facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 22
  •  
  • 2009/12/17(木) 21:19:24
関東の大学に行ってた時、
『雷といったら冬でそ』と言ったらドン引きされたのを思い出す
けど今現在雪おこし鳴り捲りですね

魚沼のスキー場でリフト乗ってると、落雷で裂けてる木を良く見たものだが
でも冬の稲妻にあたって死んだ人の話は何故かあんまり聞かない
考えてみれば謎だなあ・・・

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2009/12/17(木) 21:30:17
明日、都内から長岡に帰る予定ですが雪積もってます?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2009/12/17(木) 21:38:11
今はそんなに積もっていないけど、
今晩でどれだけ積もるかは不明。
昨日もそうだったけど長岡市より
新潟市の方が降って駅前とかも積もっている

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2009/12/17(木) 21:40:45
>>23
現時点ではちょっと積もってます。
今夜から明日朝にもっと降るかもです。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2009/12/17(木) 21:45:23
全ー然、新潟市に分けてやったから。今度東京にも分けてやるよ。
沖縄の基地も分けてやっていいよ。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2009/12/17(木) 21:57:52
>>18鳩には期待できなくても
小沢には期待してもいいぞ。角さんの17回忌にも来てくれたみたいだし、あの人は新潟に配慮してるよ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2009/12/17(木) 21:57:59
長岡市内で牛の生モツ販売しているところ知りませんか??
家でモツ鍋が食べたいんでお願いします

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2009/12/17(木) 22:17:06
>>27
そうなんだよな。それが一般的な意見なんだよな
恐ろしい

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2009/12/17(木) 22:50:43
>>28
せきよう。

でも予約しておいた方がいいよ
突然いっても品切れだから

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2009/12/17(木) 22:56:48
>>17
残念ながら、そういう、生死がかかった生活必需品ほど税金とりやすい。
環境税というのは、そういうもんだ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2009/12/17(木) 22:59:44
>>27
嫁が福田組だもんな

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2009/12/17(木) 23:24:16
>>27
明日の文春と新潮発売対策乙です

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2009/12/17(木) 23:30:38
伊豆半島が揺れてるな〜

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2009/12/17(木) 23:47:26
>>22
冬の稲妻byアリス・・・じゃなくて、魚沼のスキー場は軒並み廃止方向ですね。
悠久山は古いが、アクシオム、小千谷山本山と近い市外のスキー場が減っていくのは
悲しいです。

>>27
壊し屋小沢は赤ん坊の積み木みたいなモノで、何でもただ壊すだけ。
日本国も壊されて中共の一部になるのでしょうね。
あきひと様も酷使されて壊れて過労死させるのかな?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2009/12/18(金) 02:24:50
>>24-25
状況把握しました。ありがとう。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2009/12/18(金) 06:35:25
>>25
こちら駅周辺だけど、積雪1cmくらいかな。
ぱっと見、1cmもない所もあるって感じ。
車の通った跡・・・アスファルト面から雪の天端まで目測で・・・

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2009/12/18(金) 07:01:49
ニュースで森市長が
「市街地再開発を真剣にやる」って
それも、莫大な税金を投入して
時代錯誤も甚だしい
終わったね

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2009/12/18(金) 08:06:34
>>38
市街地再開発はさんざん既出で今更もの言うのはどうかと思う。
しかも今月の市政だよりにも額は出ている。
市街地再開発=時代錯誤って言うけれど、まずはなんで中心市街地の開発
が必要なのか勉強したほうがいいよ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2009/12/18(金) 08:42:22
あんぱんが欲しいとお客がやってきた。
正しい返答は?
1 ここはバン屋ではない
2 シンナーはうっていません
3 それよりこのお薬はどうですか
4 店が閉まってからもう一度きてください

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2009/12/18(金) 10:25:26
田んぼに車落とす奴って何がしたかったの?昨日3件も見た

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2009/12/18(金) 12:57:30
伊豆がゆれゆれの状態で、マリと子犬の放映大丈夫なんだろうか・・・?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2009/12/18(金) 14:29:46
>>42
タイミング良いんじゃね
みんなの注目また集まったとき

>>41
別に田んぼに入りたくて入ったわけじゃないだろ

>>39
同意
もちろん無駄な税金ならかけてほしくないが
市街地が過疎化したら
それこそ都市の終わり
活性化のためってより、この時代を乗り越える為にやってほしい
税金は箱物ではなく、イベント開催や何かの工夫に使ってほしい

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2009/12/18(金) 14:31:48
1時間ほど前、長岡大橋の東方向車線で軽自動車が横転してたな。

>>42
今のところ差し替えはないみたい。
船越主演映画「ウルルの森の物語」のPRを兼ねてるからかも。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/12/18(金) 19:00:13
先日入札した長岡始まって以来の超大型物件はモロ箱物だよ
43の君、 金額分かってんのかい?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2009/12/18(金) 19:18:58
>>43
税金をイベント開催なんかにパーッと使ったらそれこそ怒る。

それから駅前市街地が衰退するのは全国的な傾向で時代の流れだよ。
郊外にはほっておいたって店が建つじゃないか。
駄目になるところでなくて、伸びるところにお金を使うのが税金の正しい使い方じゃないかな。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/12/18(金) 19:54:10
高嶋弟:(天地人)与六父→(マリ)自衛隊員
宇津井健:(天地人)前田利家→(マリ)マリの飼い主の爺ちゃん

なんか馴染みがあるねw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2009/12/18(金) 20:41:55
住宅地の真ん中でマキストーブなんか炊かないで下さい
周りの住人は灰と煙で洗濯物も干せないの知ってる?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/12/18(金) 20:46:52
>>43
シティーホールじゃないの?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/12/18(金) 21:54:10
中心市街地の再開発を時代錯誤
って言ってる人いるけど、
中心市街地の再開発って時代にマッチしてることだよ。
少子高齢社会、人口減少社会の到来で、コンパクトなまちづくりが全国各地で行われていることはあまりにも有名。
中心市街地になるべく都市機能を集めて、インフラ維持費を抑えなきゃ、地方都市はやっていけないしね。
コンパクトなまちづくりの必要性は周知の事実であるのに、中心市街地の再開発を否定するのは時代遅れで恥ずかしきこと…

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/12/18(金) 22:14:08
>>46
そう全国的な傾向だからこそ
衰退するのに任せるのではなく、せめて維持、いや衰退の速度を食い止めなくては

長岡なんてまだ改善の余地があるよ
元々市街地が一箇所に集中しているのだから
まだ完全には衰退していない
今やらなきゃ
将来、後悔すると思う

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/12/18(金) 22:22:07
まあ完全には衰退してないかもしれんけどなぁ、駅前辺りつっても行きたい場所が思い浮かばんし
古正寺〜千秋が原近辺の充実っぷりがすごいから、わざわざ町まで良く必要がないんだよなぁ
古正寺なら車使えるし

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/12/18(金) 23:01:20
今さっき大手大橋で中央分離乗り越えて停まってた車がいた
この雪道でどれほどスピード出してたのだろう…

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/12/18(金) 23:17:53
マリと子犬の物語:
中央病院とか結構カットされてたね
それよか伊豆の皆さんになんか申し訳ないような気がしてならないのですが・・・

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/12/18(金) 23:23:04
「俺、タイヤ交換してあるから大丈夫」
って人が多い気がするな

スタッドレスタイヤでまずスタートそこから安全運転してほしい



話変わるが、今除雪が間に合っていない状況で
車はわだちに沿って走らなければいけない
もちろん歩行者も大変なのはわかるが、余裕で避けれる時は避けてくれ
車が50cm いや30cm避けるだけで、どれだけ車が痛むことか

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/12/18(金) 23:26:18
>>53
雪でみんなゆっくり走ってるのに
追い越し仕掛ける馬鹿車大杉。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/12/18(金) 23:30:37
長岡もう30cm超えたぞ
今夜一晩で50超えるかな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/12/18(金) 23:53:24
大仏持ってきましたね。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/12/18(金) 23:54:41
>>58
ワロスw

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/12/19(土) 00:05:49
明日の移動は車じゃなくてバスだね。
「関原経由」に乗って駅前の本屋へ行くよ。
というか、その本屋は定期購読をお願いしてるので。

土日祝日はゴールド免許を提示すると運賃50円引きだ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/12/19(土) 00:12:33
>>56
30キロの速度で永遠先頭走られてみ
急いで無くても切れるわ
こっちからしてみれば怖けりゃよけりゃいいじゃん
っていうかこういう日は車乗るな
後ろ10台以上もつながってるのにバックミラー見てるんかいボケが

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/12/19(土) 00:26:41
追い越し仕掛けて、元の車線に戻れなくなって、
無理矢理割り込んで周りに迷惑掛けるわけですね。

って、交通マナーネタは荒れるだけだな・・・。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/12/19(土) 00:41:03
むしろ>>61に車乗らないで欲しいわ
冬の路面の怖さ知らない人間どのくらいいるのかな
過去二回オカマ掘られた自分が呟いてみる
ちょっとぶつかっただけと思っても、バンパーの内部ポッキリやられてることあるから要注意ね

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/12/19(土) 01:06:28
以前、おすすめ花火鑑賞ポイント聞いた人か。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/12/19(土) 01:07:37
>>61

その「永遠」というのはもしかして「延々」と言いたいのか?

頭悪杉

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/12/19(土) 01:22:57
まあまとめると

あまりに遅いのは大迷惑 後ろが渋滞しているのがわかったら
良い場所見つけて止りましょう

あまりにスピード出すのはもっと迷惑
予想外のことがあるので、なるべく慎重に運転しましょう

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/12/19(土) 01:51:47
地下水の消雪ある道とない道じゃまるで違うわな
そのマップ作って欲しいよ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/12/19(土) 01:54:50
うんうん
消雪パイプがないのにすごいとおりがあるところに入ってしまって

ガタガタガタ うわー失敗した
ってことたまにある

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/12/19(土) 02:08:07
圧雪された道路で車が横に滑った時の恐怖感といったら・・・

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/12/19(土) 04:21:55
記録的の大雪らしいね、まいったよ。まだタイヤ換えてねえ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/12/19(土) 05:02:03
12月にこんだけ降ったのは7年前以来と思うのだが(あのときは一晩で0→40センチ
くらい積もったw)
>>67
>>68
前から疑問に思ってたのだが幹線道路にはおおむね消雪パイプが整備されてるけど
そんなとこに整備するより小路に張り巡らせたほうがいいと思う。幹線道路は機械
除雪、小路は消雪パイプで。少なくとも大雪の日にスタックすることはかなり減る。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/12/19(土) 07:43:35
>>63
だがスピード出さなきゃ安全運転、と考えてるやつが多くなってきたのも事実だけどな
冬道なんて事前の危険察知がモノを言うのに、周りの状況見てないヤツ多すぎ
特に2〜30キロで赤信号に突っ込むやつ、交差点の恐ろしさをわかっていないだろう、と

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/12/19(土) 09:12:03
だからと言って30キロが悪いなんて無茶苦茶な言いがかり。
>>61はさっさと川に落ちて市ねw

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード