facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 34
  •  
  • 2008/08/20(水) 14:23:30
>>33
奥華子の無料ミニライブ&サイン会だったね。
ちょっと興味あったけどお盆の行事で行けなかった・・・

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2008/08/20(水) 15:57:40
サンクス

調べたら奥華子の社長さんが佐渡なんだね。
寄れば良かった。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/08/20(水) 17:08:13
>>16
今日小木の湯復活だそうです

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/08/20(水) 21:41:38
サドテレビのケーブルインターネットで
無線LANを後付けで追加することってできるんでしょうか。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/08/20(水) 22:18:37
小木の湯どこかの会社が購入したのですか?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/08/21(木) 08:32:48
>>37
使っていますよ。

ここまで見た
  • 40
  • 河豚@休暇中 ◆
  • 2008/08/21(木) 08:44:06
会社を首になったのと〜 9月10の裁判で〜
職探しすらままならね〜
とどのつまりは俺は暇〜

昨日は証拠の物件携え 佐渡市本庁へ行ってきた〜
「俺が河豚だ!!」と言ってきた。
市長はあいにく留守だった〜 しかたがないから担当に、
俺の意見を述べてきて〜 関係した不正職員に自首を進めるように言ってきた〜
俺の声がでかいので、周囲の全員に話の内容は筒抜けだったはずだ〜

おい市役所のTさんや、俺の書き込み見つけたか〜?

証拠なら腐るほどありあまってるから、バカな某社をとっとと処分してくれよ〜
裁判実施されることになったら三権の〜、司法を預かる裁判所内で、
悪に不当に虐げられた、この俺がもつ情報の〜、すべての事実を白日のもとにぶちまける〜

賠償金がない?
佐渡金山で金を掘れ〜 赤字路線の赤泊航路なんて廃止してしまえ〜

ち〜な〜み〜に〜、一連の書き込みは〜、あらかじめ佐渡西警察に了解とってある〜

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/08/21(木) 18:27:12
がんばれ!応援してる

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/08/21(木) 20:12:22
>>37
絶対にコレガは買うな。
バッファローかnecを買った方がいいよ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/08/21(木) 20:39:26
37です。
>>39さん
現在デスクトップを一台使用してますが、新しくノートPCを無線LAN
で使用しようと思ってます。
で、お聞きしたいんですが、ケーブルインターネット用モデムと
PCとの間に無線LANの機器を接続するんですよね?

>>42さん、アイオーデータはどうでしょうか。
それよりもNECやバッファローがいいというのなら
どちらかにします。

ここまで見た
  • 44
  • 河豚@激憤中 ◆
  • 2008/08/21(木) 21:26:17
俺は知っている〜
奴がレースごっこをしていたことを〜
俺は気づいてる〜
奴の車がカーブを曲がりきれずに自爆したことを〜
俺は知っている〜
お前が俺に気がついたのは、轍に乗り上げたあとだったことを〜
俺は知っている〜
事後の現場のポールが曲がった原因が〜 お前の車の衝突のためであることを〜
俺はついていた〜
あの日はたまたまノートPC車に載せてた〜
そして記録した〜
お前らが帰った直後現場で〜
俺の車のスリップ跡が、電柱のさらにタイヤ一つ分上からあったこと〜
つまり俺が滑走した距離は〜お前らの主張の約2倍〜
そしてその場所とはつまり、お前に絶対見えぬ場所〜

一応自首を勧めるが、際実刑喰らって一家離散もまた見もの〜

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/08/21(木) 22:37:40
空路存続へ佐渡市が県に要請

9月末で佐渡―新潟空路から撤退する旭伸航空(新潟市)の後継に沖縄県の航空会社エアードルフィンが
名乗りを上げていることを踏まえ、佐渡市の高野宏一郎市長は21日、県庁に泉田裕彦知事を訪ね、
空路存続に向けた協力を要請。
双方で存続へ努力していくことで一致した。

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=112798

ここまで見た
  • 46
  • 42
  • 2008/08/21(木) 22:53:26
>>43
そのメーカーでもいいと思います。
展開性の良さでは、野牛ですが。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2008/08/22(金) 08:33:14
>>43
その通りです。
注意点は...接続替えする時はケーブルモデムの電源を切る事と無線の飛ぶ距離は意外と短いので、サドテレビに相談して使用したい所で電波が届くか確認してもらった方が良い

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2008/08/22(金) 18:12:30
江頭2:50が、ジェンキン寿司に、会いにきたって?

時期的には、たけしがくる前かな?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/08/22(金) 19:34:41
43です。
>>46-47
ありがとう。
参考にしてやってみます。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/08/22(金) 21:11:53
>>49
水を差し手なんですが、佐渡テレビはそこまで面倒を見てくれません。
あくまでも回線側だけです。
トラブルの多い無線ランは嫌がります。
ただでも遅い佐渡テレビのネット速度が無線ランで更に遅くなります。
契約回線速度の1/4から1/8程度の速度になります。
結局友人は同時使用の人数が多いので、フレッツ光に変更しました。
無線ルーターはアンテナの追加が出来るバッファローがより安全的ですので
経験上バッファローをお勧めします。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2008/08/22(金) 23:12:32
>>50
ありがとう。
うちの所は、選択肢が
ISDNかケーブルテレビしかないんですよね…

ケーブルテレビも最低速度でしか契約していないし
それで無線LANをやるとISDNなみの速度になってしまいますね。

以前サドテレビのサイトにも「個人責任で行って」とあり、
その該当ページも今は消えているようなのでこのスレで聞いてみました。

長々とごめんなさい。

ここまで見た
  • 52
  • 河豚 ◆
  • 2008/08/23(土) 02:01:00
赤泊支所に行ってきて、イニシャル「I」に自首を勧めてきた。
支所長と、おまけの一人と俺とを合わせ、個室で証拠の写真を見せたりしてきた。
「この反射板付きのポールは、相手の車がスリップして停車する際、
 圧力が掛かり折れ曲がったものと見るのが妥当だ」
と説明したところで、予想していたとおりの反論があった。
 曰く
「事故の前から曲がっていたかも知れないじゃないか!!」
俺を除く3人は、その意見を強く支持して主著した。

……
別にそれならそれでいいんだが、そうすると、赤泊支所の人間は、
道路の保守作業ぜんぜんしてないって事になるぜ。

と、本所に行って行政改革担当の方に説明してきた。

赤泊の人間は腐っとる。マジで小木に併合してしまえ。

ここまで見た
  • 53
  • 50
  • 2008/08/23(土) 06:30:55
>>51
棊子麺と言われる細いランケーブルがありますのでそれを引っ張ったらどうでしょうか?
私は屋根裏に潜って釣り竿で引っ張り出しましたが、楽に引けました。

無線ランルーターは、大量のデーターを送受信すると熱を持ち転送速度が落ちます。
だから夏場はちょっと弱いですし、フリーズしてパケ詰まりすることもあります。
普通に使う程度なら遙かに椅子丼よりはストレスなく使えると思います。
http://www.musen-lan.com/speed/
ここのサイトで、自分ちの下りを把握しておくのもいいかも。
時間帯によって数値は結構変わりますので。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/08/23(土) 18:54:55
これは読んだ方がいいよ。新潟の人も読んでる。
http://bottega-sado.jugem.jp/?eid=13

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/08/24(日) 17:04:41
>空路存続へ佐渡市が県に要請

また補助金? いいかんげんにしてよ、だね。国民を食いものにする。腐りきってますよ。
観光客がこなくなって当たり前。みんな怒ってますよ。

ここまで見た
  • 56
  • 河豚 ◆
  • 2008/08/24(日) 19:26:28
もう、原子力カーフェリーの導入しかないな。
片道90分ワンコインの500円でさ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/08/25(月) 09:12:14
51>>
>それで無線LANをやるとISDNなみの速度になってしまいますね。
ウチにはサドテレビの人が来てくれたよ。それに速度が落ちるのは
無線の電波の強さによりけりだから、条件さえ良ければそんなに落ちない。
とりあえずサドテレビに連絡してテスト用の無線LANで試してみたら?

ここまで見た
  • 58
  • 河豚 ◆
  • 2008/08/26(火) 08:18:46
裁判の〜 答弁書を作成中〜
気分は夏休みの宿題に追われる小学生〜

事故現場の地図とか高低差を加味したものを一から作りなおすって、
夏休みの自由研究かよ。
まぁ、国土地理院のデータは非常に参考になったが。

しかし、やるせないのは、俺は訴えられた側なんで、裁判に勝っても一円も手元に入って来ないこと。
まぁ、次はこっちから訴えるんだけどね。
覚悟しててね。そんときは、市の汚職事件として役所も当事者になってもらうから。

っつーか、赤泊はもう、独立国でいいじゃん。壁で囲んで。な? それで手を打たんか? ダメか?

ここまで見た
  • 59
  • 河豚 ◆
  • 2008/08/27(水) 00:12:56
ん〜。
告訴状読めば読むほど、わけわかんなくなってくる。
相手はこちらを衝突現場の10メートル手前で見つけたらしい。
その時、俺の車との距離は15メートルあったらしい。

俺の方が、衝突現場まで近い位置に至ってこと?

それなのに、回避行動として衝突現場まで車を走らせ、
急停車して俺の車が当たりにくるのを待っていた?

おいおい、それって、当たり屋じゃん!!
何処がどう回避行動なんだよ? もろ、自分から当たりにきてるジャン!!

弁護士の考えることは、理解できねぇ。
マジ、これは歴史に残るすごい裁判になるわ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/08/27(水) 22:20:40

自分でブログなり作ってそこにかけば?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/08/27(水) 23:51:00
多分主観でしか思考出来ないタイプの人若しくは
そこまで追い詰められてるっぽいのでスルーしといた方が良さそうですね
ある程度特定出来そうな書き込みの割には主因と客観的に判断する材料が示されてないので
主張はしたいが意見はいらないんでしょう
プライドとプレッシャーに挟まれて毒吐いてるのをネタっぽく表現してるのかな

ここまで見た
  • 62
  • 河豚 ◆
  • 2008/08/28(木) 05:39:46
俺、完全に特定されてるし、
市役所にも警察にも書き込んでること自主的に報告してるし。
>>61
その通り、意見はいらん。
この件にかかわって悪さした市の職員及び、
職員を監視する義務がある佐渡市長へのプレッシャーになれば十分。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/08/28(木) 10:15:11
http://www.toysfactory.co.jp/uematsu/index.html
デビュー前からrockin'on japanが異例のゴリ押しなんだが一体何者?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2008/08/28(木) 22:13:44

どこの出身ですかね?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2008/08/29(金) 06:16:11
赤泊出身なんだって、何か問題になってるみたいだけど

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2008/08/29(金) 13:38:35
何が問題なの?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2008/08/29(金) 16:05:42
上でカキコしてる方々・・・

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2008/08/29(金) 18:34:14
この娘さんは問題ないが赤泊云々で揉めてるのがスレにいると
こういう理解でよろしいか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/08/29(金) 21:49:24
醤油ぅ〜事ぉ〜!

ここまで見た
  • 70
  • 河豚@佐渡市と激しく戦闘中 ◆
  • 2008/08/29(金) 22:23:26
俺のこと呼びました?

一応、佐渡市役所の人がここチェックしてるんで、
ここへの書き込みは、その人にメッセージ送ってる意味合いがある。

だから我慢せい。我慢が嫌ならNG登録せい。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/08/30(土) 11:41:02
気になるなぁ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/08/30(土) 20:38:33
上の方?

ここまで見た
  • 73
  • 河豚 ◆
  • 2008/09/01(月) 18:22:42
今日市役所へ行って、物的証拠を提出してきたよ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/09/01(月) 21:14:52
ブリンダさんが勤務先を退職
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=113067

半年で退職かよ
これじゃあ誰も応援してくれないよ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/09/01(月) 21:48:01
>>74
日報はまさにそういう反応を狙ってわざわざそんな記事書いたんじゃねーの?
娘の事はそっとしておいてやればいいのに

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/09/02(火) 22:01:52
両津や○きでしょ。あそこ皆辞めちゃうとこでしょ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/09/03(水) 00:11:33
>>75
そうですよね。

記事のためならどんな事も載せるみたいな感じがあると思います。
また、載せる記事もある一定に傾向も歩きがしますね。

ここまで見た
  • 78
  • 河豚 ◆
  • 2008/09/04(木) 09:06:27
昨日市役所に提出した答弁書に、
共犯者が市の職員の中にいるって書かせていただきました。
先日お渡しした相手社長からの手紙の写しがその根拠です。
いまは民事事件ですが、刑事事件に発展して、市役所にも飛び火することになると思われます。

大火事になる前に、火消の方、くれぐれもよろしくお願いいたします。
市や市長に対して賠償請求をするかどうかは、今後の対応を観察して判断させていただきます。
でわ。

ここまで見た
  • 79
  • 河豚 ◆
  • 2008/09/04(木) 09:09:51
×市役所に提出した答弁書
○裁判所に提出した答弁書

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/09/04(木) 11:10:38
ウミは徹底して出さないと。すっかり”腐ったリンゴ”だからなぁ、今の佐渡は。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/09/04(木) 16:58:18
>>80
良く使うセリフだが、何が”腐ったリンゴ”なのかな?
ちゃんと書いてみましょう

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/09/04(木) 21:57:12
土曜にトライアスロンで佐渡へ渡ります。昼食でお勧めありますか? ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/09/05(金) 04:27:22
本線(両津から佐和田まで抜ける国道)の、両津の「ムサシ」「コダマ」
に行く手前の信号のところ、旧ガソリンスタンドの跡地にできたパンやさんが
おいしいです。値段もそこそこ高いけど。

お寿司とか一般店の料理は、概ね昔より味が落ちてます。

レース、がんばってください。今年は時間がとれそうなので、
出来るだけ路上で応援しようと思います。

あと、225大風災害の傷痕が、まだ水津漁港付近は生々しいです。
余裕があれば、そういうところも見ていってください。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/09/05(金) 05:33:40
>>佐渡の方達の暖かい応援は数あるレースの中でも日本一のひとつだと思います。
 ご迷惑をおかけしますが、選手全員の応援をよろしくお願いします。レスありがとうございました。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/09/05(金) 05:48:54
アンカーを打ち忘れたorz

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード