■□新潟県新潟市スレッド【129】□■ [machi](★0)
-
- 196
- 2011/08/30(火) 17:39:36
-
古町にどんなにオシャレでいい店があっても、
スーパーや食料品店でないかぎり
毎日来て買ってくれる人はいない。
たまに遊びに来るお客で店をやっていくためには
相当の人口が必要だと思う。
それもその店をいいと思って買ってくれる層の人口がね。
でもそれだけの購買人口は新潟にはいないよ。
古町がなくなるとさびしいとか言う人間のうち
何人がわざわざ古町で買い物しているだろうか。
実際にどれだけの金額を古町で使っているだろうか。
本当に古町が惜しいなら
遠くからでも毎日通って
生活のすべての買い物を古町ですれば
あんなに廃れることもないはず。
要するに生活の場、買い物の場が、
古町ではない人のほうが多いのはわかりきっていること。
新潟県は地方都市だから、県としては
首都圏にすべてが集中するのが気に食わない
何もなく過疎化していく「地方」にも気を使えと
言っているのに、
新潟市の市の「中心部」に対する考えは
まさに首都圏が地方に対してやっていることと同じ。
「中心部」だけに市の財源をつぎ込んで
「中心部」だけが便利で発達していれば
何にもない郊外はどうでもいいわけだ。
大型店でもなんでも郊外にバンバン作って
分散化させたっていいと思う。
そもそも新潟なんて車社会なんだから。
近隣の県からも人が来るような
店舗ならなお良し。
雇用も生まれるし。
新潟市の「中心部」だけに理想の街を計画して、
「新潟市ってきれいでしょ?」みたいに
対外的に見せびらかしたいだけ。
そういうのすごく好きだよね、新潟人って。
とりあえず表玄関の見栄えだけはよくしたい、みたいな。
もっと先に、他にお金を使うところがあるだろうと思う。
このページを共有する
おすすめワード