【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレNo.76 [machi](★0)
-
- 828
- 2011/12/03(土) 18:23:03
-
>>812
田舎特有のマイカー脳ですね。都会の人に言うと笑いものにされますよ。
名古屋なら自転車と地下鉄、市バスで足ります。
どうしてもという場合はタクシーを呼べば済みます。
-
- 829
- 2011/12/03(土) 18:26:49
-
話変わるけど、
金沢の新交通システムを試験的にJR北海道で試験運転されてる、DMVとかどうかな?
新幹線開通後の平行在来線になると、まぁ金沢以西は分からないが、金沢以東は、新幹線が走るから、在来線の本数は極端に減る可能性が高い。
あくまで試験運転。とりあえず、北鉄石川線の野町駅を改築して、車輪からタイヤに切り替える場所を設けて、
バスとして、野町〜片町〜香林坊〜武蔵〜金沢駅東口の、乗換えなしの交通路線を試験的にやってみる価値はあるんじゃないかな?
そうすれば、
鶴来〜野々市〜金沢市南部〜中心部〜金沢駅と繋がる。
浅電は、地下駅になっちゃったから、試験的に、利用するには、無理だろうから、
浅電の金沢駅の次の駅…から乗り入れて、内灘方面に行けば、鶴来〜金沢中心部〜金沢駅前〜内灘と一本に繋がる。
そしたら利便性上がると思うんだけど。
将来的に、津幡・かほく・能登方面には東金沢駅から乗り入れて、松任・小松方面には、西金沢駅から乗り入れれば、低予算で出来るのではないかと。
あくまでも試験運転でやってみないと分からないし、法的にも整備されていないから、何とも言えないけど。
-
- 830
- 2011/12/03(土) 18:46:58
-
>>828
すまんが、石川でマイカー脳だったらだめなのか?
独身でまちなかに住んでりゃそれでいいだろうけどさ
もしかしてお前車ないの?
-
- 831
- 2011/12/03(土) 19:04:15
-
>>829
やってみるのはありかもしれない。
北鉄(鉄道やる気なし)や、県にいってもけんもほろろにされるから、
北鉄を存続させる会みたいな市民団体にまず言ってみて、
あとは地元マスコミにアプローチして、
(成功すればエコ都市として、”先進的な金沢”をアピールできるとかの
アプローチで盛り上げていって)
行ってみれば実現可能性あるかも。
今後クルマ運転できない層増えていくから必要だと思う。
今がチャンスかも。
ちなみに同じようなことはすでに富山市で行って、
エコ都市をアピールできている。
-
- 832
- 2011/12/03(土) 19:26:52
-
車がなくても生活できたら維持費もかからないし
事故を起こすこともないから気楽だよ
運転の楽しみがないのは寂しいけど
-
- 833
- 2011/12/03(土) 20:42:34
-
金沢駅前に職場があって住むところを選択出来る状態で、
「車がないと無理」と考えるのは、発想が貧弱としか考えられないな。
-
- 834
- 2011/12/03(土) 21:07:18
-
>>832
運転の楽しみは、もう20年前に失われたと思ってる。
車と言えども、決まったラインに沿って、制限速度を守って運転する。
どれだけ高性能な車を持っても、それは変わらない。
一寸でも逸脱すると、高い罰金と免許停止が待っている。
それが嫌だから、二輪を所有している訳だけど、雪が降る北陸では乗れる日
数が少ない割りには、車検だわ修理だわで維持費が掛かりすぎ。
若い世代では最早、車の所有は話題の中心じゃなくなっているようだね。
東京暮らしを体験して、全く貴方の言うとおりだと実感したよ。
-
- 835
- 2011/12/03(土) 21:39:12
-
>>829
動力が電気ならエコだと思うけど、違うなら惜しい
あと道路の渋滞で時間通りに運行できないだろうし
道路が二階建てで上を専用道路にして走れればいいけどね
-
- 836
- 2011/12/03(土) 23:01:57
-
>>834
>運転の楽しみは、もう20年前に失われたと思ってる。
安かろうが高かろうが、車を運転する楽しみは個人の受け取り方次第
俺は何の変哲もないファミリーカーを10年以上乗ってるけどハンドルを握る楽しさは失せてないな
あと交通法規を守って運転するのは20年前から変わりませんよ
あなたはの言う運転の楽しみってのは法規を破った自由奔放な運転をしたいってこと?
-
- 837
- 2011/12/03(土) 23:30:46
-
うん、生活できたら車はいらないってのはもっともなんだがな
実際金沢駅ー香林坊ぐらいしか間隔なくバス乗れるとこないしな
俺最寄りが駅の次のバス停の六枚だけど、バスは全然使わないわ
ぶっちゃけ間隔あるし不便なんだよ、金沢まちなかのバスって
嫁さんが時々ふらっとバス使ってるがこれは便利らしい
>>833
妻帯者だったら、駅前でも後々のことを考えたら車はあったほうがいいと思うが?
保育園とか幼稚園とか、バスで連れてく訳にいかないだろ?
園バスありゃいいけど、いい小児科とかは駅から離れてるしあった方が便利だぜ
園から子供回収→買い物とかはどう考えても車の方が楽
一年しかいないとかなら高いけど駅中買い出しやネットスーパーでしのげばいいから車いらんけどさ
-
- 838
- 2011/12/04(日) 04:54:42
-
他人が必要だ!いや必要ない!とか大きなお世話でしょ
必要だと思えば買うなり借りるなりすればいいし
必要ないと思えばそれでいいし本人次第
-
- 839
- 2011/12/04(日) 07:37:59
-
首都圏といえども横浜くらいだと車社会だよ。
>>837さんじゃないけど、金沢〜香林坊間みたいな
充実した交通網が確保されてる区間って、都会でも
ある一定の区間くらいで。後は徒歩にならざるをえない。
金沢では歩くことをあまりしなかったし、
移動の範囲が歩きではちょっとしんどいのも事実。
車を出した時に駐車場の心配がそれほど必要ないし。
首都圏でも東京の中心部くらいだとバス・電車のほうが
便利だから利用するけど、横浜くらいだと便利っていう
よりも車で行くほうが不便だと感じるかな、気持ち的に。
微妙な気持ちの差だけど、そこら編の差はある。
あと、横浜しかり池袋しかり、そこにさえ出れば
買い物も食事も十二分に事足りて余りあるというところが
公共交通機関で不便を感じさせないところじゃないかな。
仮に何箇所かを電車で移動ったら、そりゃあ大変だよ。
少しは歩けと反論されるかもしれないけど、
生活を支えることができるような商店街等が方々に
生き残ってるんならそれもありかもしれないけど、
商店街が無くて郊外型SCを利用する生活スタイルだと
車が欲しいと感じるのは必然だと思うよ。
それを田舎特有のマイカー脳で断じるのは、ちょっと乱暴かな。
言ってる意味はよくわかるんだけどね。
-
- 840
- 2011/12/04(日) 08:11:01
-
そう! 都会(都心部)はとにかく歩く! ちょっと乗換えでもどんだけ歩くんやってくらい歩くな。
こないだ1日17000歩超えた!
東京も区部を離れるとやっぱり車の方が便利な所も結構あるね。
私がいる多摩地区なんて金沢と大して変わらんよ(笑)
-
- 841
- 2011/12/04(日) 08:18:22
-
奥さんに乾燥機付きの洗濯機買ってあげて
雨雪もだけど黄砂もあるし、外干しできる日なんて本当にわずかだから
冬に室内干ししたら湿度凄いことになる
太平洋側と同じ感覚で洗濯できると思わないで
-
- 842
- 2011/12/04(日) 08:41:26
-
>>840
確かに歩くことに対しての意識の差はあると思うよ。
金沢出身の俺なんかは「そうせざるをえない」って
感じちゃってるけど、嫁は首都圏の人だからハナから
歩くことに対しての抵抗が無いっていうか疑問すら感じてない。
免許持ってない人も案外と多いし。
多摩もハマも中間の考え方だよね、たぶん。
車社会だから車は必要なんだけど、歩きの意識は高くて
最悪車が無くてもどうにかやっていける場所も多い。
都会の人は移動に時間がかかることを前提にしてるよね。
金沢にいた時は市内をそれなりに移動しても30分もあれば
どこでも行けた感じだったから、公共交通機関を利用する時の
時間のかかり方に対しての耐性も無いんじゃないかな。
意識の差は大きいと思うから、焦って車を用意しなくても
とりあえず便利そうなとこに住んでみてから考えたほうがいいかもね。
-
- 843
- 2011/12/04(日) 14:29:23
-
地方と都市圏の徒歩可能な距離感覚って全然が違うね
東京住みだったころは駅構内の移動も含めて通勤片道3kmは歩いてたけど全然苦にならなかった
こっちきてからkm単位の移動は無意識に車使うようになった
歩きたくないでござる
-
- 844
- 2011/12/04(日) 15:49:40
-
口論モードはそろそろ終了しないと奴が来るぞー
-
- 845
- 2011/12/04(日) 15:50:59
-
>>842
たしかに、それはあるね。
ただ、すでに免許持っているという前提で話すると、
金沢(というか地方都市)でクルマがあると、行動できる範囲が格段に広くなって
とても便利になるしいろいろ視野も広くなる。
逆にいうと、クルマがなくても生活できないことはないけど、
公共交通に頼らざるを得ない分、どこに行くのも時間かかるなど制約が発生し
すこしもったいないなと思う場合が多い。
(昭和の人の考えという人もいるかもしれないけど)
かといって、すぐに免許取りなさいといっているわけじゃないからね。
実は今はクルマなしの生活満喫できているけど、
あれば便利かな?という気がしている。
あと、一言これだけはいいたい。
”金沢では住民の足はJR在来線じゃなく、クルマです。”
バス路線見ていればわかるけど、ほとんど金沢駅行きのバスばっかり。
近郊の駅に公共交通機関使って行こうとしてもまず行けません。
駅に近い一部の人だけJR在来線利用できている(恩恵受けられている)感じ。
JR在来線使えれば渋滞もなく恐ろしい速さ(10分程度)で金沢駅まで行けるのにね。
都会の人から見るとびっくりするくらい”乗車券だけ”で乗れる電車少ないから。
最後話が脱線してすみません。
-
- 846
- 2011/12/04(日) 15:55:41
-
>>836
交通法規を無視すると言う事じゃないよ。
今の四輪は性能が良すぎて、法定速度以内なら、ハンドルを回すだけで曲がり
切れるじゃない?
その点、二輪はライン取りや車体の傾け方で走りそのものを楽しむことができ
ると思うけどどうだろう。
昔の車の再来と言えば、今話題の車、トヨタの86を期待しているんだけど
少しは運転の楽しさを蘇らしてくれるんだろうか。
-
- 847
- 2011/12/04(日) 17:18:15
-
>>845
ちょっと補足しておきますね。
とはいっても、遠距離通学の高校生は
駅まで遠くても、時間がかかっても、
JR在来線がないと通学できないので、それを利用せざるを得ない。
高校生にとったら大事な足になるかな?
(官公庁もそうなのかな?)
ただ高校卒業するとほぼ同時に免許とって、クルマも手に入れるから
まず在来線利用しなくなる。
誰だって便利な方向に流れるのは自然な流れだよ。
クルマがあれば便利になるなら買うし、
クルマがあっても便利にならないと、
リスク(事故や維持費)と効果を考えて持たないのもあるし、
それに今のクルマって昔と比べて面白み欠けるし、
どっちもありだと思う。
ただ、金沢ではクルマがあれば便利なほうになると思う。
-
- 848
- 2011/12/04(日) 19:36:59
-
>>844
どこらへんまでの会話が許容されますか?
俺、上京してきて金沢を懐かしく感じ始めていた時なんで
いい掲示板見つけたと思ってつい話しこんじゃったんですよね。
>>843>>845>>847
バス網が発達してたのって駅から香林坊と、兼六園下でしたね。
今は周遊バスもあるみたいだし街の状況も変化してるみちゃい
だからもう少し郊外もバス網進化してるかもしれないけど。
北鉄バスは基本、郊外の車庫基地から駅に向かう感じですよね。
今は俺も夫婦でバイク持ってるだけで車なしで生活してるけど
金沢に帰るとしたら車は買うでしょう。間違いなく。
それは嫁も同意すると思います。
>>846
バイク乗りですか。親近感湧きますね。同意です。
-
- 849
- 2011/12/04(日) 22:48:06
-
847です。
私も懐かしさのあまり書き込んでいます。
金沢の街って街中の商店街は少しずつ寂れてきている感じするけど、
全国的に見たらまだ何とか持っている感じがします。
(雰囲気が松山に似ているかも。ちなみに松山在住ではありません)
やっぱり商店街がシャッター通りになると、
単なる全国どこにでもある一地方都市になって、都市としても魅力なくなる。
新幹線出来るとストローされるのはそういう都市。
845でクルマがあれば便利と書いたのは、昔は金沢の街中ですべてまかなえたけど、
今は郊外SCめぐりできたほうが安いし、より良いものが手に入るという意味。
ホント今は全国どこに行っても同じような郊外SCばっかり。
(ある意味安心は出来るけどね)
そういう面でも、大和をはじめとした中心街にはもっとがんばってほしい。
金沢駅あたりの商業施設の充実でもいいよ。
(ただ武蔵あたりがちょっと心配)
富山市のように公共交通が充実してて、なおかつ中心街がもっと活気づけば、
観光客にとっても、魅力ある都市になるから。
(ただ、人口規模は今のままでいいよ)
バスで公共交通を活性化しようとしているけど、渋滞に巻き込まれて
時間が読めないから、LRTなどのほうがやっぱりいい。
今後、街として、生き残るにはそれしかないと思う。
-
- 850
- 2011/12/04(日) 23:06:28
-
異常に伸びてると思って開いてみたらこのスレ気持ち悪い事になってるな
-
- 851
- 2011/12/05(月) 00:31:49
-
>>850 参加しろよ
-
- 852
- 2011/12/05(月) 01:11:19
-
火事だぞ、皆起きんかいね
-
- 853
- 2011/12/05(月) 01:41:35
-
あの辺アパートだらけだな。大丈夫か?
