長野県諏訪広域スレ・116【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】 [machi](★0)
-
- 213
- 2009/05/19(火) 19:28:41
-
>>192
どんな腰痛だろうか。
腎臓とか肝臓とか内臓疾患が原因の場合がある。
骨痛なのか筋肉痛なのか。
骨痛・筋肉痛なのか神経痛なのか。
腰痛に名医なし。合性を探すがよし。
-
- 214
- 2009/05/19(火) 23:09:47
-
>>200
くるまやラーメン諏訪店の100円のって、マジ?
ステパの入り口だよね。
いってみようかなー
-
- 216
- 2009/05/19(火) 23:41:03
-
ヘルニアで下諏訪の市瀬医院に通ってます。MRIでしっかり診てくれます。
初診は9時に受付しても2時過ぎですが、再診は予約で診てもらえます。電気に
針、注射と治療法はさまざまで状況にあった治療法が一番ですが、いつも夜中ま
で残業をしないのが一番と言われます。
秘宝館は昔石和の馬券売り場の国道沿いにもあったよ。
-
- 217
- 2009/05/20(水) 00:13:15
-
>>214
市民新聞に出てた17日のだっけかな
ただどの店がとは書いてないんだよ、下の方にアルバイト募集で諏訪店の名前があったから
諏訪店だけのキャンペーンなのか、キャンペーン自体は全店でバイト募集が諏訪店なのかまるで分からん
腰痛は俺も市瀬医院を勧めてもらって通った
ヘルニアといっても重度で手術が必要というものでなければ
大体は結構痛いらしい注射か飲み薬かだよ、注射は翌日から仕事できるくらい効くらしい
-
- 218
- 2009/05/20(水) 15:57:17
-
緊急車両爆走事故かな@岡谷
-
- 219
- 2009/05/20(水) 16:56:36
-
>>214
くるまやラーメンに行ってきました。
11時の開店時は2時間半待ちの状態だったようですが、ラーメンを作るスピードと先着700名ということを考えて3時過ぎに出発、読みが当たったな。
15:40の状況では5人待ちですぐ食べられたよ。これが100円とは絶対安い。
ゴッツアーンでした。
ちなみに残りは300食だって。
-
- 220
- 2009/05/20(水) 18:25:09
-
>>218
なにそれ?
-
- 221
- 2009/05/20(水) 19:18:39
-
>>219
時間によってはそんなだったんだ
くるまや目当てではなかったが入ろうかなと思いつつすげぇならんでたんで
予定通りたからじゃに行った
-
- 222
- 2009/05/20(水) 20:13:05
-
並んでたねぇ
-
- 223
- 2009/05/20(水) 21:31:08
-
>>219
そんなだったのかw
俺は11時にいって炎天下の行列見て辞めたわ、700食の割りに随分残ってたんだな
あのまま行列状態で終わると思ったわ
んで代わりに大将へ行ったんだが大当たり、こっちは半年振り以上でみそ(豚骨)を目当てで行ったんだが
塩トンコツに惹かれてこっちを注文、これがドンピシャだった
トンコツ味なのに塩で決まってるからスッキリサッパリ
逆に塩だからといって味が薄い訳でもなくトンコツ味で美味い、そして大将のトロッとしたスープも合わさって麺にも絡む
蔵人のみそトンコツ、狼煙のトンコツ、大将のみそトンコツと好きでよく食べてたんだけど
もう大将では塩トンコツonly確定になった
ただし替え玉やラーメンなど全体的にちょっと値上がりしてたかな、安さ+替え玉100円が好きだったんだがw
まぁそれでも久々に通い出すくらいに美味かったから、気になる人は行って見てくれ
-
- 224
- 2009/05/20(水) 21:45:06
-
>>219
暇でうらやましい
-
- 225
- 2009/05/21(木) 10:33:42
-
東の空に水平の虹が!!
-
- 226
- 2009/05/21(木) 10:55:44
-
ケムトレイルじゃねえか?
-
- 227
- 2009/05/21(木) 11:31:50
-
くるまやラーメンで100円なんてのは思い出したように出現するが
30分でも並んで食う奴の気がしれねーw
たった600円浮かすために1時間って・・・並ぶ奴らの労働単価はいくらなんだって感じww
そのくせ普段の700円のときはめったに行かないんだろうし。
-
- 228
- 中央自転車道
- 2009/05/21(木) 16:53:22
-
スエヒロがクーポン売りつけに訪問販売してるけど怪しいから断ったよ
-
- 229
- 2009/05/21(木) 17:33:02
-
岐阜のホームセンター「バロー」が諏訪に出店するらしいのだが、そんな話出た?
-
- 230
- 2009/05/21(木) 17:35:18
-
まだマスク売ってるところご存知ですか?
助けて〜!!
-
- 231
- 2009/05/21(木) 17:46:10
-
狂牛病と似たようなもんでしょ、対策するだけ馬鹿らしい
-
- 233
- 中央自転車道
- 2009/05/21(木) 18:58:41
-
>>229 バローはスーパーですよー
-
- 234
- 2009/05/21(木) 19:43:28
-
>>232
ちょうどこんな感じだったttp://blog.goo.ne.jp/iwadas/e/b6ce0a8f5db9793284c482d89c6b5189
-
- 235
- 230
- 2009/05/21(木) 20:00:50
-
>232
私自身はマスクは予防にはあてにならないと思ってるのですが…
会社の都内の営業所で、親会社からマスク着用が義務付けられてしまいまして。
都内でも品切れなので諏訪地方で購入できれば送ってくれってことで探してるのです。
とほほ。
-
- 236
- 2009/05/21(木) 20:11:58
-
ただでさえ高地ですからマスクなんかしたら酸欠になりますよね。
ウソですけど。
-
- 237
- 2009/05/21(木) 20:57:29
-
バローはホームセンターもあるけど、7月下旬頃諏訪市にくるのはスーパー。
今日の市民タイムスに記載があった。(松本芳川とともに)
中南信のスーパーは単価が高い傾向のため、
東北信や県外のスーパーにとって狙い目なのでしょうね。
場所はどこか知っていますか?
-
- 238
- 2009/05/21(木) 21:25:19
-
神戸→大阪→京都とだんだん豚インフル近づいてきたな。
-
- 239
- 2009/05/21(木) 22:18:27
-
「うつさないマスク」はかなり有効だけど、「うつされないマスク」は気休めと言うのが定説だと思う。
交通機関や店舗でマスクを使用しているのは現実的には見栄。
N95とかだとOKだけどあんなマスクしていたら生きてかれねぇ。
-
- 240
- 2009/05/21(木) 23:18:39
-
岡谷のスカラ座のトコのローソン、今月末で閉店だって。
Amazonでコンビニ受取に指定してる人、他の店舗に設定変更しないと強制キャンセルされるから、気をつけて。
>休店と閉店について
>商品の受取期間中に店舗が休店もしくは閉店した場合、
>ご注文をキャンセルさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
-
- 241
- 2009/05/21(木) 23:48:10
-
湖上花火大会の諏訪市職員による着服や流用は、どうなったの?
>流用の詳しい時期やかかわった職員数は調査中としている。
この記事の後の経過を知らない。
職員の態度がこんななのに、不況でお金が集まるわけがないよね。
-
- 242
- 2009/05/21(木) 23:59:16
-
またローソン閉店かよ。
八十二岡谷支店のATMはいつも混んでるからあそこのローソン重宝してたのにな。
-
- 243
- 2009/05/22(金) 00:10:25
-
漫画「もやしもん」によると
インフルエンザウィルスはマスクを通過してしまうが
マスクを着用したことにより生まれる鼻や口の周りの湿気が
ウィルスの進入を妨げる効果があるとか
-
- 245
- 2009/05/22(金) 00:26:45
-
>>244
キャリアさんがそばにいるとホントに思ってるの?
-
- 246
- 2009/05/22(金) 00:37:17
-
>>240
あそこのローソン以外と接客レベルはいいものがあったのにな
-
- 247
- マタリン子
- 2009/05/22(金) 03:29:22
-
明日から3日間東京…
恐いです…
-
- 248
- 2009/05/22(金) 06:13:10
-
ローソンなくなるのか。
映画始まるまでの時間調整に使ってたのに。
-
- 250
- 2009/05/22(金) 07:58:40
-
>>237
バロー、7月オープンて聞いたけど、確かにどこに作ってるんだろう?
-
- 251
- 2009/05/22(金) 12:48:02
-
今日の長野日報の1面に虹の写真のってるねヽ(*´∀`)ノ
-
- 252
- 2009/05/22(金) 13:27:39
-
●注意されると逆切れ…若造より始末が悪い
「連休でサービスエリアの食堂も長蛇の列。60代の男性が一番前に割り込んできて、
注意されると『年寄りは立ってると疲れるんだよ』と怒鳴って入っていった。
そして空いてる席に次々と荷物を置き、同じ年格好の仲間数人と宴会を始めた。
みんなア然としてましたよ」
近ごろ、オジサン、オバサンを問わず、高齢者の傍若無人ぶりが目に余るという声が、
若者ばかりか中高年にも強い。電車の中で大声で話す、込んでいるのに座席に荷物を置いて平然としている、
優先席の妊婦に「立て!」とスゴむ。
乱暴な自転車の運転で歩行者にぶつかっておいて、「気をつけなさいよ」と捨てゼリフ。
GW中も電車内をゆで卵のカラやみかんの皮で散らかし、ゴミ袋を座席の下に捨てていった高齢者を見なかっただろうか。
こうした老人たちは、注意されると逆切れするのが特徴だ。
「箱根の植物園で、係員が立ち入り禁止区域にいるお年寄りを注意したら、
『オレはカネ払ってるんだ。入場料で元に戻すのがおまえの仕事だろ』と
メチャクチャなことを言い出した。
結局、お巡りさんに連れて行かれてましたけどね」(家族旅行に出かけたサラリーマン)
百貨店や居酒屋などのクレーマーで多いのも60歳過ぎだし、
コンビニでは年寄りの万引が急増。しかも店員に発見されても
「ケチ!」なんて開き直るという。
非常識高齢者、御柱祭が心配だ。
-
- 253
- 中央自転車道
- 2009/05/22(金) 18:41:14
-
>>247
僕巣鴨にワンルームあるからとげぬき地蔵の帰り使ってもいいよ
-
- 254
- 2009/05/22(金) 18:54:38
-
月曜日にコンビ二でマスク買ったけど
まだまだたっぷりあったのに
今日同じコンビニ行ったら全部売り切れになってた。びっくり。
-
- 256
- 2009/05/22(金) 23:41:38
-
「かからない」より「かかったら」が重要だよ。
「身に覚えのある人」をどうやって定義するかだね。
ファミレスにバイト行ってる身内に、神戸ナンバーとか大阪ナンバーとかの客は
ちょっと離れた席に誘導するとか・・・って言ったら、罵倒された。大事なのにね。
-
- 257
- 2009/05/23(土) 00:37:44
-
この時期キャリアがそばにいないと思えるほうが不自然
-
- 258
- 2009/05/23(土) 00:55:26
-
>>257
同意。とっくに諏訪にも入ってきていると思われる。
-
- 259
- 2009/05/23(土) 00:58:19
-
マスゴミが兵庫県、赤、大阪府、赤、滋賀県、赤、埼玉県、赤・・・・
とか、塗っているので・・・
-
- 260
- マタリン子
- 2009/05/23(土) 02:27:31
-
>>自転車さん
場所教えて下さい(笑)
>>あまだなさん
マスクはしてきますー
でも1箇所にいなきゃいけないんだよなぁ…しかも人がいっぱいいるところ…orz
う〜ん、、、普段でもマスク必要ですね。。。
ではちょっと早いですが、3日間いませんので次スレ立ててきますー
-
- 261
- マタリン子
- 2009/05/23(土) 02:38:05
-
次スレですよー(´ー`)ノ"
>>300でまったりして移動してくださいー
長野県諏訪広域スレ・117【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1243013480/
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1243013480/
携帯の人↓こちらからどぞー
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1243013480&BBS=kousinetu
このページを共有する
おすすめワード