facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2008/08/08(金) 11:47:36
引き続き、また〜りとね。

前スレ
!!新潟県佐渡市!!27
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1199625497
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1199625497&BBS=kousinetu

過去スレ、関連リンクは>>2


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2008/08/08(金) 11:51:01
過去ログは新潟市まとめサイトでお願いします。
http://homepage2.nifty.com/niigatashi-thread/

その他リンク
佐渡市ホームページ
http://www.city.sado.niigata.jp/
佐渡汽船
http://www.sadokisen.co.jp/
佐渡観光協会
http://www.sadokankou.gr.jp/

佐渡ナビ
http://www.sadonavi.net/index.html

次スレは290ぐらいで立てましょう。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2008/08/09(土) 11:11:46
デジタルだけどNHKが全く映らなかった。
オリンピックはじまったのにやばいぞ。

何とかしてください。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2008/08/09(土) 11:37:41
>>3
昨夜〜今朝も酷かったな
開会式はBSで見てたよ。
気象的な条件で電波が安定しない状態らしいのだが、
いまならデジタルがだめでもアナログでなんとか見られるけど、
こんなんでアナログ終了して大丈夫か?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2008/08/09(土) 11:47:46
>>4

改善できないのでしょうかね。確かに画像の汚いアナログ観てると
具合悪くなる。苦情言えるとこないのかな?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2008/08/09(土) 21:57:12
明日から二泊三日でお邪魔します。
ダイビングと海の幸、凄く楽しみにしてます!

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2008/08/10(日) 12:13:23
>>5
>>4の言っていた感じで、
電波の状態が悪い事をNHKでは説明してたね。

テレビ局に苦情を言ったところで解決はできないと思うよ。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2008/08/10(日) 19:24:33
総務省かな?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2008/08/11(月) 09:14:24
8>
自然現象だから無理!!

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2008/08/11(月) 13:21:52
ここで、ケーブルテレビですよw

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2008/08/11(月) 23:09:20
ケーブルテレビに加入したとして、
地上波のみ対応のテレビが複数ある場合は
どのようにすればいいんでしょうか。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2008/08/12(火) 05:52:44
>>10
ウチ、ケーブルテレビで見ているんだけどデジタルの受信障害は同じ。
新潟からの中継電波が障害を受けているんだろう。
このままアナログ停波して、年に数回の電波障害は我慢してね、じゃ困るなぁ・・・

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2008/08/12(火) 11:33:15
>>11
泣いて馬謖を斬り、ジョーシンに金もって走れ。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2008/08/12(火) 14:28:28
>>13

ジョーシンで解決できるのですか?

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2008/08/13(水) 17:00:34
おぎの湯って復活するの?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2008/08/13(水) 18:54:28
売却先が有れば復活するらしいけど、通年営業を課す条件だから
厳しいかも。
相川みたいにプール付きならまだ社会福祉協議会が委託されて
営業を続けていけますが、この相川だって利用者数が減れば矢張り
小木と同じ運命になるかもって、相川支所の人が言ってましたよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード