facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 200
  •  
  • 2008/04/29(火) 21:31:37
呑太郎だと思ってますが
うまくない?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/04/29(火) 23:55:00
今江〜自衛隊の新道路はいつ開通なんだろう。
完成後もずーっと閉まったままなんだけど。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/04/30(水) 08:23:18
>>201
あれおかしいね。
305号線までつなげてから開通?のつもりだろうが、部分的にでも供用すればいいのに。もったいない。
新橋ができてすぐ開通と思っていたのに、長い待ちぼうけ。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/04/30(水) 11:19:02
「餃子の満洲」のギョウザは美味しいです。東京というより、埼玉を中心に東武東上線や西武池袋線の沿線に店舗を展開してますよね。

京都や大阪の王将もおいしいですけど、皮や餡は関西風とはまた違った味ですね。ホワイト餃子も関東系の中では美味しいです。ホワギョは石川県では第7ギョウザで食べられますね。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/04/30(水) 21:42:18
質問です。
従来の国道8号が国道305号に格下げと言われてますが、
どんなところで格が下がるのですか?
従来との違いを教えてください。
県道や市道より上なんですよね。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/04/30(水) 22:03:26
1級国道と2級国道では管理者がちがうし予算その他の待遇も全然ちがう。

8号なら「国道」という名の通り国(国交省)直轄だが、
305号は「国道」と名乗ってはいても「石川県」が管轄するのさ。

だから「格下げ」はとても的確な表現。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/04/30(水) 22:37:32
>>203
そこまでは、知りませんでした!!
初めて食べたとき、普通以上に美味しかったんで
冷凍食品も、馬鹿に出来ないなって思ったッス!!

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/04/30(水) 23:47:45
粟津駅前のまる久食堂。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/04/30(水) 23:51:31
↑餃子の話ね。
あわてて書き込んですいません。
まる久食堂の八宝菜も好き。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/05/01(木) 00:40:15
で、鉄工団地の空き地にできた飛行危険物広場はいつ開放されるのかね?
駐車場部分はできてるだろ?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/05/01(木) 08:11:36
>207
まる久食堂に俺も1票。
あちこちの餃子を食べたけど、ここの餃子を超える餃子は
いまだ食べたことが無い。
ってな事を書くと、叩かれそうだけど・・・・
あと、まる久食堂の焼き飯も美味い♪

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/05/01(木) 08:15:33
>>205
凄く良く分かりました。
ありがとうございます。
なんだか国道が遠いところに行ってしまったみたいで、ちょっと寂しい気分です。
>>202
連休明けに開通するとかしないとか・・・うさん臭い情報なんですがw
インター線との交差点に信号機があるともっと使いやすいのに。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/05/01(木) 09:37:31
昨日あたりからちょっと咳っぽい、みんなどう?

ここまで見た
  • 213
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 214
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 215
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/05/01(木) 15:43:30
暇人もいるもんだねぇ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/05/01(木) 16:12:18
したらば専用 削除依頼スレを会議室あたりに建ててみましょうか?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/05/02(金) 01:26:28
小松にでっかいショッピングセンタが出来るとは聞いていたけど
これをみて正直ショックだった・・・
http://okikukaku.com/index.html

今さら野々市や金沢の郊外のようにショッピングセンタを作っても
正直はやるのかどうか疑問に思う・・・

小松市街の商店街も相当反対しているみたいだね・・・
けどあこが騒いでも、もう手遅れなような気もしなくはないけど
http://www29.atwiki.jp/komatsu_oki/

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/05/02(金) 09:41:00
映画館つくってくれ〜

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2008/05/02(金) 09:49:34
ムリムリ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2008/05/02(金) 10:43:43
子供のころ(昭和40年代)は小松館、小松東映、テアトル小松など猫橋銀座周辺に何軒も映画館がありました。
銭湯にいくと、かならずこれらの映画館のポスターが貼ってあって、夏休みになると東映まんが祭りの割引券が学校で配られました。
徒歩圏内に商店街もデパートもあって街ももっと栄えてた。今よりずっと便利だったと思います。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2008/05/02(金) 10:59:09
最近、昼間でもやってるな
ヴィネチア

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2008/05/02(金) 12:44:12
>>221
それは街中に住む、いわば特権階級のような人たちだけの話で、
郊外の農家や工場の人は不便だったでしょ。
車社会になってその便利さが逆転しただけであり、
既得権を主張できるようなものではないでしょう。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2008/05/02(金) 13:28:30
>>222
う〜ん昼からやってるけどここで言うことじゃないぞ!
他でやってくれ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2008/05/02(金) 14:20:10
>>223
郊外の農家の人たちもバスや電車の本数も多くて、いまより便利だったんじゃないでしょうか。
小松線も40分おきくらいに走っていたけど、いまではバスは一日6本。
車の運転ができる世代の人は便利になったと思うのですが、高校生や高齢者は街や病院にでかける足もなくて大変でしょうね。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2008/05/02(金) 22:38:04
便利ねえ.........。

郊外の高校では、車での朝晩の送り迎えが常態化しているし老人達も介護サービスの
車で車椅子ごと送り迎えしてもらっているのを良く見かける。
不便はなんらかの手段で補われていくものじゃないかと思うけど。

かつての旧市内の商店街では満ち足りなくて皆、車で郊外に出かけるようになった訳
だし、これもまた「便利」を突き詰めていった結果じゃないのかな?

ここまで見た
  • 227
  • & ◆
  • 2008/05/02(金) 23:17:12
原油高で世界的に鉄道へのモーダルシフト(アメリカを除く)が進んでる中
このまま車中心な生活がいつまでも続くとは思えない。
都市部では確実にロードサイド型の店舗は淘汰されていってるし

イオンが来て想定より売り上げが伸びず10年後閉店って事になったとき
この広大な土地はいったい何に使えばいいんだ?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2008/05/03(土) 02:04:15
>>広大な土地はいったい何に使えばいいんだ?

宅地or米作り

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2008/05/03(土) 11:04:07
モーダルシフトはアメリカでも進んでる。マイル・トレインなんていう1マイルの長さの貨物列車が、船舶用コンテナを2段に積んでガンガン走ってるし。
都市交通でもバッファローやサンディエゴですでに20年前からLRTも導入されている。
アメリカは広いので、まだまだクルマしか使えない都市や地域が多いのだが。。。

駅前とイオンを結ぶLRTを建設して、イオンと旧市街地が相互に協力すれば小松も発展するのでは。
イオンの駐車場にクルマをとめて、LRTで移動しながら旧市街のショッピングもできるし、電車で小松駅まで来た人はLRTを使ってイオンまで行ける。

税金の無駄遣いと思う人もいるかもしれないが、今ちょっと将来に向けて投資しておいたほうがいいのだ。

高校生になってもパパ・ママにクルマで学校に送ってもらうなんて、そんな世の中が当たり前になってるのが寂しい。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2008/05/03(土) 11:43:32
駅前商店街区域〜小松駅〜沖・園町旧8号沿い〜イオン
などの範囲で街づくりするのも悪くないと思いますね。

駅、市役所、郵便局、イオン、市民病院あたり、特に一般の利用者が多めの施設で安価or無料の循環バスを走らせる。
そこに郊外からのバスを接続させる。

目的地に行くときに、駅まで行って、わざわざ目的地を探して乗り換えするのではなく
この循環バスに乗り換えれば、大抵の場所に行けるようにする。
で、循環バスに接続するバスの売り上げを増やす。

LRTで気になることは、設備が固定でそれなりに高くつく可能性。
ニーズが無かった時のダメージが大きくなるかも。
柔軟に地域情勢に変化できる、既存の交通手段の有効活用も悪くない気がします。

もしLRTをやるのであれば、試験的にそこにバスを走らせて採算が合うのか確認する必要も。

お年寄りが増えているので、特に目的地までの乗り換えを考えずに、とりあえず循環バスに乗ればいろいろ
お出かけできるのはありがたいと思われ。

まぁ、一市民の適当な考えなので、適当に流していただければ・・・^^;

ここまで見た
  • 231
  • 小松っ子
  • 2008/05/03(土) 13:23:43
イオン・沖・清六について・・・

 一旦、造成した土地は農地、特に田んぼに戻せない点が問題。
 沖・清六地区は、数億円かけて客土し、優良農地化した経緯があります。
 それを埋め立てして、商業地にするのだから、まったく。

 宅地は、沖・清六の新規造成分で10ヘクタールもあるので十分。それもイオンありきの宅地なので、イオンが撤退すると魅力はあるのだろうか。

ここまで見た
  • 232
  • & ◆
  • 2008/05/03(土) 13:50:23
LRTについて・・・

 他のイオンモールの動向を見ると、イオンさん、自前で循環バスを用意しているケースもあるので、それは、そっちに任せて、LRT。

 都市間競争を考えた場合、小松市としては小松飛行場とJR小松駅の結びつきを強固にすべきでしょう。
 やはり路線図だけではなく、通常の地図にも都市インフラとして掲載される「鉄路」は一体感が別格。
 小松飛行場・JR金沢駅間は片道だけでも1日40本近くの直通バスが運行されている。
 その上、北陸新幹線開通後の在来線3セク化のタイミングを見計らい、手取川の鉄橋を越えた後に支線を小松飛行場に伸ばす案もある。
 そうなると、JR小松駅周辺は蚊帳の外。小松飛行場が本当の意味での「金沢空港」になってしまう。

 空港・軽海線に線路を埋めるのか、英国のトランジットモール的考えで末広緑地公園まで専用軌道とし高速化するのか。

 小松市がLRTを導入するなら北陸新幹線の開業を見越してのタイミングになるだろうし、その頃には、現在、実証実験中の燃料電池車や停留所充電型のバッテリー車が実用化されているだろうから、金食いの架線はいらなくなり、線路・停留所・車輌の初期投資とランニングコストとなっているでしょう。

 「北陸三県、路面電車めぐり」っていうのも、まんざら冗談ではない観光資源になったりして。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2008/05/03(土) 14:12:04
ラーメン全日本小松店が・・・

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2008/05/03(土) 14:55:37
>>232
バスでいいじゃん。LRT導入しなくても。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2008/05/03(土) 15:06:56
LRTなんて初期投資高い上に利用率がどれだけあるか分からない
小松には不要だと思う。
一番利用するであろう学生は学校の位置が散らばりすぎてるし、
高齢者が利用する公共施設・病院ですらまとまってないからね。
あとイオンのこといろいろいうけど、街からそれほど遠くないし
今まで金沢方面に出かけていたことから考えるといいと思うんだけどね。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2008/05/03(土) 15:20:51
>>233 どうした?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2008/05/03(土) 15:23:59
大変なことに

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2008/05/03(土) 15:29:26
何が?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2008/05/03(土) 15:30:25
  夜勤明けで、外から演歌がガンガン流れて眠れないって
ブチ切れそうになった・・
 平和堂ちかくの・・・

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2008/05/03(土) 15:34:03
 いまだ全開・・演歌祭・・・
 こんなんなら、寝ないで茶碗まつりの モノマネショー
行けばよかった・・・

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2008/05/03(土) 16:55:40
>>238
閉・・・

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2008/05/03(土) 17:54:21
まじで?
しかしなんで閉・・・なんけ?
もう近いって事?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2008/05/03(土) 18:54:04
>>ラーメン全日本小松店が・・・

いつもそうなんだけど、
わざともったいぶらないで、はっきり喋ればいいのに。

ラーメン全日本は店長が独立し、同じ場所で看板を変えて営業するそうです。
某情報によると店名は「でんにょも」で、2日にオープンしてます。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2008/05/03(土) 19:38:02
言いたくても言えないんだよ・・・

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2008/05/03(土) 20:48:32
>>燃料電池車や停留所充電型のバッテリー車が実用化されているだろうから、

燃料電池車に必要不可欠な水素燃料の供給の見込みはたっていないんだが。
水素以外の方法で燃料電池を動かすと効率面やCO2の排出でメリットが失われ
る事が既に判っているはずだよ?

100歩譲って.....燃料電池車が実用化できたとしても.......。
ちなみにディーゼル・ハイブリット車の効率はトータルで見ると燃料電池と対等
だそうで、所詮石油を使って電気を造っている現状ではLRTにそれほど優位性
はない(ディーゼル・ハイブリットの通常型バスの方が既存の道路というインフ
ラを使える分、確実に安く付くから)と思えるよ?

>>柔軟に地域情勢に変化できる、既存の交通手段の有効活用も悪くない気がします。

個人的にはこの意見に賛成。
将来将来と言うけれど、自動車が使えないほど追い詰められた将来においては鉄
道もまた機能しないと考えるのが妥当だと思うな。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2008/05/03(土) 21:33:35
>>243
ありがとう。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2008/05/03(土) 21:37:44
>>244
なら最初から言うな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2008/05/04(日) 01:35:45
LRTの人はいつも同じ様な反論をされてるね。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2008/05/04(日) 05:14:58
>>244
ホントお前は使えないな

ここまで見た
  • 250
  • 小松っ子
  • 2008/05/04(日) 09:00:16
LRTについて

 LRTという交通手段についての話となると細かい話になってしまうのでは。
 単なる交通手段ではなく、都市計画・都市政策的なことでLRT(当然、それ以外でも良いですし)と言っているのではないでしょうか。

 「柔軟に地域情勢に変化できる、既存の交通手段」はコスト面でも柔軟な対応ができる反面、不採算路線の廃止等により「こんなハズじゃなかった」と取り残される人々も生んでしまう。
 昔の鉄道支線のように、地域情勢により変化してしまったものとも異なる。

 「この範囲の公共交通アクセスは保証しますよ! 都市インフラの集積もします。 ですから、この周辺に住んでください。」という政策が必要。

 それ以外は、自己の生活リスク管理のもと「柔軟に地域情勢に変化できる、既存の交通手段」の地域を選べばいい。

 だから「自動車が使えないほど追い詰められた将来」ではなく、「高齢に伴い免許書を返納しなければならない現在」。
 とにかく、免許書が取り上げられても、オンデマンドに近い形態で移動可能な生活圏構築が早急に必要。
 「自分は大丈夫」と思い込んでいる高齢者が多くなっている。巻き添え事故は御免です。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2008/05/04(日) 11:59:55
旧国鉄ですら破綻したのに、赤字垂れ流しを前提とする交通政策は無理があるんじゃ?
いくら保険としても、その財政基盤はどこからひねり出すの?、まさか、揮発油税や自
動車関連税?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード