facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 276
  • オッサン
  • 2010/01/08(金) 23:06:07
流れを変えるけど
最近は通学にバスを使ってる学校が増えてるみたいだね

これはどうなんだろう?
学校帰りに寄り道して楽しむ事も出来ないんだねぇ
何かカワイソウだよねぇ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/01/08(金) 23:22:50
ダイナム岩船店も信頼の森にならないかな〜

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/01/08(金) 23:31:20
>>276
本当に可哀そうだと思う。
バスの時間が決まってると、暗くなるまでグラウンドで野球やサッカーしたりってことも中々出来ないんだろうな。

不審者や事件・事故ってこともあってのことだと思うが、今はよくニュースで取り上げられているだけであって、昔のほうが事件や事故は多かったよね。
時代がそうなんだと言われればそれまでだが、行政が過保護すぎると思うよね。
だからあのアホ東京都みたいに、交通費・昼食代として2万円支給するというアホな考えが出るんだと思う。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2010/01/09(土) 00:07:31
>>275
主観に偏った意見だけじゃなくて客観的なデータも交えてほしいだけなんだけど、答えられないみたいで残念だよ

ここまで見た
  • 280
  • 268
  • 2010/01/09(土) 01:08:34
>>269
TCP自動チューニングはOSの機能だからルータは直接の関係はないよ。
参照URLから察するにvistaを使っているようなのはご愁傷様。でも設定でもっと良くなる可能性があるよ。
せっかく良いパソコン持ってるようだから、もっと性能を引き出してあげたらどうかな。
スタートメニューからコマンドプロンプトを立ち上げて
netsh interface tcp set global autotuninglevel = highlyrestricted
と入力してOKと出たら成功。コピー&ペーストすれば簡単だよ。windows7でも効くよ。

効果は環境にもよるから、試して具合が悪ければ
netsh interface tcp set global autotuninglevel = normal
で元に戻るからね。
もしコマンドプロンプトの立ち上げ方が分からないならまた聞いてね。

基地局や距離へのツッコミは、遠くなるほど速度が激しく落ちるADSLの性質上
光とADSLの回線比較には大事な要素だからだろうね。
基地局に近い人なら光にしなくても十分なケースもあるだろうし、具体的には1.5〜2.0km以内かな?
神林や朝日はADSLの速度は正直終わってるから('A`)、市街中心部以外は光回線の恩恵は大きいはずだよ。
速度とコストの兼ね合いはその人次第だけどね。
基地局からの距離はフレッツならNTTのサイトで簡単に分かるんだけど、Yahoo!のようだから力になれないな。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/01/09(土) 01:32:30
勉強なります!

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/01/09(土) 02:44:18
>>280
基地局からとても近い地域です。
コマンドプロンプト試してみたのですが、体感できるような効果はなかったです…。
280さんは具体的にどのような効果がありましたか?

光回線の恩恵は十分分かりますが、有線ではなく無線で飛ばしたり、スペックの低いPCを使用している人がほとんどなのに、ADSLから光に変えるのはどうなのか?ということです。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/01/09(土) 03:39:46
PCが詳しいまるこさん、質問させてください!

先日からwebページの文字がズレて表示されていたり、二行に表示されている文字の二行目が半分しか表示されなかったりします。
何が原因だと考えられますか?
ちなみに、エンコードやサイズ等の表示関係全て確認したのですが駄目でした…。

例えば、このページの「自動車のおすすめ情報」の写真の下の説明文が二行になっていますが、二行目の半分が表示されません。
http://autos.yahoo.co.jp/

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/01/10(日) 11:44:39
注文住宅で新築しようと思っています。
この村上岩船圏内で一番のオススメの建築屋さんはどこですか?
逆にここはやめたほうがいいという建築屋さんはありますか?
ウワサでもいいので知っている方がいたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/01/10(日) 19:25:51
まるこさんいなくなっちゃった…。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/01/10(日) 20:22:56
まるまつ閉店しちゃってたよ!

ここまで見た
  • 287
  • 268
  • 2010/01/10(日) 23:45:27
>>282
私の環境ではweb描画やRSSチェッカ、オンラインゲームで明らかにレスポンスが向上しました。
性質上、小さなデータのやりとりに効果が出るように思います。
また、掲示板や電話越しでのPCサポートは効率が悪く、不毛に終わる経験ばかりなので他の方にお任せしたいです。
メーカー製PCならサポートに電話するのが確実です。あちらはサポートのプロですので。
まぁ私だったら環境や症状によりますが、原因をあれこれ探るのに何時間も不確実に使うならOSの再インストを検討しますね。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/01/11(月) 01:14:23
>>287
なーんだ。
話の流れから言って、数字で証明してくれるのかと思ったら「思います」程度のものだったんだね(>_<)
速度測定やゲームの処理速度を数値化したものなんて、あくまでも目安でしかないからあって無いようなものか…。

回答ありがとうございました!確かにその通りですね…。今思えば、気づいたら早めにシステム復元するべきでした。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/01/11(月) 01:21:03
>>290
次スレよろ

ここまで見た
  • 290
  • 268
  • 2010/01/11(月) 01:35:34
>>288
効果は環境によると最初に言っていたんですけどね。
環境や使用者の感覚によるので実測値は差し控えたんですが、期待に添えなかったようですね〜。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2010/01/11(月) 01:51:25
次スレです
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1263141989/l50

>>2の過去スレ一覧は404なので削除しました

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2010/01/11(月) 16:50:54
>>291 乙だお。専ブラだから前スレ見れるけどな。

何か年末から流れが変だな。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/01/11(月) 21:23:13
>>288
softbank221052243221.bbtec.net必死だな
ずっと流れ見てたが
自分が使ってるVISTAの欠点指摘されて火病って粘着してるだけじゃんw
まったくこれがVISTA厨と言うやつか

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/01/11(月) 23:20:50
>>293さん
どうしてこの掲示板からOSの種類がわかるの??

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2010/01/12(火) 00:52:02
>>294
マイクロソフトのURLを俺が貼ったからだよ!

>>293
いや、お前のほうが必至だと思うけど。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/01/12(火) 07:13:51
>>295さん
マイクロソフト?IDにはソフトバンクってあるけど??
おもしろい(^^♪ どうやるの??

ちなみに私のOSはなんでしょう。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/01/12(火) 18:26:07
OSもマイクロソフトがNo1じゃ何も変わらないw
XPのサポートが2012年までだからそれまでマシなOSを出してくれればマイクロソフトでもいいんだけどね

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/01/13(水) 07:53:50
OSだけの話したいなら、
OS板ttp://pc11.2ch.net/os/ 行けよ

村上に映画館復活しないかなぁ?
ドコに有ったかも今となっては覚えてないが。
小さい頃に一度だけ行った。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2010/01/13(水) 08:09:17
寺町の公会堂のところに銀映
大町か大工町裏辺りにもあったような?
大昔塩町の青果店も映画館だったと聞いたことがある。

銀映にのび太の恐竜見に行ったな・・・

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2010/01/13(水) 09:25:12
大町(十輪寺横)は、文映だったと思う。
確かに大工町裏とも言えますね。
その前は、巴座という芝居などを見せる所だった?
今でも通り抜けできますよね。

松竹(座)と言うのもあったと聞いたけど。
一時期、ボーリングが、3つ位あった町だから映画館も
街の規模より多くても成り立ったのかな。
当時は、活気ある街だった??

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード