http://福井市.まちづくり.スレ/15.htm [machi](★0)
-
- 270
- 2012/01/23(月) 21:45:39
-
>>267
コンパクトシティという発想が一時期出てたけど、
それもなんでもかんでも都市部の中心地に集約、
大型店舗も都市中央部に集約というわけにはいかないことが
判ってきた。様々な年齢層にマッチするわけではないのもそのひとつ。
これからは今まで以上に、地域性に見合ったインフラ設定と
政府が認める人口規模相応の整備の両立が地元に求められていくのです。
他所にあるのだから私の町にも○○の施設、箱モノが欲しい
というわけにはいかない時代です。既存の公共インフラも
それまでの利用者の存在を一に重視して再構築していく。交通インフラに
しても同じ。年配者の生存権優先で未来像を描いていかないといけません。
その上での建設的な議論でないと意味ないのですよ。
このページを共有する
おすすめワード