ラーメンネタ@石川県37杯目 [machi](★0)
-
- 597
- 2014/04/29(火) 14:03:07
-
チューもラーメン350円のところがまだあるよ
-
- 598
- 2014/05/02(金) 19:50:04
-
チューは鶴来に行く途中にあるけどそこで合ってる?
-
- 599
- 2014/05/20(火) 12:35:43
-
神楽はまた美味しく無くなったね
去年よりもう一段味が落ちた気がする
店を出た後、どころか
スープを飲んだ後にすら余韻が残らない神楽のラーメンなんて
ただ高いだけのラーメンじゃないか
昔はこの値段でこの感動を味わえるなら安いと思ってたのになぁ
佐野実が絶賛してた頃の神楽のラーメンは間違いなく日本トップクラスだった
-
- 600
- 2014/05/28(水) 21:42:19
-
神楽って絶賛されてたから期待して食べに行ったんだけど
え?これが?
て感じだった
これならラーメン花月のほうが旨いと思ったし
高校生の娘からしてこれなら・・・と他店のラーメン屋のほうが全然マシと言ってたわ
やっぱり味が落ちたのね
-
- 601
- 2014/05/28(水) 22:05:02
-
まぁ神楽の中華そばはある意味、大人の味わいだからね。
お子様には理解できない深みのあるコクと味が織りなす逸品。
-
- 602
- 2014/05/28(水) 22:08:38
-
へ〜、じゃぁ、今の味も変わらず県内随一の絶品ということなんだね
あれがねぇ・・・
-
- 603
- 2014/05/30(金) 03:19:40
-
神楽ってどんな店かと思って食べログで検索したら、評価4.01ってめちゃくちゃ高いな
自分は4オーバーのラーメン屋って食べた事ないかもしれない
石川県で食べて美味しかったのは達と大河だな
なかなか石川県に行く機会もないんで知らない店が多いんだけど
次は神楽、秋生、のぼるっていうのを狙ってみるか
-
- 604
- 2014/05/30(金) 15:08:58
-
>>599
神楽は自然派ラーメンじゃなかったっけ?無添加とか言ってなかった?
添加物気にする人が食べに行く店じゃないかな?
-
- 605
- 泥ん子
- 2014/05/31(土) 02:38:45
-
〉達の良さを理解できる君は必ずや神楽の奥深い精妙さを理解出来るはずだ!
が ん が れ!!!
-
- 606
- 2014/05/31(土) 21:24:04
-
神楽は老人向けの店だよ
-
- 607
- 2014/06/10(火) 17:40:44
-
昔の神楽は本当に美味しかったんだよ
今は炭火焼チャーシューもなくなっちゃって
どんどん劣化していってる
原料高などの理由もあるんだろうけど
本当に残念でならない
-
- 608
- 泥ん子
- 2014/06/12(木) 00:38:36
-
たしかに今の神楽は初期の混布の強烈な風味がなくなってはいるが、その完成度と食後の精神的満足度と言う点では県内随一であることは間違いない!
炭火焼叉焼も健在♪ 今週末、久しぶりに食いに行くか、、、
-
- 609
- 2014/06/15(日) 19:24:20
-
あ
-
- 610
- 2014/06/16(月) 02:14:18
-
付き合いで嫌々麺屋達に行ったけどやっぱり不味かった
-
- 611
- 泥ん子
- 2014/07/01(火) 01:37:20
-
達の和風とんこつの完成度は言わずもがなではあるが、昨年度末より始まった野菜増しは旨いッ!
-
- 612
- 泥ん子
- 2014/07/01(火) 01:42:52
-
野菜増し=130円増し
キャベツともやしを麺茹で用のお湯で茹でてシッカリと湯切りした後、さらに丼に張った豚骨スープに浸してシッカリとスープを吸わせてあるので茹でキャベツともやしに深い味わいがある。旨いッ!
-
- 613
- 2015/01/09(金) 00:14:20
-
うん、達マズイよね。
あと、松任店は何故早めにおろしニンニクを片付けるのか。ラストオーダーまで、置いとけよ。
-
- 614
- 2015/01/10(土) 00:16:13
-
>>564
亀レスで県外からだけど、尾道はかれこれ3年くらい行ってないけどまだやってる?
3年前時点でおやじさんの手の震えが気になってた
味も日によって濃い薄いのムラがあってちょっと心配
-
- 615
- 2015/01/14(水) 22:28:02
-
尾道は普通に営業してるよ
スープを入れるときのオヤジの手は震えてるけど
-
- 616
- 2015/01/15(木) 22:59:59
-
>>615
サンクス
春になったら行ってみようかな
-
- 617
- 2015/05/15(金) 12:24:00
-
フォーラス行った時にまったく期待せずに
「五代目けいすけ」入ったらうまかった。
おまいら行ったことある?
-
- 618
- 2015/05/15(金) 19:06:56
-
変な質問ですが、書店で富山のラーメン本は有るのに、
石川県のラーメン本がないのは何故ですかね?
四年ぐらい前はあったと記憶していますが………?
-
- 619
- 2015/05/15(金) 22:39:12
-
新しい店とか、そんなに増えて無いから出さ無いだけなんじゃないの?
出したとしても、代わり映えしないと売れないしね。
今さら、県内で本見て行こうかなって店がない(; ̄O ̄)
-
- 620
- 2015/05/15(金) 23:04:58
-
書籍の売上よりも、広告収入とか掲載料みたいなものと
製作費の差に利益が高いと計算したらゴーサイン出そう
よく知らんけど
富山のCAPとかいう出版社は金沢倶楽部や北國新聞より
そのへんをうまく立ち回るすべ持ってるのかも
よく知らんけど
-
- 623
- 2015/05/20(水) 18:35:37
-
大地の代わりの肉そばけいすけいった人いますか?
-
- 624
- 2015/05/20(水) 21:59:20
-
入ったよ。
特に変わらないですよ。
一応、大地は肉そばけいすけの系列だから、大きな変更は無いよ。
メインから味噌が外れただけです。
ちなみにフォーラスに入ってる五代目けいすけも同じだよ。
-
- 625
- 2015/06/01(月) 13:35:43
-
肉薄すぎ。
塊を多量に入れて欲しかった。
-
- 626
- 2015/06/09(火) 12:33:20
-
石川県に本場の博多ラーメンと同レベルの美味しいとんこつラーメン食べさせてくれるお店知りませんか?もし知ってたら教えてください。がんぼる軒はスープもいまいちだし、とにかく麺が不味かったです。桜田の高級スーパー内の名前忘れたけど博多ラーメンって言ってる夜は居酒屋になる店は、業務用スープの甘ったるいクソスープでした。
-
- 627
- 2015/06/09(火) 22:20:23
-
なぜ石川県に、それを求める。
九州人とは味の好みが違うし、本場の味は流行らないんじゃないの?
一風堂で充分じゃん。
-
- 628
- 2015/06/09(火) 22:42:32
-
博多ラーメンの本場っつてもさ、本気で回るといろいろあって
さほどたいしたことのない味や、中には当然まずいのもあるんだよ
-
- 629
- 2015/06/10(水) 06:10:09
-
>>627一風堂も美味しいですけど、他にないか知りたかったんです。石川県でも本当に美味しい博多ラーメンを出せば流行ると思いますけどね。嫌いですか?豚骨ラーメン
-
- 630
- 2015/06/10(水) 06:17:30
-
かいなんとかは?
-
- 631
- 2015/06/10(水) 06:21:07
-
>>628博多ラーメンの本場とは言ってない。本場の博多ラーメンって書いてあるだろ。あと人によって好みも違うから美味い不味いは聞いてない。ただ多くの人がこれが博多ラーメンだって同意する味ってもんがあるのはわかるよな?俺は店があるかどうか尋ねたの。博多通のアピールはいいから、博多ラーメンに詳しいあんたなら石川県で美味い豚骨ラーメン食べれる店知ってんじゃないの?教えろよ。なんて思ってません。そうですよね、色々ありますよね!ちなみに博多で美味しかった店はありますか?
-
- 632
- 2015/06/10(水) 06:21:59
-
海難ですか、知らないので調べてみます!ありがとうございます
-
- 633
- 2015/06/10(水) 06:47:50
-
かいなんわかりませんでした。どこにあるんですか?
-
- 634
- 2015/06/10(水) 08:09:28
-
豚骨、豚骨ってポンコツラーメンのどこが旨いのやら。
ラーメンは、醤油に限る!
-
- 635
- 2015/06/10(水) 19:15:16
-
そういう書き込みは感心しないね
-
- 636
- 2015/06/10(水) 20:04:36
-
醤油ラーメンも好きですよ。美味しい所の醤油ラーメンなんて絶品だと思います。そのレベルの家系じゃなくて、博多豚骨ラーメンを地元で食べれるならありがたいと思って尋ねたんです。ないんですかね…
-
- 637
- 2015/06/12(金) 00:35:20
-
諦め悪いね(; ̄O ̄)
ここに書き込んでるような人は一通り県内のラーメン屋回ってると思うよ。
出てこないって事は、一風堂ぐらいしかないんだよ。
俺なんて、食べたいと思ったら京都のみよしまで行っちゃうし。
-
- 638
- 2015/06/13(土) 15:30:03
-
意外と日の出のとんこつは美味いぞ
南九州寄りっぽいが
-
- 639
- 2015/07/05(日) 16:25:00
-
日の出って新神田の?
-
- 640
- 2015/07/13(月) 21:37:27
-
小松あたりだとどこが良いですか?
引っ越したばかりでわからなくて
-
- 641
- 2015/07/13(月) 22:56:01
-
どんなラーメン好きなのかわからないけど、小松あたりだと、8番ラーメン、鳳龍、よっしー製作所、でんにょも、天、麗華(中華料理)、紅蘭(中華料理)ってとこかな。
最近、岩本屋も出来たか。
俺は好みがあるから、わざわざ金沢や野々市まで出るかな。
-
- 642
- 2015/07/30(木) 14:20:50
-
八番久しぶりに行ったけど、麺あんな中太麺みたいなんだった?
なんかがっかり。
-
- 643
- 2015/08/01(土) 22:47:46
-
メニューによって 麺が違うけど 大丈夫? 認★症?
-
- 644
- 2015/08/02(日) 17:50:51
-
>>643
昔は、もっと太麺だったはずだよ?
-
- 645
- 2015/08/02(日) 19:32:14
-
最近はメニューによって、麺の太さ変わってる。
昔は、工場なんて無かったから、麺の太さは太いのしか無かっただけだろ。
何を気にしてるんだ?
-
- 646
- 2015/08/08(土) 05:13:27
-
>>644
ボケとる?
このページを共有する
おすすめワード