facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 88
  •  
  • 2011/09/13(火) 21:18:22
児玉団地つったっけ?そこは温泉流してなかった?

ここまで見た
  • 89
  • amadana
  • 2011/09/13(火) 21:40:31
双葉高校近くの急坂上がっていく尾玉団地じゃね
確かに凍結防止で温泉流してるよ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/09/13(火) 22:03:47
伊那の方の国道は、アスファルトが路肩に押しやられて、5センチぐらいの壁みたいに盛り上がってる‥‥

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/09/13(火) 22:28:05
>>90
それ何てアスカーブ?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/09/14(水) 01:25:10
>>91
へぇ、アスファルトで作る縁石みたいなモノはそういう名前なんだ。

で、伊那や駒ヶ根辺りで遭遇するのは、白線が引いてあるような箇所が盛り上がってるから、自転車だとかなり怖い。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/09/14(水) 02:49:39
アスカーブとは
“アスファルトカーブストーン”の略。
アスファルト舗装道路で、舗装端部の保護を目的に舗装材料で作成する縁石のこと。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/09/14(水) 09:46:35
おい大変だ
今日のテンホウの日は久々にタンタンメン140円引きだぞ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/09/14(水) 09:58:50
>>53です

みなさん、いろいろ教えて頂きありがとうございました。
お陰で喜んでもらえました。
行けなかったケーキも是非食べてみようと思います。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/09/14(水) 10:01:00
>>94
ありがとう。これで今日の昼飯が決まったよ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/09/14(水) 11:38:54
>>95
どこのケーキにしたの?差し支えなければ教えてください。
個人的に気になるだけで深い意味はありません…

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/09/14(水) 11:55:07
湊の脱税すごい 金塊かぁ俺んちなんて相続するもんがない

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/09/14(水) 11:56:25
霜柱云々はもっともらしいけど只の言い訳、
薄くしないと儲けがでないんだって
工事現場で路盤の厚さなんか見てみると良いよ笑えるから

ここまで見た
  • 100
  • ふぁん
  • 2011/09/14(水) 12:07:03
>>99
無知でごめん。薄くして儲けた分はどこへいくの?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/09/14(水) 12:20:33
>>71
県道だった気がする。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/09/14(水) 12:41:04
>>101
wikiによると、昔は県道だったけど、高島四丁目で右折して諏訪湖沿いを回るルートに変わったみたいね。
http://bit.ly/n9jNiR

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/09/14(水) 14:31:09
関西からです。
この辺りの小学校4年生担当の「よしなか先生」捜しております。
どこの小学校か知っている方おられたらよろしくお願い致します。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/09/14(水) 14:32:44
関西からです。
この辺りの小学校4年生担当の「よしなか先生」捜しております。
どこの小学校か知っている方おられたらよろしくお願い致します。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/09/14(水) 14:41:12
どんな事情か分からないけど、ここで個人を捜すのは無理だ〜。
知ってたとしても、こんなところに書けない。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/09/14(水) 15:01:03
脂肪交通事故の容疑者、ベンツ乗ってんだな

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/09/14(水) 16:22:51
アメリカシロヒトリ

ここまで見た
  • 108
  • ふぁん
  • 2011/09/14(水) 18:09:31
>>104
調べる方法はあるらしい。でも書くとスレ規則違反。
探偵業に頼めば調べてくれるらしい。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/09/14(水) 18:14:11
ナイトスクープ…

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/09/14(水) 18:17:42
なんだか天竜川が干上がってるぞ!

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/09/14(水) 18:45:25
ここずっと猛烈な残暑が続いているからなあ
一級河川が干上がるのも無理からぬことだ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/09/14(水) 18:57:31
>>104
例え知ってたとしても、それをココに書き込んだらアカンやろぉ!!

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/09/14(水) 19:10:06
7億円って・・・。
なんだかんだで金持ちって居るんだな。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/09/14(水) 19:57:16
湊っぽいね。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/09/14(水) 21:39:56
脱税、詳細キボンヌ。
きぼんぬって、ひとりで突っ込んでみる。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/09/14(水) 22:42:27
水門開放したら諏訪湖って空にできるんかな・・・・

ここまで見た
>>20-21さん
ありがとうございます〜
次回は頑張ります〜(^^;

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/09/14(水) 23:23:11
>>116
出来ません
そもそも水門が初めからあった訳では無いので

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/09/15(木) 00:59:35
でも極端に水位落としたら土左衛門とか金塊とか出てきたりして?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/09/15(木) 01:34:30
>>119
泥の堆積層がかなりあるからそれは無いよ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/09/15(木) 09:44:01
諏訪湖の平均水位50cmってマジですか?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/09/15(木) 09:55:25
7億円脱税

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/09/15(木) 11:40:28
糸ってそんなに儲かるの?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/09/15(木) 13:21:50
メリーパークのところは多分ですが塩尻広丘高出の
カーパークイン塩尻のところと同じようにするんだろうと思います。
富士見方面に向けて左折レーンは常に流すという形をとるんだろうと予測しています。
そうじゃないとあの交差点の広さは説明つかないと思うんです。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/09/15(木) 17:27:20
教えて下さい。
新和田トンネルの割引券をバラで売ってる所はありますか?
和田村側は知っています、下諏訪側でありましたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/09/15(木) 18:35:22
あ、俺も知りたい。
先日和田村側のデイリーで買ってくるの忘れた。

ここまで見た
  • 127
  • 中央自転車道
  • 2011/09/15(木) 18:44:31
>>125
六峰温泉の前で売ってる人がいました。でも最近見ない

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/09/15(木) 19:59:43
くもじい今日で見納めかあ…

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/09/15(木) 20:03:18
>>128
そうなの?!

ここまで見た
  • 130
  • amadana
  • 2011/09/15(木) 20:46:15
>>128
記念にくもじいレコードでも。

ここまで見た
  • 131
  • amadana
  • 2011/09/15(木) 20:53:07
>>124
どうかな。
宮川の信号までの距離が短く、
左折(宮川小へ入って行く道)のレーン
と坂室方面直進レーンがあり坂室直進
レーンに入りづらくなるのは必至。
あと、ホンダや美容室の出入口もある。
塩尻は直進から入ってきたレーンと左折から入ってきた
レーンの2車線構造の距離が長いから可能。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/09/15(木) 21:07:18
西茅野への右折レーン
坂室トンネルへの直進レーン
旧国道への左折レーン
ができるが正解です。
図面で見た。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/09/15(木) 21:17:26
○谷酸素って良い会社?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/09/15(木) 22:11:22
http://niyaniya.info/pic/img/13746.png
前スレに出てた、旧塩嶺病院近くに作ってるショートカットってここだね。
大雑把な説明図ですまんが。
旧病院、老人ホーム、昔カラオケが隣にあったレストラン(廃業)は、沿線もとい国道から外れる事になるな。
老人ホームの入居者は少しは静かに眠れるようになるか。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/09/15(木) 22:12:27
ありゃ、403になる…。
http://niyaniya.info/pic/upload.phpの「13746.png」です。

ここまで見た
  • 136
  • amadana
  • 2011/09/15(木) 22:14:51
>>117
亀レススマヌ。お願いしま〜す。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/09/15(木) 22:57:01
>>134
ヨキトギのところはだいぶ急な坂だがだいじょぶなのか?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/09/16(金) 00:00:35
>>134
産廃置き場よりももっと南側の山を一気に削っちゃった雰囲気だけど、峠最初のカーブとつながるの?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/09/16(金) 00:01:50
>>134
> 老人ホームの入居者は少しは静かに眠れるようになるか。

多分、ならないんじゃね?
ホームの裏側が国道になるだけだろ?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード