facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 97
  •  
  • 2012/03/01(木) 12:29:35
>>96
俺も駅名なんてどうでもいいと思います。
駅名で経済効果ってどれ位あるの?
結局は特急が新幹線になるだけで高岡が発展するとは思えません。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/03/01(木) 13:05:39
>>97
>>75-79

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/03/01(木) 13:25:41

だからって挑戦もせず、ただ衰退の流れに呑み込まれるだけになるのはナンセンス。
せっかくアピールのチャンスを呈示されているのに、みすみす逃すのも愚か。

人目をひくだけでもいい。ここに何があるんだろうと興味を湧かせるだけでも意義ある。
それで一組でも二組でも訪問が増えれば、カネが回る可能性が広がる。
関連したアイディアが新しい潮流を築くこともある。

首都圏客はほとんどが金沢を目指すかもしれないけど、努力次第で人の心はつかめる。
1両100人×各停タイプ10両×13本×365日、満席とは限らないが、アピールできれば彼らの反応はあるさ。

別のどこかでヒットしていく商品を横目に、ああ、あのときチャレンジしていればと後悔しても時は戻らない。
新幹線駅開業は一回しかない。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/03/01(木) 15:25:41
じゃ、富山駅がメリットあると言うなら、高岡駅がメリットあるだろ?
それ以外に何がある?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/03/01(木) 17:35:17
>>100
ちょっと何言いたいのか解らないんだが

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/03/01(木) 17:42:07
前の方の書き込みでもあったけど、予想だにしなかったいい名前、いい着想ってあったんだろうな
すぐに気付かないからこその着眼点というか
大勢の人が投稿したからと言ってそれがふさわしいとは言えない気がする
こんな考え方あったんだねーって意見も見てみたい

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/03/01(木) 17:45:51
って今ホームページ見たら、候補名検討委員会っての2月下旬に開催してるんだね

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/03/01(木) 19:55:51
>>103
多分今、作文がんばってる最中
体裁を繕うための

委員会で導き出された名称に市民から非難が出ても、問題なく選ばれたような解釈ができるうまい文章を並べる作業ね
役人は、それが仕事

後は根回し
大本営発表でも粛々と市民が納得するよう
マスコミが批判記事を述べたりしないよう
人知れず根回ししてる最中かもしれない
がんばれ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/03/01(木) 20:08:23
なにいってるんだ。
もっとこのスレで面白い候補名があがるのを待ってるんだよw

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/03/01(木) 20:57:00
>>105
それがいまだに発表を伏せてる理由だとしたら、上位5候補以外くそだったのかな
いや、上位候補自体くそなのに、それ以上のくそって、やっぱり見てみたいぞ
いずれにしろ自分たちだけ見てアイデア独占して、隠したまま持ってるのはよくない

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/03/02(金) 00:25:41
なんでやろ高岡駅

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/03/02(金) 06:28:50
ふるさと不足に乗って効く高岡駅
みんな乗るよ高岡駅

ふるさと不足に住んで効く高岡市
みんな住むよ高岡市

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/03/02(金) 08:12:31

「立ち寄り歓迎おもてなし感動」駅でどうだ。

頭文字で、《た・か・お・か》な。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/03/02(金) 09:51:14
なんちゃって万葉駅

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/03/02(金) 10:41:18
なんちゃって万葉駅のなんちゃってはないだろう、
よく奈良が万葉集の総本山みたいに言うけど、
万葉集の投稿数はやかもち君が一番多いんだよ、
だから高岡で万葉歌の会とか寝ずにやるのはそれが理由だよ。

だから、本物万葉駅だと思うよ。

JR西日本的にはJR高岡駅は新幹線の駅に移行するわけだから、
JR高岡駅になっても不思議ではないと思うよ。

むしろそうなるかも知れないし望ましいと思う。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/03/02(金) 10:50:38
駅名うんぬんよりも、県内全JRが三セクに移行するという問題を議論した方がよいと思うが?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/03/02(金) 12:14:00
『高志砺射』駅
(越の地より高い志を研いで発射する拠点)



『あったかおかえり』駅
(お客さんを饗す暖かな心意気)
※「高岡エリア高岡エリア…」と繰り返していると
いつの間にか「あったかおかえり」になるアナグラム

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/03/02(金) 12:16:52
もしくは、

高岡
放生津
射水
能登
飛騨
散居村
雨晴

の頭文字で
『高放射能飛散雨』駅

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/03/02(金) 12:26:16
こんな所で妄想駅名唱えないで
役所の前ででも説法してれば?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/03/02(金) 12:37:05
役所が馬鹿な納税者の話を聞くようだったら、
大阪市役所の様になるわけが無い。

ごみ掃除職員が年収800万だそうだ危険手当付らしいがw

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/03/02(金) 13:29:10
良い着想というのは、それだけで完結しない場合あるね。
応募作を見て、刺激されて、そこから連想したり、派生したり、
ときには別のものと組み合わせ、また省いたり、入れ換えたり。

他人の創意に気付かされ、世界が広がり、さらなる工夫、妙策が展開する。
オマージュ、インスパイア、参考、シンクロ、感化・・・
そういうものが続けて起こり、作品が練り上げられていくことは大いにあるはず。

検討委員会は今、もしかしたらそういう作業をしているのかもしれない。
本当にいいものを求めるなら、一回意見を聞くだけでは十分じゃないから。
まあ、何度も何度もやるほどのものでもないけど。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/03/02(金) 13:58:27
今朝のラジオニュースで、その3セク化に伴って西高岡〜高岡間を候補に新駅を設ける
なんて言ってた

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/03/02(金) 14:13:43
和田の方だろ。随分前から話あるじゃねーか。
昨日、富山市長が県主導でやれやって言ってたのは新しいけど。
あと、新設の駅にも名前必要だな。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/03/02(金) 14:19:25
上高岡駅

北陸中央駅

セントラル日本海駅

ユーラシア対岸駅

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/03/02(金) 14:22:26
>>富山市長が県主導でやれやって
なんか新潟県知事が北陸新幹線の新潟県側の費用は国主導でやれって
言ってるのに近いなと思った。

ちなみに富山県庁主要施設は富山市にあるから、
富山市に有利に働く事は富山市長はすでに知っているw

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/03/02(金) 15:38:25
新高岡駅に関しては、
・在来線、万葉線からの乗換が。。。
・マチナカ(高岡駅の北側、中心市街側)からの車のアクセスが。。。
・車の駐車場が。。。
どうなるんやろ

高岡市民に不便なだけじゃなく、
近郊、広域の利用者のゲートウェイとしても不便だとしたら?
新駅の名前にしても、
計画当初から出てたであろう心配事や問題だろうけど。。。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/03/02(金) 16:58:16
>>112
氷見線、城端線は存続できるのだろうか。
大赤字だろうから、維持するための財源はどうするのかな。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/03/02(金) 18:29:34
万葉線は新高岡駅と繋がるの?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/03/02(金) 19:37:59
>>111
かまってほしくたまらない輩にわざわざレスするのもなんだが、大局も見ず、一側面を取り出しただけのレトリックを受け売りして、ドヤ顔してるんじゃない。
あまりに恥ずかしいので、少し万葉集や家持のことを調べたほうがいいぞ。

家持の首が万葉集最多なのはお前さんが豪語しなくても常識(みんな笑ってる)だが、それは一旦完成後に追加された最後の4巻が大きいわな。自分が編者でもあるし。しかも、投稿なんて制度はない。あほか。

それに、多いと言っても家持以外が全体の9割。ほぼ個人の歌集的な最後4巻を入れてね。
家持自身の役どころも、万葉集の編纂を引き継いだ者の一人であり、当然発案者ではなく、それまでに体系を整えた前任者、先駆者、それと一緒に事を成した上司、同僚がいる。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/03/02(金) 19:43:17
>>111
また越中との繋がりも、生涯約67年の内の5年赴任していたということ(越中以外にも全国に赴任。望んで来たわけではない)、その5年に詠んだ歌が万葉集に収められた自身の作の半分弱を占めると推察されること、この年代の作品がいいと言う人がいること。
そして、そのときの歌の内容は、都が懐かしい、宮中の暮らしは良かった、早く戻りたい的な背景や心情を感じられるものが結構あるんだよ。
たとえ高岡の風物を歌っていても、奈良があっての詞・言の葉、情緒の出し方なんだな。

あー、cw43.razil.jpくん、恥ずかしいね。(乱文失礼)

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/03/02(金) 20:29:40
越中に赴任したことでたくさんの歌を詠むことができたわけだから使ってもいいと思う

あと、名称どうでもいいって人もいるけど
たとえば「大仏コロッケ高岡」駅なんて名称にすると間違いなくコロッケの売り上げは上がるね
ただ、自分たちに恩恵みたいなのないから無関心なのかも

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/03/02(金) 21:08:24
cw43.razil.jp
これ、ニセマリだっけ?
こいつ ?>>95 ?で、「駅名どうでもいい」と言いつつ、
新幹線駅を「高岡」駅にしろと騒いでる。
そんなややこしくなること誰がやるよ。
間違いが頻繁するし、第一、氷見線、城端線を忘れてる。
何十年の歴史で様々な記録、登録もあるだろう。広く。
それらを改定していく手間や費用をどうやって担保するんだ?
社会活動してないニートだってこと、すぐにわかる。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/03/02(金) 21:35:34
「駅名なんかどうでもいい」なんて言ってるやつは、放っておけばいいんだよ。
高岡やこの地域を少しでも良くしたいって気は無いってことだから。
やる気のある連中で素晴らしい名前をつけてやったらいい。
「どうでもいい」ってやつは、どんな名前になっても文句は言わないし。


期待してる人や、期待とまでは行かなくても興味あるって人は多い。
しかし、その人らが全員発想力豊かってわけでなく、中には駅名を考えるまでには至らないって人もいるはず。
新しい駅名はありきたりのしか思いつかないから声はあげないけど、活性化につながる名前を誰かが発案してくれるなら賛同したいって人、結構いるのでは?

ここまで見た
  • 130
  • 2012/03/02(金) 22:53:03
無難に『利長くん駅』

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/03/02(金) 23:12:59
養老孟司先生の講演会でさっき高岡から帰ってきたけど古城公園て渋いな
市民会館に体育館、博物館、動物園、射水神社まである
これだけ充実した都市公園がある高岡にはもっと飛越能から人が集まって然るべき

そういう意味でもインパクトのある飛越能高岡が最適だな
どうせ行政の本音は新高岡一択だろうが市民の機運が高まれば充分逆転可能だろう

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/03/03(土) 01:00:44
話ぶった切って悪いけど、市美術館の松原秀典原画展ってどうよ?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/03/03(土) 01:16:47
古城公園内の各施設は、
老朽化してて危ないんじゃね?
とは、思ってみたものの、
新駅、旧駅の整備事業に
盛大に予算回してるから、
そっちの方は、ずーーーーと見向きもされないかも

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/03/03(土) 11:25:21
>116
ゴミ焼却場行ったことある?
すごいよ。
個人的にはあそこで働いてる人は800万でもいいと思う。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/03/03(土) 13:24:38
>>125,126
必死でワロタw

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/03/03(土) 13:49:48
>>128
違うと言っておく!

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/03/03(土) 17:05:40
パーク&ライドを売りにする駅ということですから
駅名にこれを入れたほうがいいのではないですか
有料の駐車場ばかりの金沢や富山と差別化する意味でも
文字通り PR できたりしません?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/03/03(土) 18:26:43
>>137
新幹線のほう?

まず、
金沢・富山は、はなっから高岡なんか相手にしていないわけだが、

ただ、
明確に違う特徴的なサービスがあるということを全面に出すってのは、
ありかも。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/03/03(土) 19:13:12
パークアンドライド新高岡? 飛越能P&R?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/03/03(土) 19:57:00
シンプルに飛越能高岡で行け
ついでに加越能鉄道も飛越能交通または飛越能バスに改称
イオン高岡もイオンモール飛越能へ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/03/03(土) 21:01:46
なんだって、

イオンモール飛越駅になるのか??

何が何だかさっぱり解らん

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/03/03(土) 22:07:17
皆様おつかれ様
駅名、すてきなものに決まるといいね

ぃゃぁ、この前このスレ見てから「鳳・龍・獅」がかなり気に入ってしまった、、、

別にこれを駅名にしろとは言わない、 てかならないだろうけど
自分のところの商品に、関連した名称を使いたくなっているw

使用する場合、まちBの誰かに許諾とか取らなくちゃならないの?
つーか、権利みたいのってどういうふうに取得すればいいんだろ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/03/03(土) 22:41:42
新幹線駅名は高岡駅にすべき。
北陸線の駅名こそ変更。
北陸線は新幹線開通とともにローカル線となり地域の人がわかればそれでいい!

全国に向けてこそ高岡駅が最適!!

この発想は高岡市民にはないだろうな!?

新幹線開通と同時に終わりを迎える高岡 ・・・・・・・・

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/03/03(土) 23:28:46
ステーションデパート解体始まった?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/03/03(土) 23:59:12
庶民が一番簡単に利権取る方法は公務員しかないが、
頭が良ければ、放送局、北電、JRとか地方で競合しない、
半公共性の高い企業に入る事。
ちなみに北銀とかIT系は利権では無い。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/03/04(日) 04:34:47
高岡ってこだましか止まらない駅なんでしょ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/03/04(日) 06:40:25
『飛越能』って、名は体を表すみたいで秀逸w。

パッと見、「飛び越し可能」で。

だけど、速達タイプならまだしも、各停までどんどん飛び越して通過して行ってもいいよ感も漂う。

一方で、二段階昇進とか特別昇級とか大抜擢される能力っぽくも見える。
「飛越能は出世に効くパワースポット」を目指せばいいな。うん。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2012/03/04(日) 16:00:16
その飛越能て誰が言い出したんだ。
そんな単語ないっしょ。
それに響きがネガティブ。
冷え、稗、ヒエラルキー連想させて。

まぁ、まんよう、えっちゅうの方が
卑猥で気持ち悪い響きだけど。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード