facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 260
  • マタリン子
  • 2009/05/23(土) 02:27:31
>>自転車さん
場所教えて下さい(笑)
>>あまだなさん
マスクはしてきますー
でも1箇所にいなきゃいけないんだよなぁ…しかも人がいっぱいいるところ…orz

う〜ん、、、普段でもマスク必要ですね。。。
ではちょっと早いですが、3日間いませんので次スレ立ててきますー

ここまで見た
  • 261
  • マタリン子
  • 2009/05/23(土) 02:38:05
次スレですよー(´ー`)ノ"
>>300でまったりして移動してくださいー

長野県諏訪広域スレ・117【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1243013480/
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1243013480/
携帯の人↓こちらからどぞー
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1243013480&BBS=kousinetu

ここまで見た
  • 262
  • ふぁん
  • 2009/05/23(土) 07:20:39
>>261 次スレ1-2
スレ立てに感謝申し上げます。

>>253 >>260
俺は経費でビジネスホテル<ワンルームマンション<持ち家
と思っていた。自転車氏、そうですか
都市部の住宅はそこまで暴落しましたか。
でも、俺はビジネスホテルでいいな

>>252
俺も2ちゃんで読んだ。
諏訪地方の病院でも似たようなもめごとで
看護士さんが苦労しているらしい。
ニュースにまでならないが…

ここまで見た
  • 263
  • amadana
  • 2009/05/23(土) 09:09:54
>>215
手かざし?
手かざしといえば真光教?だったかな。
宗教色濃そう。
どう思います。215さん

>>257
賛同有り難う。東京でもじわじわっと感染事例が出てきたね。
しかし、熱が無くても風邪の諸症状でも医療機関受診後
出社許可を会社に得ることっていう規定もいかがなものかと・・・
7日間待機したら仕事どうするかな。
>>260
マタリン子さん、大阪からの出張帰宅者、海外帰国者が
近くに居ないことを祈ります。

ここまで見た
  • 264
  • 中央自転車道
  • 2009/05/23(土) 15:43:59
バローができるってことは高確率でスガキヤラーメンも入るのかな?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2009/05/23(土) 22:54:45
>>264 個人殿へ
 スガキヤは過去に諏訪圏にあったよ。知ってる?
 豚骨抜きの諏訪バージョンだったと思う。

ここまで見た
  • 266
  • 中央自転車道
  • 2009/05/23(土) 23:37:44
下諏訪のジャスコでしたっけ?
厨房の頃学校帰りの思い出はスガキヤラーメンとソフトでした。
過去カタクラモール、飯田ユニー、いろんな場所にありましたよね

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2009/05/24(日) 08:04:11
スガキヤはジャスコの中にあったなぁ
遠い昔の話だが

ここまで見た
  • 268
  • amadana
  • 2009/05/24(日) 11:41:57
>>266
ジャスコのスガキヤラーメン&ソフトなつかしい。
確かに工高の頃、土曜日の学校帰りに食べたなあ。
確か富士アイスのじまんやきもあったような。
未だ健在かぇ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2009/05/24(日) 14:51:34
下諏訪ジャスコのスガキヤか…。
なつかしーなー。

30年以上前の話だが、
ラーメン130円(?)、ソフトクリーム100円(?)
みたいな価格設定が衝撃的だった。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2009/05/24(日) 15:32:09
俺の中でのソフトクリームは、市民体育館前の角にあったバーガー屋みたいな店だなw
最近じゃ1年に1度くらい富士屋でソフトクリームとカスタード焼き買う

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2009/05/24(日) 16:20:26
スガキヤラーメンうまかったが
量が少なくて総合満足度は低かった

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2009/05/24(日) 16:35:26
>>270
 モスって言わなかった?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2009/05/24(日) 16:43:34
>>272
モスだったようなドムドムだったような

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2009/05/24(日) 22:07:42
この辺で誰でも入れるようなバスケットボールクラブはないですか?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2009/05/24(日) 22:26:13
>>274さんに便乗してなんですが
誰でも入れるようなサッカークラブはないですか?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2009/05/25(月) 00:08:05
>>273

モス→ノブレバじゃなかったっけ?
名前が変わってもハンバーガーの種類は変わらなかった。
たしか友達がバイトしてたなぁ。
もう18年位前の話。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2009/05/25(月) 01:28:48
全開の御柱、立ち入り禁止のロープ上げて入っていこうとしたのは
ジジイとかババアが多かったって見物記を読んだ記憶がある。
注意しても「近くで見たいんだ」とか素直に従わないって。
そんな事やりそうなジジババだらけだからなあ。

それ見てる次の世代、「俺達はこうはならない」と思ってくれてるのかな〜
そうじゃない奴も多そう。
「昔からこういうもんだ」で済ます人間は本当に嫌だ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2009/05/25(月) 01:42:44
体育館入口は店名で世代がわかる。モスバガーで高校の練習帰りによく寄った私は40代後半です。
今日の昼にはテンホウの生餃子を家で焼いた。親子3人で5人前1,100円満腹です。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2009/05/25(月) 10:57:21
西郷どんのとんこつor塩ラーメンか、一矢の塩とんこつか迷うぅぅ
一矢のランチタイム麺大盛りって今もやってるのかな

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2009/05/25(月) 18:43:58
俺が幼稚園の頃、岡谷ココイチ辺りにウィンピーバーガーって店があった。
プールの帰り親父に連れてきてもらった記憶がある。

今、当時の自分と同じくらいの年になった息子にねだられて、しょっちゅうココイチに来てる。
よく考えたら、親父が自発的にウィンピーバーガーに連れて行くことは考えられない。

何だか感慨深いな。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2009/05/25(月) 22:22:18
下諏訪駅向正面行き止まりの現駐車場の所にも
ハンバーガー屋あったね。もう25年以上前かな。
他の店より若干安かった記憶がある。
楳図かずおのサイン色紙が飾ってあった。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2009/05/25(月) 23:03:45
諏訪湖SA(下)のスタバ、7月3日金曜日の7時オープンだね。
後スマートICが出来ると便利なんだけど、場所的に難しいかな?

ここまで見た
  • 283
  • マタリン子
  • 2009/05/25(月) 23:10:34
無事帰宅ですーありがとうございましたー
無事なのかな?(笑)

スガキヤ一時期アピタの中にありませんでしたっけ?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2009/05/25(月) 23:21:24
ありましたねぇ。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2009/05/25(月) 23:37:45
>>281

「パル・井口」というレコード屋に併設されていた
ケントというバーガーショップだった気がする。

パル・井口は大火事で焼けてしまったが。

ここまで見た
  • 286
  • ふぁん
  • 2009/05/26(火) 19:01:09
>>274 >>275
何も知らなくてごめん。
近所の公民館に直接聞いてみれば
何かわかるかも

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2009/05/26(火) 19:31:06
えっ!!??何の花火??

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2009/05/26(火) 21:31:26
高浜のファミマは29日の朝7時オープンって紙が貼ってありました

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2009/05/27(水) 00:41:03
コンビニのオープンごときで、
どんだけ田舎だよ。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2009/05/27(水) 02:17:00
都会に居たときも、近所にコンビニがオープンするのはじゅうぶん関心あったけど。

ここまで見た
  • 291
  • ふぁん
  • 2009/05/27(水) 07:41:12
>>287
今朝の長野日報に出てたね。
大連からいらしたお客さんの歓迎花火らしい。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2009/05/27(水) 10:15:36
今年は観光客少なそうだから大連様々だな

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2009/05/27(水) 10:39:42
諏訪市のHP移転したのならちゃんと移転表示しろよ!
サーバー壊れてると思ったじゃねえか

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2009/05/27(水) 19:12:34
今年は善光寺の御開帳のあおりを食っちゃったかな。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2009/05/27(水) 21:54:07
おまえら、田舎者のレスを見ると疲れるよ
なんか、毎日「ぽゎ〜ん」していて余生を過ごすには
最適な場所じゃないかな?

ここまで見た
  • 296
  • 中央自転車道
  • 2009/05/27(水) 23:04:55
>>295
それがね、豊島区のが田舎なんですよ
スーパーなんて西友しかないしホームセンターも前野町のビバホームまで行ってる

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2009/05/27(水) 23:14:44
>290
都会って、どうせ八王子あたりだろ
俺は池尻大橋だったけど、コンビニなんて、できてはいつの間にか消えて、、
話題になんてならなかったぜw

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2009/05/27(水) 23:57:17
>293
それが諏訪市

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2009/05/28(木) 00:10:03
>>297
はいはい、大都会すごいねー

ここまで見た
  • 300
  • マタリン子
  • 2009/05/28(木) 00:40:27
次スレですよー(´ー`)ノ"
>>300でまったりして移動してくださいー

長野県諏訪広域スレ・117【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1243013480/
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1243013480/
携帯の人↓こちらからどぞー
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1243013480&BBS=kousinetu

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード