長野県諏訪広域スレ・116【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】 [machi](★0)
-
- 31
- 2009/05/05(火) 18:27:15
-
>>27
喜多方ラーメンで味噌?
俺は喜多方にしばらく住んでてラーメン食いまくったけど味噌がうまいラーメン屋なんて少数だぞ
もともと喜多方ラーメンってしょうゆ味が売りだから、普通の店で味噌食うと味噌汁に麺つっこんだみたいになって(ry
味噌で有名だったのは大三元と来夢くらいかな
大三元は数回しか行かなかったが、来夢はさるになって通った
引っ越してからも来夢には何回か行った
フランチャイズが茨城にあったのでそこも何回か行ったけどすぐに潰れた
だってねぇ、全然違うものなんだもん。チャーシューは直送なのかかなりいい感じだったがw
塩尻の小法師は坂内のフランチャイズみたいだけどしょうゆ味は喜多方ラーメンの雰囲気がよくでてるよ
肉そばは似て非なるものって感じだけどね
-
- 32
- 2009/05/05(火) 18:59:41
-
>>31
> 喜多方ラーメンで味噌?
テンホウで味噌だ。
喰ってみて評価してくれ。
-
- 34
- 2009/05/05(火) 20:01:59
-
>>21
ヨホホー あれチョーさんだったのか
リアルで見てた世代だぜ
-
- 35
- 2009/05/05(火) 20:02:55
-
はじまったね
-
- 36
- 2009/05/05(火) 20:48:44
-
チョーさんも年をとったね
オイラも今じゃ立派な中年だ、、、
-
- 37
- 2009/05/05(火) 23:14:30
-
みなさん、ゴールデンウィーク、何してますか??
いいかげん、暇です。
-
- 38
- 2009/05/05(火) 23:46:52
-
俺は、鶴峰公園にツツジ見に行ったよ
今週末来週が見頃なのだろうけど
かなり楽しめたよ
但し、駐車場は有料500円払ったが、、、
暇つぶしにパチ屋に行くよりよいかもよw
-
- 39
- 2009/05/06(水) 03:31:28
-
テンホウはやはり「餃子のテンホウ」だと思う。
なので、餃子半額デーにしか俺は行かない。
また、同じテンホウでも、出汁の取り方の違いなのか、
店によって若干味違うしな。
ということで、俺的に諏訪地方のラーメン屋でイイと思うところ。
他にもうまい店あったら教えてくれ。
しょうゆ(あっさり系)
ま●い(隠れた名店。最強)大●家(たまり醤油のコク)●界(オーソドックスだがうまい)
しょうゆ(こってり系)
さ●ら(背脂チャッチャだが後味サッパリ)牛●丸(あそこはもう塩尻市か?)
(哈●浜は並木通りの頃はうまかったが、最近ちょっとしょっぱい。)
みそ
蔵●(味噌の王)万●軒(野菜のうまみ)●ゆづり(昔ながら)
しお
●兎(出汁のうまみ)一●香(五目麺、ビーフンなどうまい)
とんこつ
●煙(定番)
コストパフォーマンス
●珍亭(安くて量多い)一●香(水曜のみ)幸●苑(最安?)
ぎょうざ
テンホウ
-
- 40
- 2009/05/06(水) 03:33:09
-
わかんねーから伏字にすんなよ。
誰も訴えねーって。w
-
- 41
- 2009/05/06(水) 03:33:09
-
前スレ300です。諏訪から無事帰宅、そして爆睡・・・ 大阪から高速を使わず走って6時ごろ到着しました。
早朝の下社秋宮はよかったですねぇ。そのあと春宮、本宮、前宮の順に御参りした時点で10時過ぎ。
蕎麦屋が開いてない 車だとあっという間ですね。時間配分は間違えたけど、予定外の神社や観光地を
じっくり見ることができて充実した旅となりました。
食事は山猫亭、田毎庵の蕎麦と天龍のうな重。 みんなおいしかった!ただ開店時間が限られてるのが残念
もうチョットお蕎麦食べたかったんだけどなぁ・・・ テンホウは中華料理なのでスルー でも今このスレ見てると
食べておけばよかったと思ってますw
田毎丼がおいしかったですね 諏訪名物でもないんでしょうけど。 天かすにダシがしみて、なおかつサクッとしてる・・
初めての食感でした。 帰ったばかりなのにまた食べたい う〜ん 家で作れるかな
他にも書きたいこといっぱいあるけど・・ ま、このスレで情報収集したことが役にたったということで。 ありが?!
また遊びにいきますよ
-
- 42
- 2009/05/06(水) 07:36:44
-
>>39
ほぼ同意できる。
蔵人は一押し。都内に進出らしい。
もう少し評価されていいと思う店
「麺厨房 大将」ttp://ramen.onedime.jp/203.html
-
- 43
- 2009/05/06(水) 10:19:39
-
喜多方ラーメンで能書きたれた者だが、俺、生まれ・育ちは北海道なのね
道南で育ったからラーメンと言うと塩一択だった
初めて味噌食べたのは高校生になってから
その後は味噌メインになったが、やっぱ塩が一番好き
で、聞きたいんだけど魚介系でダシ取るってどう?
俺はどうにも馴染めないんだよね
食べるとうまいけどなんかラーメンと認めたくないと言うか
やっぱ鶏がらで取ったダシのシンプルな塩ラーメン食べたいよ
スープが黄色っぽいやつね
インスタントで言うとサッポロ一番の塩味みたいやつ
ラーメンほど郷土に溶け込んだ食べ物はないと思うからないものねだりと思うけど
-
- 44
- 2009/05/06(水) 11:39:04
-
>>43
「ラーメンと認めない」までは言わないが、魚介系はあまり好みではないなぁ。
それなりに美味いとは思うけど、リピーターにはならない。
↓こっちも盛り上げてあげたら?w
長野県(信州)中信・南信のラーメン屋 Part48
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1228945366/
-
- 45
- 2009/05/06(水) 12:22:19
-
>>44
すまん、認めないと言い切る気はないが無駄に語ってしまったようで
オヌヌメのスレに移動するわ
-
- 46
- 元会津
- 2009/05/06(水) 12:24:51
-
会津に住んでた人がいることに感動した。
個人的に会津、喜多方は太麺が多くてあまり好きではなかった
-
- 47
- 2009/05/06(水) 12:41:46
-
>>46
移動するといいつつ、つい反応w
喜多方の太麺は名物化するのにあえてそうしたって小法師のパンフで見た気がする
俺が住んでた頃はらーめんまっぷ配っていて暖簾会150店の紹介が載っていて週3位で食べ歩いた
もちろん金返して欲しい店もあったよw
大概がにぼしでダシとっていてしゅうゆ味に焦点絞ってる感がありありだった
まこと食堂は朝早くからやってたから割と行ったけどTV取材来るほどかと正直思った
丁度俺が食ってたら長江健二がレポーターで入ってきてなんかやってたw
映ってなかったけど、俺www やっぱ、どうですかって言われて「普通」と答えたのが悪かったかな
-
- 48
- 2009/05/06(水) 13:27:40
-
ラーメン語ってるようで狭い地域限定な訳ねw
東北行ってみ? 基本は魚介でスープとってるから。
その地域地域で穫れるものが食習になるだろ?
お前らの「テンホウ」がラーメンとして認められてるようにww
態々行ってまで食うに値しないから十年以上食ってないが
喜多方ラーメン屋で最低最悪だったのが喜久蔵推薦の店とか大そうなお墨付き宣伝文句掲げてた店だな。
俺も嫁も二口で店を出た苦い記憶があるわw
-
- 49
- 2009/05/06(水) 13:38:54
-
まちBBSだから当然。
2ちゃんのラーメン板を追い出されて逃げ込んできたのか?
-
- 50
- 48
- 2009/05/06(水) 14:22:33
-
>>49
安価してくれ! 俺にいってるのか?
ラーメン評論家の彼が中信レスしてるならお前のいってることも理解するが
福島喜多方論評を展開して魚介系全否定してたから東北もって言うただけだぞ?
ちなみに「焼きアゴ」ベースの塩食うたことあるか?
最高に美味いぞ!(それなりの腕もった店でのって話だが)
-
- 51
- 2009/05/06(水) 14:29:52
-
ふーん、勉強になったよ、ありがとさん。
-
- 52
- 2009/05/06(水) 19:06:26
-
ヒント:>>44
-
- 53
- 2009/05/06(水) 19:15:59
-
ポンちゃんラーメン、何処かにないでしょうか...?
-
- 54
- ふぁん
- 2009/05/06(水) 19:25:46
-
>>53
○心という朝までやってる店がある。
専門は焼き鳥。ラーメンもやってる。
このラーメンに人気があって**ラーメンと言うらしい。
**氏は中新田ご出身。
注意、**ラーメンを食べに行くとき、
間違えて隣の店に入らないでね。
キーワードは中新田。
-
- 56
- 2009/05/06(水) 20:09:11
-
テンホウのチャーシュータンタン麺で満足しちゃう俺は貧乏舌、でも、ある意味で幸せ。
-
- 57
- 2009/05/06(水) 20:09:42
-
伏字する奴って何なんだ
なぜ中身のない書き込みするんだ
自慢したいのか
>>53
諏訪の池田商店ってお菓子屋さんにカップがあった気がする
-
- 58
- 2009/05/06(水) 20:16:29
-
前スレ232です。
みなさんのおかげで大変素敵な旅をすることが出来ました。
岡谷の街はとてもいい街でした。自分達は北陸人ですから、歩くのが
全然苦にならないので、駅周辺をくまなく散策しました。
とてもコンパクトに徒歩圏内にあらゆる施設がまとまっていてそこも魅力です。
結局、夜の食事は徒歩で(だって飲みたいじゃないですか)行ける「御うな」
にしました。
ホントにホントにおいしかったです!!(鯉のあらいも初めて食べて感動しました。)
大したことじゃないけど不思議に思ったことや気に入らなかったこともあったけど、
うなぎは大正解でした。
ここで教えてもらえなければ知らずに完全スルーでした。
本当に皆さんありがとうございました。
-
- 59
- 2009/05/06(水) 20:32:56
-
>>58
> 大したことじゃないけど不思議に思ったことや気に入らなかったこともあったけど、
それを聞きたいな
地元民だと分からないから
-
- 60
- 2009/05/06(水) 20:36:55
-
>>58
「おいでなして」の過去形を知らないのですが、素敵な旅を満喫されたとのこと
何よりです。
幾度か訪問されて、四季の表情を見ていただくと新たな感想をお持ちになるかも
しれませんね。
-
- 61
- 2009/05/06(水) 21:01:04
-
>>56
値段的には全然貧乏じゃないじゃん。
ただ、同じ金額出すなら、名前が挙がってるような
他で喰ってみるのもいい。
-
- 62
- マタリン子
- 2009/05/06(水) 21:42:48
-
>>41
お疲れ様でした〜ノシ
また是非遊びに来てくださいね〜
-
- 63
- 2009/05/06(水) 21:51:24
-
行方不明の放送が流れて
しばらく後に無事発見されたって放送されるけど
死んでても無事発見て流すのよ。
近所のおばあさんの時がそうだった
-
- 64
- 2009/05/06(水) 22:09:07
-
「発見」だとすでに物体に成り下がってるんじゃなかったっけ?
確かに「無事」は余計だと思うが
-
- 65
- 2009/05/07(木) 00:34:42
-
「無事」にだったら普通は「保護」だよ…ね。
ちょっと昔は「保護」か「発見」かで行方不明者の安否が何となく判ったけど
最近は探すほうの立場が「無事」にって意味でも使うのかな。
-
- 66
- 2009/05/07(木) 08:36:10
-
よしっ!!今日から仕事頑張るか。。
-
- 67
- 2009/05/07(木) 09:04:22
-
>>57
どうい。
店の批判ならともかく、旨い店だから紹介しようってなら伏字は却ってめいわくじゃ?
観光に来たい人が情報を取りたくてスレを覗くこともあるんだしさ。
ダレにでもわかるようにきちんと書いたほうが親切だと思うけどな。
-
- 68
- 2009/05/07(木) 10:41:40
-
>>52
ポンチャンラーメン?
袋麺なら伊那のニシザワショッパーズでしょっちゅう見かけるよ。
買ったこと無いけど。
諏訪のニシザワにもあるんじゃないかねぇ?
-
- 69
- 2009/05/07(木) 13:59:30
-
茅野の豊平のデイリーにふつーに置いてあったりw ポンチャンラーメン
だれか宮坂商店のドンペリ定食頼んだ人居る?
-
- 70
- 中央自転車道
- 2009/05/07(木) 16:07:43
-
北信上越以外でポンちゃんラーメン売ってるんだ
善光寺参道でカップめんのポンちゃんラーメン買ったよ
-
- 71
- 2009/05/07(木) 17:26:03
-
ボクんちポンちゃんラーメンさー♪
ちなみにポンちゃんラーメンちゃんぽん味は存在しません
-
- 72
- 2009/05/07(木) 17:40:38
-
おむすびころりんを諏訪で売っているお店どなたかご存知ですか?
-
- 73
- 2009/05/07(木) 20:39:23
-
>72
一般の商店ではあまり見かけないけど、観光の土産物店には置いてあったと思う。
おぎのやドライブインとか、丸光や、隣の諏訪プラザの土産物コーナーを探してみては?
-
- 74
- 53
- 2009/05/07(木) 20:40:09
-
皆さん、ありがとうございます。
今度の日曜日に 買って見ます。
実は 生まれて48年、ポンちゃんラーメンを食べた事が無かったのです。
ありがとうございました。
(上高地ビスケットは...無理ですね)
-
- 75
- 2009/05/07(木) 20:56:35
-
>>72
ステパのベルシャインでよく買うよ。
デリシアにも置いてた気がする。
-
- 76
- 72
- 2009/05/08(金) 11:20:15
-
>>73,75
ありがとうございます。見にいってきますね!
-
- 77
- 2009/05/08(金) 11:24:54
-
おむすびころりんの会社って、民事再生通ったの?
情弱ですまん・・・・
-
- 78
- 2009/05/08(金) 12:51:42
-
鶴峯公園のつつじがすごいね。
見所は土日らしいけど。
見た人いる?
-
- 79
- 2009/05/08(金) 13:00:12
-
http://www.kanko-okaya.jp/tabitabi/jsp/flower/bloom-index.jsp?Page=16&Kbn=4
ちなみにこんな感じの開花
-
- 80
- 2009/05/08(金) 13:04:24
-
http://www.kanko-okaya.jp/tabitabi/jsp/flower/images/userdata/4_20090506_1051-0.jpeg
飛ばないすね
すみませんです
このページを共有する
おすすめワード