富山県のラーメンスレ Part20 [machi](★0)
-
- 53
- 2010/02/15(月) 06:53:33
-
>>52
あの場所は何やっても長続きしないよなぁ
この前ランチ食べに行ったけど
駐車場満車で諦めた
-
- 54
- 2010/02/15(月) 19:02:32
-
100円橋のくるまやっていつごろOPENなの?
-
- 55
- 2010/02/15(月) 23:35:46
-
>>54
http://www.kurumayaramen.co.jp/shoplist.files/shoplist/10767.htm
-
- 56
- 2010/02/15(月) 23:42:54
-
くるまやかぁ
20年近く食ってないかも
金工大の近くの交差点にあったっけ
-
- 57
- 2010/02/16(火) 23:51:31
-
10円って、アホみたいに込みそうですね
ここってチェーン店ですか?のれんわけ?
-
- 58
- 2010/02/17(水) 07:59:23
-
>>57
っhttp://www.kurumayaramen.co.jp/franchise.htm
と言うか、店の名前は忘れたけど
新屋→閉店済み
中川原→閉店済み
山室店
婦中店で富山市内は4店目だったはず。
-
- 59
- 2010/02/17(水) 08:30:26
-
くるまの化調の味が忘れられません
若いから食べれる味
-
- 60
- 2010/02/17(水) 19:06:02
-
10円ってどんなラーメンなんや?
-
- 61
- 2010/02/17(水) 21:58:44
-
名店のラーメンをレギュラーチェーン化することって出来ないのかな?
素人目には具の量や調理方法・時間等をしっかり管理すれば何とか
なりそうに思えるんだけど、難しいのかな?
誰か教えておくれ。
-
- 62
- 2010/02/17(水) 22:10:03
-
味噌の汁が少ないのと、テーブルがベタベタのイメージしか無い。
-
- 63
- 2010/02/18(木) 07:59:40
-
>>61
つマック
富山なら8番があるじゃないか
-
- 64
- 2010/02/18(木) 11:44:16
-
>>61
翁とか竹薮とか蕎麦店を見れば決して出来ないことじゃないとは思うけど、
ラーメン屋の店主さんというのはやたら根性論とか自分語りに過ぎない人生論が先走っちゃって、
麺の茹で方、スープの取り方、といったノウハウは所詮目で盗めとか自分で学べとかの世界のような気がする。
「らっさゃいませぇぇぇー」と怒鳴りあうのが接客と勘違いしてる店がほとんどだしさ。
-
- 65
- 2010/02/19(金) 00:09:20
-
富山市高原町の「山容」 味噌ラーメンが有名。
客層は常連ですね。店前に外車が並ぶことも
通は自分で電気を点けて奥の座敷で食べるが、初心者には厳しい。
-
- 66
- 2010/02/19(金) 22:44:31
-
扇、竹薮、蕎麦店って県外の店ですか?
聞いたことがないもんで。
-
- 67
- 釣り?
- 2010/02/19(金) 23:14:08
-
>>66
蕎麦(そば)屋の暖簾(のれん)分けのことだよ。
http://sinnomikui.blog69.fc2.com/blog-entry-799.html
-
- 68
- 釣りじゃないよ
- 2010/02/20(土) 22:05:30
-
ご親切にどうも。
何か敷居の高そうな店ですね。
-
- 69
- 2010/02/23(火) 18:30:24
-
>>38
一五六号線沿いにある旭屋
ブラック好きなら一度はってお店かな
-
- 70
- 2010/02/24(水) 01:05:21
-
>>69
オレそこは味噌ばっかだな
ホッコク系雑誌アクタスが読めるから月に一度は行く
-
- 71
- 2010/02/24(水) 09:56:49
-
>>69
あれはブラックとは言わない。
あれは翔龍 我楽 味楽 麺華山 一龍 龍系と言われる。
-
- 72
- 2010/02/25(木) 18:47:11
-
>>71
へー。しらんかった。
あそこの醤油がまた独特だと思ったのでお勧めしてみました
-
- 73
- 71
- 2010/02/26(金) 10:36:57
-
>>72
あの系列は元々は翔龍にいた人達。
店主が北海道出身で旭川風富山向けラーメンって事。
昔、翔龍のお店の壁に 「この味で良かったら教えます。」と書いてあり
独立する人に教えていたわけ。
でのれん分けかとそれぞれに聞くと皆口を揃えて関係はないと言うw
そこで働いていたの知ってる自分に言わせれば大ウソw
ちなみにまるたかやってのは何百万だかお金を払って作り方を習い開店するらしい。
-
- 74
- 2010/02/26(金) 15:36:10
-
>>73
旭川系ってそういきさつだったのですね
勉強になります
一龍の弟子が翔龍始めたと聞いたのはきき違いみたいでした。
まるたかやは一般的なFCですね
うまいまずいは別として
-
- 75
- 2010/02/27(土) 01:43:34
-
test
-
- 76
- 2010/03/01(月) 12:23:39
-
富山市布瀬?の幸楽苑点。3月1日ー6日まで
ラーメン半額
280円→140円
-
- 77
- 2010/03/01(月) 22:24:04
-
ひいきでないラーメン屋は安いからといって
即食べたい気にならんな
何か味が変わったのを知らせたいために
安売りするというなら歓迎だが
-
- 78
- 2010/03/01(月) 22:27:12
-
>>76
この国は大丈夫か?
いくら安くても素直に喜べないなぁ
俺は食べに行かない
-
- 79
- 2010/03/02(火) 09:48:21
-
>>78
まあまあ。
新聞広告やチラシを入れたり、テレビCMやパブ番組に取り上げられてもらうのもタダじゃないんだし、
その分お客に還元ということでしょ。
俺も行かないけど
-
- 80
- 2010/03/03(水) 23:59:42
-
全品半額ならともかく
食わないラーメンが半額でも意味が無い。
-
- 81
- 2010/03/11(木) 11:45:35
-
昨日高岡店に行ったら凄く混んでいてなんで?と思ったら半額デイだったw
なんか並んでる人達を見て貧乏臭く思ったのでやめて他の店に行ったよ。
ま、俺も貧乏なんだけどねww
-
- 82
- 2010/03/19(金) 09:26:23
-
ここのスレ伸びないね〜。
ま、変な奴来ないからいいけどww
-
- 83
- 2010/03/19(金) 10:15:08
-
魚津のむてっぽうなんだけど,やっぱ脂分大杉。みそ味を頼んだが,次回行く場合は薄味にしてもらおう。
-
- 84
- 2010/03/20(土) 05:26:50
-
楓高いけど上手かったー
-
- 85
- 2010/03/20(土) 07:16:59
-
楓って賛否あるよね
俺はそこまでおいしいとはおもわない
誠やのラーメンがB級グルメとして通販されてたのには驚いた
富山ブラックとして・・
え?な感じでした
-
- 86
- 2010/03/20(土) 14:04:59
-
俺も楓は二回行ったがイマイチだった
細麺の店は基本的にパス
-
- 87
- 2010/03/20(土) 16:08:06
-
誠やの買って食べたがやっぱ微妙に違うでしょって感じ。
めんやの通販もあるがあれはお店のまま食べられるよ。
-
- 88
- 2010/03/21(日) 09:49:55
-
醤油はめん八
味噌はつくし
豚骨醤油はバグジー(お酢入り)
豚骨は美豚の最強豚骨
自分のお勧めです。
-
- 89
- 2010/03/21(日) 11:02:27
-
塩は嵐
-
- 90
- 2010/03/21(日) 15:03:09
-
>>88
あんたとは美味いラーメンが食えそうだぜ。好みがドンピシャだ。
美豚だけは食べた事がないので、今度行ってくる。
-
- 91
- 88
- 2010/03/21(日) 17:31:12
-
こってり目が好きなのであれば、上記の「最強とんこつ」がお勧め
ですが、このメニューは夜限定20食です。品切れすることもあるので
注意が必要です。
あと、個人的な好みを言えば濃い口派の人にはほんの少し塩気が足り
ないかもしれません。ただ、店内に置かれているゴマを摩り下ろして
ラーメンに入れると、その物足りなさが補完される気がします。
別に塩気が増しているわけではないと思うんだけど・・・
とりあえず美味くなりますんで、よければお試し下さい。
-
- 92
- 2010/03/21(日) 20:25:01
-
わかった、ありがとう。こってりも好きなので、夜の早目の時間に行ってくるよ。
めん八は婦中のドライが美味しいよね。
-
- 93
- 2010/03/21(日) 22:11:09
-
>>88
成人病(生活習慣病)に気をつけろよ
その辺の味付けは体に毒だよ〜
-
- 94
- 2010/03/21(日) 22:38:10
-
楓はわざと行列作らせてるのが嫌だ
-
- 95
- 2010/03/23(火) 01:45:48
-
そういう店あるよね
金沢の岩本屋とかも中の席空いてるのにすぐ座らせないで
いったんイスに行列させるんでウザイ
接客に力入れてるが味はオレの好みでなかったのでもう行かない
-
- 97
- 2010/03/27(土) 03:53:57
-
>>96
美味しんぼ38巻に、ラーメンが日本人の心を掴んで離さない
味、素材の構成についてそこそこ分かりやすく書かれています。
多分カップラーメンにその傾向が強いものと思われます。
個人的な症状として、一般的なブラックラーメンの味では物足りなくなってきた。
最近はめん八もしくは大喜(本店系列の方)でないと満足できないね〜
つくしはもちょっとラードの量を減らしてほしいんだけど言えるのかね?(熱くて食べ難い)
そういう今でも一番好きなのは翔龍の味噌若しくは味噌バタコーンだったりします。
いつか札幌で本場の味噌ラーメンが食べたいッス。
-
- 98
- 2010/04/03(土) 10:07:12
-
最近関節が痛いんだけど、通風?
-
- 99
- 桜ん子
- 2010/04/04(日) 06:39:19
-
>>98
どこの関節?足の指の関節からなら確率高いよね。プリン体禁止w
今月、東京出張があるんだけど、よろしければ、山手線周辺・内側でお薦めの店
教えて下さい。(道が分かりやすいお店で)
去年、偶々上野の麺屋武蔵武骨って店に入ってカルチャーショック受けました。
-
- 100
- 2010/04/07(水) 13:15:47
-
美味しんぼ(失笑)
作者がキチガイじゃん。
-
- 101
- 2010/04/11(日) 00:01:51
-
凸の富山ホワイトってなんなんだよ!ブルーもあったぞ!
このページを共有する
おすすめワード