■□新潟県新潟市スレッド【129】□■ [machi](★0)
-
- 209
- 2011/08/30(火) 19:21:52
-
古町も万代もほぼ20時で終了。
昔は21〜22時くらいまであちこちやってたんだけどね。
泉田とで思い出したチャイナタウン構想・・・。
中華街として生まれ変わり雇用拡充うんたらかんたらで文句ないだろって
言われるかもな・・・なんであれ景気が良くなれば結果出したぞと言いそう。
実際、サッカーとか野球とかアニメの経済効果ってどんなもんだろうか。
新潟州の話も現実化した場合、古町はその対応に合わせてなんらかの
変貌を遂げるのではないかな。良い意味(復活)でも悪い意味(廃棄)でも。
とりあえず原点は地域一番店だろうな。地元にまず好かれないと。
古町や万代にいま何を求めて何が足りないのか、それだけかな。
-
- 210
- 2011/08/30(火) 19:23:45
-
最近、倒産する会社が多いよな
(株)三幸堂ほか1社(新潟)/印刷
http://www.data-max.co.jp/2011/08/30/post_16164.html
8月30日、同社および関連会社の
(株)カクサン(新潟市中央区白山浦1-618、代表:角田幸市)は
新潟地裁へ民事再生法の適用を申請した。
-
- 211
- 2011/08/30(火) 19:55:14
-
>>204
とは言え、郊外大型店が中心市街地空洞化の一因というのも否定出来ないでしょ。
-
- 212
- 2011/08/30(火) 20:29:16
-
>>205
そのために爆発させたのかと皮肉の一つももいいたくなるな
-
- 213
- 2011/08/30(火) 21:19:59
-
昼間の人口を増やすには市役所か県庁を古町の真ん中に
戻すしかないんだけど、無理だろうね。
市民病院の分院でも作ってくれればいいんだけどね〜。
-
- 214
- 2011/08/30(火) 21:31:27
-
>>209
チャイナタウン構想か、悪くはないと思うけどね
取り合えず何らかにテーマを絞って、万代とかと差別化を図るのが、イイような気もする
-
- 215
- 2011/08/30(火) 21:51:47
-
そもそも新潟は人口減少が著しい
1北海道2万2000人減
2新潟県1万2000人減
3秋田県1万1000人減
-
- 216
- 2011/08/30(火) 22:25:15
-
>>213
近くに大学病院あるから、無理じゃない?
-
- 217
- 2011/08/30(火) 22:33:43
-
>>209
身内呼んで使うから雇用なんか増えない
他の国ではチャイナタウンがどういうことになってるか調べるべきだな
-
- 218
- 2011/08/30(火) 22:49:52
-
むしろ古町なんか三越も出て行って(伊勢丹と合併
ラフォーレを駅南か万代に移転
法務局と農政事務所等の出先機関を美咲町に移転
とかでいいと思う
-
- 219
- 2011/08/30(火) 22:55:22
-
>>196
それだな 的を射ていると思う
-
- 220
- 2011/08/30(火) 22:57:25
-
本町の人通りは侮れないね。
平日は万代(伊勢丹前除く)を抜いてるもんね。
-
- 221
- 2011/08/30(火) 23:17:17
-
じゃあもう本町はおばあちゃんたちの原宿みたいに特化していけばいいんじゃない?
-
- 222
- 2011/08/30(火) 23:36:47
-
で、そのジジババを移動させる新交通手段を作ろうとループする。
-
- 223
- 2011/08/30(火) 23:42:30
-
古町はラーメン町にすればいい
-
- 224
- 2011/08/30(火) 23:52:35
-
土地の問題からすれば、ビッグスワン周辺に中心部持ってった方が、色々と良さそうだよなあ。
新駅を造って。
高速は近いわけだし。
-
- 225
- 2011/08/31(水) 00:14:54
-
>>223
うん、食い物屋関係が一番早くて手軽な気がするんだよな
でも古町の勘違いおっさんには、この声が届かないんだよな。
以前古町ロックフェスティバルに出場した事あるんだけど、仕切ってたのはやっぱりおっさんだった
-
- 226
- 2011/08/31(水) 00:15:36
-
>>224
同意するわ
考れば考えるほど
古町周辺に固執する意義がわからない
-
- 227
- 2011/08/31(水) 00:19:20
-
ラーメン街というより、県内の飲食を一堂に会するような場所にしてツアーに組み込んでもらうとか
「あそこに行けば県内の食べ物がすべて食べられる」というイメージを
県内外の人に持ってもらえれば古町は復活できるんじゃないかな
美味い食い物いっぱいあるんだからこれを活かさない手は無いと思うんだ
-
- 228
- 2011/08/31(水) 00:19:40
-
>>188
> イトーヨーカドーの並びにある銭湯が気になるんだけど
> 中はどんな感じですか?
そこの銭湯はもう1年くらい営業してませんよ。
自分も近くなので行ってみたかったのだけど残念。
-
- 229
- 2011/08/31(水) 00:27:30
-
あんな行きづらい場所に
ラーメン街はやめてくれ。
わざわざ古町に無理やりラーメン街にしてもしゃあない
-
- 230
- 2011/08/31(水) 00:35:29
-
ビッグスワン周辺は広大な土地あるから新規開拓していくのも良いが
駅移転するとなれば問題多いしJRは新駅建設に乗る気じゃない。
(上所駅の件も建設費用だけじゃなく、収益の問題があってスルー中)
信濃川・万代橋とか歴史的建築物が中心部に多いから固執するんだと思う。
だからと言ってチャイナタウン誘致はお断りだ。
-
- 231
- 2011/08/31(水) 00:52:10
-
ラーメン街はいいと思う
-
- 232
- 2011/08/31(水) 01:54:17
-
古町演芸場って今どんな感じなのかな。
4年ほど前に一度だけ行ってみたときは、そこそこ繁盛してるようだったけど。
-
- 233
- 2011/08/31(水) 02:00:47
-
万代>>>古町は判るが
BP2も今は悲惨だぞ
どの地区に有っても元気の店は、活気有る
-
- 234
- 2011/08/31(水) 02:06:34
-
ラブラとビルボはどうなってるんだ・・・NEXTみたいな状態になりつつある?
日報の新社ビルも出来ると波及効果はあるもんかな・・・。
ふと気になったが、バスセンターも昔は賑わってたな・・・特に2F部分。
レインボータワーとかどうなっちゃうんだろうか。
-
- 235
- 2011/08/31(水) 04:27:27
-
ラーメン街もいいけど、堀&屋台復活がいいな
柳都の名にふさわしく堀には柳を植えてさ
-
- 236
- 2011/08/31(水) 06:21:24
-
そう言えば朱鷺メッセのとこにもラーメン街みたいなのあるんだっけ
あそこは流行ってるのかな
-
- 237
- 2011/08/31(水) 06:59:09
-
ときめきラーメン万代島なんかダイエーと一緒になくなったんじゃなかったの?
-
- 238
- 2011/08/31(水) 07:05:12
-
>>237
今月20日頃に佐渡に行ったけど、あそこ通ったらラーメン屋の店舗あったよ。
-
- 239
- 2011/08/31(水) 07:46:31
-
>>230
駅ビルみたいな機能は徹底的に排して、武骨な高速輸送機能に特化しちゃうとかじゃダメかな?
高架でつないで、新潟駅―ビッグスワン前駅(仮)のみの路線にしちゃって。
商業施設は、周囲の民間企業に任すと。
いずれにせよ、中身として明確なコンセプトがないといけないわけだが。
観光施設なのか、文化系集約地なのか、都市機能の移転なのか。
-
- 240
- 2011/08/31(水) 08:03:22
-
オレ的に古町がどうなってもいいしラーメン街とかもどうでもいいが
三吉とおじさんだけは最優先で守りたいところだ。
旨いラーメンも食いたいが同時に店の雰囲気や人柄や看板も
思い出も味に含まれている気もしなくもない・・・。
作ったところでどう転ぶかは店というかご主人次第。
仮に三吉が100人弟子を取って暖簾分けをしても
100軒すべてが三吉かというとな・・・である。
別にラーメンに限ったことじゃないけど。大量生産の時代は終わった。
-
- 241
- 2011/08/31(水) 08:11:46
-
バスセンター2Fにあった御茶屋がなくなっていたがそこにサブウェイはいるんかな?
-
- 242
- 2011/08/31(水) 08:24:56
-
亀貝インターとパチンコ屋の間
かなり広い土地を整地して工事始まるみたいだけど、何が出来るの?
-
- 243
- 2011/08/31(水) 08:32:23
-
住宅地と公園と道
-
- 244
- 2011/08/31(水) 08:33:24
-
>>242
634じゃね
-
- 245
- 2011/08/31(水) 08:48:03
-
>>196
まったくその通りだわ。
-
- 246
- 2011/08/31(水) 09:01:01
-
小林幸子、結婚だって!
-
- 247
- 2011/08/31(水) 09:19:07
-
新潟駅にケンタができるんだが、これって万代店の移転先かな?
>>246
驚いたw
-
- 248
- 2011/08/31(水) 11:46:36
-
>>247
そのようだ。
ミスドとマックは移転先未定だそうだがどうすんだろね。
ミスドは駅前に1つは欲しい。
-
- 249
- 2011/08/31(水) 12:34:21
-
無難なのは東急ハンズとかな
-
- 250
- 2011/08/31(水) 12:39:25
-
ツクツクボウシ鳴いてるわー at 女池
夏の終わり感じる…
-
- 251
- 2011/08/31(水) 12:41:18
-
いつの間にかセミの声聞かなくなったね
-
- 252
- 2011/08/31(水) 12:55:39
-
×ツクツクボウシ
〇ツクツクホウシ
-
- 253
- 2011/08/31(水) 14:25:56
-
餃子の王将新潟駅前店かなり外装出来てたな
道行く人が結構注目してた
-
- 254
- 2011/08/31(水) 14:33:23
-
○ツクツクスープ
-
- 255
- 2011/08/31(水) 14:34:18
-
>>252
一寸法師
濁点読みが間違いでは無いよ。両方で検索してみればいい。
-
- 256
- 2011/08/31(水) 14:36:19
-
突く突く法師
-
- 257
- 2011/08/31(水) 15:44:49
-
>>253
餃子の王将なの?大阪王将じゃなくて?
-
- 258
- 2011/08/31(水) 15:45:20
-
>>253
vs三宝記?
-
- 259
- 2011/08/31(水) 15:58:59
-
大阪じゃなくて京都王将と確定してるよ
-
- 260
- 2011/08/31(水) 16:08:01
-
>>259
サンクス
しかし、駅前だと車で食べに行くの面倒だな…
このページを共有する
おすすめワード