレということで住み分けをお願いします。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/10/19(金) 21:25:25
早々とスレ立てありがとう

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/10/20(土) 10:35:07
乙です

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2012/10/20(土) 13:15:31
お疲れさまです

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2012/10/21(日) 15:03:21
乙どすえ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2012/10/21(日) 16:16:14
バロー新庄店オープン記念に行ってきた!
ラーメン5食が200円。これいいね。イオンのPBと同じ値段だ。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2012/10/21(日) 16:18:50
バローの対面にあるイオン新庄店だっけ?まったく客足が落ちていない。
バロー新庄オープン日でも駐車場はいっぱいだ。
野々市はやはり人口が増えたよ!スーパー乱立しても共存できそうだ。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/10/22(月) 03:05:06
最近、大坂屋どうなん?話題にもならんが……

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2012/10/22(月) 19:23:17
スーパーはやはりレジ打ち店員の愛想が集客を左右する。

値段が安い=愛想が悪いなんて昔風の客商売は家電店だけで充分なのだ。
デフレ時代は安くて愛想が良くてそれではじめて勝負できる。

イオンはそのへんの店員に対する教育が徹底されている。
大和や名鉄もしかり。最近ブレイク中のバローはいかがなものか?
我々は常に観察しているのである。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2012/10/23(火) 14:47:07
がんバロー

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2012/10/26(金) 18:18:04
スレの順位が下がっていくから、かきこよろしく

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/10/26(金) 19:30:00
おまえが書き込めよ。くそが。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/10/26(金) 20:48:09
と、暇人が言っております。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/10/26(金) 22:09:50
前スレ満了前に、後継スレのリンク貼れてないから、
未だに迷子の常連がいるとかジャネ?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2012/10/28(日) 14:23:30
マルエーのレッツ店、久々に行ったら商品棚はスペースだらけ。
客もまばら

なのにレジは二人体制。(チェッカー&精算))

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2012/10/28(日) 19:01:55
知らないの?

もうすぐ……

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2012/10/28(日) 19:28:32
マルエーの劣化ぶりが惨いのは俺も認めるよ
だけど、なぜイオンがこの状況で勝ち続けるのか理解できないことだ。
イオンはこのまま横綱相撲を続けるのだろうか?すごい集客力だ。
イオンは安くてすごく品質が良い。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/10/28(日) 19:45:38
バローは、生鮮食品と惣菜がイオンより駄目だからなあ。
ナショナルブランドに作らせているプライベートブランドも、明らかに質が悪いし。
所詮、多治見なんかの連中に加賀百万石の舌を満足させることは出来ないよ。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/10/28(日) 20:50:25
2日前に行ってきたが
バローは元気ないよなぁ

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2012/10/30(火) 10:15:27
バローは今はスーパーとドラッグストアを作るだけ作ってるけど、全く採算あってない。
今の社長が退いたら二年ぐらいでツケが回ってきて確実に撤退していく。
その後に残るのは廃墟と路頭に迷う人間だけ。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/10/30(火) 23:20:27
ひまわりチェーンが某全国チェーンに身売りだってさ。

さらにそのひまわりの大株主ともいえる卸問屋もかなりヤバい状況らしい。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/10/30(火) 23:45:54
全日食?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/10/30(火) 23:53:48
石川はもう発展性が無いね
小売に限らずビジネスは総じて難しいかも。過疎ってる将来が透けて見えるよ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/10/31(水) 01:11:15
>>21
ひまわりチェーンって言ってるところが名前変わっちゃうってこと?
なんか、個人商店が「ひまわりチェーン」って名前を買ってるってイメージだった
金沢駅の近くの(本町?)ひまわりチェーンが結構好きなんだが

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/11/01(木) 20:15:19
>イオンは安くてすごく品質が良い
これだけはないわ。
肉も野菜も痛むのが早くてびっくりした。
バローが攻勢をかけてきたおかげで
アルビス含めたぼったくりの地場スーパーがやっと値下げ始めたけど
たぶん手遅れ。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/11/01(木) 22:29:08
>>23
具体的に?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/11/02(金) 00:05:31
バロー嫌い。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/11/04(日) 02:49:56
鶴来のレッツにあった本屋が撤退していた。
モスバーガーと100円ショップの跡も埋まって無いし…
メインのマルエーも去年の夏から省エネ営業で店の灯りの1/3位消してあるし薄暗い。
マルエーって県内で20店舗位あるんだし一括仕入れでもっと安く出来ないのかな?
そうしないとマジで閉店近いかも

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/11/05(月) 07:32:44
給料がやすくなるので、お客さんはもっと高く買って戴かないと……

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/11/08(木) 21:09:14
バロー押越開店したね。

大分変わったのかな?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/11/13(火) 15:38:03
騒動のあと、東京ストアーの店長に異動あったの?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/11/17(土) 08:54:53
>>31
ほとんど変わったよ。
今回退職金もらって辞めた社員の中から、残留を頼まれた人がアルバイト待遇で店長してる。
店長も夜間次長もほとんどがアルバイトのスーパーマーケットって、他にあるのかなぁ?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/11/17(土) 15:10:07
久しぶりにエキナカの東京ストアーに行ってきた
一見いつも通りに見えたけど、にのみや、あづま、ボンボ製品がない
ほんとに終了したんだな…

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/11/17(土) 15:41:21
夜間次長がバイトってのは珍しくないが、店長もってのは、ねぇ…??

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/11/18(日) 00:19:53
バイトが店長ってw
しかも有力取引先が引き上げた会社に
未来はなさそう・・・

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/11/18(日) 19:30:33
明日は我が身だよ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/11/19(月) 18:43:15
元店長がバイトで店長職でいいじゃないか。
下手に生鮮担当者じゃうろたえる事が見えないか?
店の運営に関わる仕事だもん
業務全般と部下の指示や指導、クレーム対応もせなならんからな
経験者は頼りがいがあるからね。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/11/19(月) 20:26:34
まあヤル気は出ないだろうな
すでに終了してるじゃないか

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/11/19(月) 22:55:35
バイト店長か…

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/11/20(火) 01:37:27
コンビニなら珍しくは無いけどね。

ここまで見た
  • 41
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/11/20(火) 18:25:55
やる気のある無しじゃない・・・か
大変だろうけど頑張れよ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/11/20(火) 23:26:57

今は失業手当もらって、楽してるけど終わったらと考えると・・・

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/11/23(金) 20:30:30
もう終りじゃない?
地場スーパーはどこも降下、減益だろ
この先どう生き残るのかな
加えて宅配等の事業拡大で人員と人件費捻出
デフレと競合安売り対策
ブラック企業に対する人材確保
若者の雇用対策、若返り。
10年先は社員の定年退職 退職金捻出
各企業はどんな考え方なの?

東京ストアー見ても分かると思うが
二度とスーパーに務めたいなんて思わないよね

バイト、パート要員だけだとお先真っ暗

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/11/23(金) 20:32:28
東ストどこの店も年寄りばっかになったな…

辞めさせなきゃいけない人達が残り、辞めたら困る人達が去っていった…

東スト終わったな…

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/11/24(土) 22:58:19
品物の質も大切。
従業員の質も大切。
結局、失ってから気がつくんだろうね。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/11/25(日) 20:07:59
*マルストック*
配送センター?

○エー、三級、凍スト
地場スーパー三社で
共同仕入れ
加工センター

落ち目の3社が集まり何かするみたい

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/11/25(日) 22:28:55
手を組めばいいと思うよ
地元のスーパーには頑張ってほしい

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/11/26(月) 01:39:34
ナ○ックス、み○き、カジ○ートは仲間外れか??

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/11/28(水) 17:33:30
東スト残念でしたね。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード