北陸新幹線徹底討論スレッド 26番線ホーム [machi](★0)
-
- 17
- 2008/02/23(土) 12:17:06
-
>>16
若狭ルートって小浜・亀岡経由で決まりなんですか?
やはり京都市を通らないってのは需要少ないと思うんですが。
亀岡ではなく、JR山陰線嵯峨嵐山なら京福も阪急も近くに駅があるので良いと思うんですが。
嵐山〜大阪を線で結ぶと吹田辺りまで市街地を通らないので用地買収が容易かと
-
- 18
- 2008/02/23(土) 15:20:56
-
>>17
若狭ルートだと、時間が掛かりすぎてあまり・・・・
湖西ルートで京都=大阪間に西が権利を持つ新線建設の方がまだ現実的な気がします。
-
- 19
- 2008/02/25(月) 01:56:16
-
若狭ルートだと、草々と小草若がもめる。
-
- 20
- 2008/02/27(水) 18:57:36
-
>>18
湖西ルートだと、京都−新大阪間を複々線化しないと
線量の問題で京都止まりになってしまう可能性がある。
そうなると全線新線を建設する若狭ルートと建設費面で差がなくなるし、
コスト面で同じなら、小浜市や舞鶴市などの若狭・北近畿各都市を結べる
若狭ルートが採算面で有効な気がする。
-
- 21
- 2008/02/27(水) 22:52:14
-
>>20
神戸=大阪=京都 は 西にとってはドル箱なので・・・・
単なる >京都−新大阪間を複々線化
だと、権利が 東海のみ か 東海と共同管理 に為る恐れがあるので
権利確保の為経由地を多少替えて新線建設をやりかねないかと・・・
-
- 22
- 2008/02/28(木) 00:37:43
-
北陸新幹線を金沢から西へ延伸するころにはリニアが大阪〜名古屋間を通っているので問題ない。
米原乗り入れでも余裕ができるはず。
-
- 23
- 2008/02/28(木) 08:49:07
-
>>22
JRが社会公共交通機関とは言っても、
営業利益を求める企業である以上、
運営企業がより収益を得られることを求めるので、
西が大阪=敦賀間の旅客収入を見す見す放棄する案は有り得ないよ。
-
- 24
- 2008/02/28(木) 21:42:39
-
今だと敦賀開業が、リニアの名古屋開業時期頃になりそうだね。
ただ名古屋以西は時期が不透明。名古屋以東の建設費が想定
以上に膨れれば遠のくし、さらには実際にリニアが使い物になる
かどうかでも変わってくるから、敦賀以西は時間をかけて見極め
る事になりそう。
-
- 25
- 2008/02/29(金) 14:29:06
-
ちょうど山梨でのリニア用水平試掘開始のニュースが流れましたね。
で、オイラもリニア名古屋止まり暫定開業、以降は乳として進まずと予測する人です。
故に「米原〜大阪の線量に余裕が生まれるからOK」は現時点で説得力がないと思います。
敦賀開業のほうが早いんじゃないか(リニアが何処で頓挫するかコワイ)と思う程なので、
現実的には敦賀以西まだまだ未知数では。(むろん希望するコースはありますが…w)
よく、大阪への乗り入れが新線になる場合の用地取得費や、
米原〜大阪間複々線化の場合の用地取得費が、莫大すぎて不可能という話がありますが、
直進が原則というリニアが大阪へ乗り入れる場合の用地取得費はさらに高額では?
と考えたらリニア名古屋〜大阪は、高額と言われる若狭ルートよりさらに高額かも。
-
- 26
- 2008/02/29(金) 23:37:38
-
確か若狭ルートの建設費は約8,000億円弱。
米原ルートが3,600億円、湖西ルートが2,500億円強だっけ?
-
- 27
- 2008/03/01(土) 04:51:47
-
>>26
福井県のホームページ
http://info.pref.fukui.jp/sokou/shinkansen/3-1.html
によると、若狭ルートが128kmで9700億円(1kmあたり75.8億円)。
キロ当たり単価が同じとすれば、米原ルートは約45kmで3400億円、湖西ルート(フル)は90kmで6800億円。
-
- 28
- 2008/03/01(土) 08:05:16
-
福井駅以西の延伸はないから若狭ルートだの米原だのいっても無駄よ。
事実上今回の見直しで整備新幹線問題は最後です。
-
- 29
- 2008/03/01(土) 08:27:20
-
>>27
ごめん、訂正ありがとう。
-
- 30
- 前スレ295
- 2008/03/01(土) 15:55:56
-
>>28
新聞もニュースも見ない連中だから知らないんだろ。
-
- 31
- 2008/03/01(土) 17:29:55
-
というコトでリニアも甚だ妖しい鴨と。
-
- 32
- 2008/03/01(土) 19:41:20
-
>>28
最後にはならないだろう。多分現既着工区間が開業する頃にあわせて
蒸し返される。
今回の見直しで着工出来ても新区間は細々としか建設できない。
貸付料相当の担保は低く見積り20年位かけてとの話も出ている。
それ故必ず整備前倒しの話が出てくる。前倒しには資金が必要だが、
貸付料が明確になるタイミングが一つの機会になるからだ。
-
- 33
- 2008/03/01(土) 20:51:51
-
富山・石川県は金沢開業以降は一転して延伸に冷淡になるよ。間違いない。
福井には政治力のある議員もいないし、もうダメだ。
-
- 34
- 2008/03/01(土) 21:05:44
-
>>33
多分福井までは金沢開業前に着工することになる。
それ故富山や石川は延伸に積極的になる方向だろう。
乗り換えさせられるなら福井より時短効果がでる敦賀
の方がまし。さらに延伸して直通なら言うことなし。
-
- 35
- 2008/03/01(土) 21:46:13
-
新幹線新規着工 『福井まで』あり得る
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/local/CK2008030102091797.html
久間氏は「(未着工の)三ルートすべて認めると、財源的に非常に厳しい。敦賀まで延伸せず、福井までということもあり得る。いろいろと検討する必要がある」と述べた。
と記事にありますが、財政的に厳しい状態では福井延伸も有り得ないのでは?
福井までの財源すら未確定なのに・・・
-
- 36
- 2008/03/01(土) 22:02:16
-
結論がどうなるか? は、さておき、
賞味期限切れで、賄賂疑惑も払拭できてない政治家の発言に、
鉄ヲタが刮目するほどの実効性を伴う影響力があるだろうか… と疑問だったり。
-
- 37
- 2008/03/01(土) 22:54:39
-
>>33
確かに長野新幹線開業とともに冷淡になってしまった長野県を考えれば
富山・石川両県が冷淡になるのは十二分に予測できるね。
>>35
一政治家の見解であって
それ即ち結論とは言い難い。
特に直江津以西の北陸新幹線はJR西日本が運営するわけだし
JR西日本の意向も強い反映されると個人的には思うのだが。
-
- 38
- 2008/03/02(日) 00:36:11
-
>>35
久間氏の話は今回の見直しでの一意見。
(その久間氏でも将来の敦賀延伸は否定していない)
今回はJRに収支改善効果を見積もってもらえるかが鍵。
JRが見積りを出せば、それを根拠に国が金を借りてやる。
JRが出したとしても開業前の見積りだから、最悪この
程度だろうという見積りになる。それ故金額的に期待出来
ない。その上整備期間は10年程度を目安にするからから
絞り込む必要がある。
既着工区間が開業すると差額が出るはずで、その上積み
分の配分をどうするかという話が出てくるだろう。
(前倒しに充てるか、新規に手をつけるかという話)
-
- 39
- 2008/03/02(日) 10:45:11
-
>>34
>乗り換えさせられるなら福井より時短効果がでる敦賀の方がまし。
これは乗客の視点であって、
石川富山にとってはどっちにしろ乗換えが必要なら負担が少ないに越したことはない。
-
- 40
- 2008/03/02(日) 11:46:11
-
蜃気楼がドラ息子に跡を継がせる気が有ればとりあえず福井迄は頑張るだろ
-
- 41
- 2008/03/02(日) 12:58:36
-
どうかね。根上には新幹線のメリットないからな。
-
- 42
- 2008/03/02(日) 14:47:45
-
>>41
能美市民か
-
- 43
- 2008/03/02(日) 20:58:51
-
>>39
福井以南の地元負担は福井県負担が主で石川や富山にはあまり
関係ない。つまり地元負担を理由に冷淡になる意味はない。
なお富山にとっては金沢開業前に金沢以西の延伸が決定した
方が地元負担は少なくなる。(車両基地等の共益費を減らせる。
