△▼△♪富山県高岡市民集まれ〜Part50♪☆★☆ [machi](★0)
-
- 48
- 2012/02/25(土) 09:19:00
-
女でスマソ
-
- 49
- 2012/02/25(土) 09:51:36
-
これは失礼しました・・・・
女子単独ラーメンはなかなか勇気はいるわなw
親族、友達、彼氏等にいろいろあたって見るがよろしいんでないの?
助けてあげたいが見ず知らずの人といくのは危ないでしょw
とりあえず、今日は今季初いってみるわ、がんばって生きろ!w
-
- 50
- 2012/02/25(土) 14:21:31
-
ナンツテ―(゚∀゚)―!!
-
- 51
- 2012/02/25(土) 15:09:25
-
>>50
なんだ嘘かよw
とりあえず、今季初サンラーはウマかったよ
店舗によって卵のできが悪い場合があるから心配だったけど
最後にスープにライス入れて〆ました
-
- 52
- 2012/02/25(土) 18:09:43
-
新富山にすればいいんだ
-
- 53
- 2012/02/25(土) 23:49:55
-
越中高岡って結構いいんじゃね?みんなが思ってる程高岡って全国的に有名じゃないし。
-
- 54
- 2012/02/26(日) 04:15:01
-
高岡地震きたね
弱いけどちょっと突き上げるような感じでちょっとビビったw
-
- 55
- 2012/02/26(日) 06:44:53
-
平成24年02月26日04時18分 発表。
時刻:平成24年02月26日04時12分頃
震源:富山県西部(北緯36.3度、東経137.0度)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=36.3,137.0%28%95x%8ER%8C%A7%90%BC%95%94%29&z=10
深度:ごく浅い
規模:マグニチュード3.3
震度:最大震度2
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20120226041800391-260412.html
※気象庁 が発表したデータを自動で書き込みしています。
【同地域の過去の地震】
平成24年02月23日12時20分頃 富山県西部(北緯36.3度、東経137.0度) (M2.7/最大震度1)
平成23年10月26日13時26分頃 富山県西部(北緯36.9度、東経137.0度) (M3.5/最大震度2)
平成23年06月09日13時33分頃 富山県西部(北緯36.4度、東経136.8度) (M4.1/最大震度3)
平成23年06月09日13時22分頃 富山県西部(北緯36.4度、東経136.8度) (M2.9/最大震度1)
平成23年05月25日01時31分頃 富山県西部(北緯36.4度、東経136.8度) (M3.4/最大震度2)
-
- 56
- 2012/02/26(日) 08:55:59
-
さーて、イオンで乃木坂でも見てくるかな。。。
-
- 57
- ◆
- 2012/02/26(日) 12:13:00
-
乃木坂春香の秘密
なら、聞いた覚えくらいはある。
-
- 58
- 2012/02/26(日) 19:06:15
-
じゃあ、自分はぴゅあれっつぁで
-
- 59
- 2012/02/26(日) 20:09:20
-
乃木坂知らないけど話のネタにイオン行けばよかった
AKBとか来ないかな
-
- 60
- 2012/02/26(日) 22:44:08
-
来るだろ?
全国ツアーやるみたいだし
27都道府県ツアーか?
水樹奈々もくっし
-
- 61
- 2012/02/26(日) 22:46:41
-
47でした
-
- 62
- 2012/02/27(月) 00:30:27
-
タダ見なら話のネタにちょっと見たかったって意味では
金払ってコンサートまで行ってヲタに囲まれてまで見たい訳ではないとオモ
-
- 63
- 2012/02/27(月) 01:00:59
-
>>60
東京ドーム歌手が高岡市民会館に来るのか
またボロイところに来るな
-
- 64
- 2012/02/27(月) 10:43:37
-
古城公園を世界胃酸に登録するので、
移転する予定じゃなかったけ?
-
- 65
- 2012/02/27(月) 13:37:04
-
御車山会館の新幹線開通との同時開業に際し、
レプリカの御車山のデザイン案がそろそろ出揃うらしいが、
新駅名に「万葉」をつけるんなら「桃山」も候補に挙がっていい。
徹底破壊されてほとんど実態がわからない聚楽第に関連した、
数少ない当時の意匠の一端を遺す文化財なんだし。
8世紀と16世紀の並列なら、ちょっと地域をアピールできるかもしれない。
でもどっちも当時の都の文化を礼讃するだけで、
飛越能のアイデンティティを表しているとは言えない。
-
- 66
- 2012/02/27(月) 18:07:13
-
ワシマイヤーの工場の見学を行きたいんですが、稼働日だったら突然行っても大丈夫ですか?
-
- 67
- 2012/02/27(月) 18:13:04
-
>>66
世界的に有名だけど、接客的なものは求めない方がいいんではないかな
アポなしでいくと多分嫌な顔されるか変な人扱いされるんじゃない?w
礼儀としてアポはとったほうがいいよ
-
- 68
- 2012/02/27(月) 19:26:56
-
高岡市清水町停電
もう回復
-
- 69
- 2012/02/27(月) 19:26:58
-
今日堀内孝雄と香田晋が来てたんだね?大仏の辺りかな?何の番組だろ
-
- 71
- 2012/02/27(月) 19:32:45
-
一昔前まで利長とか話題にもでずもっぱら万葉を売りにしてたのにね
昔、古城公園で万葉夢浪漫譚とかいう24時間万葉集を詠み続けるみたいなイベントなかったっけ?
-
- 72
- 2012/02/28(火) 08:35:46
-
>>70
今まで何度か使ったからという理由で「万葉」になるなら、
命名のための委員会とかいらないよね。
そこらに歩いてる人に問うて、大して知恵も出さず
すぐその場で決めさせればいいだけだったなって話。
税金も時間も使わずに。
「万葉」はうんざりだっていう人、結構きく。私もそう思う。
今まで使ってみていい方向につながった印象がない。
そんな発想力貧困というか能無しというか、
「万葉」の本質も考えない恥ずかしいことはしてこないはず。
-
- 73
- 2012/02/28(火) 09:20:59
-
高岡駅南駅でいいじゃないか
-
- 74
- 2012/02/28(火) 09:50:33
-
>>72
と、高岡に有利に動くのがいやな方のご意見ですねw
じゃ、君の理論で行くと新高岡はさらに没だなw
-
- 75
- 2012/02/28(火) 11:23:28
-
駅名なんてどうでもいい
-
- 76
- 2012/02/28(火) 11:43:02
-
>>75
まさに名言
-
- 77
- 2012/02/28(火) 12:21:25
-
じゃ、普通にJR高岡駅で。
旧は第三セクタ高岡駅で
どちらも高岡駅で、阪急大阪駅とかJR大阪駅とかと同じ、
どうせ会社も変わるわけだしね、
両方JRが担当するならべつだけど、
-
- 78
- 2012/02/28(火) 12:21:35
-
>>75-76
もったいねぇ
ネーミングを端緒として、経済効果が生まれることって少なくないのに
-
- 79
- 2012/02/28(火) 12:25:49
-
市外の人間が高岡に経済効果生まないように煽ってるだけなのに
-
- 80
- 2012/02/28(火) 13:57:14
-
>「鳳凰」鳴けりに「瑞龍」に「獅子」舞
目からウロコ!
強そうw てか、縁起良さそう
さすが風水都市
万葉で奈良を彷彿させられるくらいなら
鳳龍獅で法隆寺をパクったほうがパワースポットと勘違いして立ち寄る人増えるかもw
それから、幻獣?聖獣?想像上の動物?をいっぱい集めて新しい観光資源にもできるし、
ゆるキャラとか銅製品とか食品とか、マーチャンダイジングにも発展の余地あるw
-
- 81
- 2012/02/28(火) 14:02:31
-
追記
>飛越能ゲートウェイ駅
もいいね
東京湾ゲートブリッジ、大阪駅ノースゲート&サウスゲートビルディング、自殺対策ゲートキーパー、、、
とか流行りに乗って
いっそディズニーそのまま拝借して
「飛越能リゾートゲートウェイ・ステーション」駅とまでやらかすか
さらに客寄せの文言を織り込み、日本一長い駅名を新記録にして
「ドラえもんの生まれる里ねがいみち無料駐車場庭園前」駅とか
注目されるw
-
- 82
- 2012/02/28(火) 14:47:54
-
お水総合雑談 高岡 桐木 タカマチ編
皆が忘れてしまった懐かしい事
http://bakusai.com/thr_res/ctgid=102/acode=6/bid=1004/tid=1939691/
-
- 83
- 2012/02/28(火) 14:54:08
-
高岡市内の懐かしい話
高岡市雑談
http://bakusai.com/thr_res/acode=6/ctgid=104/bid=1127/tid=1922522/
-
- 84
- 2012/02/28(火) 14:54:14
-
必死やな、高岡が繁栄するとなんか都合の悪いことでも?
-
- 85
- 2012/02/28(火) 15:01:16
-
478 :雪ん子 :sage :2012/02/28(火) 10:49:44 ID:cr7SltvQ [om126193012094.1.kyb.openmobile.ne.jp]
他県ともめてまで名前をつける必要はないわな
富山駅はむしろ名前を変える必要がないのがメリット
~~~~~~~ ~~~~~~~~
高岡にしろ黒部にしろ今の名前が使えないから頭を悩ましているわけで
~~~~~ ~~~~~
富山市にとっては富山市が延びればいいのは当たり前、
でも他人を引きずり落として富山市を大きく見せようとする姿勢を批判する。
黒部市も実際は魚津黒部駅にするのがYKKの生みの親に対する善意だと思う。
-
- 86
- 2012/02/28(火) 19:20:41
-
うんこ高岡駅でいいじゃん
-
- 87
- 2012/02/28(火) 23:29:03
-
1日13往復しか止まらないみたいだしどうでもいいな。
-
- 88
- 2012/02/29(水) 05:12:05
-
本数をあげられても即座にピンと来ないが、
朝8時台〜夜8時台(もしくは9-21時)まで毎時毎時、
新幹線が到着するようなイメージなのか?
だとしたら上等!! 歓迎したい
できるなら、一人でもより多くの人が訪れてくれるよう願わずにはいられないし、
様々な面でそのための知恵を絞るのは大変重要なことと思うが?
駅名がどうだっていいってことは、けしてない
-
- 89
- 2012/02/29(水) 07:35:13
-
昨日、ヤマダ電機高岡店でSH01DとF-07D2台スマホを
一括払いで買ったんですが、ヤマダポイントが付かないのは
普通なんですか?
2年前に携帯を買ったときは付いたんですが・・・・
-
- 90
- 2012/02/29(水) 09:49:36
-
ポイントつくケースもあったのか。
携帯買ってポイント付くなんて一度も聞いた事無いな。
-
- 91
- 2012/02/29(水) 10:20:30
-
去年3月にIS05ヤマダで一括で買ったけどポイント付かなかった
都会はビックとかヨドバシでは付いてるみたい
-
- 92
- 2012/02/29(水) 16:03:26
-
今日、天気良いねー
-
- 93
- 2012/02/29(水) 22:24:20
-
>>70
万葉はJR西日本的に奈良でしょ
むしろ、万葉線の高岡駅に万葉の冠をつけるべきだと思うけど
-
- 94
- 2012/03/01(木) 00:44:25
-
「飛越能」だけどさ、
「レッツゴー」みたいな抑揚で
「ヒェッツノー!」て言えば、
けっこう気分アゲアゲになるよ。
んで、「ゲートウェイ」はやっぱパクりっぽいから
「ゲートフィールド」にしとけば
「関野」を訳したっぽくなるよ。
あと高岡も付けて、
正式名称『飛越能ゲートフィールド高岡』、
略称『ヒェッツノー駅』でいいよ。
ヒェッツノーへレッツゴー的な感じで…。
-
- 95
- 2012/03/01(木) 10:21:33
-
興奮してる中申し訳ないが、
駅名なんて割りとどうでもいいよ。
どうせこだまクラスしか停車しないし。
-
- 96
- 2012/03/01(木) 11:40:18
-
ネーミングを端緒として、経済効果が生まれることって少なくないのに
-
- 97
- 2012/03/01(木) 12:29:35
-
>>96
俺も駅名なんてどうでもいいと思います。
駅名で経済効果ってどれ位あるの?
結局は特急が新幹線になるだけで高岡が発展するとは思えません。
このページを共有する
おすすめワード