facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 225
  •  
  • 2010/01/05(火) 18:57:37
テニィでも市内の三人を逮捕ってテロップで出ていたけど…。これですよね?
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/080514/ngt0805140320001-n1.htm

日報にもまだ出てないみたいなんだよね。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/01/05(火) 19:01:45
>>224
 新潟県村上市で5月12日と13日、それぞれ別の消防小屋から
小型消防車が盗まれ、同様に事故を起こした状態で発見された。
13日は盗難があったほぼ同時刻に、火の気のない公衆トイレなどが
燃える不審火が2件相次いだ。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/01/05(火) 21:39:28
まるまつってもう閉店したの?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/01/05(火) 21:51:23
>>226
事件自体は分かるんだけど、捕まったっていうニュースは??
市内ってもちろん村上市内ってことだよね?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/01/05(火) 22:01:52
>>227
HPからは消えていました
>>228
NNNのサイトに出ていました。市内です。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/01/05(火) 22:06:10
去年の春に旧朝日村地区消防団の消防車を盗んで大騒ぎしたたわけ者が
やっと捕まったのか。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/01/05(火) 23:17:24
>>230
今頃捕まったということは、他で捕まって取り調べ中にしゃべっちゃったってパターンだろうね。
しかし、警察は地方間でレベルが違うと思うのは俺だけかな?
田舎の警察は平和ボケ&経験が無いからしょうがないのかね?島根の事件の犯人は必ず捕まえなきゃいけんよ。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/01/05(火) 23:23:37
まるまつって名前が悪いよね…。

皆さんが来てほしい飲食店のチェーン店はどこでしょうか?
サイゼリヤは出来ないかね〜。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2010/01/05(火) 23:55:02
>>232
まるまつが失敗してるの見てるから、もう他の外食チェーンは来ねぇよ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/01/06(水) 00:19:16
>>233
来ますよ。場所も決まっているし。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2010/01/06(水) 18:29:24
何が来るの?サイゼリヤ?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/01/06(水) 19:18:05
個人的にはドトールに来て欲しいな。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2010/01/06(水) 19:27:59
>>236
村上市には何人くらいスタバやドトールでコーヒー飲むような人がいるかな?w

さすがに今日になったら出てたね。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20100105_yol_oyt1t01490/
他の火事についても関連が無いかしっかりと調べてほしいね。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/01/06(水) 20:26:51
おれはピザ屋かケンタッキーがいいな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2010/01/06(水) 20:37:19
>>237
村上の人ってスタバ自体を知らない、もしくはテレビでしか見たこと無さそうな感じだよな…

出来たらできたで、たかがスタバなのに朝日とかの周辺地域を見下して
「最先端のオシャレなカフェで飲んでる私かっこいい」風の妙に勘違いした人で連日溢れ返りそうなイメージ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/01/06(水) 22:16:15
>>236
>>239
あなたたちは偏見の塊みたいな人達なんだろうなぁ
それとも何も知らない無知だから、そんな答えが出てくるのかな?

悲しいけど差別などの考えなどはあなたたちのような人たちから
生まれるのでしょうね。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/01/06(水) 22:17:47
間違い(^_^;)
>>237
>>239

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/01/06(水) 22:37:48
意表を突いてグリコア復活

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/01/06(水) 22:38:13
間違えて何度も書き込みするあなたのほうがどうかと思うけど?
流行るんだったらとっくに出来てるよ。客観的に見なきゃ…。
雰囲気の値段もあると思うので一概には言えないが、スーパーやコンビニでカップコーヒーを買う人と100円未満の缶コーヒー買う人どちらがいるかね?

ただ>>239の考えには共感できないけどな。
村上ってより日本がそうじゃない?アメリカの真似をしている文化が多い気がする。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/01/07(木) 00:25:15
コーヒーはマックの方がうまいし、安い

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/01/07(木) 00:31:25
ミスドに1票

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/01/07(木) 00:40:21
別にチェーン店が来なくてもいいと思う
今ある店もやっと稼いでる状況ぽいし

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/01/07(木) 01:39:26
チェーン店にありがたがってる田舎モンのスレはココですか?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/01/07(木) 05:15:38
というわけでかっぱきぼう

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/01/07(木) 07:39:14
>>239 の
「最先端のオシャレなカフェで飲んでる私かっこいい」風の妙に勘違いした人で連日溢れ返りそうなイメージ

って、スタバの戦略でしょ?スイーツ(笑)向けの手段だから。
村上市に限った事じゃないんじゃね?新発田のジャスコにもある位だし。

スタバもドトールも個人的にいらん。ミスド来い。たまに来い。毎日イラネ。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/01/07(木) 09:00:58
チェーン店の大半が外資系企業だから雇用や流通関係では地元に関係あるけど、大元のお金の流れは地元に関係ないところであるよね
まずはそれを知らないと地元潰しに貢献する結果にしかならない

コーヒーは好きだけどスタバみたいなスタイルは日本人に合わない気がするw

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/01/07(木) 11:57:40
タンブラーよりカップで飲む方が美味しいもんね

>>238
宅配ピザなら前にあったけどすぐ潰れたし、きっともう来ないよ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/01/07(木) 14:25:12
>>250
ここに書き込む人はみんな知ってると思うけど…。当たり前の話をわざわざしないで欲しい。
すでに地元の個人商店は、安さや手軽さではもう外資には勝てないって分かってるから、サービスを向上させたり試行錯誤しているところがほとんどだよ。

>>スタバみたいなスタイルは日本人に合わない気がするw
合わなかったらとっくに日本から無くなってるよ。
君は財務状況とかみて物事を言ってる?四季報等をきちんと見てから物事を言わないと恥をかくよ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/01/07(木) 18:49:19
>>252
それはすみませんです
でもそうやって大型店に対抗するのが無理なら他の方法がないのか考えたっていいと思う
新潟市もそうだけど郊外型の都市開発が一番の原因じゃないかと思うんだよね
スタバについて意見が厳しいのはいろいろあるんだけどここでは言えないから許してw

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/01/07(木) 19:03:27
>>253
だから個人商店は潰れた所以外はもうすでにやっているって。個人商店の人たちにとって、それこそ生きるか死ぬかの問題だから本気で考えていると思う。
都市計画については私も不満があるが、「新潟市も」って古町のことを言っているのかな?

あと、ここでは言えないって言えないことではないから言ったほうがいいよ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/01/07(木) 19:40:25
>>254
古町が空洞化したのは郊外型開発が原因にしか見えないんだよね、おいらが若かった頃は新潟市に行くなら必ず古町に行ってたしw
商店街を活性化させるなら公共交通機関と連携しながらじゃないと厳しいと思う。でもそれをさせたがらない誰かさんがいる、ぶっちゃけ自動車製造業とかね。
みんなどこまで知ってるのかわかんないけどトヨタの御手洗会長が日本の政治家と世界の政治家、金融関係者と深い関係がある。だから郊外型の開発を住宅メーカーや土地関係者、大型商店関係者と連携して推し進めてきた。
そしてその人達を支えている大元の金融エリートは郊外型が日本の地域破壊を推し進める手段だとはっきり自覚して、そのとうりに日本を支援してきた。
おいらの言ってることは経済や政治ブログに多く書いてあるからそこからまず知ってほしい、本気でこの地域をなんとかしたいなら知ったほうがいい。
それの延長線上にスタバは関係してるけどコーヒーは好きだから、こっちで繁盛できる自信があるなら出店は歓迎w

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/01/07(木) 20:48:23
>>255
どんだけ無知なんだよ。ここのスレ見て大笑いしている人はかなりいるだろうな。w
現経団連の御手洗会長はキャノンの会長だよ。奥田さんと間違ってるんじゃねーの?

あと正しい日本語を使ってから意見を述べようね。
そのとうり→そのとおり

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/01/07(木) 22:03:46
>>255
またお前か。
日本を支援て、意味わからん。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/01/07(木) 22:11:32
>>227
今日、撤去作業してたよ
看板外したり、道具を外に運び出してた
結局一回行っただけだったなぁ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/01/07(木) 22:34:55
>>255
おいら君は、全く地元企業以外に頼らない生活を送っているの?
どんな生活を送っているか教えてほしいものだな。服も葉っぱ等で大事なところを隠したりしてるだけの原始人みたいな生活なのかね?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/01/07(木) 23:06:06
典型的なコレですねttp://www.atmarkit.co.jp/im/cits/serial/dilbert/151/01.html

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/01/07(木) 23:13:29
>>256
奥田と間違ったwスマソ
ここの地域の住人はモルガンやロックフェラーの知識がないから騙し放題だもんね
高速できてもここの地域は発展無理だわw

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/01/07(木) 23:27:57
ケンタのポテトが食いたい。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/01/08(金) 00:30:15
>>261
君の脳みその発展のほうが無理だと思うけど?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/01/08(金) 07:54:16
若干2名程、何か香ばしい人達が居るが・・・。ボルゴウでやれよ。
地域スレにも冬厨が現れ、居なくなったと思たら・・・。

神林地区に光回線クル━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
ahoo!!から解放される! 平成23年以降にorz

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/01/08(金) 08:51:28
光だとぷららでお得なプランがあったと思う
くあしく書けないけど郵貯関係で悲惨な出来事があったんだよねwどこの地区とは言わんけど受付の糞尼に騙されたw
おまえら郵貯に気をつけれw郵貯はモルガン系列なのは知ってると思うけどマジやばい、ていうか亀井早くなんとかしてw

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/01/08(金) 12:49:06
n33.m58.ix1.co.jpって新潟の政治のところにも現れる有名な奴だったんだね…。
こういうクレイジーな奴はシカトが一番だな。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/01/08(金) 12:51:23
>>264
君、まだXPを使用しているようだが、OSをきちんと変えてから光に変えないと恩恵は受けられないよ。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/01/08(金) 13:21:04
>>267
いや、WindowsならRWINを手動で容易に調整できる2k/XPの方が速度を出しやすい。
vista/7はTCP自動チューニング機能が足を引っ張って回線を活かしきれない場合が多いよ。
特にvistaは酷い。vistaの評判が悪かった理由のひとつ。
2k/XPマシンとvista/7マシンを同じルータに繋ぐと分かり易いね。

TCP自動チューニングも検索すれば若干の手動調整法が出てくる。vista/7なら目を通しておくと良い。
2k/XPはRWIN等を簡単にチューニングしてくれるフリーソフトがある。NetTuneとか。
ルータを使っているならそちらの設定も必要だね。

web閲覧はブラウザやマシンスペックによっても体感が変わってくるものだが
せっかく高速道路を走るのに60km/hまでしか出さない設定のままじゃ勿体ないよ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/01/08(金) 14:01:26
>>268
自動チューニング機能についてですが、ルータやファイアウォールが原因ではないですか?
http://support.microsoft.com/kb/947239/ja
スペックが良くなったのもあるが、同じ環境で速度が10Mアップしたし、ブラウザを変えたのもあって表示は速くなった。

昔光をつないでいて現在ADSLなのだが、早さに違いが分かるか?と尋ねられると?な部分が多いと思う。
月数千円高く払うのであれば、マシンにお金掛けるほうが賢明だと思うけどな。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/01/08(金) 15:43:09
この手のアルファベットを全角で書く人の発言って説得力に欠けるんだよなぁ

>>269
お前さんの環境だけでADSLと光の優劣比較されても 「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前んの中ではな」 でしかないんで
せめて、双方の計測速度とADSL基地局からの距離と伝損率くらい書くべき、って感じ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/01/08(金) 19:15:23
おいらは基地外だけど放射能たっぷりの水分密度計が紛失したのはなぜなんだぜ?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/01/08(金) 19:52:07
うちのばあちゃんによると、昼間、棒をつきさして何かさがしていたとのこと。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/01/08(金) 19:58:30
>>271
低レベルじゃない

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/01/08(金) 20:05:11
私は日本語の文中なら全角アルファベットの方が好み

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/01/08(金) 20:20:43
>>270
で、それを聞いてお前はどうするんだね?w
どうせ、自作PC作って「俺のPCが最強だ!最速だ!」とか言っているキチガイなんだろうね。

全角については見易いかなと思ってそうしているだけ。F8押せば半角になることくらい分かるって…。

ここまで見た
  • 276
  • オッサン
  • 2010/01/08(金) 23:06:07
流れを変えるけど
最近は通学にバスを使ってる学校が増えてるみたいだね

これはどうなんだろう?
学校帰りに寄り道して楽しむ事も出来ないんだねぇ
何かカワイソウだよねぇ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード