富山県砺波市 Part4 [machi](★0)
-
- 281
- 2011/05/03(火) 22:19:47
-
>>280
2時30分に券売機で買ってアナウンス呼ばれたの3時5分過ぎだった。
しかも待たせた時間はわざと冷えるの待ってたんか ってぐらい冷えてた
正直、新湊のきっときと市場の方で食べれば良かったと後悔したわ
-
- 282
- 2011/05/03(火) 22:33:59
-
神奈川でも6人が食中毒かーって記事きたね。
どんどん追い討ちかかるな。
そして、どんどん焼肉屋のコストパフォーマンスの高いユッケが危機にさらされていく。
ユッケ禁止はいつからになるだろう…
今は自粛している店が多いのかな?
-
- 283
- 2011/05/03(火) 22:46:05
-
砺波にあったのじゃないけど、以前牛角で食べたユッケは牛肉ではなく馬肉だったよ
はっきり言って生肉なら牛肉より馬肉の方が旨いのは確か
-
- 284
- 2011/05/03(火) 22:51:01
-
カルビ大将は馬肉だった気する
えびすのおかげでいつでも人が少ないし値段高いけどえびすよりは肉大きいし美味かったからよく行ってた
つかえびすの100円って塩たれで悪くなった肉をごまかしてるだけだと思ってたからあまり行かなかった
今回のせいで金曜・土曜でも待ち時間無く入れたカルビ大将が繁盛しそう
それが一番嫌だわww 俺の隠れ家的な店だったのに
-
- 285
- 2011/05/03(火) 22:58:14
-
馬肉は生でも問題ない肉が多いんです。
生の基準を満たしていない牛の生肉よりは、基準を満たしている馬肉の生。
馬肉を出している店は、ある意味 衛生管理の認識が高いのかもしれません。
-
- 286
- 2011/05/03(火) 23:19:25
-
>>285
馬は体温が40度以上あるため、肉に寄生虫や細菌が付かないそうだよ
ちなみに豚や鳥の肉は生きてるときから寄生虫や細菌まみれなので、
新鮮であっても火を通さないと危険
最近は帝王切開して無菌状態で育てたSPF豚も出回ってるけどね
馬肉は熊本や福島辺りの名物だけど、サシ入った馬刺しや馬肉の寿司はメチャ旨いけどメチャ高い
馬脂は人肌で溶けるので、口に入れたときの食感は大トロそっくり
それに対抗出来る牛刺しは大田原牛くらいかな
-
- 287
- 2011/05/03(火) 23:30:39
-
>>286
私はユッケを食べなくても、ネギトロの軍艦巻きでもいいかな〜〜と思っています。
肉と魚じゃ全然違うけれど、代用になる物はけっこうあるね。
肉肉と騒がれていると、無性に肉が食べたくなる。笑
ユッケは食べないけれど、カルビは食べたくなるから不思議。
馬肉、美味しいよね。
たまに、缶詰の桜肉を買って食べています。
焼肉屋の肉じゃないけれど、缶詰の馬肉もなかなかの味です。
-
- 288
- 2011/05/03(火) 23:32:14
-
でも富山人は馬刺し食べたことない人が多いからか、
硬いとか臭いとか適当なこと言う人が多いね
都会の寿司屋では馬刺しは人気ネタなのに・・・
下手なブリやマグロよりよっぽど旨いと思うけどな
-
- 289
- 2011/05/03(火) 23:36:52
-
>>288
馬刺しは贅沢な一品だと思います。
あの味を知らない人は可哀そう。笑
-
- 290
- 2011/05/04(水) 00:08:59
-
朝のワイドショーはキー局全局で取り上げ、夜のニュースも全局。
先ほども、フジのニュースJAPANで秋元優里が伝えていた。
NHKは必ず砺波店の画像使うし。
-
- 291
- 2011/05/04(水) 00:58:25
-
正直白エビバーガーとか食べたけど美味くはないぞ
ブラックラーメンと同じでTV受けがいいから騒いでるだけだろう
-
- 292
- 2011/05/04(水) 03:54:57
-
>>259
被害者へのお詫びは被害者にすればいいので
テレビを通して君に見せる必要はない。
-
- 293
- 2011/05/04(水) 07:01:01
-
>>288
恐らく安物の馬肉がすぐに固くなったり
臭くなってしまうせいだろうね……
当たり外れがでかいというか そう言う意味では鯨肉もまずかったり美味しかったり両極端だから
珍しい肉はみんなそんな感じなんだろうな
-
- 294
- ツ静。ツづアツ子
- 2011/05/04 07:04:20
-
ツBツBツTツづ個氾板組ツつセツづ?つスツつゥツづ遺♂
ツつヲツづ堕つキツづ可エツドツ・ツハツδ仰ミツ、ツ静篠静ャツ猟慊嘉伉、ツ暗ゥツ山ツつウツづ「ツつゥツ、ツギツδδδ仰曽ツ債ェツづ?つゥツδ個ポツーツタツーツづ?猟按づ?づ按つゥツづ?つスツつゥツ? ツづ「ツづ?づ渉づィツつィツ閉?ツ嘉ウツつオツつスツづ個つゥツづ
-
- 295
- 2011/05/04(水) 08:35:16
-
スレスト?
-
- 296
- 2011/05/04(水) 13:32:46
-
牛肉のO111と、生卵のサルモネラ菌
との組み合わせは最凶だね。
でも不思議なのは、卵は生で食べられる技術が有るのに
牛肉はなんでそうして来なかったの?
やっぱり食習慣の起源が違うから?
そう、これこそ起源だよ。
-
- 297
- 2011/05/04(水) 15:18:52
-
40代女性も死亡だってさ。
子供だけじゃ無いんだな。
-
- 298
- 2011/05/04(水) 15:19:16
-
また1人死んだってニュースが・・・・
-
- 299
- 2011/05/04(水) 15:26:19
-
入院しても悪化するというんだから、よほどの菌だな。
いったい何人が犠牲になるんだろう?
-
- 300
- 2011/05/04(水) 15:34:51
-
死亡者(富山・福井)のO-111の遺伝子が一緒なことから、
納入時に既に菌がついていた可能性が高いので、
これが確実なら悪いのは卸業者ってことにならない?
えびすが全く悪くないとは言えませんが、えびすが潰れる理由が薄れます。
-
- 301
- 2011/05/04(水) 15:43:16
-
>>えびすが潰れる理由が薄れます。
潰れるかどうかは対応次第と思うが、生肉で出した時点でえびすは有罪なんだから罪は軽くなりません。
-
- 302
- 2011/05/04(水) 15:44:00
-
そもそも加熱用を生で出す店の方がおかしい。
-
- 303
- 2011/05/04(水) 15:46:44
-
>>300
だいたいの店は、業者から納入した肉を自分たちで加工します。
まな板と庖丁を除菌消毒して、肉は表面を切り落として廃棄。
業者が持って来た肉をそのまま出した時点でアウトです。
それにしても、肉の業者の名前がマスコミに出ないのが不思議。
-
- 304
- 2011/05/04(水) 15:49:16
-
まあ、生肉の基準を満たしていないわけだから、出して食中毒になったら言い訳できない。
-
- 305
- 2011/05/04(水) 16:07:28
-
>>296
生肉だって卵と同じ技術はある。ただ、金をけちって加熱用の肉を生食用として出しただけ。
-
- 306
- 2011/05/04(水) 16:12:25
-
>>300
えびすの厨房を撮影した動画で素手でユッケを混ぜ(これは構わないと思いますが)、その手を
布巾で拭いたり、その布巾で調理台や皿を拭く様子が写っています。これではホルモン等汚染された
ものから、布巾を介してユッケに大腸菌が移った可能性が否定できません。違う店舗でもホルモンの
出所が同じならユッケに移った大腸菌の遺伝子も同じになります。
布巾の使い分けや生食用の肉の取り扱いに関するマニュアルがなかったことが汚染を広げた原因の
可能性が高くなると思います。
-
- 308
- 2011/05/04(水) 16:25:15
-
>>307
車に乗って速度超過で走っている人は沢山居ますが、捕まるのは一部です。
さて、速度超過で人を轢いちゃった場合、轢いた人は捕まって有罪になりますが、
他の速度違反してる人は無罪なの?
-
- 309
- 2011/05/04(水) 16:45:28
-
>>308
司法修習の課題のようですね。笑
-
- 310
- 2011/05/04(水) 16:53:13
-
>>303
『スポンサー』の悪口を言ってはいけないのは常識ですよ
有罪とか無罪とかそんな低レベルなこと関係有りません
弱者がさばかれればそれで全ては丸く解決です
後ろ盾を持っていないのが悪いんです
-
- 311
- 2011/05/04(水) 16:59:22
-
>>310
私は303に書いたけれど、言っている意味が分かりません。
誰かの書き込みと勘違いしていませんか?
-
- 312
- 2011/05/04(水) 17:53:52
-
何年か前、産地偽装や賞味期限改竄でかなりバッシングされたと思うんだけど、
その時は、被害者は0。
今回は死者が3人出ているのに、あまりバッシングされていないのはなぜだ?
コメンテーターなんかは、擁護している奴もいるし。
なんか不自然。
-
- 313
- 2011/05/04(水) 18:06:04
-
>>312
マスコミは、その時々で話題を変えるものです。
原発事故が起きる前は、毎日のように”エリカ様”の話題。
原発や震災の話題ばかりだったから、今回の死亡事件に飛びついたのはいいけれど・・・・
今日はさらに死者が出たというのに取り上げる時間の少ないこと。
日に日に扱いが小さくなる。
誰かが圧力をかけているのでは?と疑いたくなるよ。
-
- 314
- 2011/05/04(水) 18:37:49
-
やはり法律の不手際を犯した農水省か
焼肉チェーンが加盟してるような業界団体か
-
- 315
- 2011/05/04(水) 18:48:36
-
「ユッケ」自体が攻撃されるのは
かなりマズいのかもね
どうにも慎重に扱わないと
-
- 316
- 2011/05/04(水) 19:46:26
-
>>303
マスメディアは一般人の苦情なんかはけんもほろろでスルーするのに、特定の圧力団体には弱いからなあ。
卸業者、特定はされたみたいだけどね。
板橋区の大○y……あれ? 誰か来たようだ
-
- 317
- 2011/05/04(水) 22:25:14
-
卸業者と末端の販売店のどっちを
守るかって疑問を抱いたなら・・
当然・・(ry
-
- 318
- 2011/05/04(水) 23:18:27
-
とりあえず県の方は店舗に入る以前の汚染と見てるのね。
店舗へ納入前に原因菌付着かttp://www2.knb.ne.jp/news/20110504_27987.htm
-
- 319
- 2011/05/05(木) 09:01:19
-
死者が4人になったそうです。
-
- 320
- 2011/05/05(木) 09:38:50
-
納入時には既に菌がついていたけどトリミングしなかったせいでなったのだろうか。
-
- 321
- 2011/05/05(木) 09:45:33
-
裁判ではっきりさせますよ
-
- 322
- 2011/05/05(木) 09:52:23
-
>>320
トリミングしたとしても、あの衛生管理じゃダメだな。
-
- 323
- 2011/05/05(木) 10:24:51
-
記事によって書かれてる内容が微妙に違うんだな。
とりあえず食肉業者が悪い方向に持っていきたいんだよね。
-
- 324
- 2011/05/05(木) 12:01:44
-
>>323
筋書きがあるとしたらそれっぽい
最後に農水省が規定を立てて終わり
検察側もこの方がいつものやり方で慣れている
-
- 325
- 2011/05/05(木) 12:02:39
-
今えびすの前通ってきたらTV局撮影に来てたな
映像使い回しじゃなくいちいち撮ってるのか
-
- 326
- 2011/05/05(木) 21:15:02
-
たぶん逃げられないと思います。
2009年当時からのメールでユッケ用の肉を販売するやりとりが残って
いますので、今の逃げ逃げの状況は必ず大きな裏目に出るとあくまで推測します。
しかし、これが今の日本人! 他国の人柄をどうこう言えるようなレベルでしょうか?
土下座させて更に怒号、たたみかける責め、本当に日本人であることが恥ずかしい
と思えてなりません。
-
- 327
- 2011/05/05(木) 22:10:20
-
安い焼肉屋のユッケなんて怖くて食えんと思う
信用できる店以外でもユッケが出せるのが元々おかしい
ふぐと同じにしないといかん
-
- 328
- 2011/05/05(木) 22:42:09
-
40歳と70歳の女性は親子だって。
さっきテレビで同家族2人も重症ってやってたけど孫二人みたい。
重症どころか脳死状態らしいぞ。
そんで一緒にユッケ一番食ってた父親はなんともないらしい。
重症患者まだ20人程いるし、死亡者まだ増えそうだな。
-
- 329
- 2011/05/05(木) 23:01:06
-
おいしく焼肉食べに行ったらいきなり父親一人になるとか
病原性大腸菌って怖いな・・・
-
- 330
- 2011/05/05(木) 23:56:57
-
>>328
> 重症どころか脳死状態らしいぞ。
マジでか。リアルで聞いたら絶句する。
このページを共有する
おすすめワード