【変革】富山県 南砺市スレ:Part2 [machi](★0)
-
- 30
- 2008/11/28(金) 19:05:36
-
溝口前市長、田中新市長に「市総合計画を基本に置き、実現してほしい」と言ったとか。
北日本朝刊ではこれだけだが、朝日だと「変えるには手続きが必要」と念押しまでしている。
意訳すると、
市総合計画きめちゃったもんねー、変えるにゃ議会で議決が必要でしょ、
その議会は30人中19人が元のままだもんねー、やーい変えれんじゃろ。
最後までイヤミなジジイだw
まあ大きな修正は4年後の議会改選を待つとして、それまでは我が国の伝統に従い、
「市総合計画は、憲法第9条のように尊重します」って骨抜き路線か。
-
- 31
- 2008/11/28(金) 21:36:51
-
26に関して
既存の道路や施設の維持補修に予算が付かないのは、国の補助金や借金ができないと言う
国や県の制度にも問題がある。
新たな施設建設や道路整備には補助金や借金ができます。
国は三位一体、権限委譲で補助金や交付税減、地方は自分で財源確保して、
自分の事は自分でしてネ。というスタンス。
J地域のK参議院議員は「地方に軸足を置いて、・・・」がキャッチフレーズ。
議員立法で地方の公共施設の維持管理にお金が回るようにして欲しいもの。
-
- 32
- 2008/11/29(土) 02:16:33
-
砺波の利賀ダム事務所って県の機関?
そこでパートやってた輩曰く、
エライ人達は勤務中にエロサイト観てたそうな。
どこかの水道局のエライさんが処分くらったらしいけど、
あの事務所って、いつもテキトーな空気だとかー。
いつ完成するかも判らないダム計画の機関は国家予算の無駄ムダ!
こりゃ、完成するわけもないなっ(笑)
誹謗中傷だとか訴える前に、先ずは内部調査を!
-
- 33
- 2008/11/29(土) 06:58:48
-
利賀ダム事務所は国土交通省の出先機関。
庄川本流には、御母衣ダムや小原ダム、成出ダムなどいくつもダムがあり、
庄川本流が氾濫して下流の砺波市や高岡市が水害に遭うことは想定しにくい。
よって庄川支流の利賀川に利賀ダムは無くても問題なし。ダムはムダ。
-
- 34
- 2008/11/29(土) 09:42:35
-
利賀村は自然が売り物。
大自然の中にコンクリートの固まりがあったのでは観光客はガッカリ。
ダムを造るお金で庄川本流の河川改修して、洪水対策をすべきだよ。
-
- 35
- 2008/11/30(日) 21:29:36
-
ダムはムダ。ダムはムダ。
上から読んでも、下から読んでも、ダムはムダ。ダムはムダ。
いいよねぇーこの響き。
ところで、脱ダム宣言した前N県知事、誰だっけ?
あ、そうそう、思い出した。
新南砺市長のT氏と同じT知事だった。
臭い芝居でした。あしからず、・・・・・。
-
- 36
- 2008/11/30(日) 23:43:07
-
南砺なく
もとい、なんとなくクリスタルな前長野県知事は
脱ダムを謳ったはいいがそれ関連でいろいろとロクでもないことをしでかして
かなり恨まれてると聞いたが詳しい事は忘れた
-
- 37
- 2008/12/05(金) 18:15:53
-
福光のローソンオープンしたね。
なんであそこいつもパトカーがいるんだろう。
落ち着かない・・・
-
- 38
- 2008/12/06(土) 10:13:41
-
>>37
福野から城端の途中の?
福光駅側にコンビニ→auに化けた建物があって
立地条件が・・・・なのにねぇ
近くにSBがあるからドコモになるのかなぁ
まだ先の話だけど
-
- 39
- 2008/12/06(土) 12:23:41
-
今NHKで井波の彫刻を遣っていたんですが
お正月に天神様を飾る習慣があるんですね、
家には瀬戸物の天神様が有るんですが珍しいんでしょうか?
-
- 40
- 2008/12/06(土) 20:24:07
-
> 市営団地に不法入居1年超・・・南砺市、明け渡し請求へ
> 南砺市城端の市営団地に、女性(53)が1年以上も不法入居しているとして、南砺市は
> 5日、明け渡しを求めて提訴する議案を市議会に提案した。
> 市都市計画課によると、女性は昨年9月、市営団地に入居していた見ず知らずの男性(68)
> の部屋に「結婚する」と言いながら同居を開始。女性は、男性の知人が「しばらく預かって
> くれ」と連れてきただけで、男性に結婚する意思はなく、市も退去するよう促したが、居座
> り続けた。
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20081206-OYT8T00119.htm
安部公房の小説で似た感じのがあった(「闖入者」だっけ?)。なんか怖いぞ。
いかにも北日本新聞むきの事件なのに、こっちは議案の部分しか出とらん。これも怖いw
それはともかく、この程度の提訴のために市議会に議案提出というのが、かったるい。
好奇心が理由でも傍聴人が増えるなら、議会に緊張感が出て悪くはないのだろうが。
-
- 42
- 2008/12/07(日) 17:56:12
-
高岡も大変だよね。1期もやっていない市長が国政だって・・・実家のお父さん
中途半端、とか優柔不断、とかいってもう絶対応援しないっておこってるよ。うちの市長もこんなこと言い出したら
思いっきり引いちゃうな。高岡市民じゃなくなってよかったよ。南砺波市のために市長はどんなことがあっても
やめないでくださいね。
-
- 43
- 2008/12/08(月) 01:25:25
-
>うちの市長もこんなこと言い出したら
器じゃねーだろ
-
- 44
- 2008/12/08(月) 01:37:05
-
砺の字ってどんな時に使うの砺波と南砺以外に使わないし
誰か知らない?
-
- 45
- 2008/12/08(月) 08:18:54
-
砺山帯河 (れいざんたいが) 意味: 国が永久に持続する意味。
めでたい名前だ、っと釣られてみる。「砺」←で検索ヨロ
-
- 46
- 2008/12/09(火) 00:14:40
-
44だけど、砺山帯河とは初めてしりました。
ありがとうございました。
しかし、砺波、南砺を知らない人に砺の字を伝えるときは困る
-
- 47
- 2008/12/10(水) 23:52:59
-
栃木の「栃」の字の木へんを石に変えてくれって言えば大体通じる
-
- 48
- 2008/12/11(木) 22:52:27
-
でもなぜか栃と砺の「つくり」の
一画目の書く方向が違う
栃は右から左、砺は左から右らしい
-
- 49
- 2008/12/13(土) 03:00:39
-
>>47
電話でそう言ったら「栃木ってどんな字でしたっけ?」と聞かれた。
別の電話で「南砺市○○の…」と言ったら「市の名前からお願いします」と言われた。
「だから南砺市です。」
「ナガト市?」
「南砺市です!」
「え?えーと、ナント市っていうのが市の名前ですか?」だとさ。
-
- 50
- 2008/12/13(土) 08:49:04
-
旧町名を住所に組み込む運動はどうなった?
もう諦めたのかな?
新聞お悔やみ欄では4年間ずっと旧町名を書き続けているしね。
-
- 51
- 2008/12/13(土) 22:24:23
-
印刷とか莫大なコストかかるからな
最初が考え無しだと後々迷惑するいい例だ
-
- 52
- 2008/12/14(日) 17:53:50
-
田中市長のブログ、ときどき面白い。http://tanakatoga.blog.nanto-e.com/
> 朝刊K紙に人事案件が。。。。。
> 議会や県への最終調整前だったので 大変なことに。
これは11日。北日本新聞の副市長・教育長人事の記事のことだろうが、12日には
> こちらからの情報漏れでは無いのだが。。
ともある。しかし南砺市役所の情報管理など、誰も信じない。それにトップシークレットの
人事案件が漏れるようなら、市民の個人情報もダダ漏れに決まっている。陳謝では済まない。
まずは市長室に北日本新聞マークの盗聴器がないか、業者に調べさせないとw
-
- 53
- 2008/12/17(水) 21:59:28
-
南砺市議会の水木議長、この人の言うことはホント判りづらい。下は北日本新聞13日朝刊
16面から。
> 南砺市の各部局はブドウの房のように分かれた分庁舎になっており、住民にとっては
> 利便性が悪い。市民との協働を進め、住民の福祉向上を図る上でも、道路などの社会
> 資本整備が欠かせない。
各部局が「分庁舎」だから「道路」の「整備」が必要と言いたいらしいが、この「整備」が
判らない。
まず道路というものは分庁舎があろうとなかろうと、ガタがきたら直すべきもの。だからこの
「整備」は,メンテナンスの意味ではないだろう。
とすると「高速道路網の整備」のように「今は存在しない区間の道路を新たに作る」の意味
なのだろうかと考えることになるが、平野部の旧町で見ると福野・福光・城端・井波は、どの
旧2町の間を見ても、ほぼ直線の(多少のカーブはあるにせよ)立派な舗装道路が実在する。
逆に「各部局を分庁舎にできたのは、道路が整備されてしまっているから」なら実態に合うw
「ブドウの房のように分かれた」とか「市民との協働を進め、住民の福祉向上を図る上でも」
とか「社会資本」とかは、無理筋のカモフラージュだけが目的の表現に見えてしまう。
-
- 54
- 2008/12/17(水) 23:41:37
-
住民にとって利便性が悪いって書いてあるけど、
利便性を考えてクラスターにしたんじゃなかったっけ。
クラスターで利便性が悪いなら合同庁舎を建てればいいんじゃない。
-
- 55
- 2008/12/19(金) 20:01:23
-
>>53 さらにその紙面の左側…
> 集中豪雨災害は百年に一度の雨量だった。
南砺市議会の水木議長は集中豪雨災害問題を、この文ひとつでパスしてしまった。まるでこれから
99年間は大丈夫であるかのように。過去百年と違い、地球温暖化で気候が変わってしまっている
こと、頼みの医王山の保水力もスキー場開発(=ハゲ山化)で大幅にダウンしていること、そのため
「百年に一度」が毎年のように来るかもしれないことが、判っていない。
あの夏の激流を見た人なら、もう小矢部川・山田川の近くに家なんて、建てる気にはならないだろう。
いくら工場誘致したって、経営者は怖くて川沿いで設備投資する気にならないだろう。逆に、川沿い
の住宅や工場を移転したいと思う住民や経営者が増えているはず。
特に福光は、町の真ん中を小矢部川が流れている。住宅も商店も工場も、川の近くにいっぱいある。
都市計画そのものを、根本的に見直さないといけないのに、水木議長のあの認識。困ったもんだ。
-
- 56
- 2008/12/20(土) 23:14:55
-
55に同意
-
- 57
- 2008/12/25(木) 21:08:15
-
今週のTST「むすんでなんと」で利賀ダム建設について特集してますね。
このサイトを意識してかどうか?
建設目的に、治水、渇水対策、工場用水、と説明がありますが、工業用水?
どこの工場に水が必要なの?まして完成が平成34年だとか。
H21年度も予算が付いているが、工事用道路の予算のみ。
本体着工の予算が付いていなくて、ほっとしています。
治水、渇水対策は、南砺市より砺波市、高岡市向けにPRした方がよいのでは。
-
- 58
- 2008/12/26(金) 20:19:16
-
南砺市の平野部について言えば、利賀ダムは庄川の上流なので、ほとんど無関係。
庄川左岸の堤防が決壊しても、北部の野尻の辺りに水がくる程度。市街地はほぼ大丈夫。
むしろ問題は、小矢部川・山田川の川原に残ったままの大量の土砂。あのぶん川の容積が
減ったわけで、つまりは堤防が低くなったり橋桁が下がったりしたようなもの。
夏と同じような増水でも、こんどは福光市街地や福野の上川崎あたりで決壊しかねない。
ちょうど今は、サブプライム不況の真っただ中。南砺の重機を総動員して川床を浚えば
ダンプも仕事にありつけるし、災害対策と景気浮揚に一石二鳥。ほんとは利賀ダムの国費、
こっちに回してほしいくらい。
ちなみにこの川浚い、道路の新設と違い、将来の補修費用という負債は残さずに済む。
-
- 59
- 2009/01/01(木) 09:24:39
-
TVの速報で「南砺市で火事。6人遺体で発見!」と出たのだが、現場はどこ?
-
- 60
- 2009/01/01(木) 10:02:29
-
福光温泉近くの火事のことかなぁ?
-
- 61
- 2009/01/08(木) 21:03:57
-
県立高校再編の第1段階が決定されたようです。井波が福野へ吸収される形になるようです。
11月の市長選では両候補とも県の案には反対と主張されていました。
今後も反対の主張となると、おそらく県は南砺市立井波高校として地元に移管すると思われます。
数年後には福光高校も統廃合の対象となる事が予想されます。
高校名はどうなるのでしょうか?福野高校?南砺高校?
現在の中2から対象となるそうです。
反対運動を県へ展開するより、現在の井波高校へ井波中を中心に志願(入学)することが、
一番のアピールになると思います。
-
- 62
- 2009/01/10(土) 22:49:51
-
5月の連休に城端のお祭りに行きたいんだが、駅近くでお薦めの宿ってない?
料金は高くていいから。ネットで検索しても今イチ、出てこないんだよね。
-
- 63
- 2009/01/11(日) 05:22:53
-
城端の駅近くってことかな?
-
- 64
- 2009/01/11(日) 11:01:19
-
>>63
そそ。
砺波とかまで足を伸ばせば、ありそうなんだけど。
出来れば、城端駅周辺の方が祭り当日、動きやすいかなと思ってさ。
-
- 65
- 2009/01/11(日) 20:09:44
-
城端駅周辺には宿泊する所あった?
駅より車で5分くらい走った所には有ると思いますが。
-
- 66
- 2009/01/11(日) 20:50:40
-
駅周辺は無いような気がするがどうなんかな。
桜が池のとこなら予約とれんじゃね?
-
- 67
- 2009/01/12(月) 00:11:32
-
城端駅のすぐ近く(城端市街地方向に歩いて1分くらい)に旭旅館というのが1件あるけど…。
詳細は不明だし、まだ営業してるのかなぁ。
普段は宿泊客無さそうな感じ。
他に無かったら問い合わせてみたら?
旭旅館 0763-62-0168
-
- 68
- 2009/01/20(火) 18:20:03
-
民主党小沢氏相本KNBを3区から立候補者として打診
KNBTV18:19
-
- 69
- 2009/01/20(火) 18:23:49
-
>>68
そのニュースは既に昨日の時点で流れてる。
-
- 70
- 2009/01/20(火) 21:23:17
-
高岡市長が立候補に加え相本さんですか
富山3区ががぜん熱くなってきた
民主小沢は岩手出身だけに地方への目の付け方が鋭い
自民王国富山での自民惨敗は象徴になるよ
-
- 71
- 2009/01/21(水) 22:18:36
-
なんとe-comのブログランキングの1位は、市長のブログです。
最近、市長のブログへのコメントが0のままです。
何故かと思い、コメントをクリックするとコメントができないようにシステムが設定されてます。
他の人のブログは従来どおりコメントできますし、他の人のブログへは「MIKIO」というネームでコメントされています。
都合の悪いコメントも書かれると思いますが、コメントを受付けないと言うことは、
「聞く耳を持たない。」という解釈する人も出てくると思われます。
市内31箇所で「地域づくり談義」が始まり、市民と膝を交えて、Face to faceの話合いの場がありますが、
ブログのコメントを受付けないのは、何故なのか理解に苦しみます。
コメントを受付ないのならば、なんとe-comのブログは閉鎖して、南砺市のホームページに
コメントを受付けない「市長日記」のようなものを開設してはどうでしょうか?
-
- 72
- 2009/01/21(水) 22:55:24
-
平成21年1月1日、50代福野北部さんのコメントが最後。
このコメントがちょっと辛口のコメントでした。
-
- 73
- 2009/01/22(木) 21:00:08
-
>>72
http://tanakatoga.blog.nanto-e.com/detail-30847.htmlの4番目、辛口と
いうか、具体的・建設的というか、本来あるべき健全な議論というか。
スキー場の利用者減を指摘して、
「現在の利用者数で採算の取れるリフト料金はいくらぐらいになるのか」
とか、仲間うちで
「来年から庁舎等施設の外部依頼の雪吊りも止めれば、と話してます」
とか。
>>71
そこに例えば有名な「60代福野北部の造園屋さん」が乱入したりすると、たちまち
市長ブログが炎上しかねないわけで、こういうときはコメントをブロックしても、
理解は得やすいでしょう。
それにコメントは、自分のブログでもこういうところでも引用していくらでも書ける
から、あまり問題ないのでは? 市長ブログは既に「市長日記」に化しているし。
-
- 74
- 2009/01/23(金) 00:20:45
-
「田中幹夫のちょっと一息」は、市民とは別世界の「田中南砺市長日記」と
なってしまったということなのかな?
-
- 75
- 2009/01/23(金) 20:07:42
-
>>71
市長になる前からの知り合いがお友達感覚で書き込むからってのもあるかも。
普通の市民は市長に対して「あけおめ」「頑張ってね」なんて書けない。
友達が気楽に書くことで、他の市民が市長を遠く感じてしまうかも。
「あんたたちだけでやってれば?」みたいな。
市議のときなら大勢の中の一人だから気楽だったけど、
今は決裁権を持つ立場だしね。
-
- 76
- 2009/01/24(土) 20:40:02
-
>>71
田中市長のブログが、微妙なある時点からコメントできないよう変えられていた点は、
指摘されるまで気付かなかった(「なんと-e.com」には書かない主義なので)。
そうなると「コメント謝絶としました」の一言が、事後にもない点が気になる。
田中市長がそういう性格の(都合が悪くなると黙って小細工するタイプの)人なのなら、
これから田中市長のメッセージは、警戒モードで見ようと思う。
-
- 77
- 2009/02/06(金) 04:26:46
-
なんと
-
- 78
- 2009/02/06(金) 18:22:09
-
春の色食堂はまだ健在かい?
-
- 79
- 2009/02/09(月) 19:10:26
-
>>71
ブログへのコメントで、一見うまく意見交換できたようで実は…の例を一つ。
http://tanakatoga.blog.nanto-e.com/detail-30299.html
百歳の祝いに市長が出なくても、との問題提起に、コメントの多数派は出るのに賛成。
しかし、市長ブログのコメントまで見てるのは、元々の市長の知り合いが多いはず。
相手の清都候補に票を入れた1万7千人以上の人の意見は、まず出てこない。
もし当の百歳の人が清都候補の熱心な支持者だったら、そしてその人の家族の勤め先が
公共事業関係で、断りたくても断れない立場だったら、といった発想も出てこない。
市長ブログでの意見交換自体については、やはり難しい面があるかも。
-
- 80
- 2009/02/10(火) 20:39:55
-
>>79
百歳の祝いの件、その最後のコメントがmikio氏。「〜市民挙げてお祝いすべきだと思います」
なんて書いている。当然、疑問は山ほど出てくる。
(1) 利賀で百歳になった人がいたとして、車で40分以上かかる福野に住む赤の他人が祝うことが
自然なことなのだろうか。
(2) 仮に自然だとすると、福野の住人はやはり40分くらいかかる新湊や金沢の人の百歳も祝うのが
自然なのだろうか。
(3) 仮に(1)がyesで(2)がnoなら、たまたま利賀が福野と合併したから相互に百歳を祝うべしという
理屈なのだろうか。でもそういう理屈に、感情が付いていくだろうか。
どうもmikio氏、利賀のように「みんな知り合い」みたいな小さな村の感覚を、そのまま広い市に、
あまり考えずに拡張してしまったんでないかとも思った。
このページを共有する
おすすめワード