北陸新幹線徹底討論スレッド 29番線ホーム [machi](★0)
-
- 737
- 2011/03/09(水) 21:52:53
-
>>734
物事はちゃんと調べてから言った方がいいよ
ヒント:
商業や工業の統計見てみてみよう!
市町村単位だけじゃなく、広域圏って言葉を検索してみてね!
-
- 738
- 2011/03/09(水) 21:56:20
-
嫌味なヤツだな
ヒントとか言うヒマあったら自分で書けよ
反論されるのが怖いんだろ
-
- 739
- 2011/03/09(水) 21:59:41
-
道州制になれば、東京に行くことも少なくなるかな。
嶺北、石川、富山、高山、上越、長野で、
州都が上越でいいよ。
これなら、すべての地域から州都へ日帰りできるだろ(能登の先端からだと難しい?)。
-
- 740
- 2011/03/10(木) 20:36:46
-
城下町だった所の人間ってなんか変にプライド高いよね
金沢とかさ
-
- 741
- 2011/03/10(木) 20:48:00
-
また出てきた。
-
- 742
- ■0uxK91AxII
- 2011/03/10(木) 23:27:38
-
初めて知ったけど新潟市って雪が降らないだけで県庁所在地なったんですよね。
普通は城下町がなるのかと思ってた。
-
- 743
- 2011/03/11(金) 00:00:37
-
>>742
新潟市も十分豪雪地帯です。たしかに湯沢や妙高よりは雪少ないけど…
軟弱地盤の為、消雪パイプが設置できないだけです。
それよりも港湾都市だから…でしょ。
-
- 744
- 2011/03/11(金) 00:51:27
-
>>743
海岸沿いの高台は地盤がしっかりしているが消雪パイプはないよ。
-
- 745
- 2011/03/11(金) 05:54:18
-
あの辺りの城下町は皆賊軍だったから、港町の新潟に県庁を持ってったというのが妥当だと思うが
スレ違いの話だろう。
-
- 746
- 2011/03/11(金) 11:02:36
-
富山の人間だが妹夫婦が長野まで新幹線きてるのを知らなくて驚いた
越後湯沢からのはくたかのところに北陸新幹線ができると思ってたらしい
電車通勤なので在来線三セク化は知っているんだが一般人はこんな感覚なんだな
さらに北陸新幹線が長野経由だと言うと金を出す新潟がかわいそうだと言い
上越新幹線は新潟はタダだったんだよと言うと
なら今回代わりに北陸新幹線で出すと思えばいいんじゃねと言う
まあ普通そういう展開になる
-
- 747
- 2011/03/11(金) 12:13:33
-
京都とかも、今までそれだけの立場にあった、
そして現代、自分たちはその地元に強く関わって維持しているという
誇りもあって、地元金沢の城下町の人は(他所から見ると)プライドが
高いと見られることもありますが、金沢もそんなものと違いますか?
ただ、自分たちもまた一つの城下町なんだからとして、
無意識に他所と対抗心をもった人は、奇異以外の何者でもありませんけど。
-
- 748
- 2011/03/11(金) 12:21:29
-
他所と同様、自分たちもまた城下町だと見せたい、
城下町でありたいとして振舞う、まちづくり
文化活動まで目的化すると、「それまで」に成り下がりますから
地元の住民もまた、そのようになってしまうのだとか。
結果、(実は)何かにおいてプライドが邪魔する人だらけになる
そういう人を地域で育てていることになるのだとか。
-
- 750
- 2011/03/12(土) 14:17:46
-
昔々、小さい頃によくテレビでやってたんだけど、
北陸新幹線の車体イメ−ジって、オレンジラインのツ−トンカラ−だったと思うが!?
実際は違うんですかね?
-
- 751
- 2011/03/12(土) 21:31:41
-
地震があれは新幹線はただの箱
-
- 752
- ツ憂ツ債堕北ツ猟、ツ人
- 2011/03/13 06:55:49
-
ツ新ツ環イツ静シツ要ツづァツづ仰。ツ震ツ催青づ個街ツづ「ツ人ツづーツ渉閉つッツづ?づ「ツづ?づ?つュツづェ窶シ
-
- 753
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2011/03/20(日) 08:43:52
-
今回の地震で鉄道政策について多くのことがわかった。
東京〜 新潟間の鉄道物資輸送の重要性があらためて認識された。
新幹線も国策として造ったものとその他のものを同列に出来ないこともわかった。
全国へ避難者搬送へは夜間余剰電力使用の夜間走行。新幹線連結貨物車両が今までなぜ
なかったのか。夜間で貨物専用なら300k走行は必要でないから実現可能。
平行在来線、災害復興等JRと分離したら国にノウハウがない。通信インフラは
一企業のNTTがやるのに鉄道はJRはおいしい新幹線の修理だけと言う世界に
なろうとしている。これは、おかしい話である。
-
- 754
- 2011/03/20(日) 20:32:31
-
754以下の方へ。
新津は無視でお願いしますね。
-
- 755
- 2011/03/21(月) 09:07:34
-
今回の地震で分かったこと
電気が止まれば、車両はただの箱
-
- 756
- 2011/03/21(月) 19:56:38
-
2回書いても相手しないよ。
-
- 757
- 2011/03/22(火) 08:56:34
-
今回の地震で国土の均等な開発がやはり大事だということはわかった
道路はもちろんだが鉄道に関しても太平洋側だけでなく
日本海側沿いの路線も整備しないと片方がダメになったとき手も足も出なくなる
東海道線と距離が近く、地下で動かなくなったら最悪なリニアでなく
北陸まわりの大阪行き新幹線をつなげる方が先決なのではないか
-
- 758
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2011/03/22(火) 14:36:12
-
>757 貴方のおっしゃるとおり。でも、平常時コストの面からも無駄。
都市部しか止まれない新幹線はうどの大木、更なる過疎地置いてきぼり。
よって、JR管理の下、在来線の高速化が低成長時代の戦略。
-
- 759
- 2011/03/22(火) 15:34:31
-
乗務員はどこで乗り替わるの?
-
- 760
- 2011/03/22(火) 19:32:08
-
>>754
新津のあんちゃんが得た情報とかがどんなものなのか、
彼独自のセレクトの実情が垣間見えるから、これもまた面白いけど。
彼なりの、そういう関係で整合させてるという
パターンとか構図があるのがわかってきました。
-
- 761
- 2011/03/23(水) 05:06:15
-
そんなの読んでやる必要ない。
単に無視でok
-
- 762
- 2011/03/23(水) 22:35:35
-
うちの会社、東北地方の太平洋沿岸地域(岩手・宮城・福島)に物流を再構築しようとしてるんだけど、
日本海側(秋田・山形・新潟)を経由してなんとか麻痺している社内物流が行き届く目途が立ちそうな感じ。
まるで、切断された細胞に、新たな毛細血管が出来つつあるような感じ。
均衡ある発展、ていうのは使い古されすぎてる表現だけれども、太平洋側の物流がストップした場合に
影響が大きすぎるのが実感だな。
限られた財政資金について、まずは日本の復興に使われるべきと思うけど、代替経路の確保というのは
真剣に国策として考えるべきだな。
中央リニア・東海道新幹線が完全マヒした場合に、北陸新幹線について再考する必要はあると思う。
日本海側の、下関〜秋田について陸路を確保する発想は必要だな。
ちなみに、岩手・仙台に支援物資を搬送するのに、先週段階ではうちは空路で札幌に運んで、
そこから陸路で東北に担当者がトラックを手配して突入してた。
こんな状況は非効率すぎるし、国家としてのリスクマネジメントが完全ではなかった事の証左だわ。
-
- 763
- 2011/03/24(木) 23:21:58
-
在来線も陸路だろ?電化してないならともかく。
-
- 764
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2011/03/25(金) 06:55:24
-
>763 電化してないならともかく。
なるほど、災害時には、原発が付帯設備破損のせいで稼動が困難になったように
新幹線も電源設備をやられれば無用の産物。
しかし、在来線・磐越西線があるが、電化できずにいまだヂーゼル車両が走っている
が災害時には逆に貴重になる。
地震時、電池式石油ストーブが活躍しているように緊急時に新幹線レールをはしれる
高速貨物ディーゼル車両を用意しないとリスクMにならない。
-
- 765
- 2011/03/26(土) 11:30:42
-
地震が起きたらただの箱
-
- 766
- 2011/03/26(土) 20:33:17
-
停電しても、ディーゼル車で牽引は無理なのか?
-
- 767
- 2011/03/26(土) 21:50:03
-
松任あたりの高架を見ると防音用?のコンクリート壁が両側に立てられているのがわかる。
これだと車窓を楽しむってのはムリなのかな?それはちょっと悲しいと思ふ。
-
- 768
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2011/03/29(火) 08:25:15
-
日本産業沈没も見据えないといけないかもしれない。
福島原発は当然廃炉(シャブコンでの冷却したとしても)
関西圏の配給電力(サイクル変換後電力)をもらうにしても設備が送電線能力
不足であるという。供給能力の倍必要であり新たな建設が必要とのこと。
そこで、北陸新幹線工事を一時中止。新幹線高架に送電線を設置すれば今の
倍の送電が可能になり、首都東京の停電の減少に役立つ。
-
- 769
- 2011/03/29(火) 20:06:38
-
巻原発のの計画を復活させた方が良い
-
- 770
- 2011/03/29(火) 21:24:14
-
首都圏がキャパオーバーなんだよ
中部、関西に分散すれ
当然北陸にもな
そのための北陸新幹線
首都圏のおこぼれ新潟も当然縮小でよい
新潟新幹線こそ減便でおk
-
- 771
- 2011/03/31(木) 11:50:44
-
関東圏には日本の人口の約1/3もの人が住んでいることから、
まずはその関東と経済的に結びつきが強い東北のインフラ再編優先に
なる流れとなり、メディアは北陸新幹線延伸の話題を取り上げるよりも
東北の復興促進に加担する報道を流していくでしょうね。
-
- 772
- 2011/03/31(木) 22:12:14
-
東北新幹線全線開業効果に期待して
新規投資をした青森の小売店や民宿はこの震災で投資回収もままならない
九州新幹線全線開業も全く話題から遠ざかってしまった
北陸新幹線開業は四年後だからその頃には日本も立ち直っていると思いたい
-
- 773
- ■0uxK91AxII
- 2011/04/01(金) 10:49:00
-
九州新幹線は自粛したんだよ、空気読めない人ばかりで、
北陸新幹線開通自体を自粛しろw
-
- 774
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2011/04/01(金) 13:36:12
-
東北電力の新潟市(地震の影響まったく無しといってよい状態)でさえ、夏場に
向かって計画停電といっている。
原発事故後遺症の長期化が見込まれる現在。唯でさえ、不明な追加工事代を請求する
建設公団なれば、追加耐震工事代といって膨大の請求がきかねない。
東北復興が終わるまで電気食い虫の新幹線建設工事は凍結するべき。
-
- 775
- 新津本町毒舌家 ■Tu559ILTKc
- 2011/04/01(金) 14:41:11
-
>>774
むしろ君の考え方は危険だと思うんだ?
-
- 776
- 2011/04/01(金) 16:32:18
-
バイパス新幹線として北陸新幹線を前倒しという意見もある
延期して万一北陸新幹線の増便が必要になるような有事が起こった場合延期を決断した人間の責任は重い
さりとて工事業者確保の面で当然ながら前倒しは困難
予定通りの開業が無難なのだ
-
- 777
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2011/04/01(金) 17:13:04
-
>775 新津本町毒舌家 ■Tu559ILTKc 何で、私の?
食品を始め、建設資材の高騰が見え始めている段階でスタグフレーションまで
懸念される時。東北への供給を優先して危急の工事以外凍結すべき。
>776 有事 ・・・?
何をもって、有事と言うか分からないが、関西方面の地震災害としても
電力線の崩壊等で小人数輸送車両が使えたところでなんになる。
新幹線線路が使えたとしても高速ディーゼル貨物車両が必要なのであって、
東京電力がフランスに事故対策機器を依存するのと同じく、JRが今まで
もっていなかったのが不思議なくらい。
-
- 778
- 2011/04/01(金) 21:16:49
-
新津の相手をするだけ無駄。
-
- 779
- 2011/04/02(土) 00:32:36
-
バイパス北陸新幹線が想定する有事って東海地震だろ
そんなの常識と思われ
-
- 780
- 2011/04/02(土) 10:04:38
-
よその地域の震災に便乗してまで上越新幹線の優位性を延命させようとする
-
- 781
- 2011/04/02(土) 14:34:39
-
そんな情緒的なこと言ってたら国は成り立たない
東海北陸道ができて東海地区の人の不安はまた一つ解消したと思うよ
-
- 782
- 2011/04/03(日) 13:59:35
-
>779 先週の「たかじん・・」で東海地震はすでに終わったという
大学教授もいる >781が東海北陸道というように物資輸送に新幹線は無力。
-
- 783
- 2011/04/03(日) 16:15:03
-
物資輸送の基本は鉄道ではない、いつの時代のことを言っている
今回の震災で関西から日本海側の鉄道を使用して輸送したとしているが
そもそも、山形や秋田からは道路を使わなくてはならない
もし、本当に在来線の鉄道が物資輸送の基本とするならば新幹線を延伸したとしても
在来線の三セクなどはありえない
-
- 784
- 新津本町毒舌家 ■Tu559ILTKc
- 2011/04/04(月) 10:06:32
-
>>777
なぜその様な考え方になるのか、理論だてると間違いが良くわかるよ。
-
- 785
- 2011/04/05(火) 07:40:18
-
新津に構うな
-
- 786
- 2011/04/17(日) 13:49:24
-
交通政策審議会と北陸との温度差、方向性の違いを知るに好い記事ですので
ご参考に。(京阪神の各財界も、この審議会の方向性には賛成とのこと)
リニア審議会が会議開く 南信州新聞伝える
答申案策定に関する審議は最終調整の段階で、同委員長は
「議論を尽くし、内容を詰めることができた」と報告し、21日に開く
次回会議で最終答申案を提示する考えを示した。
経路を南アルプスルート、走行方式を超電導リニア、建設・営業主体を
JR東海とする基本事項を据え置き、付帯意見の中で震災を踏まえた考え
方や、これまでに審議してきた駅勢力圏の拡大などについて新たな指摘を
盛り込む予定だ。
答申案の提示後に意見公募を実施し、国民の声を踏まえて最終決定、
国交相に答申する。
答申の時期について事務局の鉄道局は5月中を予定しているとし、
「その後は全国新幹線鉄道整備法の手続きに従い、速やかに整備計画を
決定し、建設・営業主体を指名する」とした。
また、年度内の主要な手続きは「整備計画決定後にJR東海が申請する、
環境アセスメントに関するものに移る」との見通しも示した。
(リンクについては NGワードが含まれているため、省略)
この審議会の前回開催内容を伝える報道↓
リニアの早期建設必要で一致 交通政策審小委 (これも南信州新聞より)
リニア中央新幹線の整備計画を検討する国の交通政策審議会中央新幹線
小委員会は8日開き、東海地震などの巨大地震に備え、三大都市を結ぶ
新幹線を「二重系化」するため、早期にリニア中央新幹線を建設する必要性
があるとの認識で一致した。小委員会は東日本大震災後に審議を中断したが、
遅れを最小限にとどめるとして月内に最終答申案を公表する方針。意見公募
を経て、5月中に国土交通相に答申する見込みだ。
-
- 787
- 2011/04/23(土) 18:33:37
-
>>685
金沢は歴史的町並み保存してるからそれはない希ガス
このページを共有する
おすすめワード