富山県のラーメンスレ Part20 [machi](★0)
-
- 1
- 2010/01/11(月) 04:15:11
-
引き続き、富山のラーメンについて語って下さい。
注意
・まったり進行で。
・タバコネタは荒れる原因になるので厳禁。
・8番・くるまや・幸楽苑など県外にもチェーン店のある店のネタはチェーン店スレで
【前スレ】
富山県のラーメンスレ Part19
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1232146635/l50
【富山県のラーメンスレ過去ログ】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/log_men.html
-
- 2
- 2010/01/11(月) 04:36:11
-
1乙
はじめや今年になってから麺の量少なくなってませんか。
気のせいかな・・・。
-
- 3
- 2010/01/11(月) 19:16:14
-
>>2
やわらかめで頼め。
-
- 4
- 2010/01/11(月) 22:38:00
-
うーん
名前は出さんが麺が減ったかもという店は結構あるよ
値上げとどっち取るかだな
オレはメタボ対策で胃小さくしてるので麺減るのはOK
吉野家の並でも気持ち悪くなる
-
- 5
- 2010/01/11(月) 23:18:11
-
ラーメン1杯の原価率は一般的に20〜30%程度と言われてるよ。
このデフレ下ではかなり旨味のある商売。
値上げどころか労務費、材料費の下落が続く中、まだまだ値下げの余地がある。
もっとも牛丼やハンバーガーなどとは違い個人経営が多いため、一向に下がらないという事実がある。
因みに生のラーメン1玉60円程度ね。
-
- 6
- 2010/01/12(火) 11:05:35
-
来来亭について
先日、富山稲荷店に行ってきました
平日の13時ぐらいですが、5人ほど並んでました
ビニールテントみたいな所にベンチがあり、ヒーターが置いてありました
駐車場には店員の他県ナンバーのベンツEクラス(先代)とBMW323i(現行)がありました
番号札をわたされて注文を聞かれました
餃子定食がお得だったので頼みました
一度だけ金沢の南新保店でラーメンを食べたことがあるので、今度は背油大目で頼んでみました
ラーメンは化学調味料の味が強かったです
金沢の店で会計のときに、レジの姉さんに
「ラーメンに化学調味料は入ってますか?」
と聞いたら、店長みたいな人がきて
「少しだけ入ってます」
と答えました
特に餃子は皮が硬くておいしくありませんでした
ネームプレートをつけていない店員が、部下を叱っていました
見ていて気分が悪くなりました
閉店後か聞こえない所で社員教育をして欲しいとおもいました
見習い店員さんが水を入れてくれました
レジに社長の書いた本が売ってました
1,200円でしたが、1,200円分の食事券付でした
つまり本はタダなのでした
買ってブックオフにでも持っていこうかと思いましたが馬鹿馬鹿しいのでやめました
食事券をもらっても、もう来店することはないと思ったからです
ポイントカードを勧められましたが、もう来店することはないと思ったので断りました
個人的な好みはあるかと思いますが、家系のはじめ家のほうがずっとおいしいと思いました
テレビを見ましたが、金儲けは悪いとは言いませんが、車にしろ時計にしろ成金っぽくていやな感じがしました
ROLEXのDAYTONAを持っているらしいですが、ttp://www.u-s.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=RX641
は悪趣味だと思いました
貧乏人のわたしにはあれは買えませんが、宝くじがあたっても買いたいと思いません
支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、以上です
-
- 7
- 2010/01/17(日) 10:13:01
-
昨今では中華料理店で化学調味料を全く使っていない店は
ほとんど無いとどこかで聞いたことがあるし、多少入っている
程度であればそんなに意識するようなことでもないのでは
ないですか?
大切なのは食べてみて美味いと思えるかどうかだけ。
-
- 8
- 2010/01/17(日) 20:00:08
-
>>6
つまりだ。日本人みんなが来来亭の店員になれば幸せなんだ。
-
- 9
- 2010/01/24(日) 00:11:03
-
ひびきやキッチンの鳥ラーメンがかなりおいしい。
昼限定なのが残念
-
- 10
- 2010/01/25(月) 21:55:14
-
昨日魚津の山久ラーメンに行こうとして
カーナビに電話番号入力して
着いたら「むてっぽう」だった。
ひょっとして店名が変わったのかと思って
とりあえず食べてきた。
後で調べたら山久はすぐ近所に移転したんだね。
どっちみち日曜定休だったから、他の店に行くしかなかった
( ̄▽ ̄)
むてっぽうがすぐ隣にあるから、カーナビの道案内は合ってたんだね〜。
-
- 11
- 2010/01/25(月) 23:00:43
-
むてっぽうは富山と同じ味ですか?
-
- 12
- 2010/01/25(月) 23:06:22
-
>>11
富山の方はまだ行った事ないっす
41号線の田中町の所だよね
-
- 13
- 2010/01/26(火) 04:47:12
-
金沢の神なんとかいうラーメン屋の経営者逮捕されたって?
-
- 14
- 2010/01/26(火) 22:54:40
-
これ?随分前の話のようですがttp://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20091109
-
- 15
- 2010/01/26(火) 23:07:47
-
TJでまたまたプチラーメン特集
クーポン目当てに買うがいつも2〜3ヵ所しか行けない
-
- 16
- 2010/01/27(水) 20:29:18
-
>>15
部数が伸びるからねw
まぁ知ってる店は多いよね。
-
- 17
- 2010/01/27(水) 21:38:58
-
>>16
今回ゴエモンラーメン、椿屋、ありがとうラーメンと
今までTJにクーポン出してなかった人気店が
クーポン出してるのがオヤっと思った
-
- 18
- 2010/01/29(金) 19:25:44
-
>>6
遅レスだけど来来亭は、本店のある滋賀で食べるとまた味違うよ
滋賀のいくつかの店でたべたけど、彦根の店がいちばん美味しかった記憶がある
-
- 19
- 2010/02/03(水) 21:41:05
-
最近メタボ気味なのにラーメンを最後の一滴まですすって
しまう・・・
-
- 20
- 2010/02/04(木) 00:24:35
-
おかげで痛風がぶり返してきやがった…
-
- 21
- 2010/02/04(木) 13:23:00
-
>>20
魚卵系(ウニ、イクラ、白子)
ホルモン系、エビ、カニは特に避けた方がいいらしい
-
- 22
- 2010/02/04(木) 14:30:52
-
>>21
ビールだろ?
-
- 23
- 2010/02/04(木) 14:58:04
-
>>22
ビール以外にも注意した方がいいですよ
水分補給も重要だと聞きました
-
- 24
- 2010/02/05(金) 01:25:38
-
いつ病気になってもおかしくないような食生活をしてるが
お茶ばかりだけど毎日20リッターぐらい飲んでるのがいいのか
まだ健康診断で血液検査も内臓関係も健康ゾーンをキープしてるな。
相当な頻度で便所行ってるから尿酸値はとりあえず下がってそう。
-
- 25
- 2010/02/05(金) 02:03:50
-
健康遺伝子に頼ってると
ある時を境にドッとくるかもよ
多少数値が悪い方が食生活に注意するようになる
-
- 26
- 2010/02/05(金) 04:06:12
-
>>23
大丈夫だよ。
痛風の人間は何喰ったらダメかってのを嫌でも病院で聞かされるから…
-
- 27
- 2010/02/05(金) 11:44:38
-
痛風って一日中痛いの??
-
- 28
- 2010/02/05(金) 12:25:40
-
いつの間にか痛風スレになってる(笑)
-
- 29
- 2010/02/05(金) 20:14:16
-
ラーメンばかりじゃ身体に悪いと思い、この頃はうどん、蕎麦に若干シフトチェンジ。
ラーメンは豚骨・コッテリ系を避けてる・・・でも麺類好きなんだよね。
最近、豚骨ベースが多いから我慢。
-
- 30
- 新潟人
- 2010/02/09(火) 23:15:40
-
前スレで魚津の山久の味噌野さいラーメンの話が出ていたので
8日に食べてきました。玉ねぎが多く入っているせいか甘く感じました。
あと単価が高く量が少ないと思いましたね。多くの人が大盛りで注文していたのは
そのせいか。とすると900円になる。高すぎる。
新潟に来たらこまどりか東横の味噌らーめん食べてみてくださいね。
直径30センチ位のすり鉢風どんぶりに濃いめの味なんで割りスープが別どんぶり
で出てきますよ720円位です。
-
- 31
- 2010/02/10(水) 13:01:29
-
で、その店に行くには幾らかかるの?
-
- 32
- 2010/02/10(水) 15:52:08
-
>>30
今日初めて食べたよ。
ランチタイムの人気は凄いね。
他店と比較するとのんびり調理してるように見えた。
すごく濃厚な味を予想してたけど
サッパリして食べやすい濃さだった。
野菜がたっぷりでヘルシーだから
女性にもおすすめ。
男性には少々物たりないかもしれない。
-
- 33
- 2010/02/10(水) 22:39:56
-
>>30
確かに山久は高すぎるという意見は多い
なんであの具あの量であの値段になるのか
店の雰囲気からしたら薄利多売な感じなんだがな
オレは巡回店舗から外したよ
-
- 34
- 2010/02/10(水) 22:42:23
-
>>31
県外のうまいラーメン屋はついでに寄るパターン
オレは青春18きっぷで東京行った帰りは
長岡経由の宮内駅で一時間ロスして駅前の青島食堂に寄る
-
- 35
- 2010/02/10(水) 22:54:39
-
山久の修業先のお店は、大盛だと山久よりも量が多い。
-
- 36
- 2010/02/10(水) 23:03:13
-
>>34
青島食堂なら秋葉原にもあるよ
-
- 37
- 2010/02/11(木) 01:38:21
-
>>36
へーそうなのか
でも東京行ったら東京にあるなじみのラーメン屋行っちゃうよ
秋葉店は在京新潟人向けなのかな
-
- 38
- 新潟人
- 2010/02/11(木) 17:57:05
-
>>30 の新潟人です。濃い系の味が好きなんであんな感想になってしまいました。
すみません。
仕事の関係で月一回3日程富山県に来ているラーメン
大好きな者なんで、このスレを参考にして富山ラーメン店めぐりさせてもらっています。
でも富山のラーメンは全般的に私は好きです。富山ブラックははまりました。
小杉のめん八といろは、高岡の誠やですが他にブラックでお勧めがあったら
教えてください。車なんで駐車場があるところがありがたいです。
-
- 39
- 2010/02/11(木) 19:37:11
-
>>38
国道8号線魚津吉島西交差点の「はじめ家」はどうでしょう。
濃さも茹で加減も指定できます。
薄味で注文しても結構濃厚な味。
駐車場ありますよ。
-
- 40
- 2010/02/11(木) 22:16:07
-
>>38
俺、富山県民だけど山久はうまいとはおもえないよ
-
- 41
- 2010/02/12(金) 00:02:48
-
14日は入善町ラーメンまつりなんだが、
http://www.town.nyuzen.toyama.jp/nourinshoukou/syoukou/ramen.jsp
http://www.shokoren-toyama.or.jp/~nyuzen/
DOG HOUSE、紙ふうせん、まりん、王虎、うずまき、商工会 …入善
紅花、まるたかや、たい風、創心、らあめんぼう、龍ノ介、岩濱乃風 …旧富山市
煮込亭、ひろ竹 …小杉
麺屋・座晃市 …ザ・サムライ新湊店
麺屋ひろまる …福光
喜多方ふぶき亭 …喜多方
鈴家と屋台ラーメン修がどこかわかりませぬ。教えてくらはい。
-
- 42
- 2010/02/12(金) 00:07:24
-
>>41
こないだグランドプラザでやってた日本海ラーメン祭りだっけ?
あれよりも、ずいぶんとマシなイベントになりそうだな。
-
- 43
- 2010/02/12(金) 00:10:39
-
昔ながらのシンプルなラーメンならJR小杉駅近くの「ニューいちい」だな
-
- 44
- 2010/02/12(金) 03:01:05
-
>>39
説教がこだまする店をよく紹介できるわ。
無理に並んで食べるまでもない店。
おまけを言うと、ラーメン丼を客に渡すとき親指スープに突っ込んだまま出すな。
-
- 45
- 2010/02/12(金) 06:49:15
-
>>44
若手スタッフが客の前で叱られるって話は
たまに聞くけど、自分は見たことないよ
前回行った時は親指は入って無かった(笑)
正直なところ中の雰囲気は妙な緊張感が
あってあまり良くないかもしれないが
好き嫌いはあるだろうが、印象に残る個性的な味
-
- 46
- 2010/02/12(金) 11:55:02
-
>>43
マニアックな所で、旧8号線の「来光亭」はどうよ?
ここ数年行ってないなぁ
490円って看板を見たけど
なんでそんな縁起の悪い数字を選んだのかな〜
キリの良い500円にしておけばいいのに
-
- 47
- 2010/02/12(金) 14:45:51
-
えー私もよく行ってましたけど
500円より490円のほうがいいと思いますよ。
-
- 48
- 2010/02/12(金) 19:13:06
-
>>46
店主どうなった?凄い神経質そうな・・・
-
- 49
- 2010/02/13(土) 00:18:34
-
>>48
前回行った時にカウンターで食べてたら店主に質問された
「今まで食べたラーメンの中で何番目くらいですかね?」
返答に困ってしまい、それ以来行ってない(笑)
嘘のような本当の話
-
- 50
- 2010/02/13(土) 00:48:47
-
>>44
従業員への説教何度か聞いたことがあるが、親指は一度もないぞ
説教に関しても聴いていてこちらの気分を害するほどのものでもない
自分はラーメン店は味さえよければ極端に店が不潔とかよほど態度が悪い以外は気にしない
-
- 51
- 2010/02/14(日) 03:11:05
-
>>47
490円のラーメン食べるより平日○曜日限定300円(普段は500円)のラーメン食べる方がいいと思いますが…
このページを共有する
おすすめワード