facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 104
  •  
  • 2011/07/23(土) 13:04:53
地デジチューナーと扇風機が売り切れで店頭に全くないね
うちは関係ないけど

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/07/23(土) 21:01:35
>>104
うちは、居間のメインのテレビは3年ほど前に地デジに買い替え。
今回、他の部屋の2台目がアナログで該当。
大型家電店は駆け込みで予約もいっぱいで7月24日に間に合わない。
思い切って、2台目はアナログ受信終了まで放置し、ほとぼり冷めてから買うことにした。
いま、だいぶ下がってるテレビの価格が、その頃どうなるのか気になる。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/07/24(日) 00:14:22
>96思ったより開店時期が遅かったねぇ。これで奥田校下にまるまん(→げたばき市場になって今は空きテナント)以来のアルビス系が復活した。勿論粟島大阪屋と窪新バローと板挟みにならぬ様に健闘を祈るしかない。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/07/25(月) 16:54:14
>>105
ほとぼり冷めてから買うなら価格は今より更に下がる。
気に入った商品が今より安く手に入るかは別だろうけどね。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/07/25(月) 17:56:16
家電系は安くなった頃にはもう完売ってのが多いよね

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/07/25(月) 21:50:41
http://kakaku.com/item/K0000135654/
3800円が13800円
100個かっておけばよかったよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/07/25(月) 23:42:19
これ書き込めてる?
別の板で「セシウム牛小売死にさらせ」的なカキコあったから
「それは違うよ」的に書いたらスレッドストップかかってます
って出て書けなかった

それこそ「民酢政権氏にさらせ」と言いたくなった

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/07/26(火) 00:08:05
松屋で豚定が期間限定復活
懐かしい味だな
東京で学生だったときは外で食うときはいつも松屋だった

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/07/26(火) 00:11:59
しかし富山市の松屋はどっちも夜中行くとイライラする
新庄の方はいつも水を運び忘れるバアさん
掛尾の方は客が五、六人いるのに床をブラシ掃除始めるメガネのおっさん
どうにかならんのか

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/07/26(火) 11:30:14
松屋あってうらやましい、
高岡市に是非作ってほしいズラ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/07/26(火) 21:41:28
松屋は米がまずいからきらい

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/07/26(火) 22:26:26
どこの米がうまいの?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/07/26(火) 22:59:51
 福島と接している茨城、宮城、山形、新潟、群馬も危ないだろ
牛だけでなく豚も鶏もだろ 
 マスコミは何隠しているんだ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/07/27(水) 08:12:03
>>115
格安丼系に、富山県人が満足する米はまずないと思っていい

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/07/27(水) 08:53:07
えびすのメシはうまかったなぁ・・・

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/07/27(水) 09:21:19
そりゃ、恵比寿ガーデンの事だろw

ここまで見た
  • 120
  • 2011/07/27(水) 14:16:10
まずない米はまずないと思っていい。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/07/27(水) 14:38:29
そういう事か、えびすのご飯だけは美味しかったという事かw

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/07/28(木) 08:15:55
【社会】モ〜焼き肉店ピンチ!
1 :春デブリφ ★:2011/07/26(火) 17:18:20.13 ID:???0

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311668300/

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/07/28(木) 09:50:25
>>121
え、うまかっただろ?えびすのごはん。
俺の周りではけっこう評判良かったけど。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/07/28(木) 11:21:20
こんにちは。婦中町〜二口町 の間で会員になってガソリン安いところってどこかな?
近々移り住むのでカード作ろうと思うのです。あとバローとアルビスってどっちが良いですか。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/07/28(木) 13:10:37
>>124
ここを参考に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1260471239/

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/07/29(金) 11:04:35
ドリームマート あーぼん

以前書き込みみた筈なのだが

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/07/29(金) 11:48:48
>>117
米どころの新潟県民じゃあるまいし、富山県民がそんなにおいしい米ばかり食ってるとは思えないぞ
大阪屋なんて県内産の混ぜこぜの三流品ばかりでブランド米ほとんど置いてないじゃん
そもそもコシヒカリを超える米は多数開発されている(ミルキークインとかつや姫あたり)
それなのに富山県人の頭の中では超一流ブランド米と言えば相変わらず新潟魚沼産コシヒカリだ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/07/29(金) 12:00:15
不動産賃貸・食品小売業の喜花屋(高岡市姫野)とグループ会社のドリームマーケット(同市荻布)は28日までに事業停止した。東京商工リサーチ富山支店によると、近く富山地裁に破産申請する予定で負債総額は2社合計で約9億円。
喜花屋は1950年創業。ピーク時には富山、高岡、射水市で食品スーパー8店を経営し、不動産賃貸業にも進出したが、スーパーの競争激化で業績が下降。不動産賃貸専業で事業を継続したが収益改善のめどがたたなかった。
食品・酒類量販店を経営するドリームマーケットも連動して事業停止した。
(北日本新聞)

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/07/29(金) 12:35:18
不動産でなんとかここまでやってきたのか

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/07/29(金) 16:25:16
>>127
コシヒカリはあるが魚沼産びいきはないわ
親戚や知り合いの農家からコシヒカリ分けてもらってるから

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/07/29(金) 18:05:08
>そもそもコシヒカリを超える米は多数開発されている(ミルキークインとかつや姫あたり)
ご飯の食感・食味なんて個人的な嗜好が強いし、栽培の難易度からコシヒカリを選択しない場合もあるのに、
単純にコシヒカリを超える米といわれても。そういう考えこそが単なるブランド信仰なんじゃないか?
そうでなくても身内びいきな富山県民がそんなに新潟魚沼産コシヒカリをありがたがるとは思えないが。
個人的にはコシヒカリとてんたかくをブレンドしたものが一番美味しく感じる。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/07/29(金) 20:48:45
ドリームマートというよりキハナと言った方が呉東民には分かりやすい。これ以上、小売の不況型倒産が県内で出ない事を願うばかりだがまだまだ経営体力が弱いボランタス加盟社(キハナはボランタスでも天下の悪業アルビスとは全く関係ない)が出ない事を願う。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/07/29(金) 22:08:07
>身内びいきな富山県民
富山県民が他県民に比べて身内びいきとは思えない、米は基本的に地産地消だからスーパーには富山県産が多く出回ってるだけ
それに新潟県や福井県の方が身内びいきはすごいよ、コシヒカリに関しても福井に行くと「本当は福井県で開発された」と自慢するし

粘り気の多いコシヒカリは正直言って丼物には合わない
ためしに吉野家で牛皿だけ買ってきて家でコシヒカリ100%で炊いたご飯に盛り付けて食べてみればわかる
コシヒカリは白米で食べるには旨いかもしれないがどんな調理にもあうわけじゃない
例えばお寿司屋さんはちゃんとしたところならシャリをコシヒカリ100%にするなんてことはしない
産地の違う複数の米をブレンドしてる、場合によってはわざわざ古米も入れてる
「うち○○県産コシヒカリの新米しか使ってない」と自慢する寿司屋があったら、店主は何も知らないと疑った方がよい

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/07/29(金) 22:44:03
>>133
管理定温保存をすると古米でもそんなに劣化しないと言う話を聞いた事があるけど。
加工目的(炊き込み御飯とか丼物)で、米の保水量が少ない、常温保存の古米や古々米を使う(新米を使うより美味しくなるので)と言うのも聞いた事がある。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/07/29(金) 22:53:56
>>134
そうです、おいしくするためにわざわざ古米を入れてるんです(もちろんコストダウンの目的もあるが)

ちなみに127で書いたミルキークインやつや姫も富山で作ってるし、あきたこまちも県西部で作ってます
ほとんどがネットなどを介した個人売買なのでスーパーとかには出回ってません

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/07/30(土) 00:59:16
旅行に行ったときに、
旅館とかホテルで出されるような、
パッサパサのご飯が大好き。

理想的なチャーハン一歩手前って感じ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/07/30(土) 01:06:39
東海北陸道のSAは
富山産の米をブランド米としておにぎりを販売している

