facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 482
  •  
  • 2010/09/15(水) 21:58:08
報告しなければ書けないままだった

北陸甲信越板 削除依頼等はこちらにどうぞ 第64巻
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1269525704/194

195 名前: ミルヒー・ホルスタインφ 投稿日: 2010/09/15(水) 18:43:04 ID:0sSC+SeA [ ]

>>194
失礼しました。解除忘れです。
尽きない口論に冷やし玉を入れたまま忘れておりました。
ご報告ありがとうございました。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2010/09/15(水) 22:12:58
ここやっと書けるようになったのか
8月初めから1ヵ月半くらい書き込めなかったんだな

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2010/09/15(水) 23:12:41
>>475
そうそう、五泉スレの住人は誰一人、苦情レポ出さずにいたんだよね、ひと夏の間。

>>482のリンク先で流れ読むと、スレスト直後からレポ上げてるケースもある。
五泉の住人は寛容なんだねきっと。
平和が一番だお。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2010/09/15(水) 23:24:25
>>475
すき家、マック、あとはパチンコ屋の中の飯屋

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2010/09/15(水) 23:48:00
てすと

ここまで見た
  • 487
  • 475
  • 2010/09/16(木) 09:36:48
色々サンクスです。

個人的にはとりかんが気になっています。
あと、村松のさくらんど会館内のメリーポピンズってどうですか?

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2010/09/16(木) 09:58:38
「よいとこせよいやー」ってどういう意味なんですか?やる気あるんですか?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2010/09/16(木) 11:11:41
村松の祭りって今週末?

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2010/09/16(木) 11:50:07
>>489
村松の祭りは八幡宮祭り終わってすぐじゃないの?
もう終わったと思うぞ。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2010/09/16(木) 12:32:41
そういえば安中さん元気かな?

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2010/09/16(木) 13:01:53
むらまつは17〜18日だったかと

ここまで見た
あれ、書き込める!?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2010/09/17(金) 14:29:26
ヤマダってマジかよ
ただですらケーズと真電は平日ガラガラなのに
ヤマダなんかイラネと思うんだけどな
津川辺りに作れば良いのに

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2010/09/17(金) 18:21:29
>>494
ネタとしてはいい発想だよww

まぁ実際は限界集落の年寄りばっかしの土地柄、ちょっとした故障では営業時間外でも対応してくれて、
コンセントを挿込む以外の困りごとは何でも引き受けてくれるような町の電気屋さんじゃねーと無理なんだろうな
田舎の常識で考えれば、ジジババがパソコン関連やデジカメ、ブルーレイやらを買いに逝く姿なんてそうないだろ

阿賀野市あたりも微妙だしな・・・・

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2010/09/17(金) 22:07:37
村松の日枝神社の祭りは今日から。
しかし、あの程度でスットプがかかるなんて微妙だな。

ここまで見た
>>496
何かあったんですか?
誘われなかったんで行っていなくて……

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2010/09/18(土) 21:39:34
出前してくれるとこで美味しいラーメン屋(食堂)教えて!

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2010/09/18(土) 22:37:47
>498
新来軒の五目そば

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2010/09/18(土) 22:42:10
今 ニット業界どんげ? 研修で和歌山行ったのはイイ思い出だよ。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2010/09/18(土) 23:25:48
>>499
新来軒か?そこ村松じゃん。
五泉小学校の近所に配達してくれるとこで頼む

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2010/09/18(土) 23:43:34
>>500
何時だったか五泉のニット業界を取り上げ厳しい現状を放送してたな

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2010/09/19(日) 01:27:23
>>500
大事な基幹産業を人材交流・技術交流の名の下、支那等に渡してしまった結果・・・
・・・・悲しいことにどこでも青息吐息だよ・・・

もしまた再起を図るなら、支那はじめどこにも負けない技術やデザインとかを向上させて、徹底管理するしかないじゃない
例えば、特許製法なり意匠、ブランド名(商標)などで、日本で作ったニット製品を差別化するとかして・・・
でも、あちらのお国は「権利」なんて無いようなもんか・・・・

みんな良い知恵ないかね〜?

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2010/09/19(日) 07:38:55
五泉・村松は水が美味しいんだから食品に関する業種を立ち上げたら面白いかも
ラーメン、うどんでブランドを立ち上げるのもいいかも

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2010/09/19(日) 08:28:40
>>503 そういや研修行った時 中国人いたなぁ。10年くらい前だけどね。そんな事になってるのか...シマセイキが五泉に研修所作るとか言う話は当然消えたのかねぇ。

>>501 五泉小学校といえばハガヤによく行ったっけなぁ。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2010/09/19(日) 15:55:36
蒲鉄の件、みんなはどう思う? 某市会議員がへんなチラシ出してたね。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2010/09/19(日) 17:12:09
>>506
くわしく

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2010/09/19(日) 17:43:59
復活してたのか

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2010/09/19(日) 17:54:37
?蒲原鉄道の線路敷地(自動車学校から五泉駅の間)を市が買い上げて駅までの基幹道路とする。
?五泉駅南側に駐車場等を新設して利便性をあげ五泉駅南口とする
?南本町と寺沢の間の東西横断道路を拡幅・改良して交通の流通流動性向上を図る
その為には、多少高い安いなどとチンケなこと言ってないで、蒲原鉄道の線路敷地を買って道路とすること。公共事業で既存建物の補償をすることと比較すれば坪単価6万円〜7万円の買収で済み総額で考えれば格段に安価で取得できる。蒲原鉄道が切り売り始める前に即実行あるのみ。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2010/09/19(日) 18:15:16
なかなか良い案じゃない?

ここまで見た
私もその案、いいと思います。
特に?は大賛成です。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2010/09/19(日) 23:12:58
>>509
>>?蒲原鉄道の線路敷地(自動車学校から五泉駅の間)を市が買い上げて駅までの"基幹道路"とする。
"基幹道路"が目的なら既に広域農道がはたしているじゃない
ただでさえ、赤錆線や町屋の県道とか橋田方面からも村松方面に行ける各種道があるんだからさ
まして
>>駅まで ってのは、旧村松駅のことでしょ
だったら、そんなことに税金投入せずに、ジジババの多い福祉関連や少子化対策にそそいだ方がいいんでない

ただでさえ、赤字のために五泉と村松は合併したんだから、無駄な政策をせずに市民と経済発展のもと地方政治を進めるべきじゃね?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2010/09/20(月) 08:34:37
?について
五泉市内の東西横断道路は旧五泉市街も旧村松市街も、どっちも必要だと思う。
金津峠から善願橋に至る道路は、ただでさえ狭いのに大型ダンプが廃ガスとホコリ
撒き散らしているし、村松に至っては城下町の曲がりくねった道路が290号になって
市街地を横断しているもんだから、初めて通る大型トレーラーが立ち往生しそうになってる。

ましてやそんな道路、双方とも歩いてお買い物なんて俺が年寄りならイヤだ。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2010/09/20(月) 09:57:20
>>506
某って誰?
伏字プリーズ。

ここまで見た
>>513
290号線、去年は2回もダンプだったかトラックだったかが民家の塀に激突して危ないですしね。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2010/09/20(月) 11:00:09
>>514

い○○ま。

あのチラシには、メリヤスとか農家とか他に困ってるとこ沢山あるのに
1民間企業にだけ不自然》みたいに書いてあったけど・・・。

蒲鉄だけ特別とまでは言わないけど、かといって他の企業とかと一緒ではない気がする。

その予算を福祉にってのは最もだけど、蒲鉄だって十分、年寄りの足やってると思うんだよね。
今までだって、年寄りの為に赤字垂れ流しで加茂方面へバス走らせてたんでしょ?
そうゆう企業を支援するのも市の役目なんじゃない?

 
チマチマいってんじゃねーって自分も思った。
まあ税金扱う以上、最低限そーゆうの市民にちゃんと公表したり議論したりしないといけないとは思うけど
ね。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2010/09/20(月) 14:25:41
のく

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2010/09/20(月) 15:40:04
基幹道路? なにそれ??
その前に歩道整備や、信号の追加するのが先だろうに。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2010/09/20(月) 17:59:30
い○○まって、まだ市会議員してたの?
確か飲酒運転で捕まったんじゃなかったっけ?
辞めたと思った・・・

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2010/09/20(月) 22:57:43
そういや、○のく○のとこの中古屋ってまだやってんの?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2010/09/22(水) 21:45:27
探すの面倒だから、age

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2010/09/24(金) 23:51:00
おい、何か話題ねーのかよ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2010/09/25(土) 21:59:36
てす

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2010/09/26(日) 08:42:37
ネタねんね。

暇だっけ、1つ。
村松の小学校の工事、始めたみてだね。
樹切って、囲い作ってた。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2010/09/26(日) 13:45:13
村松の小学校って、新しくできる愛宕小学校のこと。

村松小学校の方は、小学校脇の橋の架け替え工事と滝谷川拡張工事だがね。
拡張工事は10月中旬着工だったと思う。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2010/09/27(月) 12:38:00
名古屋市の河村市長は、1600万の市議の年収を半額の800万に減額する動きをしていますが、
五泉市の市議の年収はどうなの。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2010/09/27(月) 18:18:58
市議会は夜間と休日に開催し職業農業者ばかりでなく、会社員もパートも
店員も派遣社員もあらゆる職業の者がならないと考え方が偏ってしまうのでは?
もちろん報酬は日当性(費用弁償のみ)で十分と思います。
だいたいパソコンもネットもできず、情報収集の満足にできない
市議が大杉。
山間部の集落を市街地にそっくり移転させ、ライフラインの高コストを抑え
ないと夕張になってしまうのでは。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2010/09/27(月) 22:15:08
>>527
>だいたいパソコンもネットもできず、情報収集の満足にできない
>市議が大杉。
そんな連中ばかりだから、此処で勝手な事が言えてるかもw
直ぐカッとする年寄りがこれ見たら、騒ぐのは見えている。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2010/09/28(火) 09:31:55
蒲原鉄道の線路敷地の買収で道路や駅南口を造ることで、村松地区や寺沢、南本町からも五泉駅南口へは便利となる。
線路敷地の買収は一般の住宅地の買収と違って、建物や工作物の補償も不要で結果的に安価な買収となる。
駅前の坪単価41,300円の土地を引き合いにでしているが、それを正常価格と思っているのか?五泉駅徒歩圏内に土地を持っている一般市民が自己所有地を坪4万円や5万円で売るだろうか?。蒲原鉄道用地が坪6万円で買収できるのであればチャンスと思う。
だいたい買収資金を困っている人に配れとの発想では、口をあけて恵んでもらい人だけが増えるだけ。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2010/09/29(水) 21:50:36
俺も6万円は高くないと思うけど、あの道路を今までほったらかしにしていた県か国に
ある程度費用を負担させる手立ては無いのかと思う。
超優秀な県議を抱える五泉市では無理かな?

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2010/09/29(水) 23:22:16
>>529
無理に蒲鉄跡に立退きまでして道路いるか?
既存の道路でさえ朝夕以外はすきっぱなのによ
だったらその税金で駅南の駐車場か290号の迂回道路でも作ったほうがまだ得策だぜ

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2010/09/30(木) 09:25:04
>>531
蒲原鉄道跡は立退き不要です。(すべて空き地となっている)
 五泉駅南口に大規模な駐車場を造ることで、特に木越・村松方面からのJR利用が便利になります。駅南口と駐車場と道路はセットで考えないと意味がないもので、どれか一つ整備が遅れても利便性は向上しない。
 だいたい駅南口に入る道路は1本しかなく、朝の通勤通学時にも通学路と供用道路で、村松街道は朝晩渋滞する五泉市内でも混雑する道路なのです。
 蒲原鉄道五泉駅跡と線路敷地跡が切り売りされたら開発は不可能です。水田を買収しても埋め立てや地盤改良に多額の費用がかかるし、既存市街地を買収しては建物・庭・立木の補償など飴より笹が高くなるものです、しかも多くの地権者を相手にしなければなりません。この手間隙は買収価格に出てこないものですが、公務員の高い人件費で充当されているのです。
 このように考えれば、買収価格の坪6万円〜7万円で、地権者が蒲原鉄道1社ならどう考えても今がチャンス! このまま放置されれば、私が蒲原鉄道の社長なら売れる土地から売り始めます。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード