長野県諏訪広域スレ・116【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】 [machi](★0)
-
- 1
- 2009/05/03(日) 11:04:53
-
100を突破した長野県諏訪広域スレの第116巻ですー。
まだまだ行くよ〜んヽ(´ー`)ノ
(´ー`).。oO(でも>>300までまったりいきますように…)
【重要】荒らし・煽りレスはスルーですよ〜【重要】
前スレ
長野県諏訪広域スレ・115【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1239963163/
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1239963163/
ご案内・過去ログ等はは>>2以降にありますよ〜
-
- 2
- 2009/05/03(日) 11:07:23
-
【ご案内ヽ(´ー`)ノ】
ここでは、信州諏訪地方六市町村にまつわる自然・観光・産業・グルメ・歴史・ショッピング、
太鼓祭り、お舟祭、諏訪よいてこ、茅野どんぱん、富士見おっこう、原村よいしょ祭り等
身の回りの話題までなんでも語りましょう。
諏訪大社、諏訪湖、花火大会、温泉、霧ヶ峰、蓼科、白樺湖、八ヶ岳、入笠山、
LCVデジタル放送問題・FM放送話題、御柱や御神渡り、雪や凍結、諏訪ナンバー、街の将来などなど。
皆さん G.Wですよ〜〜ヽ(´ー`)ノ
煽り荒らしAA宣伝喧嘩その他板ルール・ガイドライン等にひっかかる
イタイ書込みをしたい方は↓へどうぞ。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1228751317/
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1228751317
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1228751317
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1228751317&BBS=kousinetu ( 携帯用 )
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=kousinetu&KEY=1228751317&BBS=kousinetu ( 携帯用 )
サーバーメンテや不調のときの避難所(お気に入りに追加推奨)ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5844/1187538362/
-
- 3
- sage
- 2009/05/04(月) 00:10:02
-
1さん乙です。
明日 中央道にのって長野市方面に行きたいけど やっぱり渋滞かなぁ・・
(小淵沢から)
7年に一度のチャンス 善光寺に行きたかったけど・・
-
- 4
- 2009/05/04(月) 00:51:40
-
テンホウ、うまいかまずいかでいったらまずくはない。
けど旅行者におすすめする店ではないわー。悪いけど。
里帰りとか長く滞在するなら連れていくかもね。
その替わりの店といわれても、そもそもラーメンに連れていかないしなあ。
旅行者はやっぱり蕎麦食べたがるしね。
寒天料理、ヘルシー系の店が茅野駅前のビルにあるよ。
味はどうだか知らないが、メニュー見た限りでは品数豊富で美味しそうだった。
-
- 5
- 2009/05/04(月) 01:44:35
-
テンホウなんてまずいしだいたい麺の量がすくない!」
-
- 6
- 2009/05/04(月) 02:03:45
-
>>5
なにもここで自分の味覚が他とは違うって宣言しなくても・・・
まぁ、味覚には個人差があるからソレもいいんじゃないかい
-
- 7
- 2009/05/04(月) 02:15:53
-
>>3
長野市内の方が混みそうなお燗
善光寺周辺の道路は狭いわ一通だわで
どうせ駐車場には停められっこないので
郊外に停めてシャトルバスの利用がお勧めです
-
- 10
- 2009/05/04(月) 08:16:34
-
テンホウの件は良し悪しじゃなくて安く上げたいって旅の人へのアドヴァイスだろ?
地元に帰ってみやげ話にでもしてもらえばいいんじゃまいか
俺は好きだけどね>テンホウ
旅の人よ
岡谷にはうなぎの骨のかりんともどきやバッタ(いなごか?)や他県じゃまず手に入らんもんがいっぱいある
虫食いと言われようがこれが長野だぁ〜
-
- 11
- 2009/05/04(月) 10:38:35
-
>>10
さなぎも有ります。「絹の味」とか「絹の花」って。
-
- 12
- r
- 2009/05/04(月) 20:24:38
-
うなぎの骨のかりんとうもどき(?)は長野県以外にもある。
-
- 13
- 中央自転車道
- 2009/05/04(月) 22:46:20
-
湖畔の湯に行ったら背中に絵が描いてある人がいたよ。
諏訪地方では当たり前なのですかね 他ではドリフのコントでしか見ないのに
-
- 14
- 2009/05/04(月) 22:52:59
-
結構見たことあるけどな 山梨とか東京とか群馬でも
あの注意書きが虚しい事虚しい事
-
- 15
- amadana
- 2009/05/04(月) 23:10:06
-
>>13
諏訪地方だからはないね。
神奈川の銭湯にも一人二人は居たから。
注意書き掲げるなら、ど〜んと。小さい注意書きじゃあ意味ねぇ〜
-
- 16
- 2009/05/05(火) 00:31:11
-
>>13
おまえ世間をしらなすぎ
-
- 17
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 18
- 8
- 2009/05/05(火) 07:40:50
-
>>16
俺も知らなすぎ、と言われる
ご教唆願います。
でも、知らない方が幸せかな、
俺はいれずみのおっさんと一緒になっても
普通に世間話するよ。
-
- 19
- 2009/05/05(火) 09:13:27
-
どーでもいいけど、ふぁんのオッサンはなんでコテ統一しないんだ?
-
- 20
- 2009/05/05(火) 09:18:28
-
今最も旬なスレ東御
その内容はどうでもいいくだらないものばかりだが
その内容も手伝ってかそのレスは1日50を超える事もあるという伝説のスレ・・・w
-
- 21
- 2009/05/05(火) 12:52:57
-
今、よみがえる!たんけんぼくのまち2009
放送日時
5月5日(火・祝)午後8:00〜8:30内
「ETV50 もう一度見たい教育テレビ」リクエストの中でも大人気のキャラクターが
小学校3年生向け社会科番組「たんけんぼくのまち」(1984〜1992)の主人公“チョーさん”。
チョーさんは、1年間同じ町を取材し、さまざまな仕事や社会の仕組みを調べ、
毎回、最後に地図を書きます。その地図が上手で、みんな、それを楽しみに番組を見ていたほど。
今回、待ちに待った「たんけんぼくのまち」の新作が登場! チョーさんは、
初年度の舞台となった長野県諏訪市を25年ぶりに訪れます。
はたして、どんな地図を描いてくれるのか、注目です。
-
- 22
- 中央自転車道
- 2009/05/05(火) 14:44:22
-
チョーさんって八百屋の二階に住んでるんだよね
諏訪、小名浜、小田原、岡谷、ひたちなか、清水 いろんな街が出てきた
-
- 23
- 2009/05/05(火) 15:30:46
-
本日午前11時30分頃、岡谷市川岸の鶴峰公園付近で、6歳の男の子が行方不明となりました。特徴は身長110cmくらい 痩せ型 頭髪はスポーツ刈り 服装は緑色のベスト、ジーパン、黒色の運動靴を着用しています。見かけた方は、岡谷警察署0266-23-0110へ連絡して下さい。
-
- 24
- 2009/05/05(火) 15:33:04
-
先ほど放送しました、6歳の男の子については、無事発見となりました。ご協力有り難うございました。
-
- 25
- 2009/05/05(火) 16:12:44
-
思い出しちまったじゃねぇか
-
- 26
- 2009/05/05(火) 16:52:10
-
テンホウはあの価格帯で出せるラーメンとしてはとても
優秀だと思う
松本ではテンホウ渚店とくるまやラーメンが向かい合っている
のだが
集客力はテンホウのほうが上だった
けれど、ほかのところのお客さんに勧めるのはねぇ…
ところで、テンホウ長地店はかつては「喜多方ラーメン
むっちゃん」だったことを
みんな知らないか忘れているでしょう
-
- 27
- 2009/05/05(火) 17:28:31
-
>>26
> ところで、テンホウ長地店はかつては「喜多方ラーメン
> むっちゃん」だったことを
俺はここでみそラーメンに目覚めた。
そこまでは醤油こそ本流、味噌は邪道派だったが、すっかりここでは味噌を食べるようになった。
お試しあれ。
-
- 28
- 2009/05/05(火) 17:29:30
-
>>26
まあ他県の方に紹介しても、文句は言われないし
逆に諏訪のテンホウ行けてよかったと言われる。
案外知名度あるんだよね。
まあ、蕎麦屋でもいいけどね。
でも彼女連れて気楽に入れる店って言う面でテンホウかなと思っただけ。
湖北バイパス出来るまで通ったことがないため
長地店っていつの間にに出来たんだって感じでしたよ。
-
- 29
- 2009/05/05(火) 18:06:44
-
yahoo経済16時39分更新
ヘッドライン「スタバ」神話に陰り 既存店売上高マイナス続き
コーヒーチェーン「スターバックス」が不況のあおりを受けて苦戦ぎみだ。
↑
スタバがある種ステータスだったが、地方進出の為コンビニ化と記載されている。
以前、何処かに出店する話で盛り上がったスタバではあるが
水を差すようで悪いが諏訪には出店しなくて良いと思う。
マック100円の方が旨い安い。
店の数が少ないからスタバは有り難みがあって、何処にでもあるスタバに
消費者は用は無いと思う。
内装もビル群に合う作りで田舎スーパーにテナント化したら
ブランドイメージが崩れると思う。
勿論、最初は珍しがって行くのかも知れないが・・・
-
- 30
- 2009/05/05(火) 18:26:06
-
>>28
>でも彼女連れて気楽に入れる店って言う面でテンホウかなと思っただけ。
彼女連れでテンホウはないわ。
-
- 31
- 2009/05/05(火) 18:27:15
-
>>27
喜多方ラーメンで味噌?
俺は喜多方にしばらく住んでてラーメン食いまくったけど味噌がうまいラーメン屋なんて少数だぞ
もともと喜多方ラーメンってしょうゆ味が売りだから、普通の店で味噌食うと味噌汁に麺つっこんだみたいになって(ry
味噌で有名だったのは大三元と来夢くらいかな
大三元は数回しか行かなかったが、来夢はさるになって通った
引っ越してからも来夢には何回か行った
フランチャイズが茨城にあったのでそこも何回か行ったけどすぐに潰れた
だってねぇ、全然違うものなんだもん。チャーシューは直送なのかかなりいい感じだったがw
塩尻の小法師は坂内のフランチャイズみたいだけどしょうゆ味は喜多方ラーメンの雰囲気がよくでてるよ
肉そばは似て非なるものって感じだけどね
このページを共有する
おすすめワード