facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/03/07(水) 11:30:19
富士山に関すること全般の書き込み所です。

富士登山/富士山噴火/世界文化遺産登録/富士山信仰/浅間神社/富士氏/御師/村山修験/富士講/富士五湖など。

皆さんにとって、面白い交流場となるように!


ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/08/30(木) 03:23:05
現状をみると、富士吉田市ですら理解されてないようだけど。反対派多いし。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/08/30(木) 07:32:17
何をどのようにして費用はこのくらいかかるくらいの計画を示さなければ
議論の対象にならない。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/08/31(金) 07:41:01
イコモスの調査員が山頂を視察
現状と保存体制の実態と計画、保存のための財源の実態を調査?
そう考えると冨士山入山料は最適
地元の足並みが乱れている事が欠陥にならなければいいが

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/09/01(土) 05:54:55
何よりも心配なのは、イコモスが五合目にいって自然破壊し尽くされた姿をみること。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/09/01(土) 23:25:07
コスモス?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/09/07(金) 12:00:33
キミも心配になるよ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/09/07(金) 19:23:16
>>59
理解してやろう。精一杯のジョークのつもりでいるんだよ。きっと

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/09/20(木) 02:21:06
視察も終ったね。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/09/23(日) 08:56:49
10月上旬に富士宮口から宝永火口〜宝永山頂へのハイキングを考えているのですが、
麓の富士宮や御殿場で南からの風が観測されている場合は宝永火口は強風です?
一昨年のお盆に山頂からの帰りに覗くととても立っていられない様な強風が
火口の下から吹き上げていたので、そんな風だと登ったは良いが下りて来れないって事になりそうで。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/10/12(金) 00:17:33
山頂と違って、それほどリスキーではないはず。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:11:39
いよいよ来年だね。構成資産でも再確認しとくか。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/01/13(日) 21:35:54
河口浅間神社
『日本三大実録』にある、富士山の噴火後建立された浅間神社に該当されるといわれる古社。
名神大社の論社でもあり、由緒ある浅間神社。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/01/20(日) 21:52:43
富士山本宮浅間大社
『文徳実録』に「駿河國浅間神預於名神」とあり、その浅間神社に該当されるとされる古社。浅間神社の総本宮。
『日本三代実録』には「浅間名神禰宜祝等」とあり、これら祢宜祝が後の富士氏ともされ、富士氏が浅間大社の大宮司として頂点にいた。
江戸時代には厚遇され、徳川幕府により富士山の八合目以上の土地を寄進された。現在も八合目以上を境内地とする。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/04/20(土) 09:12:24
このネタも飽きたかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=fX661UHi5oM&feature=youtube_gdata_player

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/05/01(水) 04:32:02
世界遺産登録おめでとう!

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/06/13(木) 18:39:26
入山料7000円てマジかよ…
http://www.j-cast.com/s/2013/06/13177198.html

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/06/13(木) 20:22:40
マジかよも何もただの机上論だろう…

ここまで見た
ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/09/10(火) 20:15:33
世界文化遺産登録おめでとう。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/09/25(水) 23:50:47
富士山は新幹線の車窓からよく眺めています。
富士川鉄橋を渡る処の景色が一番好きです。
富士山のビューポイントとしては一番綺麗な場所ではないでしょうか?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/09/26(木) 09:50:31
静岡側なら朝霧高原の方から見る富士山の方が好きかな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/08/28(金) 17:13:42
世界遺産記念あげ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/02/15(月) 22:50:38
あけおめ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/02/26(金) 12:48:11
三保の松原に行ってみたい

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/02/28(日) 20:00:05
あの景色はすごいよね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/02/29(月) 12:12:09
富士急からの景色も

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/02/29(月) 12:15:10
富士山入山料収入が昨年から約25%減少!制度の導入は正しかったか?
http://irorio.jp/agatasei/20150918/261969/

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/10/30(日) 13:03:05
1合目の100を目指して登山再開

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/10/30(日) 17:06:24
「富士山麓のきれいな水」に基準値超の発がん性物質 商品回収発表
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/29/news033.html

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/10/30(日) 17:10:01
富士登山オフィシャルサイト
http://www.fujisan-climb.jp/

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/10/30(日) 17:13:30
ブラタモリ、富士山最大の玄関口でお宝に興奮
http://natalie.mu/owarai/news/207305

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/11/21(月) 00:54:40
>>82
マジか

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/11/24(木) 22:35:13
き、きれいじゃなかった?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/11/25(金) 00:34:56
原因は何だったの

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2016/11/26(土) 23:31:34
明日は

第5回富士山マラソン :: 2016年11月27日(日)
http://fujisan-marathon.com/

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/11/27(日) 01:54:10
この寒い季節に

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/12/04(日) 20:18:44
山頂に雪が

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/12/14(水) 21:58:02
ホワイトクリスマス?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/12/18(日) 22:58:52
富士山系グループ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/12/28(水) 05:12:10
フジサンケイ?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2016/12/28(水) 18:21:50
富士山ナンバーってどうよ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2016/12/29(木) 23:59:35
ちょっとダサイ?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/12/30(金) 00:41:52
昨日の地震は揺れた?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/12/31(土) 02:05:05
噴火しなければいいが

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2017/01/01(日) 00:36:00
初日の出を見に行きたい

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2017/01/02(月) 00:18:20
行った人いない?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2017/01/02(月) 08:45:52
100m到達、1合目

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2018/12/20(木) 22:09:08
スバルライン スカイライン 積雪?
三連休むりか

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2018/12/21(金) 11:14:13
冬期登山は馬鹿がする、地獄の道の第一歩。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2018/12/30(日) 17:43:13
ご来光ドクターヘリは休みなく

ここまで見た
山梨県知事、富士登山鉄道やめろ!

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード