facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 114
  •  
  • 2009/08/25(火) 16:53:25
700円もラーメンに払えないって

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/08/25(火) 19:52:03
ラーメンに700円も払いたくない

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/08/28(金) 07:13:58
松任の街中スーパー内の丸八は410円だよ。大盛りは120円+
名物牛乳ラーメン570円。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/09/06(日) 10:03:21
ニンニクが無いと

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/09/07(月) 12:25:04
神楽、このご時世に店舗増床か。いけてんなぁ

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/09/07(月) 12:31:51
駐車場も増えましたか?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/09/08(火) 17:07:07
工大前通りの元いただきまぁす後もラーメン屋か・・・

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/09/08(火) 22:21:00
>>120
定食屋が続々無くなってラーメン屋に取って代わるのは悲しいが
前田慶次郎のようななんちゃって二郎もどきではなく
結構様になったボリュームのある店だから許せる

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/09/10(木) 16:31:09
ラーメンとは違う気もするが田上のばらもんで長崎ちゃんぽん食った
いや〜凄いわ
なんじゃこりゃ?って感じ
行った人間が口をそろえて 行くな!って言ってた意味がよくわかったw

ここまで見た
  • 123
  • 雪ん子
  • 2009/09/10(木) 20:55:05
ばらもん、近いうちに行こうと思ってた
>>122 thx!やめとくわw
ちなみにどう凄かったかkwskよろ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/09/11(金) 13:30:45
麺がダラダラに延びてる
炒めてから一緒に煮込む野菜がクタクタ
煮込みすぎ、炒める意味ねー
具の魚介が生臭い、魚食いの金沢民なめるな!
これで750円
8番のが100倍まし

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/09/11(金) 18:56:32
ジーパンが880円の時代にラーメン880円はちょいともったいない。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/09/11(金) 19:12:34
そこでイオンのカップラーメンですよ
68円

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/09/13(日) 13:45:46
低価格志向の時代に今の価格では生き残っていけないでしょう。
中高生はラーメン高くて食べんしね。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/09/13(日) 19:10:14
>>124
わかりやすい解説?
絶対いかんわ!

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/09/15(火) 20:30:33
最近流行のうどんみたいな麺にカツオ出汁
魚の粉振りかけて千円近く取るようなラーメンとかつけ麺なら
安い讃岐うどんで十分だと悟ったよ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/09/15(火) 22:23:58
そんな>>129は本物の讃岐を食べた事がないどころか石川県から一歩もでた事ない人であった。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/09/16(水) 04:54:44
四国のうどんてみんなマイウマイウいいはるけど
そないに美味しいのかね?どんくらい美味しいん?
讃岐うどんは粉太製麺で玉天しょうゆ食べたくらいだけど
おまけで食べた天めしの方が美味しかったわ
やっぱ本場いくとぜんぜん違うもんなんかね?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/09/16(水) 04:59:30
名前の無いラーメン屋(笑)の後にできた弁慶に行ってきた
看板で一押ししてるっぽいつけ麺食べた

涼しくなってきたので冷たいスープと麺は冬に向けて厳しいかと
つけダレに泡盛っぽい香りがして、これは好みが別れるかな

結論:ねぎだくラーメンにすれば良かった

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/09/16(水) 12:36:25
三社近辺に開店して人気の「釜揚げうどん丸亀製麺」だが実は香川県丸亀市とは一切関係がない。
兵庫県神戸市に本社を置く東証一部上場企業(株)トリドールが経営。
香川県内にはイオン高松店内に出店している1店舗のみ。
その店舗のみ、なぜか「亀坂製麺」という店名???

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/09/16(水) 15:00:31
>>131
粉太なんかが美味しいの?

比べもんにならんよ。
あんなの紙細工に感じる。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/09/16(水) 17:01:10
まあ杜の里の讃岐うどんこには負けるな
冷凍讃岐の方が100倍まし
てか金沢、冷凍讃岐以下の店が多すぎる

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/09/16(水) 19:39:29
>>135
やっぱお前はダメだ。
うどんこなんて全然さぬきじゃねーよ。
讃岐と思って食べに行ったら全力でがっかりしたわ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/09/16(水) 20:51:06
スーパーで売ってる冷凍讃岐うどんより
100倍不味い店が美味いわけないだろw

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/09/16(水) 21:06:35
うどんスレになってるし(^^;

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/09/16(水) 21:31:13
いしかわのラーメンってうまいところないね
全国TVでも余裕で登場しない(笑)
8番でいいんじゃない?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/09/16(水) 22:47:43
うまいうまいだけじゃわからん。みんな値段もかいてくれ、たのむ。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/09/17(木) 12:43:01
はなまるうどんでいいよ。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/09/17(木) 13:44:05
>>139
つい先日登場したぜ?

富山の・・・なんだっけ?真っ黒のラーメンも県民ショーでやってたけど、悪いけど俺はあのラーメンは駄目だわ、コクがないんだもん。
8番ラーメンはうどんとラーメンの融合点をついた、チェーン店ラーメンとして珍しいし、真っ黒ラーメンと同じ地域の嗜好なんだよ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/09/19(土) 10:11:35
うどん は別のところでやってくれ
ココはラーメン

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/09/19(土) 12:11:28
サンクスに世界のロゴ入りみたいな麺があった。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/09/23(水) 21:04:30
一番安いラーメンってどこにあるの?300円でくえないよなぁ?

ここまで見た
  • 146
  • 泥ん子
  • 2009/09/23(水) 23:27:48
久しぶりに真打を喰ってきたが新メニュー登場ぉ!
辛みそラーメン、辛さが半端ねぇ!!!(>_<)
でも、旨いッ!

しかし、あのスープ、、、完飲したら、胃焼け間違いねぇ!!!( ̄□||||!!

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2009/09/24(木) 00:00:32
石川の代表ラーメンって8番だろ?
あれラーメンの分類じゃないだろ?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2009/09/24(木) 00:03:38
真打か、大分前にあのクソでかいスープ鍋かき混ぜる
シャベルみたいなのを若いあんちゃんが地面にガンガンぶつけてるのを見てから行ってないな
繰り返し地面に落ちたお玉でスープかき混ぜる様なものだ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2009/09/24(木) 10:51:37
>>148
何のために打ちつけてたんだ?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2009/09/24(木) 17:40:38
さあ?
何か腹が立つ事でもあったのか知らんが
移動する度に引き摺る様にぶつけてたな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2009/09/24(木) 20:59:15
いしる、よしるのメーカーはどこがお勧めですか?
自作ラーメンの隠し味に使いたい。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2009/09/30(水) 22:01:27
>>148
ちなみに、おまえ店のどこで食ってたんだ?
普通に食ってたら、地面見えるアングルなんて無いだろ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2009/10/01(木) 12:54:54
金石の方の全日本って、工事してない?
改装?それとも他の看板でもあがるのかな?
不味いもんなw

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2009/10/03(土) 13:20:09
12時からラーメン博の番組やってたね。
石川でも知らない店が何件もあった。

…今年は釣られてみるかな。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2009/10/03(土) 22:56:57
俺は東京のラーメンだけでいいわ。
あとは、きどたまに恩がある店と、広告に使いたい店だけが出店してるだけだし・・・。
っていう俺も毎年行ってるけどね。
毎年思うけど、県内の店のラーメン食べたかったら
普通に、店に行っといた方が良いんだけどね
県内のラーメン店に並ぶ人は県外の人なんかな???

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2009/10/04(日) 16:16:05
今年はラーメン専門店以外の出店が遂に絶滅してしまったよね。
去年までは居酒屋や焼き肉屋のラーメンも出ていた。
毎年出ていた一鶴も出店しなくなった。
東京から呼び寄せた有名店には高いと噂される中抜きも優遇だろうし
新店や宣伝したい店以外に利用価値の乏しいイベント化が加速しているね。
県内の店では日曜以外の昼間しか営業していない上に
臨時休業も多いかすみ屋が注目株。
長い列が出来てスープ切れも早いと予想。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2009/10/04(日) 17:32:25
ラー博には出ません。
だって有名になったら味が落ちるから・・・
各々のお気に入りのラーメン屋は心の中のラーメン博でしょw
だから出店はしません。
したがってお祭りはお祭り。
今後もお気には出店して欲しくないです。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2009/10/04(日) 19:10:05
野々市の三日市立体交差付近で「龍のひげ」というラーメン屋がオープン。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2009/10/05(月) 00:05:12
>>158
いいぞいいぞ。
そういう情報をココにあげてくれよ

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2009/10/05(月) 15:55:47
看板見ると、色んな味のラーメン出すみたいだし、サイドメニューもやたら多い。
あまり期待できないな・・・
目の前の土地に何が入るか次第だけど。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2009/10/05(月) 17:58:38
>>160
お前、店の前で携帯電話で書き込んでただろ。白っぽいシャツと黒パンツで。

ここまで見た
  • 162
  • どこかの108
  • 2009/10/06(火) 02:17:09
大勝軒!!
危なく行く気になるとこだった

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2009/10/06(火) 07:52:46
真如霊界は捏造ですか?まえだ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2009/10/07(水) 12:51:44
とにかく8番は押さえとけ!

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2009/10/12(月) 00:07:14
きょう、知り合いに薦められてアルプラザ小松の中の金龍という店に行ってきた。

烏骨鶏を12時間にてスープ作ると言っていた。味噌ラーメンを食べたが、かなり旨かった。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード