☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その90★☆ [machi](★0)
-
- 291
- 2010/04/24(土) 20:08:05
-
>>288
サンビデオ+ジョーシンの時代かあ。懐かしいな。まだ三叉路だった時代か。
まだヤマダも小さくてケーズも無かったね。
あの当時はパソコンも普及してなくて家電屋はあまり行く事は無かったな。
-
- 292
- 2010/04/24(土) 21:03:44
-
そういや10数年前に24型ワイドテレビ買った記憶が蘇った。
あの頃はヤマダもこぢんまりしてたなぁ。
-
- 293
- 2010/04/24(土) 22:42:31
-
この話このスレでも何度か振ってるが、なんで未だに交通情報では「荒町三叉路」という人の方が多いのやら?
旧ケーズの建物に元々あった大谷ホームセンターの店内には一時期「でんきのセキド」て埼玉辺りの量販店が入ってたなあ・・・。
-
- 294
- 2010/04/24(土) 23:31:14
-
燕の話ばっかだな
-
- 295
- 2010/04/25(日) 07:06:34
-
センサーの計測ポイントの名称がずっとそのままなんでしょうね。
-
- 296
- 2010/04/25(日) 09:39:37
-
ベスト電器もあったよね。
今のベイシアの一番最初はいせや電器だったし。
ラブラブシティの所も家電店あったような。ステレオを買ってもらった記憶がある。
あの当時の家電って、今と違って大きな技術革新も少ないし、買い替え時
は壊れた時って感じがあったから、今ほど賑わって無かったよね。
せいぜいテープを買いに行くくらい。
-
- 297
- 2010/04/25(日) 18:39:42
-
ラブラブシティの所はサウンド北越(ハードオフの前身)じゃないの。
-
- 298
- 2010/04/25(日) 20:53:13
-
サウンド北越のコンピューター館だった記憶が。
確かそこでMSX2+を買った記憶が有る。
-
- 299
- 2010/04/25(日) 21:00:57
-
そうだサウンド北越だ。中学生の頃ステレオ買いに行ったな。
隣は本屋で文房具物色によく行ったなあ。あれから20数年、俺の文房具好き
は全然変わって無いな。
中学生の頃はラブラブシティがすごく都会に見えたね。
-
- 300
- 2010/04/25(日) 23:16:09
-
北陸学園のCMを見ると、
サウンド北越を思い出す。
-
- 301
- 2010/04/25(日) 23:21:59
-
隣の本屋はササハラだっけ?
四日町にもあったよね
何もかも皆なつかしい。。。
-
- 302
- 2010/04/25(日) 23:57:49
-
そして、おもむろに動画をURLを貼ってみる
YouTube - 新潟CM サウンド北越・モーテルほか '87
http://www.youtube.com/watch?v=GAp1Bxaal60
-
- 304
- 2010/04/26(月) 21:21:58
-
>>281
今日ラブラブシティでオープンだってさ。まめや
-
- 305
- 2010/04/26(月) 21:48:02
-
今の「りとるたうん」ね。
-
- 306
- 2010/04/26(月) 23:16:36
-
三条周辺でぽっぽ焼きを販売してる店は無いの?
-
- 307
- 2010/04/27(火) 11:02:01
-
まめやって、美味しいの?
-
- 308
- 2010/04/27(火) 20:55:31
-
いつも選挙の後の三條新聞に載ってる会場投票者数みて思うけど、
大崎地区だけ飛び出て多く無いですか?
もっと分散出来ないのかな?実際ウチなんか200m先に投票所あるけどそっちは行けないし。
車で行っても停める場所無いからって理由で行かない人もいるし。
-
- 310
- 2010/04/28(水) 06:56:18
-
「おいしい」に見せかけて実は「おしい」と書いてる307も手が込んでると思う。
-
- 311
- 2010/05/01(土) 10:27:24
-
おい 気は確かか?
-
- 312
- 2010/05/01(土) 12:53:35
-
まめや、ミスド前から移転オープンしたとこだよね。そこそこ客はいたとおもうけど、混んでるとこはみたことないな。
-
- 313
- 2010/05/01(土) 18:21:14
-
地震?
-
- 314
- 2010/05/01(土) 18:22:33
-
4くらい?
-
- 315
- 2010/05/01(土) 18:24:24
-
震度4
下越地方
-
- 316
- 2010/05/02(日) 20:08:02
-
ながおか食の陣やにいつ食の陣もあるんだし、これだけ三条にはグルメやBグル
があるんだから、さんじょう食の陣もやって欲しいな。
-
- 317
- 2010/05/02(日) 23:05:11
-
きっと、、多分、、カレーラーメンのオンパレードだと思うので却下。
-
- 318
- 2010/05/03(月) 18:58:03
-
「鍛冶雑炊」ってたまに何かのイベントで見かけるんだけど、
これはちゃんとした食事だし、雑炊を売りにしている街もそんなに無いだろうから
こっちもアピールしていけば良いのにって思う。
-
- 319
- 2010/05/04(火) 18:52:23
-
きどまんじゅう?って、お饅頭屋さんをご存じの方いますか?
-
- 320
- 2010/05/06(木) 12:31:54
-
あっちぇー
-
- 321
- 2010/05/06(木) 12:48:36
-
ごーぎあっちぇーな
-
- 322
- 2010/05/06(木) 16:19:58
-
ニホンカモシカ、やたら増えてないか?
下田の奥山に山菜取りに行ったが何匹も見たぞ
もう天然記念物の指定を外してもいいような気がする
これ以上増えるときっと農家の作物を荒らすようになると思う
それにしても「ののや」のラーメン旨いな
背油にウンザリしてる俺には新鮮な味だった
-
- 323
- 2010/05/06(木) 19:51:03
-
下田のどのへんに 「ののや」ありますか?
-
- 324
- 2010/05/06(木) 20:45:12
-
>>323
ののやは三条市と旧白根市との境の国道8号線沿にあるよ。
正確には三条市代官島。
-
- 325
- 2010/05/06(木) 21:09:14
-
ののやは下田じゃないよ・・・
-
- 326
- 2010/05/06(木) 23:17:16
-
ののやの塩ラーメンスープがしょっぱすぎてチャーシューもしょっぱすぎた。
醤油ラーメンは大丈夫なのかしら?
-
- 327
- 2010/05/07(金) 00:01:19
-
また催眠商法がやってきた。
老人のいる家は要注意。
-
- 328
- 2010/05/07(金) 11:22:02
-
今日の太田総理に菊田まき子が出演するらしいな
-
- 329
- 2010/05/07(金) 16:40:34
-
き○たま○こ
-
- 330
- 2010/05/07(金) 19:00:47
-
ん!
なぬぅー
-
- 331
- 2010/05/08(土) 17:53:38
-
>>327
なに、それ?
-
- 332
- 2010/05/08(土) 20:40:49
-
けんおうどっとこむの小耳は記事が偏ってて
気持ち悪い
-
- 333
- 2010/05/09(日) 23:22:58
-
ステーキ宮ってなくなったのか?
-
- 334
- 2010/05/10(月) 20:59:39
-
カレーラーメンってば、どごが一番うんめんだね?
-
- 335
- 2010/05/10(月) 21:51:30
-
>334
大黒亭(八幡様前)しか食ったことないなぁ。
ていうか、最近までカレーラーメンはそこしかないと思っていたw
-
- 336
- 2010/05/10(月) 22:28:58
-
石上大橋のところにあるなんとか食堂ってとこがよく雑誌になってるけど食ったことないw
-
- 337
- 2010/05/10(月) 22:48:56
-
確かにそのなんとか食堂とやらで作った雑誌なんて食う気にはならないだろうな。
-
- 338
- 2010/05/11(火) 15:27:33
-
ポエムの跡地利用は決まった?
-
- 339
- 2010/05/12(水) 06:19:15
-
葬儀広告だけの新聞を作ってくれんかなぁー
山新聞は読むとこが無い
今日も山の写真、ってーか記事が2面
タケノコのくだらねぇ写真www
-
- 340
- 2010/05/12(水) 08:39:47
-
山新聞、エホバの寄席を堂々と載せるってなに?
このページを共有する
おすすめワード