★★★新潟県長岡市228★★★ [machi](★0)
-
- 502
- 2010/06/02(水) 00:29:37
-
長岡まつりで花火使ってプロポーズしたいんだかどうかな?
-
- 503
- 2010/06/02(水) 01:47:24
-
>>502
読めるわけないからやめとけ
-
- 504
- 2010/06/02(水) 02:49:06
-
メッセージは言ってもらえるでしょ
-
- 505
- 2010/06/02(水) 03:09:10
-
>>502
去年FM三尺玉でやってたにーちゃんか?
-
- 506
- 2010/06/02(水) 03:40:10
-
>>502
メッセージ花火のこと? いいんじゃない。
周囲のやっかみ声や笑い声を聞き流せる度量があれば。
あれはアナウンスと選曲が肝だね。
去年だったか「じいちゃん、ばあちゃん、天国で観てね〜!」はウルっときた。
-
- 507
- 2010/06/02(水) 09:09:14
-
メッセージ花火揚げたけど、本割前のあの時間帯は人の動きが多いし、
スピーカーからの声がやまびこ状態になるから、内容がちゃんと聞こえない。
マス席で正座しながら打ち上げを待ったけど、聞こえなくて拍子抜けだった。
だけど、ケーブルTVの再放送から打ち上げ部分を切り取って
結婚式で流したらものすごく評判が良かった。
ポロポーズにある程度自信があるなら、絶対やった方がいいぜ!
俺が揚げた年の打ち上げ希望者は、2日が15人くらいで、
3日が3,4人くらいだったそうな。
内容(結婚、出産、天寿など)、地域性(市民有利)などで選考されるって。
-
- 508
- 2010/06/02(水) 10:55:04
-
> あれはアナウンスと選曲が肝だね。
コメント次第で感動したり祝福したり、しょっぱい感じになったり。
去年のメッセージ花火で、結婚が決まったカップルの彼氏が彼女へ送るメッセージで
「指輪はまだあげてないけど、この花火を指輪の替りに贈ります。」(うろ覚え)
みたいなコメントがあって、ギャラリーの空気が
「いや、花火より指輪じゃね?」ってなってたなぁ。
-
- 509
- 2010/06/02(水) 11:59:17
-
あれ、アナウンス緊張するだろうなーと聞いているが
ぜんぜんかまなくて、うまいよなーって思う
>>507
やまびこ状態なのは場所によるのかな
そうなった記憶がない
ただスピーカーの目の前とトイレの近くはやめた方が良い
しかし、数年前からすごい良いスピーカー使ってるよなーって思う
音がマジで良い
ジュピターなんて、イントロだけで感動する
-
- 510
- 2010/06/02(水) 12:11:40
-
音響工事してるのどの業者?
-
- 511
- 2010/06/02(水) 13:16:12
-
あはははwww
-
- 512
- 2010/06/02(水) 13:37:45
-
>>508ギャラリーに同意w
-
- 513
- 2010/06/02(水) 14:19:23
-
【首相辞任】 田中真紀子議員は「理想と現実は違う。鳩山首相は実現のための人脈と組織もなく、動かし方も知らなかった」と分析
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275450053/l50
-
- 514
- 2010/06/02(水) 15:20:13
-
マ○コに分析されるようじゃお終いだなあ。自分や婿の無能さは分析しないのかしらん。
衆議院解散も在り得るの?
候補者には悪いけど、自民は角さんの亡霊が怖くて5区に強そうな候補を立てられないのかなぁ。
-
- 515
- 2010/06/02(水) 15:59:17
-
芯ホルダー買いたいんだけど,売ってる文房具店を知っている人いません?
-
- 516
- 2010/06/02(水) 17:17:35
-
仏像展は相変わらずすごい人です><
週末イベントは車の人は覚悟が必要
-
- 517
- 2010/06/02(水) 18:44:55
-
>>515
蓮潟の文具館タキザワは行ってみた?
-
- 518
- 2010/06/02(水) 18:52:54
-
>>516
今日も凄い行列が出来てた
裏の土手のとこまで並んでたから推定で1000人近くはいたんじゃないか?
まだ一回しか観に行ってないし、国宝が来てからもう一度行こうと思ってたけど
あの行列みたら相当な覚悟がないと無理かも
-
- 519
- 2010/06/02(水) 19:51:21
-
[女子高生狙う男]
http://jmjp.jp/j/?O=111&K=1275472080G&D=201006&Z=1275472734Z
-
- 520
- 2010/06/02(水) 19:55:42
-
Yahoo!のトップニュースに広島の今井が出てる。
-
- 521
- 2010/06/02(水) 20:41:02
-
仏像展、ちょうど所用があったついでに見ようと思ったら17時に大行列で最後尾は120分待ち。
18時半までなのに、入場制限しないの?時間延長して見せたのかなあ?
-
- 522
- 2010/06/02(水) 20:51:41
-
ヤフオクで「長岡花火 ホテル 予約」で検索してみて
長岡祭のホテル予約権を転売する迷惑ダフ屋行為で暴利でもうけようとしてる奴がいる
指定席券も早々売りに出ている
警察はこういう迷惑行為をしっかり取り締まって欲しい
-
- 523
- 2010/06/02(水) 21:51:46
-
仏像展びっくりした。平日なのに最後尾90分待ちとか(実際は60分だった)
他人の頭を見ずにゆっくりと鑑賞できるかと思ったのに…
こんなに仏像ファンがいるとは思えないのだが…
-
- 524
- 2010/06/02(水) 22:50:40
-
>>522
ヤフオク自体がシカトするから無駄
あそこは自分のトコに金さえ入れば何も言わないから
-
- 525
- 2010/06/03(木) 08:17:02
-
>>523
新潟市のしょが本気モードで見にきている模様
仏様のご利益目当ての高齢者に人気があるみたい
うちの親ですらまだ見てないのに、新潟の親戚が見て感動大アピールしてったのでおかんが感化されてソワソワし始めたw
あと新潟の人には「長岡は駐車場が無料」というのはやはり大きいらしい
-
- 526
- 2010/06/03(木) 08:49:23
-
いくら駐車場無料でも
長岡まで来る交通費がかかるだろ
-
- 527
- 2010/06/03(木) 18:47:48
-
今朝、通勤で7時半に美術館の前通ってみたら
すでに30人くらい老人達が並んでいたよ。
びっくりした。
-
- 528
- 2010/06/03(木) 20:54:46
-
昨日は諦めたけど、今日は17時半に行ったら待ち時間無しで入れました。
いやあ素晴らしいなあ観音。
-
- 529
- 2010/06/03(木) 21:53:56
-
日本文理もそうだったけど、新潟県民の粘り強さは異常
地域振興券&シュークリームやラーメン行列とかなんなんだあれ
・・・というわけで、
今年の長岡花火の自由席チケット販売は発売の何時間前に並べばA席2日分ゲットできるのかと戦慄している
売り場が大きく変わりましたね
-
- 530
- 2010/06/03(木) 22:06:31
-
中越タクシーでSuicaが使えるようになっていてビックリしたが
suicaよりもiDかEdyのほうが便利だと思う・・・電車のらねーもん
それよりもタクシーの運転手が電子マネーが使えるってことだけ知っていて
どの電子マネーが使えるかが わかっていないのには 参った
よくわからないので とりあえず置いてみて下さい って言われて
iDケータイ置いて・・・無反応、現金払った
-
- 531
- 2010/06/03(木) 22:10:33
-
>>529
いらんところだけ粘り強いよな…
-
- 532
- 2010/06/03(木) 22:21:49
-
ラーメン行列って長岡に限った話ではない気もするけど。
自由席は相当な数売り出されるから大丈夫でしょ。
-
- 533
- 2010/06/03(木) 22:38:58
-
様々な行列はあるが
長岡花火当日の場所取り行列ほど酷いものはない
人間の怖さを知ることができるよ
-
- 534
- 2010/06/03(木) 22:50:26
-
いつか新潟日報の窓に花火の場所取りについて書かれたりしてw
-
- 535
- 2010/06/03(木) 23:03:14
-
脱水症状起こしかねないから花火の場所取りは水分補給を忘れないで><
ウオロクと原信が良心的商売に徹して祭りでも格安にドリンク売ってるのは好感度大ですね
-
- 536
- 2010/06/04(金) 02:56:02
-
濡れタオル被って日差しよけてるのは毎年やってる。
>>532
ヒント:枚数制限なし
-
- 537
- 515
- 2010/06/04(金) 06:54:38
-
>>517
今度行ってみます.
-
- 538
- 2010/06/04(金) 07:16:29
-
>>515
芯ホルダーなら葵屋画材店にもあるんじゃない?
-
- 539
- 2010/06/04(金) 08:59:34
-
いよいよ仏像展大詰めなわけですが、今にして思えばカビ生やしたり蜘蛛這わせたのは仏様の意志だったような気がしないでもない。
全国ニュースや2ちゃんで話題になることで莫大な宣伝効果あげられて
お客さんがなごーかに来ることで「中越地震被災地」現地にお金いっぱい落してもらえて
東京や近県のお客さんにしてみれば、新潟市よりも近いからその分JRチケット代やガソリン代が浮く
長岡的には大盛況大成功でいいことづくめ・仏様ありがとう(-人-)だったね
鳶にあぶらげで新潟のしょには気の毒だったけど
-
- 540
- 2010/06/04(金) 16:02:30
-
>>539
仏像展って東京から見に来るもんでもないわな
このあと東京で開催するんだし
-
- 541
- 2010/06/04(金) 18:15:01
-
名前:E-mail(省略可): って何なんだろう
-
- 542
- 2010/06/04(金) 20:45:00
-
>>541
・対処法
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274356462/254
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274356462/266
・原因
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1273395824/969
本文を転載したいところだが、NGワードに引っかかるようなのでURLのみでご勘弁を。
-
- 543
- 2010/06/04(金) 20:51:25
-
夕方仏像展行ってきた〜
全く並ばなくて、ラッキーだったけど
2時間も並んだらきっとがっかりしちゃうなぁ。
まぁ、人それぞれと言うことで。
食のイベントも準備してたよ。
-
- 544
- 2010/06/04(金) 21:00:05
-
もしざいごの長岡が最初から「仏像展やりたい」って言っても断られてたんじゃないのかな
大都市の新潟設定だからこそ企画通ったのでは
仏様自身が長岡に来たかったのだと思いたい
-
- 545
- 2010/06/04(金) 21:10:00
-
自分も今日仏像展に行ってきた
2回目なので国宝の一品のみを目当てに行ったけど、人が多過ぎなのと
展示室が暗過ぎなのでじっくりと観れなかったのは残念だった
-
- 546
- 2010/06/04(金) 21:15:21
-
きょう仏像展に二時くらいに行ったら、待ち時間ほとんどなしだったよ。
図録は売り切れで、通販のみの受付でした。
これ当初の予定の新潟で開催されてたら、人も車もさばけなかっただろうなあ。
結果オーライで長岡で開催されて正解だったね。
係員が、仏像にお賽銭を投げないでください、と言ってたのには皆笑ってたな。
-
- 547
- 2010/06/04(金) 21:28:56
-
展示室、確かに暗かった。スポットライトを考えてのことだろうけど、
もうちょっと明るくして世。もったいつけないで…
-
- 548
- 2010/06/04(金) 22:50:38
-
>>547
あんまり明るくすると展示品が傷むからでは?
-
- 549
- 2010/06/04(金) 22:56:08
-
収支的には目標人数大きくオーバーで主催者の新潟市も嬉しいし
上越の人には新潟よりも近くて行きやすいしで
結果的に県内の多くの人がニコニコ状態
新潟市美術館的にはドロドロ暴露されて痛かったのかもしれないけど、
この件で内部のゴタゴタが改善されればそれもまたよし
まさにみんなが幸せになる仏様の企画だったね^^
明日は食の祭典行くぞーw
-
- 550
- 2010/06/04(金) 23:57:37
-
これもきっと、水害と地震を乗り越えた長岡市民への、
仏様のご加護でしょうかね。(-人-)ありがたや
-
- 551
- 2010/06/05(土) 01:16:00
-
花火チケット早朝から並んでGETしました、苦労したかいがありました。
このページを共有する
おすすめワード