その差額は石川や福井が払うことになる)
-
- 44
- 2008/03/02(日) 21:47:52
-
北陸新幹線が東海道新幹線のバイパスとなる目論見は砕かれました。
中央新幹線がバイパスとなることに確定しました。
こうなると、東海道新幹線のバイパスとして北陸新幹線を東京〜金沢〜大阪を結ぶ必然性はなくなりました。
自己負担を前提とした東海道新幹線バイパス、即ち中央新幹線の推進について
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws20071225-151357
http://jr-central.co.jp/news.nsf/news/20071225-151357/$FILE/besshi.pdf
-
- 45
- 2008/03/02(日) 21:57:17
-
>>44
元々バイパスなんて目指してないだろう。緊急避難路線というだけで。
まあ名古屋が潰れる場合も想定できるから、中央が出来ても緊急避難路線
という意味合いは依然有効かもしれんが。
-
- 46
- 2008/03/03(月) 20:43:10
-
東海道新幹線のバイパスという発想は今までなかったな。w
北陸新幹線の第一義の建設目的は東京及び大阪から北陸地方へ新幹線を伸ばし
交通格差の是正や国土の均衡ある発展を促す事。
副次的に、万が一(東海地震等)の時のための緊急避難の交通網の整備。
元々、東海道のバイパスとして建設を進めているわけではない。
何が何でも米原ルートにしたい愛知県民の気持ちは理解するが…。
-
- 47
- 2008/03/03(月) 20:46:14
-
うっわぁぁ。。。。
-
- 48
- 2008/03/04(火) 21:12:58
-
>>46
北陸新幹線オフィシャルホームページ
http://www.h-shinkansen.gr.jp/
>北陸新幹線は、旅客輸送の飽和状態にある東海道新幹線
>の負担を軽減し、そのバイパス補完機能を有するとともに、
>安全性、定時性及び車内の快適性に優れた、人と地球環境
>にやさしい21世紀にふさわしい高速交通機関です。
http://www.h-shinkansen.gr.jp/index2.html
東海道新幹線のバイパス機能
このHPがソースになるか分からんが、北陸新幹線を支持している
人はバイパスということを強く主張していると思うが。
-
- 49
- 2008/03/04(火) 22:50:48
-
>>48
>・・・バイパスということを強く主張していると思うが。
推進側の需要予測を見れば実際は東海道のバイパス機能等期待
していない事が分かる。
つまり整備を促進する為の理由として利用しているだけ。
本格的にバイパス機能を目指すなら320km/h超の高速運転が出来
るようにする事や料金面での政策が必要になってしまう。
-
- 50
- 2008/03/07(金) 01:01:04
-
福井新聞が福井まで認可などと期待ありげなことを書いているが、世間の目は厳しい。
毎日新聞の社説が納税者の意識に近いだろう。
認可「福井まで」示唆 整備新幹線で自民調査会久間会長
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=3357
県会の要請活動スタート 「敦賀まで認可」訴え
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=3412
社説:整備新幹線 まず着工ありきはおかしい
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20080302ddm005070015000c.html
-
- 51
- 2008/03/07(金) 10:14:39
-
森(金沢以西の議員)がいるから福井までは確定よ。
去年の参議院でも福井は自民が勝利したしね。ただ福井駅以西は何の保障もない。
-
- 52
- 2008/03/07(金) 11:23:40
-
敦賀延伸以前の問題として、福井まで延伸できるのか??
酉は開業前に出資することに難色だしな。
-
- 53
- 2008/03/07(金) 23:12:09
-
>>52
JRが出す話はもう無いだろう。
ただし最低限度の貸付料試算を国に示す可能性は残っている。
その場合、国はこれを根拠に金を借りて建設する事になる。
(金融機関はJRが試算しないと担保価値が無いとしているから)
それも駄目なら延伸決定は2011年まで待つことになるだろう。
-
- 54
- 2008/03/08(土) 01:57:42
-
日経に新幹線開業で財政が悪化した市とか、市街地が空洞化した市の記事が出ていたな。
新幹線で後進性が改善すると思っている、歴史に学ぼうとしない福井県民。
隗から始めよ。
-
- 55
- 2008/03/08(土) 09:23:49
-
>>54
その自治体が新幹線さえ引けばOKと思っているなら確実に駄目
になるだろう。
一方で新幹線が無ければそれでOKという考えも単純すぎる。
-
- 56
- 2008/03/10(月) 09:27:16
-
福井県としては敦賀や武生を配慮して敦賀までの一括工事認可を求めてるが
福井駅止まりで御の字と思ってる人も少なからずいるでしょう。
そうなれば大阪方面からの特急終着、東京方面からの新幹線終着になり
福井駅がターミナル駅になりそれなりの経済効果がもたらされるでしょうしね。
-
- 57
- 2008/03/10(月) 20:07:53
-
>>56
東北新幹線では八戸まで延伸されたために
以前の終点だった盛岡駅がだいぶ寂れたみたいやしね。
-
- 58
- 2008/03/11(火) 22:15:36
-
八戸が発展しないように福井も発展しないよ
-
- 59
- 2008/03/12(水) 19:37:10
-
盛岡駅が寂れたのはホームのKIOSKと駅弁の売店だけ
盛岡市が寂れたとは言えがたい
-
- 60
- 2008/03/12(水) 20:44:37
-
ミニ新幹線だが、山形などでのストロー効果は危惧されるね
フル新幹線で並行する在来線がJRから経営分離されるならなおのこと
-
- 61
- 2008/03/14(金) 12:38:49
-
★「北陸有利」に危機感 新幹線札幌延伸、議論本格化へ
今月末に予定されている整備新幹線の着工決定をめぐる議論が政府・与党間で
本格化するのを前に、北海道新幹線の札幌延伸がライバルの北陸に比べ
「劣勢だ」とする情報が相次いで寄せられ、道内の関係者らが危機感を募らせている。
道や経済界幹部は11日、新幹線建設に影響力を持つ国会議員に陳情、週明けからは
自民党道議らも中央陳情を行う予定で、巻き返しに躍起となっている。
整備新幹線をめぐっては、自民党整備新幹線等鉄道調査会の久間章生会長が
2月末に福井県を訪れた際、地元の経済界に対し「(優先順位を付けると)
北陸は有利な状況にある」と発言。この前日にも自民、公明両党の国会議員数人が
出席した非公式会談で、限られた建設費などの問題から「北海道よりも、
新幹線用の駅が完成する北陸を優先させては」との声が上がったという。
これを受け今月上旬になって、道内に「札幌延伸の雲行きが怪しい」−との情報が一気に流れた。
新幹線の着工時期が決まっていないのは、北海道(新函館−札幌)と、
北陸(金沢−敦賀)の二区間。着工決定には、両区間合わせて約2兆円の
建設費の確保が懸案となっている。政府・与党合意では、今月末までに
財源確保のめどをつけることになっており、14日には与党プロジェクトチーム(PT)、
下旬には政府・与党整備新幹線検討委ワーキンググループの会合が開催される予定で、
札幌延伸に向けた一定の方向性が出るとみられている。
「劣勢」情報を受け、高橋はるみ知事が5日に上京し与党幹部を説得したほか、
11日には嵐田昇副知事と高向巌北海道商工会議所連合会会頭ら経済界首脳が、
新幹線整備に影響力を持つ津島雄二PT会長や国土交通省の幹部らを回り、
札幌延伸への支持を訴えた。週明けには知事が再度、上京する予定だ。
自民党の道議たちも、週明けから3月末まで数人単位で毎日上京し、
波状攻撃で陳情を行うことを計画している。経済界も再度、中央陳情を行う。
道議会開会中の道議らの中央陳情は異例だが、自民党道議は「札幌延伸の
劣勢を挽回(ばんかい)するためにも今が正念場だ」と気合を入れている。
北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/81428.html
-
- 62
- 2008/03/14(金) 15:58:18
-
北陸が開業したら、上越新幹線は
「新潟新幹線」に改名してほしいな。。ボソ
-
- 63
- 2008/03/14(金) 18:29:20
-
公共交通網から鉄道の排除を進めている、後ろ向きな北海道に、
今更新幹線延伸は原則不要。精一杯譲歩した函館で打ち切りが当然。
また、日本海縦貫線維持という視点からは、青函トンネル以北の三セク化反対。
トワイライトエクスプレスを残そう!w
-
- 64
- 2008/03/23(日) 06:59:14
-
3セク化したって線路がなくなるわけではないだろ。乗り入れすりゃすむ話。
-
- 65
- 2008/03/23(日) 16:52:30
-
金沢駅で行っている新幹線高架の見学会、面白かったです。
はるか東金沢駅方向に伸びる高架は急勾配で上っていて、
まるでジェットコースターのコースの様に見えました。
新幹線高架防音壁のすぐ横は在来線が行き来し、
サンダーバードや七尾線の電車がこちらの高架に滑り込むような迫力がありました。
-
- 66
- 2008/03/25(火) 12:31:43
-
JRが支援強化に難色
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20080322-OYT8T00099.htm
「JRが引き上げたら『おれんじ鉄道はつぶれろ』ということになる」
-
- 68
- 雨ん子
- 2008/03/25(火) 20:16:52
-
>>67
北陸新幹線の駅名を「直江津駅」とか「高田駅」とか「上越市駅」とかにして、
「上越新幹線」の駅名を変えないという荒っぽい方法も… ないかな??
このページを共有する
おすすめワード