-
- 854
- 2011/12/05(月) 02:41:04
-
>>852-853
どこで火事かと思ったら旭町か。
消防局のHPを見たら鎮火まで1時間以上かかったみたいだけど…。
夜中だし、ほんと大丈夫だったのかな。
父が西金沢駅近くの出身ですが、火事のことを「くゎじ」と発音して
いたのには驚いた。もちろんわざとではなく、ごく自然に。
ただ、自分がそれを指摘してからはわざと強調して言うようになって
しまいましたがw
-
- 855
- 2011/12/05(月) 07:30:30
-
>>854
年寄りは皆そう言う
-
- 856
- 2011/12/05(月) 07:54:18
-
ぐゎしに見えた
まことちゃん世代
-
- 857
- 2011/12/05(月) 10:26:31
-
>>821
ハマってなんだよ?
そんな言い方しないだろ。
だいたい横浜なんか丘陵地帯で住みにくいだけだろ。
自転車使い物にならないから車がやっぱり必要なんだよ。
埼玉は平坦だしでっかい郊外SCも充実してて住みやすいよ。
いちいち都心なんて出ないしねもう。
-
- 858
- 2011/12/05(月) 10:39:38
-
>>849
>金沢の街って街中の商店街は少しずつ寂れてきている感じするけど、
>全国的に見たらまだ何とか持っている感じがします。
金沢の街は急速に廃れてた。そして廃れ尽くしたと感じるけどね。
だって金沢の郊外化度合いは異常だよ。
金沢周辺ってまだ人口増えてて田舎では増えてる方だろうね。
けど増えたのは野々市とか松任とか津幡ばっかりでしょ?
金沢市で見るとぜんぜん増えてないよ。
増えたのは郊外市町村。川北町あたりでも増えてるし。
田舎の地方都市なのにこんなに極端にドーナツ化した都市も珍しいんじゃないかな?
松任ジャスコ、松任アピタ、御経塚サティ、示野イオン、アピタタウン金沢ベイ、
諸江アルプラザ、金沢サティ、津幡アルプラザ、イオンかほく
郊外SCが多すぎでない?
-
- 859
- 2011/12/05(月) 12:20:53
-
広坂〜香林坊とその近傍に行政・経済・商業・教育やらの一切合財が集中していた頃は、
それが故の弊害があって決して良い状況とは思えなかったけど。
-
- 860
- 2011/12/05(月) 14:52:56
-
>>857>>858
ああ〜、埼玉いいね、平坦で。大宮と浦和はしっかり栄えてるし。
浦和美園のデカいジャスコとか久喜と桶川の間んとこのでっかい
ヨークマート?とかスゴいね。
あんまり関係ないけど、大宮って女の子可愛いコ多いという気がする。
仕事で行くこと多いんだけど愛想もいいし、あんまりスレてもないし。
ハマは住みにくいとは感じないかな。
肝心なところはだいたい平野部だし、前にも書いてるけど
基本的に車社会だからね。ヨコスカは確かにイメージに近いね。
そもそも、増えた人口を処理するために無理やり山を造成して
家建ててるって感じだから、実際に山とか丘に住んでる人は
住みにくいと感じてるかもしれないね。
埼玉も大宮と浦和のあたりはともかく、基本的に田舎だから
住みやすいっちゃあ、そうだろうね。車社会だし。
ハマも好きだけど、埼玉も好きだよ、俺は。
金沢のドーナツ化は確かに、その通りだと思うよ。
俺が住んでた頃から郊外に力入れてた印象あったし、
駅前なんか俺のガキの頃のほうがよっぽど活気があった気がする。
北鉄バスの定期の売り場が日航ホテルのエリアの都ホテル側にあって、
そこら辺には飲み屋っぽい店もいくつかあったと思う。
。
-
- 861
- 2011/12/05(月) 16:20:15
-
つまり気持ち悪いヤツが2人いてその2人の対話スレになっちゃってんだな理解した
-
- 862
- 2011/12/05(月) 17:31:45
-
>>810,817
ありがとうございます!けっきょく市場で買ってしまいました。
次回、購入する際は参考にさせてください。ありがとうございました。
-
- 863
- 2011/12/05(月) 19:04:58
-
>>854
火、化、華などは歴史的仮名遣いでは「くゎ」音だから
「くゎじ」の方が本来の発音。
-
- 864
- 2011/12/05(月) 23:19:30
-
今、テレビで見たけど、
烏鶏庵 って、うまいの?
-
- 865
- 2011/12/06(火) 00:41:51
-
市場の横のカステラ屋だっけ。
カステラらしくないので好き嫌いが別れる。
俺は美味しいと思うが値段が高すぎる。
-
- 867
- 2011/12/06(火) 09:46:48
-
>>859
行政、経済機関も県庁や主要出先機関など殆どが駅西へ、
教育も金大や藤花学園(現尾山台高校)も郊外移転、
商業も、中心部を囲む形で8号線、山側環状、海側環状に大型SCが乱立し
中心部商業施設は軒並み崩壊気味…
これがここ15年くらいの流れだけど、結局街中に何が残ったのやら…
金大付属小跡→21世紀美術館は良かったけど、それ以外は無駄の極致(城整備、しいのき迎賓館、わけわからん偉人館や蓄音器館などの施設)…
-
- 868
- 2011/12/06(火) 10:10:42
-
尾山台も教育に含めるのか。
-
- 869
- 2011/12/06(火) 11:41:43
-
よってたかって議員と地権者にむしられてる気がする
今の金大付近や県庁付近なんて元々格安な土地だろう
-
- 870
- 2011/12/06(火) 16:07:33
-
城下町の名残で香林坊の周辺は道路が狭くて複雑、
金沢城や兼六園方面が小高いので発展しづらいから
県庁のあるような平野部に移るのは仕方のないことだろうね。
-
- 871
- 2011/12/06(火) 18:17:27
-
来年は横山めぐみだってよ。
えらいまた色っぺぇの起用したもんだよねぇ!
-
- 872
- 2011/12/06(火) 19:44:08
-
え?
-
- 873
- 2011/12/06(火) 21:05:41
-
百万石祭りしかないでしょ。
悪くは無い ( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ
-
- 874
- 2011/12/06(火) 21:41:48
-
拉致された人かと思った
-
- 875
- 2011/12/06(火) 21:59:50
-
タレント呼ぶのもいいが、いい加減マンネリ化した祭りをなんとかして欲しいわ
-
- 876
- 2011/12/07(水) 09:48:31
-
今朝も8号線、事故渋滞。最近、事故多くないか?
-
- 877
- 2011/12/07(水) 15:17:55
-
>>867
偉人館はミッションの建物を鉄骨だけ残して改築したんだよね。
あそこは偉人の遺族やら関係者、挙げ句の果てには某地元新聞社が「何でうちのご先祖様を
顕彰してくれんのじゃ」「他の偉人と一緒くたにせんと、文芸の人達のような独立した記念館に
してたいま」…などと口出ししてくるから何かと大変なのよ。
鈴木大拙館もそうやって強力な関係者達に押し切られて作ったのだと思うが、偉人館の一角に
大拙の講演を聞きながら瞑想に耽られるコーナーがあったんだし、わざわざ独立させんでも
あれをもっと有効活用すりゃ良かったのに…と思う。
以上、元・中の人のボヤキでしたw
-
- 878
- 2011/12/07(水) 21:05:05
-
地元民ですら注目しないような偉人を箱物に詰めて、文化都市を気取るとか寒いよな。
しかもほとんどは活躍したのは東京大阪で、金沢は生まれて幼少期を過ごした程度の関わりしかないし。
このページを共有する
おすすめワード