富山県砺波市 Part6 [machi](★0)
-
- 808
- 2014/02/25(火) 19:35:52
-
>>804
砺波の西部体育館ならプールもあるぞ。
隣の高岡なら大きいスポーツ事務もあり。
-
- 809
- 2014/02/25(火) 20:05:28
-
>>806
あれは料金おかしいよなw
年間3,000円でラン、ジム、シャワーが使い放題。
図書館も近いし、福野勤務は天国だわ。
-
- 810
- 2014/02/26(水) 15:43:16
-
朝、もやってて霧かと思ったらPM2・5のせいとか。
やっと気温上がって洗濯物干して乾いて取り込んだのに...
-
- 811
- 2014/02/26(水) 22:33:33
-
朝のは寒さの所為じゃないかなあ
地面から湧き上がってたし
-
- 812
- 2014/02/26(水) 23:10:52
-
車汚すぎる…
-
- 813
- 2014/02/26(水) 23:30:49
-
春は汚くなるもんさ
-
- 814
- 2014/03/01(土) 19:49:16
-
今日夕方5時頃、砺波のすき屋に初めて行ってドライブスルーで
買おうとしたら、本日は店内で販売と張り紙が。
店内に入るとドアに提供に20〜30分掛かると張り紙が。
そして店内には待っている客が数組。
厨房を見ると女店員が一人しかいなかったが・・・。
レジ付近はレシートが散乱してるし。
勿論食べずに出たわ。後に来た家族ずれも食べずに出て来たし。
この店オープンして一カ月ぐらいだけど土曜日の夕方は
いつもこんな感じなの?
-
- 815
- 2014/03/01(土) 22:06:44
-
なにそれ・・・他のバイトが無断欠勤とか、もともと単純にスタッフが揃ってないのか。
客もそうだけど、女性店員も迷惑だしひどい話だ。
-
- 816
- 2014/03/02(日) 02:26:10
-
あそこは水持ってくるのも遅いし
何か根本的に違うような気がするな。
-
- 817
- 2014/03/02(日) 11:18:27
-
>>757
今のままのほうが見通し良くていいわ。
なんか昔の砺波って感じ。
-
- 818
- 2014/03/02(日) 20:36:47
-
焼肉てんか閉店。
-
- 819
- 2014/03/02(日) 23:58:04
-
あそこは焼き肉屋はもうやめた方がいいよね
そもそも、人が亡くなった店舗居抜きな上に同じジャンルの店が入るって神経疑う
-
- 820
- 2014/03/03(月) 00:18:51
-
こうなっては焼肉以外の飲食店でもイメージが悪過ぎてどうにもならんような気はする。
実際の衛生管理がどうこうではなく場所のイメージが付くとリカバリ厳しいぞ。
信号待ちで見る程度ですら客入ってないのが判るレベルだったしなー
-
- 821
- 2014/03/03(月) 00:44:08
-
くら寿司はいつもそこそこ入ってるから尚更ね…
-
- 822
- 2014/03/03(月) 10:18:12
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140303-00000168-yom-soci
やっぱ高速バスって怖いな。鉄道が一番。
-
- 823
- 2014/03/03(月) 10:59:11
-
うわーまじかよ…
運転手2人体制って根本的な解決になってないよね
-
- 824
- 2014/03/03(月) 12:18:41
-
>>820
そういや、えびす創業の地も、ガス爆発で閉店した回転寿司屋の跡だったよな。
やっぱ、いわくのある場所って、よくないんだねえ
-
- 825
- 2014/03/03(月) 12:38:35
-
小矢部川サービスエリアも何か曰く因縁あるんかな
倶梨伽羅の戦いの前線基地だったとか
-
- 826
- 2014/03/03(月) 22:54:08
-
東開発で火災発生。
-
- 827
- 2014/03/03(月) 22:57:17
-
消防車いっぱい出てった
-
- 828
- 2014/03/03(月) 23:07:13
-
うん。
359を、消防車や救急車がたくさん東に走って行ったよ。
-
- 829
- 2014/03/04(火) 02:01:57
-
サイレン凄い響いてた。東開発だったんだ
-
- 830
- 2014/03/04(火) 18:44:13
-
富山金沢発の高速バスってなんで夜行ばっかりなんだよ。
昼行なら安心して乗れるのに。
-
- 831
- 2014/03/04(火) 18:50:12
-
昼間の暖かい午後、運転手さんは夢心地
-
- 832
- 2014/03/04(火) 20:49:56
-
最近火事多すぎで怪しい
放火魔がいるんじゃないかと疑うレベル
-
- 833
- 2014/03/04(火) 21:40:46
-
>>830
時間有り余ってそうだな
-
- 834
- 2014/03/04(火) 23:36:26
-
またどっかで家事だよ
-
- 835
- 2014/03/05(水) 00:30:16
-
中野か
-
- 836
- 2014/03/05(水) 00:38:10
-
>>830
富山地鉄の東京関西名古屋行きは早朝便あるよ
俺は東京行きは早朝便しか乗らないが平日で三人とかもあって
運ちゃんに言って席を好きなとこにさせてもらった
金沢から東京行きは早朝便はないから60キロの距離差が何気に大きいんだな
-
- 837
- 2014/03/05(水) 00:40:25
-
毎晩うるさくて寝れねー。
ってほんと火事多すぎ。 二夜連続火事とか消防署と消防団大変すぎやろ…
-
- 838
- 2014/03/05(水) 18:03:36
-
冬は火事多いんだな、って
あらためて思うわ
-
- 839
- 2014/03/05(水) 21:38:33
-
明日は我が身だけど、こんだけ火事多いとどんだけ不注意なんだよと思う
火事があったら自分も気をつけようって気を張らないのかな
あと、凍結時の明らかにスピードオーバーの事故とか
通勤で359使うんだけど、雪が降ると絶対道中で事故ってる現場に遭遇する
ゆっくり走れば絶対にあんな風に大破しないだろうっていうのよく見る
いや、でも本当に明日は我が身だから気をつよう
明日雪らしいからな
-
- 840
- 2014/03/08(土) 01:23:23
-
前は車埋まるほど積もってたけど最近はそうでもないなあ
こっちに降る雪全部関東に行っちゃったのかしら…
-
- 841
- 2014/03/10(月) 07:05:54
-
忘れた頃にいきなりこの雪(ToT)
-
- 842
- 2014/03/10(月) 07:38:43
-
どんだけ積もったがけ?
昨夜会社出発した時は一っつも積もってなかったがに、滋賀県まで降り続いとったから砺波も積もったやろなとは思とったけど
明日帰る時が楽しみやな(ーー;)
-
- 843
- 2014/03/11(火) 19:47:45
-
雪はもう消えました
すきやしばらくだめだな。関東の大雪の時品切れいっぱいあってね
それが高岡では張り紙があったのにここはなんも無いから次の日また頼んじゃった。雪のせいだったら「あーしばらく無いだろな」と考えるじゃない?なんで無いの?ではだめでしょう
今回すき鍋のうどんだけ無いらしい。
他のお客さんが「うどんが入って無いよ?」て訊ねて初めて「品切れです」注文した時にいうべきでしょ・・・
意地悪いけど次の日俺が注文してみても同じ対応だった。
紅ショウガ空になってるの初めて見た。40分牛丼屋にいたのも初めてだ。
-
- 844
- 2014/03/11(火) 20:03:38
-
359線は、事故があったら必ず一車線になって、渋滞するから
すぐに分かる。凍結している時に、右車線で追い越していく
車は危険すぎる。
-
- 845
- 2014/03/11(火) 20:44:23
-
すきや、店員さんメッチャ忙しそうだった
慌てている時は、行かないほうがよさげだね
もしくは、時間に余裕ある時に行くなりした方がいいかも
隣で待っていた人、カナリいらついていた(汗
ところで、吉野家改装中?なんか工事してそうだったが
-
- 846
- 2014/03/11(火) 21:39:29
-
おまいら食い物ばっかだな
-
- 847
- 2014/03/11(火) 23:41:11
-
>>844
わかる
あの道で凍結してるのにスピード出すやつは死にたいのかね
-
- 848
- 2014/03/12(水) 09:53:48
-
>>845
「早い安い」というのは脱デフレでは難しいから
優しく見守ってあげよう。
40分は平均的でしょう。
週末のランチタイムでは60分が普通です。
-
- 849
- 2014/03/13(木) 13:45:38
-
雰囲気を売りにするコンセプトの某ファミレスでさえ
提供時間は15分以内とマニュアルで設定されてるんだが…
-
- 850
- 2014/03/14(金) 22:35:38
-
>848
注文が来てからさばき始める鰻屋でもあるまいに・・・
他県で知らずにそういう店に入って悶絶したことがある。たしかに凄く美味かったけど。
-
- 851
- 2014/03/14(金) 23:32:03
-
すきやなんてどこにでもあるだろうに
サービス悪けりゃ二ヶ月くらいスルーすればいいんだ
-
- 852
- KY
- 2014/03/14(金) 23:42:54
-
「グランガラン」って・・・
某ダンバインに全く同名の巨大戦艦が出てたけど、まさかね・・・
親会社の名前が「AULA(AURAではない)」というのも偶然にしては出来過ぎ。
-
- 853
- 2014/03/15(土) 16:12:22
-
ミスドさん、帰ってきて下さい
たまに食べたくなるんだよー
-
- 854
- 2014/03/15(土) 20:00:34
-
イオンモール高岡かファボーレへGO
-
- 855
- 2014/03/15(土) 22:47:50
-
松屋が欲しい
-
- 856
- 2014/03/15(土) 23:46:33
-
俺も松屋欲しい
アプリはずっと松屋だけ入れてたが牛すき鍋出てから吉野家もアプリ入れた
すき家は魅力乏しい
-
- 857
- 2014/03/16(日) 09:05:44
-
すき家
とうとう昼時なのに店内飲食中止
弁当販売のみ...
終わったな。
-
- 858
- 2014/03/16(日) 09:42:38
-
なんだそりゃ
アルバイトが集まらないのかね?
-
- 859
- 2014/03/16(日) 10:22:42
-
>>857
高岡の8号線や駅南のすき家では、
そんなことないのにな
あと今日の新聞のチラシにバイト募集は出てたけど
松屋は欲しいな、ファボーレまで行くの遠いし
このページを共有する
おすすめワード