!!新潟県佐渡市!!28 [machi](★0)
-
- 84
- 2008/09/05(金) 05:33:40
-
>>佐渡の方達の暖かい応援は数あるレースの中でも日本一のひとつだと思います。
ご迷惑をおかけしますが、選手全員の応援をよろしくお願いします。レスありがとうございました。
-
- 85
- 2008/09/05(金) 05:48:54
-
アンカーを打ち忘れたorz
-
- 86
- 2008/09/05(金) 23:46:19
-
がんばれアストロマン
-
- 87
- 2008/09/05(金) 23:46:24
-
がんばれアストロマン
-
- 88
- 2008/09/06(土) 00:12:35
-
がんばれ!
-
- 89
- 2008/09/06(土) 08:18:02
-
明日雨みたいですね、選手もスタッフもギャラリーも雨対策しっかりと!
-
- 90
- 2008/09/06(土) 22:20:56
-
コース警備をやるんですが、渡された図面と
場所説明の文章がどうも合ってないような気がする…
-
- 91
- 河豚 ◆
- 2008/09/07(日) 20:51:42
-
応援したよ。家の窓からだけど。
近所のひとは、道まで行って太鼓ならしてたな。
ところで佐渡市、俺っちの答弁書はいるの?
裁判終わってから、取り寄せたりするの?
あと3晩寝たら、裁判だよ。
まぁ、司法の独立性を信じているから裁判につき合ってるんだけどさ。
-
- 92
- 2008/09/07(日) 21:02:05
-
大阪は変わったね。ふるさと納税したい!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000056-yom-soci
-
- 93
- 84
- 2008/09/08(月) 18:39:31
-
雨にもふられましたが、おおむねよい天気の中 楽しませていただきました。
応援、ボランティア、ノーカーデーなどの島民全ての方の ご協力に感謝します。
-
- 94
- 河豚 ◆
- 2008/09/08(月) 20:12:51
-
>>93
お疲れさまでした。来年もまた来てください。
市役所のひとへ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1163500871/415-
-
- 95
- 河豚 ◆
- 2008/09/09(火) 21:00:33
-
Tの人、今日休暇だっていうことなんで、
書類だけ市長に渡すように言付けて帰ったよ。
明日の裁判以後は、どっち側に付くかはっきりしてくれな。
警察に被害届を出すのは裁判と関係なくできるんだから。
-
- 96
- 河豚@本日裁判1回目 ◆
- 2008/09/10(水) 09:38:20
-
さぁて、準備も整ったし、ちょっと早いがでかけるか。
じゃあ、くれぐれも、佐渡市は立場を明確にして、やるべきことをしっかりやってくれ。
-
- 97
- 96
- 2008/09/10(水) 19:19:30
-
裁判どうでした?
-
- 98
- 2008/09/11(木) 08:21:11
-
>>97
空気読んでスルーしてあげな
-
- 99
- 2008/09/11(木) 17:27:26
-
>98
いつまでもコソコソと国民のカネくすねて生きられるわけじゃないぞ。
空気読めよ。
-
- 100
- 2008/09/12(金) 09:03:32
-
>>99
何の話?
-
- 101
- 2008/09/14(日) 10:48:45
-
あぁー祭りに行きたかったなぁー・・今頃ワイワイやってるなぁー・・
-
- 102
- 2008/09/14(日) 22:25:42
-
>>101
どこのお祭りですか?
-
- 103
- 2008/09/15(月) 09:16:54
-
>>102 岩首です。
-
- 104
- 多摩っ子
- 2008/09/15(月) 23:01:19
-
佐渡も早くCASシステムを入れるべきだな。
がんばれ上松
-
- 105
- 河豚 ◆
- 2008/09/18(木) 06:21:23
-
裁判な〜
交通事故は交通事故として処理して、
脅迫とか証拠隠滅とかは、事後のことだから、
別に裁判起こせっていわれた。
ばかばかしいから、今回の事故は相手の好きな割合で手を打って、
こっちからも事故以外の点(道路管理の不備とか、脅迫とか癒着)で
訴えることにした。
昨日まで、欝入っててなんも出来ない状態だった。
迷惑がっ照るひともいるけど、俺は〜
がんばる!!
-
- 106
- 2008/09/20(土) 20:14:14
-
↑↑ いろんな人がいてこそ佐渡だ!
ガンバレ!!
-
- 107
- 2008/09/20(土) 21:03:57
-
今年は、稲の刈り入れが以前に比べて早い気が、、、
気のせいかな。
天候が良かっただけか。農家の皆さん乙です。
もう水田作るのをやめた息子より。
-
- 108
- 2008/09/20(土) 21:23:33
-
佐渡の方は稲刈り大変だね。
-
- 109
- 2008/09/21(日) 13:03:38
-
ムサシのレジャー館だったところにアップガレージの看板が上がっていた。
クルマの中古パーツはオク頼りっだっが現物見て買えるようになるのはありがたいね。
-
- 110
- 2008/09/21(日) 18:33:34
-
海保ヘリが結構飛んでたけどなにかあったの?
-
- 111
- 2008/09/21(日) 19:07:57
-
>>110
釣り船が沈没とNHKの報道。
新潟市の北西20キロ。
水津の方かな?
-
- 112
- 2008/09/22(月) 23:57:17
-
>>108
棚田米は旨いですな
今年はFXで48億(税抜き)利確で資産チョイ増加
-
- 113
- 2008/09/23(火) 12:59:41
-
カローラFX
-
- 114
- 2008/09/24(水) 21:21:21
-
秋篠宮ご夫妻、佐渡ご訪問 トキの餌場ご見学
http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8
秋篠宮ご夫妻は24日、トキ放鳥記念式典出席などのため、新潟県の佐渡島を訪問された。
ご夫妻は、佐渡市立行谷小学校の児童らが2年前、学校近くの休耕田を利用して、
水辺の動植物の生息環境を再現したビオトープをご視察。その後、佐渡金山を訪れ、
資料館に展示されているカンテラなど当時の作業道具などを見て回られた。
ご夫妻は25日、佐渡トキ保護センター野生復帰ステーションで開かれる記念式典にご出席。
近くの水田でトキを放鳥される予定。
-
- 115
- 2008/09/24(水) 22:34:14
-
ということは今も佐渡にいるのか・・・
-
- 116
- 2008/09/25(木) 13:41:01
-
トキ放鳥おめでとうございます。
テレビ見ていて感動しました。
放鳥が成功したらいいな。
-
- 117
- 2008/09/25(木) 21:24:20
-
俺のうちのところまで飛んでくるかな?
-
- 118
- 2008/09/26(金) 06:54:38
-
大東亜戦争の終戦間際の食糧難でキジを捕まえる罠に掛かったトキを食ったことがあるのは
おれんところの祖父、祖母。てか、戦争中は東北、北陸、山陰では当たり前だった。
その頃、動物性タンパク質と言えば魚と鳥に赤犬だったそうです。
近海で捕れる魚なんか知れていますので、大切な食料だったらしい。
-
- 119
- 2008/09/27(土) 00:18:56
-
きんさんぎんさん・・・じゃない
金山銀山が世界遺産の推薦候補になったって。
-
- 120
- 2008/10/04(土) 20:40:30
-
11日にマラソンの野口選手が佐渡に来てトークイベントをするとのことですが
見に行きたいのですがどこに来るのでしょうか?整理券は必要なのかな?
知っている方が居ましたら教えてください。
-
- 121
- 2008/10/06(月) 09:12:41
-
>>120
11日(土)18:00〜19:30(開場17:30)
アミューズメント佐渡 大ホール
入場無料 直接会場へお越し下さい
以上 新聞のチラシより
-
- 122
- 2008/10/06(月) 23:23:48
-
>>121
ありがとうございます。
かなりマスコミなど多そうですね。その日飲み会なんだよなーーー。
残念。
-
- 123
- 2008/10/11(土) 20:54:14
-
野口みずきさん アミューズメント佐渡行ってきました。
ファンに謝罪されていました。本当にまじめな方ですね。
わざわざ佐渡まで来ていただいて観客少なくてすみません。
もっと人くると思ったのに残念でした。
-
- 124
- 2008/10/12(日) 07:00:59
-
トークショーのこと、全国紙・スポーツ紙など各紙で報じられてますね。
-
- 125
- 河豚 ◆
- 2008/10/15(水) 22:18:27
-
朱鷺見たよ。折れの管理してる田んぼに来てた。
こぴぺ。
630 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/15(水) 22:14:16 ID:8v54BWHP0
>>620
公道でドリフトやって、しくじったて道の脇に突っ込んで停車した車と、
緊急措置として25メートル手前でブレーキ踏んだけど、坂道で路面つるつるで、停車できなかった折れと、
事故の直後に除雪やり直して証拠隠滅はかった業者と、
事故の処理に警察ではなく同僚呼んで脅迫したドリフト野郎と、
脅迫された旨を伝えたのにまったく対処のために動かなかった、
半年以上も事故現場のひんまがった警告の反射鏡をまっすぐに直す手間も
惜しんでさぼりまくってた佐渡市と、
誰が悪いと思う?
ちなみに、ドリフト野郎は除雪した会社の社長のせがれ。
これで、おれ、裁判で負けたんだよ。謝罪の言葉もなし。
それどころか、会社にも責任がどうとかで、修理代、通常の2倍とられた。
笑ったよ。
関係者が生きているうちに、小説のネタにでもさせてもらうと、
市の職員には言っておいたよ。
あと、ネットに書きつづけることとな。
-
- 126
- 2008/10/15(水) 22:40:13
-
河豚は人生の負け組確定でよろしいな?
-
- 127
- 2008/10/16(木) 21:35:56
-
おい河豚、マジで小説かけよ!
俺添削してやる。
ネットの書き込みは実名でいいよ。
-
- 128
- 2008/10/17(金) 09:21:55
-
因果応報
めぐりめぐってくるさ良いことも、悪いことも
正しいと思う道をいくが吉
-
- 129
- 2008/10/17(金) 12:24:31
-
どんな理由があろうと停まった車に突っ込みゃ
突っ込んだほうが悪いに決まってるじゃん
ドリフトしてようが単独事故した車にぶつけたなら当然だろ
たらればで責任の所在は変わらないし
事後処理も事故とは全く別問題だろ
-
- 131
- 2008/10/17(金) 22:35:37
-
いま、島内で紅葉が見られるとこってあるんでしょうか。
今年はまだはやいですかね。
-
- 132
- 2008/10/18(土) 00:01:51
-
>>131
まだ色付きはじめたくらいで、ちょっと早い
-
- 133
- 2008/10/18(土) 10:19:42
-
>>132
そうですか。来週くらいまで待ってみます。
-
- 134
- 2008/10/19(日) 09:01:11
-
さっきジョギングしていたら、ハーレー軍団の人達が話しかけてきて、日曜でも絶対営業している
ガソリンスタンドを教えてくれと言うので、佐渡病院裏のJAのスタンドを教えた。
その方達が言ってましたが原油安、円高を見込んで、新潟市内は1?のガソリン価格は140円を割ってるんですって。
島内は何という闇カルテル、、、
-
- 135
- 2008/10/19(日) 12:24:26
-
>>134
東新潟は140円割ってるところないよ
150円をようやく切ったところ
このページを共有する
おすすめワード