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/07/30(土) 08:04:38
>>136
どこのホテル?
ホテルとか旅館のご飯はどちらかと言えば柔らかめというイメージがあるけど・・・
ただ、それはお米の産地や品種というより炊き方の違い(主に水加減)だと思う
ちなみに自分はシャキッとした固いご飯(富山弁で言うところのコワメ)が好き

我が家はここ最近はスーパーで米を買わずにネット通販で買ってる
米はほとんどのショップで送料無料なのでスーパーで買うのとさほど値段も変わらない
北海道から九州までいろいろな産地のいろいろな品種の米を食べ比べできる
ここ最近は東北支援を兼ねて東北方面のショップから東北産の米を買うようにしてる
玄米で買って家庭用精米機(ヤマダ電機とかで1万〜2万前後で売ってる)で食べる分だけ精米して炊く

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/07/31(日) 01:21:23
>>138
高級ホテルでもなくて普通のビジネスホテル。
ネットで予約したら朝食が無料になるような。

旅館の場合は、客室に調色が用意されるタイプで、
木製の器に入ったご飯を、木製のお椀に移すようなイメージ。

特に特定のホテルを指してるわけじゃない。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/07/31(日) 07:26:55
>>139
こっちも特定のホテル旅館を指したつもりではなく
一般的にホテルや旅館のご飯は柔らかめに炊かれてると思うんだけど
歯の悪い老人も宿泊するから万人向けに炊かれてるんだろうけど、柔らかいご飯が苦手な俺としては気になるところだ
東横インあたりは会員なのでよく泊まるが、自分的には比較的まともな固さ加減だと思う

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/07/31(日) 23:17:09
>>140
そっか…じゃあ俺の家のご飯が、
特別ねっとり柔らかなのかな。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/08/01(月) 02:20:53
>>26
>>25
>おおむね合ってるが、例外も。長江店の魚は割りといい。
>店の向かいに魚屋があるけど。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/08/05(金) 07:39:34
  東京電力の原発から日本国中に放射能がばらまかれていい迷惑であるが、
富山には、牛肉以外にもたくさん北関東や東北の野菜が入ってきている。
 福島のキュウリ や茨城のネギが入ってきている。
 当然八百屋やスーパーは産地表示を隠すだろ。 みんな気を付けようね。

 それにしてもめでたい奴ばっかりだな 何で稻わら、それを食べた牛それから
米だけなんだ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/08/05(金) 10:07:49
ちなみに東京の放射能の心配してるけど、
富山は中国の核実験の放射能の方が多いんだぜ、
これまめな。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/08/05(金) 14:58:02
>>143
> 当然八百屋やスーパーは産地表示を隠すだろ。 みんな気を付けようね。

そんなことはない、大阪屋では堂々と「福島産」と明示して販売してるぞ!

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/08/05(金) 17:44:45
>>145
最近は偽装してあとからバレた時のリスクを考えると
正直に報告した方がダメージは少ないというのがほとんどの企業の傾向

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/08/05(金) 20:52:15
大阪屋やアルビスとかの規模にまでなれば、店側が偽装することは少ないと
思うけど、店が騙されるケースだってあるから安心はできない。
でも、堂々と「福島産」って書いてある商品なら偽装は無いだろうから一番
安心かもしれんw

ここまで見た
  • 148
  • 2011/08/05(金) 22:55:53
隠蔽と偽装は非なるもの。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/08/05(金) 23:28:58
大阪屋のあの福島産野菜陳列は
あえて被災地の食材を買って欲しい的な意味があるんじゃないかと
表立って書かれてると安全だと思うし
被災地復興は援助より特産物を買うのが早道

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/08/06(土) 12:58:03
>>149
ただ単に被災地とその周辺野菜の卸値が暴落して安いからじゃないのか?

茨城産多すぎだろ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/08/06(土) 13:58:39
なんぼ安くても
しょうひしゃに嫌がられて売れなかったら意味無い

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/08/06(土) 14:07:50
>>150
他のスーパーがやるなら被災地救済のためと素直に受け取れるが
大阪屋だと単に安いから仕入たと思われても仕方がない

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/08/06(土) 16:51:43
書いてあるなら別にいいよ。
後は消費者の判断だ。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/08/06(土) 21:48:01
test

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード