facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 149
  •  
  • 2010/03/14(日) 21:05:29
今日の大阪屋魚津店は立山店オープン協賛もあって、
久しぶりにポイント5倍だった。いつも木曜でも3倍だし、
滑川なんて木曜も土曜も5倍の時あるのに、すごい
不公平感感じるわ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/03/14(日) 22:06:55
「競合関係の有無」が販促内容を決める大きな要素ですから。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/03/14(日) 22:12:30
>>149
某店舗は土曜日に6倍してたのでうまーでした

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/03/14(日) 23:31:02
>>147
スーパーに限らず、大手の人材が中小企業において重宝された時代
があったのは確かだけど、過去の話なのでは?
大手の人材が重宝された理由も、大手ではシステマチックな運営がなさ
れているので、そのノウハウを中小企業に導入する意味で重宝されたって
話であって、現在においてはそういった需要は減少しているはずです。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/03/15(月) 00:23:58
魚津は大阪屋の独壇場だからしょうがないべ
滑川店は水橋とか浜黒崎、上市も商圏だから必然的に競合店も多くなる
もちろんプラントの存在も大きいわな

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/03/15(月) 08:10:05
>>152
景気が悪いから、人件費を圧縮しようとしてるのは何処の業界も一緒。
他だし、即戦力化するような技術を持った人材なら話は別。

昔からよく言われている事だけど、
東海の海岸部人口集中地帯
        ↓
東海の内陸部地帯
        ↓  
北陸の海岸部人口集中地帯
        ↓
北陸の内陸部地帯
順番と順位付けられているの。
技術とか商売の難しさとかの事だけど、
例を挙げるとユニー(一宮)とか、バロー(中津川)とか、カーマ(刈谷)とか・・・
また、小売で言うと、東海地区で他者との攻防に限界を感じ始めると、北陸地域に侵攻する傾向がある。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/03/15(月) 14:11:29
東京だとマルエツが都心地区でコンビニみたいな店をやってるよな。
ああいうの、大阪屋もやれよ。大阪屋のプライスでコンビニやれば、
何店舗かは成功するぞ。富山駅前で試しにやってみりゃいいじゃん。
富山駅前なんてスーパーが少ないんだから、
惣菜が充実したコンビニなら需要あんだろ。
コンビニで大阪屋みたいにコロッケ五個100円で売ってたら助かるよな〜。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/03/15(月) 16:52:23
富山駅前ってアルビスあったよね?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2010/03/15(月) 20:40:35
>>156
地鉄駅ビル・エスタの中にあったと思う。
そういやあそこ、チラシのパターンがちょっと違うんだよね。
共通チラシに「エスタ店」の名前が無いことが時々ある。
で、WEBチラシ見に行っても「本日はチラシがありません」となってるし。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/03/15(月) 20:48:45
>>154
何の話をしているのかよく見えてこないんだけど、北陸は東海に
比べて技術レベルが低いと言いたいのかな?
あと、商売の難しさっていうけど、それってどういうものなんですか?
東海地区で利益を取れない企業でも北陸でなら利益を取れるという
意味ですか?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2010/03/15(月) 23:34:13
>>158
利益云々は抜きにして、技術やサービスが劣っているのは事実。
(競争相手が多い地区だと、どうしても切磋琢磨が激しいので、新しい事や教育は熱心)

中小企業でも、新しい事や教育は熱心なら別に他から管理者を呼ぶ必要は無い訳ですけど。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2010/03/16(火) 00:40:35
ナビオがいつの間にかアルビスになっていたとは知らなんだ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2010/03/16(火) 00:41:34
>>157
電車やバス通勤者には便利なようだね。JRの乗務員も買いに来る。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2010/03/16(火) 10:15:15
>153旧ユニー富山駅前店が懐かしい(しかも食料品&日雑は「現」アルビスエスタ店と同じ地下だった)。その時はいい勝負だったのに時代の波に勝てず旧西町店(もとアピタ食品館→ピアゴ)と同じ運命に。エスタ店は灯を消さないで欲しいのだが…。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2010/03/16(火) 19:49:34
>>141
サ○コー本郷店から大○屋に亡命したってのは店長(あるいは副店長)
なんですか?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2010/03/17(水) 00:07:22
大戸屋?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2010/03/17(水) 23:21:43
>>159
「利益云々は抜きにして」って時点で間違っていますよね。
高い技術・サービスがあれば利益というのは後からついて来る
ものだと思いますよ。

もう一度聞くけど、本当に東海地区より富山の方が商売が楽
だと思っていますか?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2010/03/18(木) 00:38:34
>>165
商売は面白い事に需給者側から観て、
高品質・高付加価値な物を低コストで供給いるつもりが、
消費者からしてみれば的外れな事もある訳で、
需給者側から観て高い技術・サービスがあれば利益がくると言う物ではありません。
(低品質でも単に安価なら良いと言う選択肢も有りますから)

>もう一度聞くけど、本当に東海地区より富山の方が商売が楽だと思っていますか?
結論から言うと、(単に小売と言わず全業界的に)競争相手が少ない分楽な傾向があります。
競争相手が多い地区だと、サービスに多様性が発生しますから、
消費者の単に選択肢が増える事以外にも、サービスに対して消費者の眼は肥える事になります。

要は現状を認知し改善するには、新たなサービスと社員教育は必要と言う事。
でも、中小の社員教育が巧く行っていない所は、>152の意見の真逆な理由になる訳。
需要は減少しているじゃなくて、供給元の人材が余っているが現状。

ここまで見た
  • 167
  • 2010/03/18(木) 05:37:37
>>166
>サービスに対して消費者の眼は肥える
それはアリエナイ。
とだけ。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/03/18(木) 07:59:57
>>166

需給者て何?
需要者と供給者合わせたもの?

あと>>167さんも言ってるようにサービスに目は肥えない。

消費者はその取り組みが当たり前だと思い込んで要求が高くなるだけ。


消費者は基本的に安いとか品質がいいとか何か優れている部分があれば、その企業が他社より優れていると感じて、実際はそうでなくても他の部分の評価まで自分の中で高めてしまってるだけ。


目が肥える云々は関係ない。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/03/18(木) 09:14:43
>>168
突っ込まれた通り、供給者の間違いでした。

>消費者はその取り組みが当たり前だと思い込んで要求が高くなるだけ。
>消費者は基本的に安いとか品質がいいとか何か優れている部分があれば、その企業が他社より優れていると感じて、実際はそうでなくても他の部分の評価まで自分の中で高めてしまってるだけ。
確かにその通り、ただその一部の優れている部分を創る事自身が、かなり困難な事なのですけど。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/03/18(木) 22:11:34
>>166
>需給者側から観て、高品質・高付加価値な物を低コストで供給いる
>つもりが、消費者からしてみれば的外れな事もある訳で、需給者側から
>観て高い技術・サービスがあれば利益がくると言う物ではありません

御社においては消費者から見て的外れなサービスでも自社の基準において
サービスレベルの高いと判断することがあるのですか?
消費者に必要とされないサービスはサービスとは呼びませんよ。
それはただの自己満足であり一人よがりです。

地域によって必要とされる技術・品質・サービスは変わるものでは
ないですか?東海で受け入れられたサービスが富山で受け入れら
れなかったのであればサービス等の内容を考え直す必要があると考え
るのが(少なくとも富山県の企業であれば)普通だと思いますが、
東海の方では違うのでしょうか?

あと競争相手が多いとのことですが、121の書き込みにあるように富山県
は少なくともスーパー業界においては激戦区ですよ?

ここまで見た
ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/03/19(金) 10:40:49
>>171
確かに、こんな情況よく見るよ。
つうか、関係者として噛んでいる時も有るから、苦笑するしか出来ないけど。

>>170
>御社においては消費者から見て的外れなサービスでも自社の基準において
>サービスレベルの高いと判断することがあるのですか?
>消費者に必要とされないサービスはサービスとは呼びませんよ。
>それはただの自己満足であり一人よがりです。
それを理解して、改善する為の教育と実践が必要なんですけど。

営業責任者クラスが、他の業界とか他の地域を偵察や視察する意味は、
自分の業界や商域がどんな常勢に有るか正しく理解する為に行う事ですよ。
競争相手が多い地区や業界をよく見て、どんな芽が育って、どんな芽が涸れたかをを、
自分の現状と置き換えて考える作業しての結論。

確かに食品スーパー業界は、公取が介入するような事態である事は確かですけど。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/03/19(金) 16:21:40
>>172
大阪屋もアルビスも試験や教育ばっかだよ
給与低いけどね

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/03/20(土) 12:57:41
>>154 >>166 >>172
まあ、東海の企業は北陸の企業よりすごいって言いたいのは
わかったから、もういいよ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/03/21(日) 09:53:57
ここの書き込みを見てると東海企業においては、北陸での経験は
一切評価されないんじゃないかと思えるけど、経験を活かそう
と思って間違って入社しちゃった人は災難ですね。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/03/21(日) 10:02:08
>>175
中途で採用する事が多い業界なら、
何処が出身なんてあまり関係ないよ。
技術と経験を積んだ人間なら、
爾後の行動でそれなりに評価を受けられる訳だし。

ここまで見た
  • 177
  • 2010/03/21(日) 10:10:51
評価すべきは実績。
どうやって売り込むか、謎だね。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/03/21(日) 10:23:05
>>177
実績?結局は収益が大きい事の評価になるのだけどね。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/03/21(日) 17:23:37
>>176
まあ、このスレ見てる限り東海の企業と価値観を共有することは
不可能だな、俺は。
何ていうか考え方が傲慢すぎる。
行動でそれなりに評価というが、その評価基準がこれじゃね。

会社に勤めるにあたって一番大事なのは価値観を共有できるかどうか
じゃないかな?もちろん金太郎飴みたいに統一された企業では逆に
働きたいとも思わんけど、行動や判断に対しての価値観が180度違う
会社に入ってしまうのは、お互いに不幸だわ。
良し悪しや優劣の問題ではなく、相性の問題。

そもそも、このスレ見を見ることによって東海の企業に対しての好感度
が上がる人っているもんなのかな?いるんだとしたら、そういう人こそが
入社すべきなんでしょうね。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/03/21(日) 20:18:56
>>179
何でおかしな所で改行するの?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/03/22(月) 20:40:52
ファストフードの話だが、ロッテリア総曲輪店が閉店するそうだ。
掲示が出ていた。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/03/22(月) 21:01:08
富山のジョーシンでカーナビを扱ってる店舗はありますか?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/03/23(火) 00:17:15
小売と工場勤務 どっちがいいだろうか。
自分は愛嬌あるから小売っぽいと思う。
工場ってなんか暗いやつとか変なやつ多いよね。
無資格未経験で仕事探すってなると富山だと小売か工場くらいしかないし。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/03/23(火) 01:29:35
工場は今は工業高校卒の優等生しか将来がないと思われ
小売は適性が合えばいい商売だが上には上がいる

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/03/23(火) 19:58:23
>>183
飲食は?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/03/23(火) 20:36:08
>自分は愛嬌あるから小売っぽいと思う。
>工場ってなんか暗いやつとか変なやつ多いよね。

こういう考えを持っている人に小売りは無理、「愛嬌」でモノが売れるなら誰も苦労はしない。
その人に聞かれないと思って他人の悪口をいう人は誰も信用しないと思う。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/03/23(火) 20:50:21
職歴ないんだったら、飲食にアルバイトとして入ってそこから正社員を
目指した方がいいんじゃないの?
面接時に将来的に正社員になる希望をしっかり話し、相手の反応を見た
上で決めれば、職場を体験することによりミスマッチの確率も減るし。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/03/23(火) 20:57:49
>>186
業種によって良し悪しが決まるもんだったんだね

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2010/03/23(火) 22:39:34
小矢部R8沿いにある三崎ストアー・ラミー店 4月10日で閉店。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/03/23(火) 23:15:09
>>189
なんか今まで良く持ったような気もする。

アルビス米田店 3月30日閉店

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/03/23(火) 23:30:40
スーパーや飲食の正社員とかってボーナスいくらぐらいなのかしら。
春闘どんな感じ?定昇あるのかしら。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/03/24(水) 07:41:30
工場で単純労働するくらいならきつくてもルートセールスやれ
人と接する仕事の方が勉強になるし社会経済の仕組みも見えてくる

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/03/24(水) 11:54:01
>>190
米田って採算性OUTじゃない?
10年も持ってないような・・

>>191
地元大手の話だとあの給与体系はある程度の職歴の話みたい
店長職やチーフ関係
後昇級試験と勤務実績などで変わるとのこと

>>192
取引先企業のご機嫌伺いなど大変なのは知ってる
注文なくても毎週顔を見せて挨拶精神はすごいとおもう
商品自体売れるのが自分の実績だと勘違いしてるのはいるけどね
これは勉強になります

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/03/24(水) 13:15:32
>>193
いやいや、ラミーの方

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/03/24(水) 17:43:18
>>193
もちろん工場の単純労働だって大変な仕事には変わりなし、仕事に優劣などない
しかしセールスなどの営業職は人と接して自分を磨くこともできる(反対に性格がひねくれる場合もあるが)
工場のようにオンオフがはっきりしていなくて、客から要望があれば勤務時間外や休日に仕事をしなければならないことも日常的にある
ただ足げく通って大きな仕事が取れた時の喜びはひとしおだと思う

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/03/24(水) 20:15:55
>>193
給与は仕事を決める上での最重要項目の一つだけど、こればかしは
実際に採用通知を頂くまで分からないからね。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/03/24(水) 21:19:05
アルビスの株主優待復活
どういう思惑だ?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/03/28(日) 14:36:07
>>193
10年営業するならまだましな方だろ、
それよりも新規出店で短命に終わったバロー富山ひらき店を思い出した。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/03/28(日) 19:25:23
バローひらきは大阪屋(藤木)に水をあけられただけ。今後どうバローの新規開拓(特に高岡氷見と射水)ができるかは全く不透明だろう。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/03/28(日) 23:43:37
バ○ーって ↓ でしょ?
>>154 >>166 >>172

富山に出店ラッシュかけてくるんじゃないですか?

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード