△▼△♪富山県高岡市民集まれ〜Part50♪☆★☆ [machi](★0)
-
- 177
- 2012/03/05(月) 23:57:15
-
大都会富山伝説とはなんだったのか
-
- 178
- 2012/03/06(火) 00:05:45
-
少なくとも県内では高岡というだけでどこか良くないイメージ持たれてるのは確かなんだから、
いっそのこと駅名と一緒に地名も変更すればいいんだよ。
飛越能市、万葉市、越中市、大仏市、前田利長市、コロッケ市、宮田の鯛焼き市、三協立山アルミ市、ドラえもん市、御車山祭り市、日本海鍋祭り市・・・
ところで国鉄時代は駅名の命名権は国鉄であって、市町村は口出し出来ないと聞いたことがあるけどな。
新幹線駅は市で勝手に決められるのか?知らなかったわ。
-
- 179
- 2012/03/06(火) 00:37:45
-
>>176
マジで!?
御旅屋(おたや)通りのシャッター害w
どんな風に皮肉ってた?
富山県に朝日系列の放送局がないのに
そもそも誰が撮ったんだろ
ケーブルTV以外は、別アンテナ立てなきゃ見れない環境だから、
市民は、ほとんど見てないかもしれん
-
- 180
- 2012/03/06(火) 00:46:29
-
>>178
市町村はリクエストできるけど、駅名を決めるのはあくまでもJR西日本
市民の投票No1の駅名であっても、採用されるされないは無関係
-
- 182
- 2012/03/06(火) 01:33:35
-
>>179
ケーブルTVで視聴しますた
ただ、チューリップテレビで二週遅れでやってるから、
来週土曜日に県内でも観られるはず
-
- 183
- 2012/03/06(火) 07:33:25
-
>>179
ANN朝日ニュースネットワーク用の取材をしたり、素材を撮影したりして
系列専用の上り回線やバック便等で六本木のセンターへ送る「支局」が、
隣県のHAB北陸朝日放送の中にあるような気がしない?
その「御旅屋」って字面、全国の鉄道旅行者に受けたりしないかなと
新駅名を考えてて思った(位置は無視して名前だけ拝借)。
『御旅屋』駅で、昔から旅人に優しいところっていう雰囲気を醸し出すとか。
ま、「ヲタ」って音が不安あおるけど。
-
- 184
- 2012/03/06(火) 09:40:46
-
高"ヲタ"駅
北陸のヲタの聖地にすればよいw
電通がヲタ研究グループを作るくらいだからマーケットに可能性があるんじゃない?w
-
- 185
- 2012/03/06(火) 11:00:29
-
えっ、なんだって、高岡が秋葉原の様に電気街とメイドさんと耳かきのお店の町になるのか、
それはうれしいいいいいい。
-
- 186
- 2012/03/06(火) 11:14:51
-
駅名も大切かもしれないけど、そもそも市としてコンテンツの整理や準備が全くなされていないと思うんだが。
中身のない箱を作ることが仕事なのか。
-
- 187
- 2012/03/06(火) 11:36:05
-
仕事
-
- 188
- 2012/03/06(火) 14:20:46
-
自治体が整理や準備をしようとするから、うまくいかないという話も聞くよ
観光や交通関連産業は、たとえレイアウトやデータベース化、広報であっても民間主導の割合を高めたほうが、
市町村域や業界の区割に縛られず、公平にこだわりすぎることもなく、リベラルな気風を取り込めれて、
視野も機動性も合理性も広がり、消費者の入り口部分のお気軽感みたいのを自然と出していけると思う
てことで、飛能越リゾート駅 or のび太しずか駅に一票
-
- 189
- 2012/03/06(火) 16:40:49
-
>>188
民間と言ってもこんな田舎じゃ、天下りの受け皿になるか議員センセの息がかかったとこになるのが落ち
けど、 のび太しずか駅は、何気にいいなw
-
- 190
- 2012/03/06(火) 20:14:27
-
2010.05.25 富山県高 岡市】 再開発による誕生から24年。高岡市 初のシティホテル「ホテルニューオ ータニ高岡」の今。
ピーポイントで再開発が進む高岡市。 市内初のシティホテル「ホテルニュー オータニ」も再開発のひとつ。 富山県高岡市。人口約18万人の、県内第二の都市 だ。 この街もまた、御多聞に漏れず、中心市街地の衰 退に手を焼いている。 かねてより、中心市街地ではピーポイントで複数 ヶ所、再開発が行われているが、それでもなお、 街全体としては、なんとなくパッとしない印象だ 。 1986年に完成した新横町地区も、そうした再開発 もそのひとつ。ここには、高岡市初のシティホテ ルホテルニューオータニ高岡を核とした商業施設 が建っており、完成から24年が経過した現在でも 、この周囲ではひときわ目立つ建物となっている 。JR高岡駅からは徒歩約5分。中心市街地の一 画ではあるが、場所的にはやや唐突?な印象を受 ける。
さすが御三家?それでもシングル1泊 5,800円?から。口コミの評判も上々 ? いわゆる御三家系列のホテルひとつが我が街にあ る、ということは市民の誇り?でもあるのだろう 。なにゆえにニューオータニなのかは不明だが、 同様の規模の都市でニューオータニのある鳥取や 佐賀でも、そのホテルはやはり、別格の目立ち方 をしていた。 さて、泊ってみての感想だが。。。 丁寧な対応などは、やはりニューオータニ仕込み ?という感じがした。部屋の仕様については、や や古さは否めないが、やはりニューオータニなん だな、とも思った(正直、強烈な印象は残ってい ない)。なお、口コミ情報をみる限りだと、評価 する声の方が多い(この種の口コミは確率的にク レームの比率が多くなりがちだが、このホテルに 関しては異様に少ない気がした)。 気になる宿泊料金だが、シングルは1泊5,800円? 。安いプランには限りはあるが、うまく予定を組 めば、ビジネスホテル並みの料金で泊まれる。 ぜひ、とまでは言わないが、まあまあお勧め、と いったところだろう。
-
- 191
- 2012/03/06(火) 20:52:30
-
「新高岡」でもいいような気がしてきた
新幹線駅が出来ると周辺は開発され発展し、そこに新しい高岡CITYができるわけだから
「万葉」使うなら、一貫した万葉的まちづくりをすべき
-
- 192
- 2012/03/06(火) 21:27:07
-
【速報】テレビ東京で高岡コロッケ特集らしい【twitter検索】
-
- 193
- 2012/03/06(火) 22:02:02
-
新高岡だけはないわあ
-
- 194
- 2012/03/06(火) 22:39:28
-
奇を衒うとまでは言わないまでも
「万葉」は今更ないだろう。
「万葉」を名乗るのなら現駅が改名すべきだろう。
新幹線駅は歴史が無いのだから、単純に「新幹線高岡」
で良いと思う。
-
- 195
- 2012/03/06(火) 22:43:51
-
以前は漠然と「新高岡」って駅ができるんだろうな、と思ってたけど、
名称募集があったり、この板を見たり、知人と話したりする内、
いろんな興味深い考え方と案があることに気づかされた。
それらは、手っ取り早く「新」を付けてしまうより、
確実に、この土地のことを考えてるんだなぁ、ということ。
うまく言えないけど、一見ふざけてる?と思うような案でも、
その名前がついた新駅のことを想像した時、そこからの展開というか、
ここでの暮らしが楽しみを持って活性?していくのが絵となって思い浮かべれるんだ。
ごめん。その具体的な名称は、いっぱいあって一つだけあげることできんけど、
例えばこの板で笑わせてもらったような名称やったりする。
今では193と同様、新高岡ではいけないとおもっとる、
先々のことを考えれば考える程。
-
- 196
- 2012/03/06(火) 23:19:57
-
「新」何とか駅にすると現駅に失礼だから
「2014高岡駅」または「’14高岡駅」
或いは「高岡駅’14スペック」何かも良いぞ。
-
- 197
- 2012/03/06(火) 23:59:32
-
開通年のナンバーって、ヴァレンタイン・デイみたいだな
いっそ、愛駅!?
-
- 198
- 2012/03/07(水) 00:15:58
-
「ザ・駅」って言うのも悪くないな。
-
- 199
- 2012/03/07(水) 00:26:39
-
母音の前だと「ジ」になるんじゃね?
痔液。。。
-
- 200
- 2012/03/07(水) 00:39:16
-
200!
-
- 201
- ◆
- 2012/03/07(水) 01:02:00
-
the station
『ステーション駅』なんてバカバカしくて良いと思ってみたけど、高岡らしくないね。
-
- 202
- 2012/03/07(水) 06:04:21
-
>>190
大谷製鉄とおなじだから だと思う
-
- 203
- 2012/03/07(水) 11:24:50
-
新幹線駅と八号線下田を結ぶ道路の問屋町あたり、やっと完成しそう。
あれが開通すると随分便利になるんだけど、西方向で156号線と交差すると所が渋滞するかな。
市場付近の拡幅も、新幹線開通には間に合わせるんだろうな。
-
- 204
- 2012/03/07(水) 12:51:25
-
新幹線までに南郷大橋からの道は高岡ICまで開通させる気あるの?
高岡イオン駅は能登や飛騨からも客奪うとか言ってなかった?w
だったら高岡ICから高岡イオン駅まで近くしなきゃ無理だろw
-
- 205
- 2012/03/07(水) 13:36:20
-
イオン以外なにがあるのっていわれる高岡
-
- 206
- 2012/03/07(水) 15:07:14
-
>>205
高岡に限らず富山県は何処の市町村も一緒
-
- 207
- 2012/03/08(木) 11:13:11
-
NEW iPad 発売されるけど買う人いる?
-
- 208
- 2012/03/08(木) 14:34:04
-
市政情報公開署名活動に参加する人募集インターネットで圧力かけよう
-
- 209
- 2012/03/08(木) 17:05:50
-
市の新幹線対策課のページでは
駅名候補検討委員会の第2回の結果を何も言ってない。
終わって、もう10日たっているというのに。
朝日新聞デジタル(2月28日付)にはこんな記事が出てた。
http://www.asahi.com/travel/news/OSK201202270128.html
【以下、引用】
新幹線高岡新駅名、絞りきれず JRに委ね
北陸新幹線の開業にともなって富山県高岡市内に新設される新駅の駅名候補検討委員会が27日の最終選考で複数の地元案を決め、高橋正樹市長に答申した。公募で最多だった「万葉高岡」が仮称の「新高岡」を上回るなど「批判票」が多かったとして、選択をJR側に委ねることになった。
委員会では昨年末の公募結果と5人の委員の選定結果が公表された。それによると、応募は県内外から計1234件。万葉高岡(173、平仮名を含む=以下同)が、数年間仮称とされてきた新高岡(163)を上回り、越中高岡(107)や高岡万葉(59)、高岡(43)などと続いた。
一方、委員の選定では、1位に新高岡を挙げた人が3人、万葉高岡は2人。2〜3位に飛越能高岡を挙げた人が3人いた。
-
- 210
- 2012/03/08(木) 18:20:15
-
無能が証明された
彼らに託すの間違いだった・・・
-
- 211
- 2012/03/08(木) 18:38:29
-
結局、希少で貴重なアイディアは、日の目を見ないままか
-
- 212
- 2012/03/08(木) 19:35:39
-
>>211
委員になってた能無しと
一部の公務員だけが見てるな
そのアイデアどこかで使われるぞw
-
- 213
- 2012/03/08(木) 19:48:27
-
>>209
決められなかったって、
もう、あほかと。。。
委員会が必要なかったってことだね。
ゆえに、
その委員会がJRに提案した候補というのも意味がないので、
全却下!て事になる。
-
- 214
- 2012/03/08(木) 20:17:52
-
これって県内のメディアは報道したの?
-
- 215
- 2012/03/08(木) 20:52:24
-
知ってはいた。けど作為的なものを感じる。
-
- 216
- 2012/03/08(木) 21:00:09
-
どーゆーこと? 214
てか他に知ってる人いませんか?
-
- 217
- 2012/03/08(木) 21:29:09
-
これでJR西が「新高岡」にでもしようものなら
名称をきっかけにして経済効果や活性化を夢見た
市民の希望や期待はまったく反映されないな
その前に「新高岡」がいいと言った委員3人ってなんなん!?
世の声を聞いちゃいないってことだし
かと言って何か知恵を絞ってるわけでもない
地域のことを考えず安直な結論を持ってくるなら
最初から委員はしちゃいかんだろ
-
- 218
- 2012/03/08(木) 22:50:52
-
がっかりだ…。
半端なく。
がっかりすぎて文句言うのもメンドくなってるが、
気力ふり絞って多少書き込むと、
応募された案を練り上げる作業くらいしろ!
どれだけの議論したのかてんで不透明のままなんだが、
発想力が無いんだったら、様々組み合わせてみろよ、委員会
て思う。
ここの人たちのほうが、いい議論だったりしないか?
-
- 219
- 2012/03/09(金) 00:25:52
-
今となってはもう遅いけど
休日に委員会最終議論を公開して
あまりにもひどいのは候補作から外し、来場者に一票を投じてもらうほうがよかった。
web上に候補作を並べておき、公開したらPRも兼ねられたのに
議論と投票場は、市役所入り口と駐車場・ウィングウィング・古城公園
駅の地下通路(使用許可はいるけど) とどこでだってできる。
いつも素材はあるが、何かが足らない
いま必死に新聞社を巻き込んでいる旧町名復活運動も傍聴可かもしれないが
人が多いところで休日に公開にしたらいろいろと違うのに その他の件もあるが具材はあるのにね
キャラクターをつくるより、よっぽど良いかと
-
- 220
- 2012/03/09(金) 10:35:45
-
おっさんいい加減いつまで続くんだよこれ
-
- 221
- 2012/03/09(金) 10:49:03
-
と、委員会関係者が世論の矛を収めさせようと書いてみた
-
- 222
- 2012/03/09(金) 11:21:33
-
お前の頭はそれしかないのかよwww
おっさん誰と戦ってるんだ
-
- 223
- 2012/03/09(金) 11:32:37
-
俺も興味ないからどうでもいい
だから、とんでも理論によると俺も委員会関係者になるみたいだねw
そもそもそんな世論すらおこってるのを聞いた事が無い
-
- 224
- 2012/03/09(金) 11:32:40
-
2ちゃんねるの規制解除になったからそちらへ行ったら
-
- 225
- 2012/03/09(金) 12:10:15
-
興味がある人間がたくさんいるように見えるけどな。
この話題でのスレの伸びや速さを他と比較すると。
それより、真夜中で昨晩いったん収まったのに
>>220
わざわざ火をつけてるようにも見えるぞ。
このページを共有する
おすすめワード