facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 118
  •  
  • 2008/11/03(月) 23:39:04
>>113->>117さんありがとうございます。
色々ありそうなので、他にもみなさんご存じのお店があれば教えてください。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2008/11/04(火) 00:03:13
>>115
鍋だけで2,000円?
他に料理つくの?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2008/11/04(火) 00:22:36
ちゃんこ鍋を食べたくて行くんだから他につかなくてもいいでしょ?
え?>>112は、ちゃんことは言ってない?

ここまで見た
  • 121
  • 112
  • 2008/11/04(火) 06:53:44
本当にジャンルは問いませんですよ。
お値段も(今のところ)高くていいので、いろいろなお店のお話を知りたいです。。。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2008/11/04(火) 07:16:11
FM長野近くの 火鍋「いまい」おいしいよ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2008/11/04(火) 08:11:17
カタクラモール近くの海の幸 磯辺おいしいよ
残ったスープおいしいから持って帰る?って聞いてくれる

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2008/11/04(火) 10:03:50
今日ラジオでやきいもの三松屋の味を再現した店
がオープンしたって言ってたけど何処に出来たか教えてください

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2008/11/04(火) 11:43:12
>>124
宮田

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2008/11/04(火) 11:50:10
バナナミルク(バナナシェイク?)を出している雰囲気のいい喫茶店ありませんか?
バナナミルクの撮影をしたいのですが、グラスにバナナのトッピングがしてある所だと助かります。
よろしくお願いします。(おいしくなくてもOKです。)

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2008/11/04(火) 14:11:58
>>125
場所が宮田ということでしょうか?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2008/11/04(火) 14:45:53
>>127
今日の信毎タウン情報の一面に載ってたよ。「いも畑」

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2008/11/04(火) 17:59:32
>>112
モツの鍋なら話題に出てきた「わ」がお勧めですよ。
トッピングできるし、何よりもヘルシー。
ホルモン酒場 焼酎家 わ
長野県松本市石芝4-2-24
0263-26-3466
18:00〜12:00
です。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2008/11/04(火) 20:10:48
ザガットって自分で登録した店は後日、他の人も投票できるようになるんじゃないの?
全然反映されてないんだけど。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2008/11/04(火) 21:47:51
>>127
宮田のツタヤの裏側。
美容理容専門学校だっけ?その近く。

ここまで見た
  • 132
  • 112
  • 2008/11/04(火) 23:03:40
>>122 >>123 >>129
ありがとうございます。

>>123
それは寄せ鍋みたいなものなのですか?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2008/11/05(水) 02:06:45
>>98
遅くなりました。電話してみます。

ここまで見た
>)112
駅前なら、「鳥蔵 黒船」の鳥鍋は中々美味しかったです。
後は、チーズガ苦手でないのでしたら、「チーズフォンデュ」とか。。。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2008/11/05(水) 13:44:32
>>131
ありがとうございます
今度また是非行ってみます

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2008/11/05(水) 16:16:26
>>132
うんそんなかんじの、海の幸がいっぱい入ってたのを覚えてる

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2008/11/05(水) 19:56:20
国道19号沿いのキャベトンラーメンはマジで不味い
ただ単にラーメンにキャベツが乗ってるだけの粗悪品
店員の態度も悪いし最悪の店だな

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2008/11/05(水) 20:47:22
大分前に、自転車を盗まれたとこちらに書き込んだものです。
報告が大変遅れましたが、約一年たって見つかりました。
その後、家の前から又同じ自転車が盗まれましたが、
盗難届けを出して、翌日に見つかりました。
こちらに来て六年の間に計四回盗まれましたが、
防犯登録をしてあったものは、帰ってきました。
警察の方に感謝しています。
皆さんも、自転車を買うときは防犯登録をお勧めします。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2008/11/06(木) 01:21:47
一度テレビで見たんですが、松本に外観からしてひっくり返ってる面白い
たしか喫茶店か何かあったと思うんですが、名前とか場所とかわかる方いますか?

名前やってたんですが、忘れてしまいました。。。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2008/11/06(木) 01:42:08
>>139
とんちん館?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2008/11/06(木) 01:53:45
連投ごめん。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2096304.html

ググったら残念ながら営業していなさそうです。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2008/11/06(木) 01:59:16
>>141
こんな深夜にわざわざ調べていただいたようでありがとうございます
本当すいません。。。恐縮です

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2008/11/06(木) 07:42:49
松本市の「上土シネマ」が14日閉館 22日から記念特別上映
http://www.shinmai.co.jp/news/20081105/KT081104GCI090004000022.htm

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2008/11/06(木) 11:37:58
>>141-142
営業以前に、既に建物自体ありません。現在はアパートです。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2008/11/06(木) 18:32:22
>>83
亀レスだけど、駅ビル内のコンビニ「NEW DAYS」(改札と同じ階にある)と、
駅ナカの売店で売ってるよ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2008/11/06(木) 20:01:58
>>144
ありがとうございます。
ちょっと残念ですが、仕方ないですね。時代の流れってやつで。。。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2008/11/06(木) 20:02:58
食パンを売っている店をさがしてます
四角いのではなく筒状の食パンです。円筒形っていうのかな
ご存知の方いましたらおしえてください

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2008/11/06(木) 20:46:16
イトーヨーカドーの敷地にできるというシネコンは具体的にいつOPENなのでしょう

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2008/11/06(木) 21:43:46
鉄道路線・車両板のネタをコピペ

松本にLRTを作るとしたら、で、妄想ルートを作ってみた

「松本電鉄松本市内乗り入れ+LRT化」
http://chizuz.com/map/map39595.html

松本の地元サイトにも、LRT構想が出ていたらしい

一方で、松電上高地線の救済策として、軽軌化≒LRT化の
構想は実際に存在するのでせうか?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2008/11/06(木) 22:16:06
路面電車か。。。
昔、駅前〜国体道路交差点で北上〜浅間温泉を10分間隔で走ってたそうな。
で、篠ノ井線とのアンダーパスはその長さじゃ不可能(傾斜に対し力が足りない)だから、
鉄板の人に笑われないよう、あっちに貼る前に要検討ね。

上高地線の可能性としては、敷地市道売却・路面電車化を考える人もいるかもしれんけど、
需要は疑問だし東西線の渋滞が新道を必要とするか疑問だし、
実際そうなったら、利益団体の圧力を想像しちゃうなぁ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2008/11/06(木) 22:22:56
あ、あなたの案でなくコピペで紹介か。
こりゃ失礼。ゴメン。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2008/11/06(木) 22:34:13
>>144
アパートって嫁ぐ屋姫とかってアフォな名前のアレか?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2008/11/07(金) 00:40:58
>>147
円筒形の食パンって、諏訪まるみつの1階のパン屋で売ってるようなやつ?

それだったら、どっかで見かけた気がするなぁ・・・。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2008/11/07(金) 01:27:02
>>143
形だけでも残してほしかったね。
あれがあると映画館の存在の雰囲気が出るのに。
それに、新作でなくてもいい映画を上映し続けるような場もほしかったなあ。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2008/11/07(金) 02:08:05
>>148
最新情報としては12月上旬とは聞いたが
確定した日にちはまだ決まってないと思います。
決まったら大々的に公表されると思いますよ。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2008/11/07(金) 11:36:23
>>147
カタクラのフランドールになかったっけ?
横面がしましまに波打ったやつ。記憶違いだったらごめんね。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2008/11/07(金) 11:44:53
>>155
どうも。
もう建物はできているんでしょうね。楽しみです。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2008/11/07(金) 20:06:30
>>153
ありがとうございます。丸光はわかりませんがどうか思い出してくださいまし

>>156
ありがとうございます。見に行ってきます

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2008/11/08(土) 01:25:21
遅レス失礼
>>139-142
とんちん館、なつかしいなぁ。
建物もコーヒーカップもブラウン管に映るTV映像も逆さだった。
当時はオイラも高校性。昭和の時代の話さ。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2008/11/08(土) 01:27:38
連投

オイラのパソコン、「こうこうせい」を変換しないの?・・・orz・・・

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2008/11/08(土) 01:35:00
>>147
並柳のスイートにあったよ。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2008/11/08(土) 01:43:40
高校性ワロスwww
充実した青(性?)春だったんですねw

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2008/11/08(土) 02:22:28
>>161
最近のIMってのは学習機能が優秀だか…略

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2008/11/08(土) 02:25:32
アンカー間違えたorz
>>160のおかげでグダグダなスレになっちゃったじゃんかよーw

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2008/11/08(土) 08:33:08
ヤマダ電機の跡地の建物、
最近内装工事が進んでいるみたいですね。
何かは不明ですが荷物の搬入も見られるとか。
どんな店舗が来るのか情報ありませんか?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2008/11/08(土) 08:53:54
>>159
テレビ映像も逆さまだったとは知らんかった。
自分たちで改造したのかな?
確かカツカレー頼んだら、平皿にカレー、
カレーボートにご飯とカツが載って来て
食べ方に戸惑ったw

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2008/11/08(土) 15:42:27
そんな洒落のきいたお店も生き残れない時代なんですね
残念ですが・・・

給食が食べられるレストランて松本じゃなくて長野でしたっけ?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2008/11/08(土) 18:37:40
とんちん館無くたっていたの・・・・orz
一度は行って見ようと思っていたのに。
 結構TVで取り上げられたり、雑誌にも載っていて
以外と全国的に有名な店だったのに。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2008/11/08(土) 19:26:39
まあ一発芸の要素が強い店だから
リピーターは呼べなかったんだろうね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード