facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 844
  •  
  • 2014/03/11(火) 20:03:38
359線は、事故があったら必ず一車線になって、渋滞するから
すぐに分かる。凍結している時に、右車線で追い越していく
車は危険すぎる。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/03/11(火) 20:44:23
すきや、店員さんメッチャ忙しそうだった
慌てている時は、行かないほうがよさげだね
もしくは、時間に余裕ある時に行くなりした方がいいかも
隣で待っていた人、カナリいらついていた(汗

ところで、吉野家改装中?なんか工事してそうだったが

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/03/11(火) 21:39:29
おまいら食い物ばっかだな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/03/11(火) 23:41:11
>>844
わかる

あの道で凍結してるのにスピード出すやつは死にたいのかね

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/03/12(水) 09:53:48
>>845
「早い安い」というのは脱デフレでは難しいから
優しく見守ってあげよう。
40分は平均的でしょう。
週末のランチタイムでは60分が普通です。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/03/13(木) 13:45:38
雰囲気を売りにするコンセプトの某ファミレスでさえ
提供時間は15分以内とマニュアルで設定されてるんだが…

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/03/14(金) 22:35:38
>848
注文が来てからさばき始める鰻屋でもあるまいに・・・
他県で知らずにそういう店に入って悶絶したことがある。たしかに凄く美味かったけど。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/03/14(金) 23:32:03
すきやなんてどこにでもあるだろうに
サービス悪けりゃ二ヶ月くらいスルーすればいいんだ

ここまで見た
  • 852
  • KY
  • 2014/03/14(金) 23:42:54
 「グランガラン」って・・・
 某ダンバインに全く同名の巨大戦艦が出てたけど、まさかね・・・
 親会社の名前が「AULA(AURAではない)」というのも偶然にしては出来過ぎ。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/03/15(土) 16:12:22
ミスドさん、帰ってきて下さい
たまに食べたくなるんだよー

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/03/15(土) 20:00:34
イオンモール高岡かファボーレへGO

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/03/15(土) 22:47:50
松屋が欲しい

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/03/15(土) 23:46:33
俺も松屋欲しい
アプリはずっと松屋だけ入れてたが牛すき鍋出てから吉野家もアプリ入れた
すき家は魅力乏しい

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/03/16(日) 09:05:44
すき家
とうとう昼時なのに店内飲食中止
弁当販売のみ...

終わったな。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/03/16(日) 09:42:38
なんだそりゃ
アルバイトが集まらないのかね?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/03/16(日) 10:22:42
>>857
高岡の8号線や駅南のすき家では、
そんなことないのにな

あと今日の新聞のチラシにバイト募集は出てたけど

松屋は欲しいな、ファボーレまで行くの遠いし

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/03/16(日) 10:51:03
>>857
売上は大きいのに人出不足で行き詰まる
ファストフードじゃレアなケースだな
時給をドーンと上げれば済むんだろうが他店とのバランスで難しいのか

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/03/16(日) 11:58:20
>857
無茶苦茶やな・・・砺波の吉野家改装中だからなおさら客が集中してるのかね。
配膳すらままならんとすりゃマジで積むな。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/03/16(日) 12:09:26
まぁ、詰むんなら詰めばいいわ
正直すき家ごどきで待ってまで食いたくない
吉野家の牛丼や松屋の豚バラ焼肉定食はたまに無性に食いたくなるけど、すき家にはそんな品物が無いんだわ ごちゃごちゃ種類だけはあるが

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/03/16(日) 12:16:44
高岡の8号にゃ2軒ある。北島と熊野。
その他に駅南とイオンモールのフードコート。
そういった店がヘルプに呼べないもんなんだ?
シフト休みの人。射水とか他の近隣でもいいけど。
雇用ギッリギリで回してんのかな。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/03/16(日) 16:16:08
富山市のすき家店舗でもたまにあるよ弁当販売
のみの時。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/03/16(日) 16:22:34
なか卯の方がいいなあ〜

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/03/16(日) 16:50:58
>>862
すき家でそこそこ旨くてコスパが高かった牛皿おろしポン酢定食も
豆腐やらよけいな品をつけて300円台から500円台に値上げしたしな
あれですき家は見限った

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/03/16(日) 18:15:31
>>863
経営者が違うから無理

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/03/16(日) 20:19:06
>>859
魚津だっか黒部のすき家,週末は60分待ちだから
30分はいい方だよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/03/16(日) 21:46:25
>>867

何。経営者が何人もいるってこと? どゆこと?
マックや吉野家みたいなフランチャイズを始めたの?
それとも本部が分社化でもしてエリアごとの直営システムに移行したとか?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:06:12
誰かバイト行くんだ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:45:52
>>868
空いてる時しか行ったことがないから信じられん

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:49:37
こないだ夢ですき家入ったら40分待ちですって言われる夢見たけど正夢だったとは!!

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:59:08
新人をトレーニングしている様子もないから
もう終了するしかないのかな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:05:50
繁盛して良いことじゃないか

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:25:32
客が少ないのにテンぱって時間かかってるだけだから
ちっとも良いことではないよ

高岡のすき家なんか米が切れましたって追い返されたことあるよ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/03/17(月) 09:09:45
>>875
飲食店あるあるだw
バイトしてたころ何度か系列店に借りに走ったw

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/03/17(月) 20:36:21
砺波って、バイトの人手不足??
コメダーコーヒーへ行ったら、お客がたくさんいるのに
人が足りてなかったな。しかも、新人らしき女の子がお局さんに
注意されていて、可愛そうだったな。忙しいと余裕がなくなるね。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/03/17(月) 23:01:47
夜にコメダ言った時若い女の子店員の接客最悪だったな
入店しても誰も案内にこなかったし
教育する環境が無いのかなあ?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/03/17(月) 23:13:52
店員のレベルは桐生珈琲のが上やな

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/03/17(月) 23:18:33
>>877
バイトしてたら目立つし早く正規の職につけと周りに言われる
そもそも学生とかフリーの人が少ない
高岡とか射水で募集してまわした方がいいかも

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/03/17(月) 23:49:40
黒部スレにこんなのあった。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1370727501/475


食材にしろ人材にしろ店舗間の連携すらできないシステムって、
ブロックでのマネジメントにまず問題ありってことじゃないか?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/03/18(火) 01:07:21
今日っつうか昨日っつうか、オレもたまたま行ったけど>コメダ
確かに最悪だった…
いくら新人でもこれはないだろ!ってレベルだった…
一つだけ挙げると、右手に食べ物、左手にアルコール消毒剤って、
そんなスタイルで注文の品持ってくる店員って、初めて見たわ…
あそこ、元々店員の質にバラつきがあると思うけど、さすがに呆れた
キレそうになってる人も見たけど、
横耳で聞いてたら言ってる苦情の内容がありえないレベルだった…
詳しくは書かんが、学園祭の模擬店でももっとマシだろうっていう…

よっぽど人足りんのかね? まともな店員さんもいるだけに運不運が激しすぎるわ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/03/18(火) 03:34:15
こめだ新規のとき行ったけど別に問題なかった。どこも最初は本部から応援も来てスムーズにいってても半年程してオーナーに任されたあたりでおかしくなるようだな

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/03/18(火) 03:56:47
食品業界に限った事では無いけど
社員教育がなってないのは、
すぐ客に伝わるよね。

砺波コメダしかコメダは知らないけど
客から丸見えのカウンターの中で職員同士喋りまくってるのにビックリ。
そんな事してるから、当たり前の接客サービスがおろそかになるんじゃないかと思ったよ。

あと砺波、高岡、富山共通なんだけど
マヤダよりヅョーツンの方が接客が丁寧で良い。マヤダは雑。
高岡の友人が「安くてもマヤダでは買わない!」って数人言ってる。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/03/18(火) 07:30:42
まぁヂョーツンは修理の対応してくれるが、ジャマダは新しいのを買わせようと必死だからな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/03/18(火) 09:26:25
>>884
ヤマダのサービス満足度はダントツで業界ワーストワンだよ。
その雑誌記事を掲示したケーズを訴えるほどクソだよ。

http://www.hodonews.com/kiji/201212301/
ちなみに高岡ではケーズとヤマダ電機って大物では値段の差はほとんどない。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/03/18(火) 11:08:53
ヤマダはちっこい店増やし過ぎてなんとかして儲けようとしてる
お膝元高崎駅横のヤマダだが利益の出る中韓のテレビ売りつけようとして
国産メーカーのを紹介しろと言ったら国産のもほとんど中国でつくってますよと言う
コンセプトの違いを求めてるわけでアジアで生産しとることぐらい知っとるわ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/03/18(火) 12:40:40
砺波コメダで接客悪いという方は厳しいな

まぁ 気になるなら行かなければいいだけだが。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/03/18(火) 18:28:58
砺波のコメダは、新規オープン時のスタッフは、今よりは良かった。
若い男性スタッフは最近見なくなったね。
カウンターの中の会話は、レジ付近の席から丸聞こえ。
フリーターらしき女性(20代後半?)の愚痴が響いている。お客の
前では慎むべきだね。

富山と高岡のコメダスタッフは良いのに、砺波の接客の態度には
がっかり。砺波だけは、裏でお客の文句を言ってそうな雰囲気だ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/03/18(火) 19:41:00
サンドイッチ食べきれなくて、持ち帰りたいって言ったらアルミホイル渡されたんだけど、これは普通なの?
自分がファミレスでバイトしてた時はお皿ごと預かって厨房でパックに入れるなりしてたんだけど。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/03/18(火) 22:01:11
すき○の話が出てるついでに多少スレチ承知で言わせてもらうが昨晩8時半頃
高岡北島の店で食事してたら店員同士が客のおっぱいの話をしてやがった
なんとも品も常識もない店員たち普通するか?客の容姿の話を別の客の近くで

確かにカップルで来た若い客の女性は胸元の広い襟口の服を着てたのだけど
あそこには女性スタッフも日によっては入ってるはず 食べてて気持ち悪くなった

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/03/18(火) 22:02:41
すき家潰れたんかと思ったw
夜通ったら真っ暗だったし

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/03/18(火) 23:59:40
すき家昨日もまっくらやった

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/03/19(水) 01:01:07
潰れました

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード