◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!54◆◇◆ [machi](★0)
-
- 850
- 2012/04/23(月) 21:13:03
-
>>849
耕地整理かと思っていたが、ロッキーでしたか。
-
- 851
- 2012/04/23(月) 23:15:23
-
踏み切り側の看板にロッキーって書いてある
-
- 852
- 2012/04/23(月) 23:36:07
-
ロッキーいいね
-
- 853
- 2012/04/23(月) 23:47:48
-
ロッキーって酒屋だっけ?
-
- 854
- 2012/04/23(月) 23:51:22
-
いやボクサーだろ確か
-
- 855
- 2012/04/23(月) 23:53:27
-
エビドリアは美味い
-
- 856
- 2012/04/24(火) 00:41:26
-
3もいいけどやっぱり4だね
-
- 857
- 2012/04/24(火) 07:06:08
-
ファイナルの方が良いなぁ
-
- 858
- 2012/04/24(火) 11:34:27
-
エイドリアンVSプレデター
-
- 859
- 2012/04/24(火) 17:24:03
-
ホームセンターはもう、お腹いっぱい。
-
- 860
- 2012/04/24(火) 18:06:14
-
ロッキーは志賀町のやつみたいに食品も販売するから少し期待してる
大阪屋七尾出店の噂がちらほら出ているね。
-
- 861
- 2012/04/24(火) 22:04:48
-
ロッキー七尾店は大人の事情で食品販売出来ないと聞いたが?
大坂屋の出店もそこんとこクリアしないと無理じゃね?
-
- 862
- 2012/04/24(火) 22:44:07
-
test
-
- 863
- 2012/04/24(火) 23:32:09
-
testで書き込んでしまったがIPでバレバレか。
おいらは七尾出身で今関東にいるんだけど
最近Uターンして地元に貢献したいと思ってるんだが
帰って仕事があるかどうかが心配・・・
たぶんないだろうなぁ・・
あと30過ぎて嫁なんてもらえないだろうなぁorz
こっちじゃ全然普通なんだけど、田舎帰ると肩身狭くなりそう・・・
市役所か県庁で人事権持ってる人いたら、ぜひお声掛けを!Uターン採用してくれたら嬉しいが・・・
一応定番コースの高校から定番コースの大学レベルは卒業しているので
広報PR観光プロジェクト課長補佐とか役職作ってお願いします・・・
と自己PRすんませんorz
七尾でやったらいいと思うことは
今震災で原発動かせないから、七尾の火力発電所を倍増計画
志賀町の原発は撤退してほしいな・・・
あとは、もう始まっている?と思うけど、能登島のリゾート開発
地権者がうんといわなさげなところが七尾ならでわのなかなか難しいところかも・・・
和倉温泉と、橋2本をぐるっと回って、中島 浜 和倉あたりにめぼしいレジャー施設を設置。
島は水族館とゴルフ場をもっとPRして集客しないと駄目ね・・・
和倉温泉ももっとPRの余地はあるねPR手法はおいらに任してくれれば動員10%以上のUPは自信あるけど
その分かかる経費を理解してくれるかどうかが問題かも。
和倉温泉は関東じゃ年配以外ほとんど認知度がない・・・
熱海、草津、伊香保とか、まだ東北の秘境温泉の方が行く人多い・・・から
あとしょっぱい温泉はなじみがない人多いのが今一問題かもしれないが、PR方法で逆に唯一の温泉にもなりえそう。
中島は演劇堂?浜のサンビーム 美術館 ガラス美術館 フラワーパーク・・・
インパクトがなくて駄目ね・・・
まだお宅向けの痕記念館とか、でも加賀屋と和倉温泉駅もじってちょっと地元には受け入れられなさそうなゲームだし、、、
一歩間違うと、加賀屋とけんかになりそうなゲームだし、、、高橋龍也って七尾の人だっけ?
辻口さんのMUSEUMはこっちでもかなり有名で加賀屋の麓に建てたのはすごくいいと思うのだけど、それだけじゃ地元潤わないからなぁ・・・
中島と浜はもっと牡蠣養殖を前面に押し出した施設作ってもいいかもね。地元民もいけるやつ。
中島の瀬嵐の木村いさお商店とかTVでやってて、オレも帰った時行ってみたんだけど、
地元の人はいかないのかな?4000円で食べ放題って、飲み物持ち込み可だとかなりこっちの感覚だと安い。地元人は3000円とかでもいいのかも。間とって3500とかw
店が狭いんで、50人くらいはいれる牡蠣食堂とか立ててもいいかも。当然和倉温泉との提携は必須。
浜は建具?もうかなりやばめの産業だから、駅裏の田んぼを宅地にするのと同時に北陸ハーネス以外の企業誘致して人口増やすしかないね。
大企業は海外に生産拠点を移転しているけど、企業が無理なら保守勢力と能登の高齢化を考えて、ドクターヘリ飛ばすすごい病院を作って氷見羽咋能登半島全域カバーして、権威のある医師ひっぱって全国から患者募集して保養地にするとか・・・
まあ、めぼしいもの和倉温泉以外ないと地元にいたときは思ってたんだが
関東にきてやっぱりすごいと思えるのは
青拍祭といっさきの奉灯は日本一だとおもう。
人の多さはまけるけど、ねぶたほど認知度ないでしょ?浅草の三社祭りの山車とかしょぼくてみてられないし
この2つの祭りはPR次第でねぶたクラスになれるもんだとおもう。
なんか長くなったから一回ここで書き込む
-
- 864
- 2012/04/24(火) 23:58:09
-
testまで読んだ。
-
- 865
- 2012/04/25(水) 00:23:01
-
>>863
お願いだから七尾には帰って来ないでね
コネ頼りにしてる時点で将来性全くなし
-
- 866
- 2012/04/25(水) 01:41:58
-
>>866
なんだ?コイツは。
漏れならグーグルとファイスブックの日本法人本社を誘致する。もちろん土地付き建物付き、法人税9割オフでな。
それだけで家族込みで人工1万人程度は増えるだろう。
-
- 867
- 2012/04/25(水) 02:37:38
-
>>863
観光振興
企業誘致
医療特区
その程度は10年以上前から言われてることだね
ところで去年関東から和倉温泉に来た宿泊客の人数ぐらい知ってるよね?
-
- 868
- 2012/04/25(水) 02:37:44
-
>>866
はあ?
その前に安価くらいはちゃんと打とうか?
-
- 869
- 2012/04/25(水) 02:38:14
-
>>866
なんだこいつは!?って、、、
自分の事もおまえは解らんのか?
-
- 870
- 2012/04/25(水) 14:26:48
-
外からの風を早速袋叩きするところ、いかにも七尾だねェ〜。ダメだこりゃ。。w
-
- 871
- 2012/04/25(水) 14:58:23
-
うーむ。
七尾にも変なのいるのは理解できるが・・・w
コネたよりにしてないよ?それだったら市役所にいる同級生とか、その親とか真剣に頼み混めば何とかなるだろう。
でもそれってあまりにも・・・
あくまで、企画&実行ベースだ。
七尾も情報リテラシーはあがってても
現実味が・・・
facebookの日本法人を呼ぶなら国策くらいのコネクションがないと現実味がないね。
ネットで情報やり取りできるといっても、顔合わせて商談すぐにできない土地に大手企業本社を置くのはそれなりのリスクを伴うから、
法人税9割値引きの現実味とビジネスチャンスを考えたとき、どうもおいらにはピンとこない。
それが、考えただけですぐできるなら、もうすでに企業誘致できてるだろう。でもできていない。それが一つの答えだと思う。
理想をぶち上げることできるけど、なかなか難しいね。
じゃあどこだって言われてもおいらも、すぐには答えは出てこない。
宅地と企業用地を提供できる環境と、法人税絡んでくるなら、七尾市条例だけで済む問題かどうか、県や国とかの調整が必要かの調査や折衝も必要になるかもしれないし
、その上どのような企業を的に絞るかなど、海外ではなく日本人が絡むメリットとか事業形態を考えて企業選ばないと難しく、おいらもすぐココっていえないなぁ。
無理なら、事業立ち上げるとか。
全国名水100選に選ばれている御手洗池(名前悪いが・・・・)の水事業とか、六甲や富士山の水とか事業になってるくらいなんだから
誰か実践してもいいんじゃないかな。でも売る販路とPR手法がわからないから事業家できてないだけだと思う。中島の藤瀬の霊水はまた京都の会社がペット販売してるとかしてないとか。。。
赤蔵の水とかいってうればそれなりに売れそうな気もする。
割とローリスクでできる事業ではあるね。
>>867
まあみんな考えるのは理解できるね。
和倉温泉に関東から何人来たかって・・・それはあんまり問題にしていない。
底上げができるだろうと思っているだけ。
親とか地元知人に聞く限りは、加賀屋でさえ赤字で空室ありまくりなのだから、
一ついい見本がキンパソウだっけか。すごく混んでるそうだけど。
あの発想と集客手法は七尾にいたら実践できない。実際誰もやってないしやったとしても軌道に乗せれてない。CPAと経費で事業家できなかったのも事実だからね。
京都資本?の会社の政治力とかコネクションでデフレ戦略をとったんだろうね。
石川県知事は昔から京都にゆかりのある人だっけか。その影響とかすごく受けていそうな気がする。
まあ今の和倉温泉の接客スタイルや値段を変えずとも、客はもっとたくさん呼べるし呼ぶ方法もあるってだけ。それはここには書かない。
七尾の保守的なところは好きだけど、過疎化をどうにかしないと考えたとき、もっと人が住みたい来たいとおもえる場所や産業がないと駄目。
否定するのは簡単だけど、それなら代替え案を出して説明してほしい。
ビジネススキームやノウハウは教えなくても、実現可能性があるなら実行してみるべきだし、言ってみるべきおもうよ。
観光振興は本当に青拍祭と奉灯はすごいよ。
地元にいたときはわからなかったけど、人の多さは別として、山車のすごさはもっと誇っていいと思うし
PRしても良いと思う。もっと有名になってもいい祭りだと思う。
保守的だから石川TVとかにしかPRしないようだと全国区メジャーにならない。
青森のねぶたなんて期間中市内のホテルがずっと満室だから、それをまねてみるのも一興。
GWと夏休みの一週間づつ和倉温泉&他宿泊施設満室なだけで、かなりの経済効果あるよ?
しかし、関東では認知度はほぼ0。ねぶたはほとんどの人が知ってるのに。
これは観光の振興PRがどうしてもまだまだだと言わざるを得ない。
祭りじゃなくてPR手法の一つの成功例は多田屋の若おかみの戦略。
キー局使って、全国OAブログ書いてっていう手法はなかなか七尾の人ではできなかったと思う。
花嫁のれん物語とか作ってOAとか。それ以前七尾で花嫁のれんはぁ?って感じだったのがおいらの感想。
若女将も関東の人なんで、七尾と感覚の違いは微妙にあるとおもうけど、
それなりに綺麗な人だからPR効果も抜群だね。
長くなったからまたここで一回書き込む
-
- 872
- 2012/04/25(水) 15:33:52
-
まあとにかく
こっちに来て関東と七尾で感じたギャップは
観光振興するにしてもPR手法があまりにも保守的なので、不景気&少子化に伴い観光客もへっている
⇒PRし切れていないので、集客の余地は多大にある
企業誘致
⇒内陸の孤島なので行きたがる企業は少ないため、沖縄のように人件費の安さを前面に押し出すとかその他優遇処理を調整して提案する必要がある。
または、産業になりそうなのが、水、牡蠣、リゾート地なので地元自治体や共同体と調整してPRを今までのやり方とは違う手法でPRして収益を上げる。
医療
⇒ただ作るだけじゃだめ。地元の病院としての機能も必要だが、それ以外から集客できる権威ある医者とか施設も必要。
金沢医科大の有名教授読んだり、痴呆症の権威ととかひぱってきて、脳外科とか脳神経外科とかの有名な医者を呼ぶようなプランニングしないとだめ。
ただ単に病院作ろうっていうだけじゃ、恵寿病院と能登病院でたくさんって話になってしまう。そこに保養施設で能登島とか絡めたプランニングがあって初めてちょっとは可能性がUPするんだとおもうんだけどなぁ・・・
また余談だが
広島の牡蠣の方が有名だが、関東で食う広島の牡蠣なら七尾湾の牡蠣とか烏賊のほうが100倍うまい。
七尾の公設卸売市場を株式化して、産物を全国に発送するルート作るとか、輪島の漁港と提携して供給ルートを築地に作るとか(もうなってるかもだけど)流通総量の拡大を掲げなければ、産業も潤わないよ。
ちなみに、能登沖でとれたマグロ100本とか、地元に出回らずに、ほとんど全部関東にまわるそうだ。(地元のすし屋に聞いた)
魚もすげーうまいんだから、それをみんなに知ってもらうだけでいいのだけど、、、
もったいない主義が先に走り、加賀屋レベルで食い物普通で、それ以下の宿泊施設では、微妙に新鮮でないやすもの魚を料理にだしたりするからリピーターがなかなかつかない。
魚うまいと思って和倉温泉に泊まっても、がっかりする書き込みが多いのがそのためだ。
魚なんて1万円も出せは新鮮で立派なおいしい魚沢山買えるんだから、それを食べるために観光客は来ているんだから
そこはケチるところじゃなくって、うまけりゃ2マンでも3マンでも払う客が和倉温泉には来てるんだからそこを地元の人にはわかってほしいな。
あとすしネタの大きさは七尾は関東に比べ小さいから、そういうところもケチっちゃだめ。
せっかく旅行にいくっていうことは、お金使いに来てくれているお客さんだということを真剣に考えた観光産業じゃないと
山中温泉みたいになっちゃうかもしれないよ?
いわゆる格安温泉リゾート施設・・・
-
- 873
- 2012/04/25(水) 17:07:34
-
>865 に同意します!
-
- 874
- 2012/04/25(水) 19:33:23
-
>872さんの書き込み全部読みました。
いいですね、貴重な意見ありがとう。こうゆう書き込みは正直嬉しいです。
七尾の事を思い、これだけ持論を言える事は中々出来ないと思います。
只、掲示板の中で議論するには限界があると思うので、是非七尾に帰って来て頂いて手腕を発揮して下さい!
-
- 875
- 2012/04/25(水) 21:29:49
-
>>871
京都資本の会社の旅館。
京都資本といっても、経営者は商売上手な半島血筋の方で、日本人ではありまへん。
-
- 876
- 2012/04/25(水) 22:05:03
-
なんかキチガイが来てるな
-
- 877
- 2012/04/25(水) 23:13:31
-
だれか3行でまとめて
-
- 878
- 2012/04/25(水) 23:42:11
-
中
二
病
-
- 879
- 2012/04/26(木) 01:03:32
-
実績も無いのにいきなり役職にしろとか
自分に実力があると思うなら先ずは次の市議会議員でも目指せばアホ?
身の程知らず、こっちが恥ずかしくなるよ
-
- 880
- 2012/04/26(木) 01:46:10
-
誰からも相手にされてないからこんなとこで
長いだけで中身の無い書き込みして
自己満足してるだけのただのバカなんだよ
相手にするだけ時間の無駄
-
- 881
- 2012/04/26(木) 08:59:46
-
火力発電所は足りてるんだが?倍にする必要ないしな。志賀原発は売電目的だから、夏場でも七尾は電力足りなくなることは皆無だな。
-
- 882
- 2012/04/26(木) 09:06:35
-
でかい鮨とか粋じゃねえよな。
江戸時代のおにぎり鮨じゃあるまいし、でかすぎたら色んなネタ食えないやないか。
七尾以外で鮨なんて食えたもんじゃない。
-
- 883
- 2012/04/26(木) 09:42:02
-
まぐろやは羽咋のほうが美味しかった
-
- 884
- 2012/04/26(木) 11:43:05
-
>872
全部読んだ。内容はともかく七尾が好きなのはわかる。
-
- 885
- 2012/04/26(木) 11:47:08
-
田舎は暇だから掲示板に書き込んだり見たりする時間はたくさんあるだろう
>>875 そうなのか。まあパチンコ屋さんとかほとんど大陸半島系というからそこは在日っていうのも含めて今の日本経済があるんだと思うよ。
不審船に注意って看板があったくらいの土地柄だから大陸とのつながりは大きい土地柄だよ。獅子舞のルーツなんて元々大陸から伝播されたものだしね。
>>876 そういう差別発言はやめようぜ。おれが基地外ならおまえだらやろ(笑)
>>877 ねらーっぽい煽りというか書き込みは・・・おいらの拙い文章だけどだいたい意味和漢ね?
>>878 せめて中三病か高二病にしてくれないかな?(笑)
>>879 なぜ実績がないといえる?ほぼ間違いなくPR実績は七尾にいる君よりはあるとと自負しているよ。なんで市議に立候補するの?君の代替え案は思いつきでしかない気がするし、客観的に保守発送でしかない。だからだんだん人口が減ってこのまま20年くらいたつと限界集落にでもなりそうな勢いだね・・・
>>880 誹謗中傷するだけで、中身がない、代替え案がない、決めつける。自己満足なんてしてないよ。代替え案のないただの批判はそれこそ時間の無駄だからこれが君への最期のレスにするね。
>>881 七尾だけの電力は足りているんじゃないかな。七尾と富山って電力の周波数同じだっけか。糸魚川で変わるのか・・
なら、関電不足しているから、周波数変換いらないから関西に福井の原発の代わりに送るとかすれば、市の収益はあがりそうだね。
前の病院の話でもそうなんだけど、基本的なおいらの考えは足りているからおkではなくって、どうやったらもっと人口や税収や産業や観光や経済効果をUPさせらてるかって考えてる。
>>882 でかい寿司ってネタがシャリより二回りほど大きいっていう意味ね。コンビニでうってた爆弾おにぎりみたいにそのものが巨大化するわけではない。地元のすしはシャリよりちょと大きいかほぼ同じところが多いよね。和倉のうまいって言われる寿司屋に行ってみてもそれは変わらなかった。
関東の味もそこそこでコストパフォーマンスがよい流行っているすし屋にいってるとネタにちょっと物足りなさを感じてしまう。確かに七尾の寿司は総合的に見ていい線言ってると思うけど
ネタが毎日回っていないこともあるから(人が少ないから冷凍とか前日ものとかあるから)そこを観光客とかよんで回るようにすればすごくいい感じがする。
ただ、マグロカツオは関東の方がうまいと思う。中トロや大トロは置いてないか、凍ってでてくるか、いつの仕入れかわからないけどせいぜい業務用の冷凍庫でかなり前のものを冷凍しておいて解答したものを出す場合がおおいから、
-35度以下で保存してないだろうから味がどうしても落ちる。これは食ってみた感想ね。
他にも地場ものならうまい地域あるよ。日本海側なら秋田とか、太平洋側なら三陸とか(いまは海が汚染されてるからあんまり食いたくないけど)。
ちなみに九州のすし屋にいって甘海老頼んだらないって言われたよw九州ではほとんど取れないらしいし食べる食文化もあまりないらしい。車海老とかボタンエビとか食うみたいw
甘海老は石川のが一番うまいね。
>>883
羽咋は金沢から流れてるのかな。金沢の市場なら七尾の市場より流通や品質的に値段もそうだけどいろいろ選べそうな気もするからおいしいかもね。
批判するのも勝手だけど、できればでいいけどその場合は代替え案だしてね。
だらだら言い合ってもなんにもならん。それこそ不毛だ。
自分が生まれ育ったところ良くなればいいじゃんか。
おいらも高校生の頃は地元脱出したくてこっちに来た口だけど、年取ると地元の良さがよくわかるんだよね。
-
- 886
- 2012/04/26(木) 11:52:34
-
>>884
こんど機会があればふるさと納税してみるw
-
- 887
- 2012/04/26(木) 12:07:01
-
こんな所ででカキコするなら、市役所の公式HP掲示板とか市長への提言板へカキコするほうがよほどいい。
でも我ら庶民も読みたいから、これからも色々な意見をカキコよろぴー。
-
- 888
- 2012/04/26(木) 12:29:43
-
こりゃまた痛いの出てきたねぇ
批判もなにもこんな所に長文書いたって
なにか良くなるとでも思っているのか
読むだけ無駄 アホクサ
リアルで何も出来ないチキンの戯言
-
- 889
- 2012/04/26(木) 17:05:44
-
鮨はまぐろや行かなくなったな〜。
駅前の夢市が最近のお気に入り。
値段関係なしなら幸寿司だな。高めだが、満足するもの出してくれるよ
-
- 890
- 2012/04/26(木) 17:08:52
-
批判ばかりしてるヤツよりもよっぽど七尾愛を感じるが、
如何せん長い!
もっと端的にだな(笑)
-
- 891
- 2012/04/26(木) 17:19:09
-
志賀原発な〜。
電気って距離長くなればなるほどロスがうまれるんよ。
ふぐしま原発も東京に送るまでに損失して1割程度だっけか。
つまり原発はこれだけ発電してますってのは正確やないまやかし部分が多い。
大都市に田舎から原発で電気売ると言う思想自体に無理があるんだな。
と、言うことで志賀原発いらない
-
- 892
- 2012/04/26(木) 19:05:26
-
煽りでもなんでもなんでマジで3行でまとめて
-
- 893
- 2012/04/26(木) 21:49:11
-
低レベルな高校出て地元でドカタしてるおいらには、よくわからん。そんなゆうめ〜企業来
てもパソコンスキルないから、就職は…。ドカタで給料月20万しかもらえんけど、も奥さ
んと子供がいて、なんとか生活できてる。もう少しお金があれば…て考えるけど、贅沢でき
ないけど、今の生活がずっと続けられれば、それでいい。それなりに幸せかな。
-
- 894
- 2012/04/26(木) 22:51:50
-
>>893
多分あなたが一番幸せ掴んでいるとおもう。
-
- 895
- 2012/04/26(木) 23:47:17
-
>>893
20万円なんてもらいすぎだぞ。大都市の住民でも、現在一番トレンディーな職業「フリーター」なんて10数万しかもらえんらしいからなー。
税金や保険料引かれて、さらに悲惨だ。年収二百数十万円が普通の時代となったようだ。漏れは普通でないけどね。
-
- 896
- 2012/04/27(金) 00:04:17
-
>>887 そだね。以前に書き込んだことあるよ。市役所の対応がHP上で若干それで変わったことがあるね。
>>888 すみませんスルーで。。。
>>889 夢市ね今度帰省したらいってみまふ
>>890 すまん。いいたいことを簡潔にまとめるのは苦手だ・・・。端折ると真意が伝わりにくいし・・・できるだけまとめる努力はするようにする。
>>891 1割程度はロスするね。距離に比例、電流の2乗に比例だっけか。ロス率。物理は専門外なんですまん。原発以外で発電産業ってのも選択の余地はあると思ってる。一応海とか山とかあるんで二酸化炭素浄化力は都会よりあるからね。詩が原発要らないは極めて賛同する。
>>892 3行か・・・縦に書くと
七
尾
愛
3行箇条書きにするなら
人口増加、流失しない施策施そうぜ。そのためには、企業誘致とか、産業創出したりしようぜ。
他から和倉温泉に観光客呼ぼうぜ。観光PRもっとできるぜ。たくさん呼べる手法あるから呼んで経済活性化しようぜ。観光名所やリゾート開発&PRしたりしようぜ。
祭りPRと最先端医療&地域網羅&権威のある病院と保養施設作ろうぜ。いままでの観光客とは違った新たな来市者を増やそうぜ。
てな感じかな・・・
>>893 894に同意するかな。おれよか幸せなきがするよ。
>>894 そうかもしんねぇな。こういう書き込みをみるとほっとする!
まあ引退したら骨は地元にうずめたいな。子供のころやった魚釣りとかくわがたをもう一回取りにいって余生を過ごしたい。
できれば、食う分だけでも米作りたいし畑もやりたいな。
あと薇と蕨も山にとりにいきてー。秋はきのこと(地元じゃコケっていうよねw)栗も!
今だと勝手に人様の山入っていって取ったら起こられる世の中になっちゃったのかな?
-
- 897
- 2012/04/27(金) 00:53:11
-
今度は漫画喫茶ゲラゲラから長文書き込みかよw
間抜け過ぎだろ
-
- 898
- 2012/04/27(金) 03:35:42
-
噂を聞いたとか勝手な思い込みレベルで現状を語ってるのがなんとも
-
- 899
- 2012/04/27(金) 06:52:13
-
長文気持ち悪い
このページを共有する
おすすめワード