facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 169
  •  
  • 2008/08/19(火) 03:14:36
>>139
買い物すれば、帰るときに 10円または90円(携帯)もらえるよ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2008/08/19(火) 17:07:55
ヤマダ、つまらんかった。あれなら食料品なんて置くなよ。
中途半端過ぎ。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2008/08/19(火) 19:38:52
ジョギングはじめようかと思ってるんですが
信州スカイパークって夜でも走れますか?昼でも行ったことないけど

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2008/08/19(火) 20:01:00
おいおい放し飼いしちゃいかんだろ

さっさととさつ処分だろ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2008/08/19(火) 20:24:08
今日ヤマダで300円買い物してポイントカード入れたら500ポイント
当たった!隣の台も同時に500ポイント当たってた

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2008/08/19(火) 21:25:28
>>171
場所によっては夜9時すぎると真っ暗だよ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2008/08/19(火) 22:05:33
夕方近くから柳橋〜深志二丁目すごい渋滞だった・・・。
交互通行にして便利する以前に、二車線が一車線になることによる渋滞は考えなかったのか?
もうあの道はダメだ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/08/19(火) 22:53:01
>>175
確かに酷かった。
一方通行解除する必要あるのかね?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2008/08/19(火) 23:12:53
交互通行じゃないね、相互通行だと反省しつつ。
本番は8/23ということだけど、今日の一車線化でうんざり。
ダメだと、思いつつも勤め先があの通り沿いなので使わないわけにもいかないし・・・。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/08/19(火) 23:21:22
ヤマダでこの前買い物した。
6000円ちょっとの物を買ったんだけど、帰りにポイントカードやったら
来店ポイント残り49回ってなってた。
で質問なんだけど、次買い物してポイントカードやったら通常の4回(だったよね?)
になっちゃうの?
それとも48回?もしくは4回分増えたりする?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2008/08/20(水) 00:56:36
>>178
次回、1000円以上の買い物をすれば50回になります。
(松本店は昨年末頃から実施)

ヤマダ電機のポイントカードは
買い物前に1回。買い物後に1回。の計2回が基本です。

買い物前に・・・49回 → 48回
1000円以上買い物・・・50回に回復
買い物後に・・・59回 → 49回

という感じです。来店ポイントは一日1回です。
買い物をすれば、当日中に、もう1回通せます。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2008/08/20(水) 06:56:27
>>179
1000円未満だと4回に戻っちゃうの?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2008/08/20(水) 09:33:17
今朝プラスチックのゴミを捨てにいったら、業者か町内会の人か
知らないけど、じいさんが近づいてきて、置いたばかりの袋を開けて
「これは洗ってから出してくれ」
とか言ってつっかえされた。いままでこんなことはなかったんだが、たとえば
みんな納豆のパックとか使用済みのコンドームとかを洗ってから捨ててるのか?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2008/08/20(水) 10:04:23
>>181ttp://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/seikatu/gomi/bunbetu/Prastic/index.html
納豆パックはそういうことになってるね。
コンはティッシュと一緒に可燃ゴミでだしゃいい。

そのじいさん、多分隣組だぞ。てか、町内会で当番回ってこないんか?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/08/20(水) 12:26:31
しまった。今日はプラスチックごみの日だったか。
これでもう2週間分溜まってる・・・orz

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/08/20(水) 15:51:41
>>181
でもクリーンセンターにゴミもって行くと
プラも生ゴミも一緒に燃やすんだよね。
分別している意味全くないと思う。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/08/20(水) 17:06:40
意味の無い当番。社会主義の国みたい。水道代もめっちゃ高い。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/08/20(水) 17:11:22
ヤマダ電機に今日行きました。2回ともポイントは各10円分しか付きませんでした。少し前までは最低でも100円分つきましたよね??

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/08/20(水) 17:13:51
そういえば最初は500pだったっけな

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/08/20(水) 17:14:30
>>181 あれ??納豆パックは松本市では洗わずに可燃でいいはずですよ。水で軽く洗って臭いや汚れが残る物は可燃です。考え方としては洗う際の水も大事な資源なのでと前に書いてありました。塩尻市では洗って出せという決まりになってますが。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/08/20(水) 17:47:52
>>186
買い物あとの、ポイントは、 携帯90P カード10P に なってる
携帯ポイントない人、差別しすぎ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/08/20(水) 17:53:11
がら〜んとした店舗に人が閑散。そんなとこばっか。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/08/20(水) 17:57:13
>>189買い物前、後と2回とも10円だったよ。システムがかわったのかな?
今日はコジマ電器にも行ったけどこちらは閑散!でもこちらでエアコン買った。安くなったし^^

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/08/20(水) 17:59:08
>>174
そうですか、やっぱりやめておきます。ありがとうございました。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/08/20(水) 19:49:56
神林のエロ本自販機が設置してある場所に
町会の人間が子供が買わないように監視する為
自販機の目の前にテントを設置して夜中に
見張っていると朝のラジオニュースで聞いたけど
そんなことされてたら大人も買いづらいよなw

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/08/20(水) 20:19:20
エロ本 目の前 テント
ワロスw

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/08/20(水) 21:14:52
>>193
最終的にはそれで撤去させることが目的だと思われ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/08/20(水) 22:06:50
>193
今朝の新聞に写真つきでその記事が載っていたけど、
「目の前」って言っても結構離れてるようだったよ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/08/20(水) 22:23:02
>>193
見張りの時間つぶしにはエロ本が最適だな。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/08/20(水) 22:36:20
さっさと条例作ればいいのに。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/08/21(木) 00:43:50
>>196
多分、地主が違う為。
自販機の建っている土地に勝手にテント張ったら
不法占拠になってしまうからね。
ただ、張っている時間が午後7−9時までって
今の子は、夜中でも堂々と出かけるので、一晩中見てないと
意味ないような。

まあ不動産屋にして見たら、税金を取られる売れない土地を遊ばせるん
だったら、3年契約で金が入るほうを取るでしょう。
撤去させたかったら、様は土地買えってことでしょう。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/08/21(木) 00:55:12
>>192
ジョギングするならキチンと装備品つけてくれな。
最近人だけじゃなく自転車まで増えてて無灯火反射板なしが多くて。
ほんとオマエラ死にたいのか?と思うような連中が増えすぎ。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/08/21(木) 01:17:20
大人って馬鹿だねw

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/08/21(木) 06:52:20
昨日、松本終着の電車から降りようとしたら、突然ドアが閉まってはさまれそうになった。
おっとこのまま車庫まで連れてってくれるのかと思ったけどまた突然開いた。
仕方ないから降りたけど、他の乗客は挟まれたりしなかったのかな。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/08/21(木) 10:28:39
今更エロ本ってどんな本なんだろう?
ネットにゃごろごろあるじゃん。ってかネット出来ない子を相手に売るのか。
そんな所にも情報格差がww

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/08/21(木) 15:02:15
>>200
スカイパークにはサイクリングコースがあるから自転車が多いのは当たり前。
無灯火なのは一般道でも無灯火走行する学生やおばちゃんおじちゃん。
自転車をスポーツの一環として乗ってる人は点灯してる人が多いと思う。
それよりジョギングしてる人でライトや反射素材付けてる人とかっている?
あんま見た事無いなぁ。

つーかこの時期夜間のジョギング・サイクリングは虫の襲撃受けるから
ほとんどしない。
ちょいと早起きして朝やった方が虫も少ないし気分もいいよ。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/08/21(木) 18:51:55
他にやることないんだろうな。エロ本の販売機を見張るなんて
よほどヒマじゃないとできないことだ。ゴミ当番もそうだが、
松本の人は他人を見張ることが好きなんだね。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/08/21(木) 19:01:14
最近はヒマな年寄りが多いから、近くで気に入らないものがあると
すぐに見張ったり文句を言う人が多いのだろう。
このまえも緑町の公園みたいなところに自転車を停めていた人が
近くのオバちゃんに注意されてた。
あんなことばかりやってるから商店も寂れるのだと思う。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/08/21(木) 19:40:38
>202
大抵はドアを閉めた後に取り残された人がいないか確認するから
残念ながら車庫まで連れてってくれることは無いよ。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/08/21(木) 21:03:06
バスで車庫まで行ったことならある

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/08/21(木) 21:35:14
>>203
自販機でエロ本を買う時の高揚感を知らないなんて…

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/08/21(木) 21:49:11
今日、例のエロ本の自販機の前通ったよ。
国体道路から1本入った所で、住宅地の中だった。
写真ではテントが遠くに見えたけど、
割と目の前で、おじさん達4人で番してた。
小学生の通学路の真横だから、学校帰りに買えるぞ。

まあ、神林は古い人が多いから・・・・・げふnげふn

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/08/21(木) 21:50:18
最初からその爺さんが露店でエロ本並べて、買いに来た子供を説教すれば、自販機いらなくね?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/08/21(木) 22:58:19
大昔の話。
俺なんざエロ本立ち読みしてて、二十歳越えてたのに店のオバサンに説教されたよ。
西堀の裏道にビニ本の専門店があって、中はタバコの煙で異様な雰囲気だった。
あっという間に検挙>閉店。
何故かエロ本置いてる書店って十字路にある店が多い。
タイミングを計って買わないと買ったあと信号待ちしている間が辛くなる。
エロ本の買いやすい年代ってのもある。20〜30歳くらいまで。
それ以上になると買いづらい。お前、いい歳こいて・・・・・。ってな。
中には「もっと凄いのなあるけど・・・」って言ってくれた書店もあったな。
あの店、よく検挙されてた。
ビニ本かぁあ、なつかしす。内容は今のネットに氾濫している物に比べたら
PTA推薦図書にしてもいいくらいだ。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2008/08/21(木) 23:18:21
タスポみたいな機能をつけたエロチックマガジンの自販機が、かなり前から山形県あたりにはあったらしい。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2008/08/21(木) 23:45:34
いまは中国人のヌキに行ってる人が多いね。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2008/08/22(金) 00:03:40
その神林育ちだけど、
子供の頃すぐ近くにある鎖川へ遊びに行くと
よく橋の下とかにエロ本が捨ててあって友達とよく見てた。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/08/22(金) 00:27:29
イロ本リサイクルスポットが身近に無かったお

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/08/22(金) 10:10:05
親が出張時電車で読むために買ってきた週刊誌のグラビア程度で興奮したな。
タモさんは六法全書で想像膨らまし興奮したって言ってたな。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/08/22(金) 19:49:51
今明日から相互通行になる道通ったがかなりの渋滞で抜けるのに15分位かかった。。今まで渋滞なんてなかったのに。一通のが良かった!!

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/08/22(金) 20:05:07
車線減のうえ、右折し放題が右折できず溜まるからね。
しかもそれを避けようと従来の右折車が、
深志内科で右折(駅前通に深志神社近くで合流)しようと止まるし。

中条橋経由なら即・駅前に逃げればいいけど、
旧ダイエーあたりから信大方面に抜けてた人にとっちゃ、目の前まっくらかも。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2008/08/22(金) 20:48:19
旧ダイエーを過ぎてすぐ橋がありますよね、あそこをまっすぐに行かずに左の道{一通?}に進んだらどこに出ますか?林友の辺ですか?今日だけ混んでたのかな?これからも そしてどの時間帯も渋滞すると思いますか?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード