facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 44
  •  
  • 2008/01/13(日) 22:52:29
>>41
当初の計画では「おしゃべりゾーン」と「くつろぎゾーン」になっていたけど、計画とはかけ離れたものが出来上がりそうですね。
「おもしろゾーン」はカラオケやボウリング、映画館などの入居が決まっていて、期待できそうです。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/01/13(日) 23:20:25
大和になぜ定休日があるのが理解不能。
以前大和に行った時も水曜日で休みだった。
デパートというのは通常元旦以外は営業していると思っていた。
営業時間も20:00までとしてほしい。
それから大和はもっと規模を広げる事を考えて欲しい。
隣の農林中金を買収し、別館を作って欲しい。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2008/01/14(月) 14:38:29
富山県内にアイドルマスターってある?(アーケードのやつね
スレ違いだったらスマソ

ここまで見た
  • 47
  • 46
  • 2008/01/14(月) 14:44:36
ごめん解決したわ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2008/01/15(火) 05:38:45
>45
>デパートというのは通常元旦以外は営業していると思っていた。
ちょっと賢くなったね。
大和は片町時代から水曜定休。片町商店街自体が水曜定休だったんだ。
因みに、今は亡き有楽町そごうの末期は日曜定休だった。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/01/16(水) 11:58:43
かほくイオンSC、開業予定まで1年を切ったが、未だに基礎工事にも着手できていない。
どうなるんだ?
予定されていた来年度秋の開業は無理っぽいとよんだ。
建築基準法の改正で、建設許可が出るまで時間かかっているのか?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2008/01/20(日) 18:27:37
>>46
さんしょう掛尾。
スレ違い。次回から気をつけな。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2008/01/27(日) 20:47:44
本日午後、御経塚サティ食品売り場にて。

とある菓子を店員さんが売り場に補充してた。
菓子を入れてあるダンボール箱には「菓子名」が手書きで書きなぐってあった。
しかし、そのダンボール箱の別の面には「業務用トイレットペーパー(芯なし)」と印刷されていた。
その店員さんに「食品にこの箱はまずいんじゃないの?」と声をかけた。
「すみません。」とだけ返事をして店員さんは黙々と補充作業を続けていた。

「サティは既に終わってるな。」と感じて帰って来た。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/01/27(日) 21:14:47
>>51
うちはアイスやお菓子等、既製品のみしかサティでは買わないな。
以前、50円のコロッケを子供がいたずらしてて、ぐちゃぐちゃになってたのよ。店員に指摘したら
それ手掴みで奥持っていったし。

お惣菜や生鮮食品は東京ストアーを使ってる。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/01/27(日) 21:35:46
>>51
お客様の声に投稿するんだ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/01/27(日) 23:39:05
>>49
基礎工事着手してるだろ。
一杯クレーンみたいのがでてたが、あなたは一体どこを見てきたんだ?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/01/28(月) 13:53:16
>>54
クレーンは外に出ているが、稼動していないぞ。
隣のレジャランによく行くのだが、クレーンが動いているところを見た事が無い。
まだ予定敷地内にもかかわらず休耕田すら顔を覗かせているじゃん。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2008/02/08(金) 15:11:49
不躾ですみませんが、今度、金沢フォーラスに
行こうかと思ってます・・(遅い??)
車なんですが、入りやすい駐車場ってありますか?
できればルートもご指南下さい。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/02/08(金) 17:22:08
高架の向こう側にでかい駐車場ありますし、
穴場としては金沢音楽堂の地下駐車場も近い

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2008/02/08(金) 17:50:26
何が穴場だよ
音楽堂のは利用者用の駐車場だ
向いに駅東駐車場がある

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/02/08(金) 17:58:55
>>56
金沢東ICで降りて国道8号を走る。左側車線を走行。
しばらくすると片側3車線になる。一番左側の車線を走行しておく。
すると自動的に国道8号の西念陸橋で、国道8号から出れる。
西念交差点を左折。金沢駅方面へ。
ここでも片側3車線の一番左をキープ。
金沢駅西口前(広岡交差点)を左折。
二つ目の(広岡1)信号を右。
JRの線路(高架下)を越えて1つ目の信号を左折。
そこに無料の大型立体駐車場があったりする。
ここだけの秘密。(パー○ーホー○ラン様です)
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E136.39.16.042N36.34.37.523&ZM=9
買い物袋持って車に帰らない。1人は外に待たせて車を外に出してから拾うこと。
私はよく利用してますが気が引けるなら大人しく線路手前の時計駐車場にでも入りましょう。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/02/10(日) 11:11:00
>>57 >>58 >>59
ヴぁりがとぅ ございました!!

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/03/07(金) 06:07:59

10月下旬にも開業へ イオンかほくSC 延べ床10万平方メートル 北陸最大級に
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080307303.htm

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/03/07(金) 11:15:37
>>61
本当に間に合うのかな??
まだ基礎工事やってんだぞ??
開業、遅れそうな気がする・・・
ヤマダ電機も出店ですか・・・

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/03/07(金) 11:39:23
SCの躯体なんて単純だから工期は短くても間に合うよ。
規模にもよるけど、戸建て3ヶ月、SC6ヶ月、マンション1年でできる時代。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2008/03/07(金) 11:55:10
そう、SCなんてただの倉庫感覚だから単純ですな。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2008/03/07(金) 16:11:01
延べ床10万?といわれても、いまいちピンとこない。
とにかく集客力があるものができそうだな。
となると、津幡バイパス舟橋〜狩鹿野が渋滞でマヒするのも必至ってことか・・・

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2008/03/07(金) 19:27:36
サティの二ミウスは今、大感謝セールをやっていてイオン激安投売りバーゲン中

チラシも入っているしね!

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2008/05/04(日) 17:59:29
イオンかほくSC、建物の外壁がだいぶ付いてきたな。
イオン高岡に比べると色がカラフルで建物自体も大きいな。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2008/05/30(金) 23:29:07
◎突然の検査、老舗に衝撃 公取委の大和立ち入り
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20080529001.htm
◎大和役員ら聴取へ 公取委立ち入り検査 独禁法違反の疑い 業者に商品購入強要か
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080530102.htm
大和:「殿様商売のツケ」 金沢の老舗百貨店に公取委がメス /石川
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20080530ddlk17040693000c.html
大和 公取委立ち入り 独禁法「不公正取引」疑い
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080530-OYT8T00057.htm
公取委、大和に立ち入り 問われる法令順守
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080529c6b2902229.html
大和に独禁法違反容疑 総務部長は否定
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000805300001

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/06/01(日) 01:10:12
5/31の日本経済新聞の特集記事「北陸経済特集」をご覧あれ。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2008/06/22(日) 09:08:15
完成すると北陸最大になるイオン小松ショッピングセンターは、09年春に完成する
と聞いているが現状の進捗状況を知っている方教えてください。
金沢在住であるが、かほくより近く大変期待して待っています。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/06/25(水) 17:47:29
富山のポケモンセンターに行った人いる?
詳細聞きたいです…ちょっと遠いんだな

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/06/26(木) 14:11:02
ついにバブル崩壊 “ショッピングセンターの申し子たち”の落日
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/14993390f31b2a572365378c4a2a30c4/page/1/

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/06/26(木) 22:16:53
72>> そんな感じするね。
示野イオンは青山をはじめ撤退が相次ぎ空店舗が目立つようになった。
アピタタウンかなざわベイは、土日それほど混雑しない。(100万ボルトの出店辞退が痛かったのかな)
かほくのイオンも出店予定業者辞退が相次いでいると聞いている。
でも開業1年で倒産とはひどいね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/06/26(木) 22:45:57
◎ガソリン170円「郊外」を直撃 外食、大型店「客足落ちた」
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080613301.htm

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/06/27(金) 01:36:17
SCの空き空間が目立ってきたね。
金沢アピタの本屋さん撤退が痛い。代わりの本屋さんできるのかな?
示野イオンやアピタタウンかなざわベイ、かほくイオンなどは
店舗周辺に宅地を整備したりしてるけど、どうなるのかなぁ。
内灘イオンもテナント埋まらなかったって聞いてる。
SC乱立は住宅市場の活性化が狙いなんだろうけど
方法が強引過ぎると感じる。
元気なのは農協の店舗くらいか?

長い目で見て評価しないといけないけど、景気も悪くなってきたから
辛いよね。ガソリンも高いし・・・。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/06/29(日) 09:44:36
金沢アピタに新しい本屋さん入ったみたい

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/07/04(金) 13:48:40
過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
から、以下のスレッドが入庫しましたのでお知らせ致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●北陸甲信越の「ショッピングセンター(SC)+デパート」統一スレ● Part2
http://kousinetu.machibbs.net/log/log3180.htm
次のスレッドを立てる際には、これをコピペする等して、リンクの追加 ・ 変更を御願い致します。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/07/04(金) 16:32:07
>>3>>77のスレッドは、以下のリンクに収録されていますので、次スレ以降は、こちらを御利用下さい。
北陸甲信越SC+デパート過去ログ
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/log_sc.html

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/09/06(土) 17:18:18
◎イオンかほくSC テナント130、物販以外が4割   石川県かほく市

テナント数が約百三十となり、このうち、物販以外の飲食などのテナントが
全体の四割弱を占める構成。

十月二十八日の火曜日に、地域住民やイオンカード所有者らを対象に先行開業し、
一般向けグランドオープンは十月三十一日の金曜日で調整しているとされる。
複合映画館はそれ以降に開業時期がずれ込む見通し。
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080906301.htm

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/09/14(日) 17:57:30
◎北陸初づくしで熱気 金沢・香林坊109改装 直行バスで県外客も来店

http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080914301.htm

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/09/21(日) 21:17:15
109の地下の本屋がいつの間にか閉店してた。
結構利用してたので残念。
たまに疲れたときにあそこの読書用の椅子で休んでた。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/09/21(日) 21:21:45
>>89 かほくイオンに移転オープンする。
かほくイオンは、ろくな店入らないからもって1〜2年。
1〜2年でまた戻ってくるかもね。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/09/22(月) 10:54:50
イオンかほくにトイザらスはくるの?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/09/22(月) 23:08:06
>>83 今のところトイザらス入る噂きかない。金沢にないので入れば金沢の人来るのにな。
ユニクロやタワーレコードなど若者を集められる店来るのかな?
地元の”いこい”よりおいしい店はなさそうだな。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/09/25(木) 12:05:26
トイザらス来ないのか‥ スポーツ用品店も
来ないって事かな。
んんん〜 期待外れだね

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/10/03(金) 22:16:10
かほくイオンで聞いた話だが、市は道路工事や誘致活動で6億円投資したが、毎年1億円の固定資産税が入ってくるとのこと。
10年ぐらいはもつと思うが、評判の店も来ないし、バイトも集まらないしほんとに大丈夫か。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/10/03(金) 23:25:20
トイザラスなんで低所得者層向けのトイショップ。
ファオ・シュワルツの方がずっといいぞ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/10/04(土) 18:57:58
俺的にはイオン示野にあるヴィレッジヴァンガードが
イオンかほくにできるから嬉しいけどね〜
一番好きな本屋だわ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/10/04(土) 20:55:56
>>87 かほくイオンにファオ・シュワルツ入るの?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/10/05(日) 01:31:45
>>84 ユニクロもタワレコもない。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/10/08(水) 01:10:26
イオン、閉鎖店舗60程度に 従来計画の5割増
http://www.asahi.com/business/update/1006/TKY200810060299.html

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/10/16(木) 20:59:50

「イオンかほくショッピングセンター」31日開店 北陸3県最大級SCに
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2008101602000230.html

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/10/26(日) 02:26:46
オープン目前にして、テナントとイオンがもめているみたい・・・

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/10/26(日) 20:44:12
>>93 もめるって、何を?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2008/10/27(月) 14:53:41
従業員用の駐車場がめっちゃ遠い。
何ヶ所か駐車場はあるが、すべて遠い。
各店、決められた駐車場所がないので、いっぱいだった場合、
別の駐車場までいかなければならないのだ。
駐車場からの専用バスはでるが、一時間に一本しかでないときた。
出勤するまでにものすごいタイムロス・・・。
乗り遅れたり、定員オーバーなどで乗れなかったらと考えると
おそろしくタイムロスです。
通えなくてオープン目前にして退職した人もちらほらといます。

意見をいっても、聞く耳もたずで、
あまりにも従業員のことを無視した
無責任な態度に怒り爆発!!

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード