facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 23
  •  
  • 2008/06/04(水) 21:34:07
韮崎ショッピングセンター起工式 
峡北地域最大規模の複合型ショッピングセンターが韮崎市に建設されることになり、きょう起工式が行われました。
起工式が行われたのは韮崎市若宮2丁目に建設される「ライフガーデンにらさきショッピングセンター」です。
全国でショッピングセンターやホテルなどを展開するダイワロイヤルが事業主体となり、およそ5年前から計画を進めてきました。
JR韮崎駅東側のメリヤス工場などの跡地およそ7万5千平方メートルの敷地に、延べ床面積2万4千平方メートルの店舗とおよそ1800台分の駐車場を整備します。
スーパーのオギノのほか、ホームセンターや家電量販店それにドラッグストアや衣料品店など衣食住の全てをカバーするおよそ20店舗が入居する予定で、峡北地域では最大規模の複合型ショッピングセンターとなります。
今後、来年4月のオープンを目指して工事が進められることになります。
また韮崎市ではメリヤス工場跡地の活用が大きな課題だっただけに、市全体の発展と街作りの新たな起爆剤になるものと期待を寄せています

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2008/06/07(土) 12:06:31
>>23

名無しさん ◆0hMmDa1eGE か New Mr.W ◆ZyCIucGpLQ のお友達みたいだね・・・

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2008/06/21(土) 21:27:16
韮崎で評判のいい歯科医院はありますか。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2008/06/22(日) 09:19:03
>>25
韮崎よりも、甲斐市の響が丘のドクターヴィレッジにある歯科医院(名前失念)が良いらしいよ。
ウチのカミさんが行って良くって、俺の両親にもすすめて、両親も「いい歯医者だねぇ」なんて言ってた。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2008/06/27(金) 22:05:10
大泉の「ぴかいち歯科」のネーミングに惹かれる

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2008/07/02(水) 15:21:34
>>23

同じ規模(26,952m²)のロックタウン山梨中央が36店舗だから、
20店舗というのはいかにも少ないな。
ルネスだって、規模は違えど20店舗くらいあるし。

書店や携帯ショップなんかは必ず入るだろうし、そういった店も
勘定すると、ファストフード以外の飲食店のオープンは期待できんか・・・

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2008/07/04(金) 19:42:57
過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
から、以下のスレッドが入庫しましたのでお知らせ致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【再建】山梨県韮崎市 Part2【発展】
http://kousinetu.machibbs.net/log/log3233.htm

なお、韮崎市に関する過去ログは、以下のリンクに収録されています。
次スレ以降は、こちらを御利用下さい。
山梨県韮崎市・過去ログ
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/log_y_nirasaki.html

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2008/07/20(日) 14:36:58
反応ないねw

ここまで見た
  • 31
  • 28
  • 2008/07/20(日) 14:51:32
お、書き込めたww
ずっとPS3からは書き込めなかったのに...

今月の市報に完成予想図が載ってたね。
23店舗が入居。
ホームセンター:ケーヨー
家電量販店:ノジマ
ドラッグストア:サンドラッグ
あとはどこか知らんがファミレスが入るらしい。

家電量販店はヤマダを期待してたんで残念...

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2008/07/30(水) 01:28:32
新府の桃共撰場だが、桃が売り切れたのならその旨売り場のところか、
できれば17号線の曲がり角に貼っておいてもらいたい。
あのおばさんに接客させるよりは貼り紙ほうが1000億倍ましである。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2008/07/30(水) 06:56:38
同感

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2008/08/29(金) 17:59:16
韮崎市職員 名誉棄損容疑で逮捕
同僚女性の中傷文を学校に郵送
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/08/20/4.html

>写真は昨年度から市が使っている身分証明カード用で、職員間で共有可能なパソコンのフォルダに入っていた。

個人情報ジャジャ漏れ?

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2008/08/30(土) 11:14:06
♪ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子青い海からやってきた
 ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだまんまるおなかの女の子

平成かかしカーニバル
http://www.sannichi.co.jp/photogallery/gallery.php?id=kakasi

ポニョの出来がNo.1だな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/09/01(月) 18:16:53
>>34
教員を含めて公務員が最近おかしい。
採用時から異常では無いはずだが、人事管理に問題は無かったか?
適材適所の人事配置をしているか?
業務管理を適正にしているか?
精神衛生的な健康管理はどの様にしているか?
ストレスは何故たまるか?
官庁に対する信頼度の低下が一番問題だ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/09/23(火) 21:47:31
おふぃしゃる掲示板
http://www.city.nirasaki.lg.jp/asp2/bbs/Top.aspx

珍しいね。自治体の掲示板が機能してるってのは。

ここまで見た
  • 38
  • 管理組合
  • 2008/10/25(土) 08:46:53
スレッド整理作業中につきageさせていただいております。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/11/14(金) 14:00:28
先行オープンでファミレス、回転寿司、パチンコ屋が来月中旬なんだね

藤井方面からは益々農道〜トンネル〜20号〜甲府方面って行くから…

くろがねやが改装したの知らなかった

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/11/15(土) 10:41:45
韮崎市ウミガメ剥製公売
差し押さえ品ネットで 「誤解招く」中止検討
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20081115-OYT8T00105.htm

>ウミガメはワシントン条約で国際的な商取引が原則禁止されているほか、種の保存法により
>国内での販売・流通にも規制がかけられている。

よっぽど金に困ってるのね・・・

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/11/16(日) 23:31:56
非難する気持ちも理解できるが、日本国は法治国家である。
そんなに非難することだろうか?背に腹を変えられぬ事だってあると思う。
評価500円と言うのもどうなのか?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/12/12(金) 19:51:06
2008年12月12日(金)
宮城工場の着工延期 東京エレクトロン
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/12/12/19.html

>東京エレクトロンは12日、韮崎市から生産ラインの一部移転を予定している宮城県の新工場建設を
>延期すると発表した。同社は、韮崎市にある東京エレクトロンATの「半導体製造装置」生産ラインを
>2010年から宮城県に移す計画で、来年4月に宮城工場を建設する計画だった。
>しかし、世界経済の減速で半導体製造装置の需要が減少したことから、新工場の着工延期を決めた。
>東京エレクトロンATは「あくまで着工延期で、生産ラインの移転計画は変わらない」としている。
>一方、横内知事は「東京エレクトロンの経営が厳しいということであり、本県経済にとっても心配。
>一日も早く乗り切ってもらいたい」とコメントしている。

韮崎にとってはラッキー?アンラッキー?そんなの関係ねぇ?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/12/13(土) 21:45:18
税収の面で混乱があるね。
企業ノ責任は大きいが、内容からは仕方が無いとも言える。
下請け企業だもの。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/12/31(水) 17:23:35
「20種類の卵かけご飯 味わって」
韮崎・バーバラハウス99が提供へ
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/12/31/13.html

誰か卵掛け御飯は家で喰うもんだって事を教えてやってくれないか・・・

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/01/01(木) 08:51:15
商売になるなら何を売ってもいいのではないか。
他人に迷惑をかけているわけでもなく、文化を壊しているわけでもないから。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2009/01/01(木) 13:05:44
たださ、“地産地消は家庭から”って思っただけどぉ。
十分に文化は売っている。(発信している)

って言っても無理か・・・
家で買い物するときゃ味噌も卵もスーパーの安売りになっちもうしね。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/01/21(水) 20:11:00
三井金属・韮崎事業所の100人削減
正社員35人 国内外では4000人
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/21/16.html

だんだんと身の回りに迫ってくる感じがたまらんねぇ・・・
ハァ。。。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2009/01/21(水) 20:33:56
従業員を首切りする経営者には企業家としての資格は無いな。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/01/23(金) 00:31:35
俺の会社韮崎だが、1月に入って急速に受注が減った。。。
週休3日は時間の問題。
ホント直ぐそこに何か迫ってるよ。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/01/29(木) 18:41:45
東京エレクトロンAT、派遣半減★最大規模
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000901290001

来ちゃったじゃん・・・
どぉっすか?現地の雰囲気は?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/02/01(日) 20:45:37
卵かけご飯、岡山、兵庫、京都で好評。
岡山某店では年7万食。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/02/02(月) 09:03:14
カタクラの跡地には何ができるのですか?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/02/07(土) 15:47:33
■東京エレクトロンAT、さらに社員削減か
■新年度も非正社員の削減の公算大/最高幹部が来期の赤字転落の可能性を示唆
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000902060004
>業績次第だが、今年3月末までに非正社員の約300人が職場を去る県内の事業所で、
>4月以降も雇用調整がさらに進む可能性が出てきた。


おかわりはイランって言ってるじゃんけ。
へぇお腹一杯どぉ・・・

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/02/11(水) 08:19:21
ルネス3月末で閉鎖,解体。
市が買収。図書館を中心に公共施設。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/02/12(木) 00:33:13
からのお知らせ(一部略)
大規模小売店舗立地法届出公告・新設・ライフガーデンにらさき(2008年8月21日)
届出者の氏名又は名称及び住所
 1 氏名又は名称 ダイワロイヤル株式会社
小売店舗の名称及び所在地

(一)名称 ライフガーデンにらさき

(二)所在地 韮崎市若宮二丁目1288の1番外

大規模小売店舗において小売業を行う者の名称及び住所
(略)
(一)氏名又は名称 株式会社ケーヨー(略)
(二)氏名又は名称 株式会社オギノ(略)
(三)氏名又は名称 株式会社ノジマ(略)
(四)氏名又は名称 株式会社大創産業(略)
駐車場の収容台数 786台
 
閉店時刻

ケーヨー 閉店時刻 午後8時

オギノ 閉店時刻 翌午前0時

ノジマ 閉店時刻 午後10時

大創産業 閉店時刻 午後9時


ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/02/27(金) 17:06:38
……うん。なんだか今の韮崎市内にある店舗ばかりで興奮しないね。
日常品だね、韮崎初のD2くらいかな嬉しいのは。
あとはルネス跡地がいいかんじの大きめ図書館・公共施設施設になることを
待ちわび、遊びはラザウォークにいこうかな。
もう片倉跡地への希望ではなくて、ルネス跡地に希望をかけるか…。
韮崎市発展するのかなぁ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/03/13(金) 19:21:08
減産態勢9月まで・東京エレクトロンAT
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000903130004
>半導体製造装置大手「東京エレクトロン」(東京)の子会社で、韮崎市内に製造拠点がある
>「東京エレクトロンAT」が、工場の稼働を実質週4日とする減産態勢を9月末まで継続することが12日わかった。


明けない夜は無いけれど、この長そうなトンネルに出口はあるのだろうか・・・?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/04/07(火) 10:34:59
結局オギノの閉店時間も2時間早まったんだよね。
至近距離にオギノ2店舗もいらない。
イオン系列がよかったなぁ…

あとは、図書館をしっかりして欲しいね。
旧双葉「町」に負けてるんだから。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/04/08(水) 17:17:38
なんであんな至近距離に作ったんだ?
移転すんのけ?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/04/08(水) 19:19:48
>>59
移転
オギノのあとにはヤマトが入る
ヤマトのあとは知らないが、クロガネヤが店を広げるのかな?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:34:55
ラザの内容も微妙じゃないかな。。。
http://www.uny.co.jp/hgd78l00000004zs-att/hgd78l000000afsg.pdf

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/04/18(土) 10:56:38
大型SC「ライフガーデンにらさき」 オギノ24日オープン
29日全店そろって開業
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/04/18/9.html

オギノ韮崎店の方は閉めるって話しを聞いたけんど、どうなのさ?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/05/18(月) 22:56:14
人口少ないのに店が過剰すぎるから結果ライフガーデン自体も客の入りが分散されていまいちになってるな
ラザウォークにも客持ってかれてそうだ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/05/20(水) 21:09:03
>>63
ツウことは、設置を許可した知事がわりい、てえ事か?。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/05/20(水) 23:03:52
>>64 民間企業なんだから知事が悪い分けないでしょ

ここまで見た
  • 66
  • 結衣
  • 2009/06/20(土) 23:30:18
確かに至近距離にオギノ2店舗もいらない
オギノ店舗出すぎじゃない?
オギノの魚鮮度悪くて食べられたもんじゃない。
売ってるものもセンスないし。
ラザウォークのほうがずっといい。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/06/21(日) 07:36:22
地域の民度と階層の購買力を狙って出店していると思う。
鮮度は多少落ちても安い方を購入する人々だっているんだよ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/06/22(月) 11:57:26
魚だけでなく肉もものが悪すぎて買う気にならない。
胃腸は結構強いほうなんだがオギノの惣菜で腹を壊したことが何度もある。
しかも生ものじゃなくちゃんと火が入ってるものなのに。
なので惣菜も二度と買わない。
なぜあんなに客が入ってるのか不思議。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/06/23(火) 13:41:26
>>68
そりゃあオギノとやまとしか無いからだと。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/06/23(火) 21:10:43
地域の平均民度はオギノタイプだと思うよ。
便利でいい店だよ。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/08/03(月) 01:08:38
>>68
やまとは韮崎発で小さいながら環境を考えたりしているスーパー
オギノは土着を志す、全国レベルでみれば普通のスーパー

だと個人感では思っています。
その土地にあるものを批判ばかりしないでさぁ、
意見箱にでも投票してよりよいスーパーに
あなたが気になったところを要望してください。

じゃあ、伊勢丹や成城石井やヨーカやダイエーや西友
がくんのかって言ったって来るわけないじゃん。
あるところに住むか、
住んで住民が都にするか。

不平不満だけならだれでもいえるんでどうしたらいいのかだせば?

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/08/03(月) 22:59:56
不採算でヨーカドー撤退してる町でよう言うわw

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/08/04(火) 00:51:04
>>71
あほ?
「惣菜で腹を壊した」が不平不満?批判?そういうレベルの話じゃないだろ。

鮮度の悪いものを平気で置くってのはものの良し悪しよりも儲けを重視している何よりの証拠。
企業姿勢根幹からの問題であって、客の要望がどうのといったレベルの話じゃない。
そういうことに気づかない人たちが買い続ける限り何も変わらんよ。
固着する必要も全くないので自分はいちやまやヨーカドーに行く。

>>72
ヨーカドーは売り上げは結構良かったらしいよ。
調子に乗ったルネス側が更新の時法外なテナント料をふっかけて出て行かれてしまったという噂。
それであの末路なんだからもし本当なら馬鹿としか言いようがないね。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード