富山県のラーメンスレ Part20 [machi](★0)
-
- 123
- 2010/04/26(月) 15:16:31
-
北海道ローカルというのもあるが大泉洋の本音トークが番組の売り
富山ブラック紹介の時は西町大喜の店主がうちのラーメンは毎日食ったら死ぬという、
大泉洋が苦笑いするような本音発言が出たので話題になった
-
- 124
- 2010/04/26(月) 23:31:18
-
木村カエラが出てた頃のサクサクで
ジゴロウと言う名のMCの人形が
富山ブラックは食えたもんじゃねーとは言ってた。
-
- 125
- 2010/04/27(火) 10:24:11
-
神奈川ローカルのサクサクで話題になるところがスゴいわ
ラーメン博物館に出張したことあんのかな
-
- 126
- 2010/04/27(火) 20:14:32
-
話題になったので久々に西町大喜に食いに行ったが相変わらずくどかった
月イチくらいは食べたくなるが隔週が限界
-
- 127
- 2010/04/27(火) 23:59:11
-
>>125
忘れたけど黒幕は旅人なので、確か富山に来て食ってたはず。
電車だったかレガシーに乗ってきたか。
-
- 128
- 2010/04/28(水) 00:14:52
-
<2ちゃんねらーオススメのラーメン屋ベスト10>
1位 すがきや
2位 天下一品
3位 8番ラーメン
4位 山岡家
5位 神座
6位 幸楽苑
7位 金龍
8位 大砲ラーメン
9位 ラーメン二郎
10位 まりお流ラーメン
-
- 129
- 2010/05/02(日) 10:46:14
-
>>128
一蘭、一風堂は?
-
- 130
- 2010/05/03(月) 08:20:36
-
仕事で日に何度か駅前大喜の前を通るんだけど
GWに入って観光客で満員だね
あんなの知ってるのは富山市民ぐらいだと思ってたけど、全国区で有名になったの?
-
- 131
- 2010/05/03(月) 08:41:28
-
>>130
駅に近いからだろ。
ふらふら歩いて入れるし
-
- 132
- 2010/05/03(月) 09:00:34
-
ラーオタ好みは高血圧、脂肪肝、成人病になりそうなのばかりで、
8番や幸楽苑みたいに、お子様連れファミリー層でも安心して入れる店が少ないからな。
減塩薄味お子様ブラックとか、お子様用低脂肪背脂とか…
ラーオタには邪道かw
-
- 133
- 2010/05/03(月) 13:53:16
-
今さらながら、富山県ラーメンマップのサイト閉鎖されてたんだね、しらなかったよ
代わりのサイトってあります?
-
- 134
- 2010/05/03(月) 18:36:11
-
>>133
とやま麺類情報というのがあります。
http://toyama.noodles-japan.net/
-
- 135
- 2010/05/03(月) 22:05:15
-
http://www.derimen.com/
これも老舗のHP
マップに麺類にDXは良く参考にしたものです
-
- 136
- 2010/05/03(月) 23:47:34
-
>>134-135
あざ〜っず、参考になるます!!
-
- 137
- 2010/05/04(火) 00:57:39
-
掛尾にいつの間にか岩本屋ができてたよ
-
- 138
- 2010/05/04(火) 09:40:36
-
>>137
まだ行ってないけど、あれってチェーン店なの?
-
- 139
- 2010/05/04(火) 10:50:09
-
>>138
っhttp://www.iwamotoya.jp/shop.php
うちの若いモン曰く、福井ではそこそこ名が知れた店らしい。
-
- 140
- 2010/05/04(火) 15:11:36
-
金沢じゃそこそこ並んでた
接客は良い
味は金沢店に一度行ったあと忘れてしまったので
中毒性は少ないかと
-
- 141
- 2010/05/04(火) 17:21:27
-
高岡蓮花寺のほうに「どらごんふらい」なる店ができてた。
名前からして翔龍系ぽいが、誰か喰った人いる?
-
- 142
- 2010/05/05(水) 14:59:23
-
鶏しお、とんこつ醤油、とんこつ味噌、いまどきな味。
龍系じゃなかったよ。
-
- 143
- 2010/05/05(水) 15:10:38
-
「どらごんふらい」の筋向いの「新三陽」の隣の
「お食事処ふくすけ」のラーメン、誰か喰った人いる?
-
- 144
- 2010/05/11(火) 07:21:43
-
蓮花寺の楽祥がいつのまにか閉店「どらごんふらい}になっていた楽祥はどこへ?
-
- 145
- 2010/05/12(水) 23:08:12
-
うまいラーメンなどない。
ラーメンにしてはうまいと言えるかも知れないものがあるだけだ。
しかも、大部分は一瞬のインパクトしかない。
だから個人の嗜好で大きく評価が分かれたり、飽きられるのも早いため新商品だらけになる。
-
- 146
- 2010/05/12(水) 23:21:46
-
蓮花寺の店は元は中華料理店
なぜ変わったのかは不明
単価が高いのか立地が悪いのか、味が不味いのか?
-
- 147
- 2010/05/13(木) 10:55:52
-
結構最近改装したばかりだったよね、あのお店。
二度ほど行ったがあまり美味しいとは思えなかった。
お向かいの中華料理屋の方が良いと思った。
-
- 148
- 2010/05/13(木) 18:55:53
-
ちょっと辛味のあるおいしいとんこつラーメンだしてくれる店はないのかね?
-
- 149
- 2010/05/13(木) 21:41:04
-
>>144
戸出の156号沿いにあった気がする。
名前違ったかな
-
- 150
- 2010/05/15(土) 22:50:35
-
産業道路沿いの豚力屋?だったか、まずかった。前に言った時もあれって
いうほどまずかったが、今日は酷かった。チャーシューもケチり過ぎ。
-
- 151
- 2010/05/16(日) 01:24:15
-
食べた事は無いけど、あまり良い評判は聞かないね。
-
- 152
- 2010/05/16(日) 03:46:46
-
>>133
自己破産したある経営者が荒らしまくってつぶした
-
- 153
- 2010/05/17(月) 00:11:57
-
富山に美味いラーメンがひとつもないの、なんで?
田舎だから?プ
-
- 154
- 2010/05/17(月) 00:45:14
-
それはあなたが富山がキライだからですよ。あなたが美味しいと思えるラーメン屋さん言えますか?言えないよねぇ〜。プ
-
- 156
- 2010/05/17(月) 12:13:11
-
長野県民
ID:NO2132xg softbank221104104008.bbtec.net
-
- 157
- 2010/05/17(月) 21:52:22
-
ひでお屋というラーメン屋に行ったが、イマイチだった。油っこくて。
あっさりしたラーメンが食べたい。
-
- 158
- 2010/05/17(月) 22:12:13
-
岩本屋のつけ麺、なかなかよかった。
麺の固さ調節、塩加減、葱を多めに入れられるのがいいね。
-
- 159
- 2010/05/17(月) 23:37:39
-
>>141
せっかく食べに行っても一時前にはやった「本日はスープの出来がうんぬん」っていう店です、じゃあ店だすの早いんじゃねーのと思います
-
- 160
- 2010/05/25(火) 08:17:34
-
>>117
「歯に絹着せぬ」
ここに突っ込んで欲しいのかと
-
- 161
- 2010/05/28(金) 22:58:58
-
台湾ラーメン登場
-
- 162
- 2010/05/29(土) 03:23:05
-
十勝新津の
悪い予感したけど想像どおりでくさい
あれはどこのラーメンでもないいつもの十勝新津くさいラーメン
ほんとくさい
-
- 163
- 2010/05/29(土) 06:17:33
-
>>161
富山で台湾ラーメンの店できた?
是非行きたい。
-
- 164
- 2010/05/29(土) 12:57:07
-
>>163
高岡市姫野 ダイソーの近く 国道415号線沿い
-
- 165
- 2010/05/29(土) 20:37:39
-
>>158
値段の割に具が寂しいような気がします。
麺が硬いように感じました。
オーダーする時は柔らか目と言ったほうが良いかも。
個人的にはとても塩辛く苦手な味でした。
-
- 167
- 2010/05/30(日) 01:21:07
-
>>166
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=1196770447
の55-60も参考に。
-
- 168
- 2010/05/30(日) 07:04:25
-
>>164
そこって台湾料理屋だよ?
ラーメン屋じゃないとおもう
-
- 169
- 2010/05/30(日) 10:25:59
-
>>168ラーメンの看板ありだよ。
-
- 170
- 2010/05/31(月) 20:36:25
-
>>164
教えて頂いたお店に先週末行ってきました。
お店の雰囲気は中華料理屋さん。(お店の名前は忘れた、、、)
ラーメンも何種類かあり、「台湾ラーメン」は480円
名古屋の台湾ラーメンと比べると、全く別物ですが、そこそこおいしかったです。
480円にしては上出来かと。
くるまやよりも旨いと感じました。
以降、すれ違いになるけど、
餃子280円、生ビール420円など、けっこうリーズナブルです。
もちろん、すべての料理が安いわけではないけど。
ただ、立地条件がねぇ、、、
8号線からも結構離れているし、ちょっと不便。
遠方からわざわざ出かけるほどのラーメンでもないので、なかなか行きにくい。
でも、近くにあればちょこちょこよってみたい店ではありました。
>167
情報ありがとうございます。
今週末でも行ってみようと思います。
-
- 171
- 2010/05/31(月) 22:33:37
-
>>165
スープ薄めにすればよかったのに。
俺は、
麺硬め
背油少なめor無し
スープ薄め
葱多め
で頼んでる。
昔から柔らかい麺はどうにも苦手。
-
- 172
- 2010/06/01(火) 06:33:10
-
>>171
そこまでカスタマイズしないと食えない店っていうのも(笑)微妙だなぁ。
このページを共有する
おすすめワード