北陸新幹線徹底討論スレッド 29番線ホーム [machi](★0)
-
- 687
- 2011/02/23(水) 13:55:26
-
北陸新幹線について大阪府知事が一緒に協議しようよとか言いよっているのに
「新幹線の路線は国が決める事」とかたくなな福井県知事・・・。
国が「新幹線の敦賀以西は無しよ」とか言ったって絶対受け入れるつもりないくせにw
単純に橋下が嫌いなんだろうか?w
>>685
進むも地獄、戻るも地獄だろうなぁ。
それは福井も同じ事だけど。
-
- 688
- 2011/02/24(木) 17:12:11
-
>>687
まずルートは国が決定するものだから大阪と京都と滋賀と福井で勝手に決めるものではない。
それを言うならば石川や富山や新潟や長野についてもルート協議に参加する権利発言権があるはず。
それを福井と関西で決めようとは話がおかしいと思いませんか。
しかも橋下氏が提案している案では、米原ルートにして福井も滋賀の負担分のうち
の50億程度を負担するとしている。
福井や敦賀まで延伸認可もしていないのに敦賀以西の問題をはなしあっても意味がないと思う。
関西は、まず先に福井や敦賀までの延伸認可に協力すべきなのにそれはしないというのもおかしい。
敦賀福井まで延伸認可開業までにどれだけかかると思いますか。
そんな先の話を今してなんの意味があるのかと。
ルート問題が先に注目されて福井敦賀延伸が遅れる可能性もある。
また、福井敦賀延伸もないのに単純にルート問題を福井と関西で協議締結することにより
関西州だとか広域連合へ入ってもらおうとしているだけなのかもしれない。
この問題は奥が深いし色々な思惑が交錯している、それくらい福井県は承知していての
関西に対する対応ということだよ。
-
- 689
- 2011/02/24(木) 17:18:58
-
敦賀以西のルートを決定したからと言っても北陸新幹線はまず福井延伸、
そして南越延伸、敦賀開業と段階を踏む必要がある。
今の政府の予算では到底金沢から米原まで一括してつくることは出来ない。
とすると敦賀が開業するのはいつになるのかも不明の状態で敦賀以西の話をしても
ということだろ。つまりタイムラグが存在するということ。
20年以上先の話のことを今話しあって、覚書なんかを締結でもしたら福井は損である。
ましてや自県以外の地域の負担まで負担することになると尚更である。
そして関西広域連合で、この話のつづきをしましょうなどといわれて広域連合なんかに
入ることになった場合に、さらに権益全体にとって得にならないことは明らか。
-
- 690
- 2011/02/24(木) 17:21:29
-
この橋下知事の敦賀以西のルート問題の奥に隠されているものに対しても
総合的に考慮しにゃならん。
-
- 691
- 2011/02/26(土) 12:49:42
-
>敦賀以西のルート問題の奥に隠されているもの
整備新幹線事業に対する世論の考えがどういう実情なのか?
さらに北陸新幹線の現事業に対する考えがどういう実情なのか?
なのにね
-
- 692
- 2011/02/26(土) 12:51:07
-
軍艦マーチ
-
- 693
- 2011/02/26(土) 18:36:56
-
新高岡駅の入線、シュミレートすると実際の都市規模よりはるかに都会っぽく感じられる。
特に東京方面から右側座席でのったっ場合、
すでにスピードを緩めた車両が庄川を渡りきると右前方に現高岡駅周辺のビル群が見え、
あのあたりが中心街か、と思っていたらインテックのビルに視界をさえぎられ、
左側に目をやるとイオンモール、その後方の病院、大型店舗が見え隠れ、
と思ったらホームに滑り込む感じ。
-
- 694
- 2011/02/26(土) 19:35:13
-
×シュミレート
○シミュレート
-
- 695
- 2011/02/26(土) 19:51:39
-
>>693
新高岡を出発、場内を出た直後から普通の住宅地の中を加速、
まばたきを5回ほどしてお茶を一口飲み車窓を見るとそこはもう田園地帯
-
- 696
- 2011/02/26(土) 20:30:00
-
>>695
のどかな田園風景から一変、眼前に迫りくる山間とトンネルの連続に
目を回していると金沢到着
-
- 697
- 2011/02/26(土) 21:28:06
-
倶利伽羅峠からの山あいを抜けたのち、金沢到着までの僅かの間に
ジェットコースターかよってなアップダウンがあることも是非追加しといてくれ。
トンネル終了から森本駅南で北陸道との交差まで登り。
一旦高度を下げたのち、再び旧東金沢駅跡地をサミットに天空で豪快にカーブを描き、
金沢運転所脇をモーレツな下り坂で地表スレスレまで下ってから、
再び上昇して金沢駅へと滑り込む設計だw
駅近いから200キロぐらいのジェットコースターってトコだと思われ。
-
- 698
- 2011/02/27(日) 12:43:09
-
停車駅が県庁所在地だけの新幹線がいいな。
-
- 699
- 2011/02/27(日) 13:54:16
-
>>697
ループは無いのですか?
-
- 700
- 2011/02/27(日) 18:46:43
-
福井駅終点で、いいんじゃね。
丸く治まるし。
で、北陸福井新幹線って名前でok。
-
- 701
- 2011/02/28(月) 13:53:52
-
サンダーバードを逆にした感じで
富山から終点金沢まで全停
-
- 702
- 2011/03/01(火) 00:02:33
-
福井どまりにするのなら、金沢どまりの方がマシ。
-
- 703
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 704
- 2011/03/01(火) 07:07:08
-
>>702
福井には京都は電気でお世話になっているんだろ
福井からの印象悪くなるぞw
-
- 705
- 2011/03/01(火) 10:57:45
-
北陸福井新幹線って名前が1番しっくりくる。
福井駅終点で、コスト的にもok
-
- 706
- 2011/03/01(火) 18:43:49
-
それだと福井が北陸じゃないみたいだな
-
- 708
- 2011/03/01(火) 21:44:18
-
>>707
何で?
新幹線福井駅部、出来てますよ。
-
- 709
- 2011/03/01(火) 23:43:54
-
>>708
俺は福井まで延伸に賛成だが,
1面2線の駅で,始発駅にはできないのでは
-
- 710
- 2011/03/02(水) 05:54:53
-
>>709
無知でゴメン、そうなんですか。
-
- 711
- 2011/03/02(水) 06:08:09
-
駅の構造というより、車両基地が要るんだろう。
-
- 712
- ◆
- 2011/03/02(水) 08:10:19
-
>>709
とりあえず2本は留置できるから、まぁ出来ないこともないよ
-
- 713
- 2011/03/02(水) 19:37:02
-
>>709
福井駅の後方に引き込み線をひいて退避線をつくれば簡単なのだとか
だから始発、終点はできなくはないらしい
これは大阪のある北陸新幹線の関連事務所に電話したら回答をくれた
一応うろ覚えだが総務の人が設計担当の人にわざわざ聞いてくれて丁寧に回答をくれた
-
- 714
- 2011/03/04(金) 19:31:35
-
元来、関西色の強い北陸が、関東から金沢まで繋がってそこで止まっているというのは、
関東文化圏に北陸が飲み込まれてしまうイメージがあるなぁ。
早く、大阪まで繋がればいいのに。
-
- 715
- 2011/03/04(金) 20:28:17
-
200mほど掘って、ルート変更されて放棄された加越トンネルは現在どうなっているのですか?
-
- 716
- 2011/03/05(土) 00:48:30
-
>>714
皮肉な事に、元々関東に寄りつつある富山から関西方面に乗り換えが発生するのは、
まさに愚の骨頂と言わざるをえない
元々、関西に行くのにのりかえって発想がないので、のりかえ抵抗が大きい上、
時短メリットもほとんどなく、自由席争奪戦まで発生する
-
- 717
- 2011/03/05(土) 01:58:08
-
北陸が関西色が強いというのは30年40年前の話
北陸といえば繊維産業が盛んで関西との取引が多かった
ところが今や繊維産業は北陸のメイン産業ではない
そして昔の移動手段のメインが特急電車だったのが車や飛行機に変化
これがここ数十年の間において北陸と関西の関係を薄くした最大の原因
北陸から車を使うと名古屋が近く飛行機を使うと東京が近い
もともと北陸と大阪とは距離があるのに、さらにこのような時代の変化が関係を薄くしたのだ
-
- 718
- 2011/03/05(土) 12:47:45
-
富山から大阪、名古屋が乗り継ぎ発生だと
首都圏往復きっぷみたいにJR周遊区間ができないか期待してしまうな
-
- 719
- 2011/03/05(土) 13:24:12
-
>>715
こんな風らしいですよttp://minkara.carview.co.jp/userid/136499/blog/13238042/ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219649007
-
- 720
- ■0uxK91AxII
- 2011/03/06(日) 21:31:16
-
富山市までフル規格でその後スーパー特急計画でしたね。
ある意味暗黒時代でした。現高岡駅に停車させるには一番コストが安い方法ではありましたがね。
-
- 721
- 2011/03/08(火) 04:58:43
-
停車駅は一県につき、一か所にしてくれ!
長野、上越、富山、金沢、福井
これでで十分だろ
-
- 722
- 2011/03/08(火) 05:35:32
-
そういう便があってもいいけど、
全部のわけないだろ。
-
- 723
- 2011/03/08(火) 06:30:18
-
金沢→富山→東京 の便もできると思うよ。上越、長野、高崎、大宮、上野は止める必要ないし
-
- 724
- 2011/03/08(火) 06:59:59
-
下記の停車パターンを基本にしてもらえるとありがたい。
?金沢→富山→東京
?金沢→高岡→富山→高崎→大宮→上野→東京
?上記に新黒部と糸魚川を追加。あと行楽シーズンに軽井沢もw
上越、長野は通過でいいよ。余計な客乗せて、着席率が落ちると困る。
あさま を上越まで全便延長でいいじゃん。飯山もカバーできるし。
-
- 725
- 2011/03/08(火) 09:41:01
-
北陸専用便なら金沢→新高岡→富山→東京だろ
-
- 726
- ■0uxK91AxII
- 2011/03/08(火) 10:07:33
-
いつも思うけど、富山駅の新幹線利用率が富山空港とのかねないで心配では有るけどね、
あわせて高速バスなどの往復一万円の料金体系もあり、新幹線開業後の動向が気になる所ですね。
-
- 727
- 2011/03/08(火) 17:39:52
-
>>725
新高岡とか止める価値ない。もし止めるなら新黒部も止めるべき。そうなると他も止めなくてはならなくなる。
-
- 728
- 2011/03/08(火) 18:05:18
-
新高岡は富山の呉西だけでなく能登や高山の人も使うから全停にも根拠がある
新黒部は全停は難しそうだが、
乗り換えするにしても新潟県内に全停駅がないと長野から乗り換えしないといけない
新黒部からしたら便によって上越でも糸魚川でもいいから新潟県内に全停駅があった方がよい
-
- 729
- 2011/03/08(火) 18:07:31
-
富山の石井知事が上越全停アリと言い出したのは
新黒部のことも考えてだろう
-
- 730
- 2011/03/08(火) 18:47:33
-
アホな知事だねw
-
- 731
- 2011/03/08(火) 19:00:17
-
>>727
新高岡と新黒部を比べる時点でお里が知れてますな
-
- 732
- 2011/03/08(火) 22:31:58
-
東京方面から能登半島へのアクセスは新高岡停車が必須だからなあ
石川県民は新高岡停車は賛成だな
新黒部はイラネ
-
- 733
- 奥能登民
- 2011/03/09(水) 10:12:17
-
新高岡必須じゃねぇしw
-
- 734
- 2011/03/09(水) 12:13:12
-
新黒部は首都圏からの立山黒部の観光客とYKKとかパナソニックなど企業の連中が使う
地元一般利用者が多いかどうかよりそっちが優先なので
無料駐車場も高岡の1500台にくらべ500台と少なめ
-
- 735
- ■0uxK91AxII
- 2011/03/09(水) 16:00:20
-
>>733
必死なのはあたりめだろ、必死にならないであぐらかいてるのは県都ぐらいだろ
-
- 736
- 2011/03/09(水) 20:21:41
-
富山市と金沢市だけでお願いします。
在来線も活用しなきゃね。
-
- 737
- 2011/03/09(水) 21:52:53
-
>>734
物事はちゃんと調べてから言った方がいいよ
ヒント:
商業や工業の統計見てみてみよう!
市町村単位だけじゃなく、広域圏って言葉を検索してみてね!
このページを共有する
おすすめワード