facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 帰ってきたワリオ様 ◆
  • 2007/09/26(水) 01:39:15
イオンモール、ジャスコ、サティ、アルプラザ、
プラント〜4、ユニー、アピタ などのショッピングセンター
+デパート(大和、西武など)について語るのと、

あと併設している映画館+専門店についても語るスレ。

前スレ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1156047821


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2007/09/27(木) 11:30:11
新潟のイオンのパートに採用が決まったものですが、質問があります。
給料が振り込まれる口座の他に郵便局の口座も必要と言われました。
研修期間の交通費とかって言われたのですが、変だと思いました。
詳細は、採用の日にちに詳しく教えます。と言われました。
詳しくわかる方いましたら教えてください。

ここまで見た
  • 3
  • ワリオ様 ◆
  • 2007/09/27(木) 19:52:06
過去ログ
__●北陸甲信越の「ショッピングセンター(SC)+デパート」統一スレ●__
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2484.htm

関連スレ

【北陸甲信越】西武百貨店及び同系列店を語ろう!
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1040461674

ユニー&アピタってどう?@北陸・甲信越板
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1007192210

北陸甲信越地方のサティ、サティ食品館について語る!
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1000267877

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2007/09/27(木) 22:14:03
>>1


>>2
その手の質問に答えられる人は、このスレにはいないような気がします。。

そういえば来月イオン新潟南がオープンですね。
新潟県最大規模のSCという話だけど、もしかして北信越でも最大規模なんでしょうかね。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2007/09/29(土) 21:06:22
富山の紀伊国屋はクイックペイやエディに対応していますか?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2007/10/15(月) 20:04:31
小松・沖町の商業施設計画 イオン、アルペン出店
09年度オープンへ北陸最大級、駐車場5000台分

施設計画案によると商業用地は二十ヘクタールで、総合スーパーなどの
イオン(千葉市)、ホームセンターのアークランドサカモト(新潟県三条市)、
スポーツ用品のアルペン(名古屋市)が出店する。

 スポーツジムや飲食店なども進出する予定。五千台の駐車場を備えた
北陸最大級のショッピングモールになるという。
二〇〇九年度中のオープンを目指す。
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20071014/CK2007101402056467.html

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2007/10/17(水) 10:12:23
最近の富山大和はどうですか?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2007/10/17(水) 10:36:44
>>2

変じゃないです。
給与口座は郵便局の指定が不可。
出張に使用する旅費や研修費は郵便局振込になってた。
詳しくは説明があると思います。

地域によって違いがあるのかは分からないけれど
私はそうでした。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2007/10/18(木) 06:55:33
>2
変だと思うなら契約しないのが
良いと思います。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2007/10/19(金) 05:27:56
商業面積、国内最大級に イオンかほくSC、来月下旬に着工 開業時期は来年秋 石川
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20071019301.htm

ここまで見た
  • 11
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2007/10/19(金) 23:37:41
かほく市は金沢との合併を考えているそうだから
これからはそっち方面も発展していくんじゃね

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2007/10/31(水) 20:08:46
イオングループは本格的に香林坊大和を潰す積もりで採算を無視して作ってるんだろう。
安かろう悪かろうのイメージしかなかった時代のジャスコなのでブランドイメージを上げる為に
香林坊大和と提携しを今でいうアンテナショップみたいなコンセプトプランを持っていたんだがケンカ別れ、
ていうか一方的に大和にソデにされたのをいまだに根に持ってるらしい。
実際、民主党の岡田元代表のお父さんが元気だった時に大和の前会長(今は某病院で人工心肺機に生かされてる)に
一応は老舗の百貨店相手なので大和に対し最大限に譲歩した条件を提示したにもかかわらず、ほとんど相手にもされない
くらいの相当に屈辱的な扱いを受けたらしい。
有名な「都市伝説」だがその後岡田元代表のお父さんは亡くなる際に『遺言書』に香林坊大和へのリベンジの指示を書き
イオングループはその遺言に従って金沢に限って過剰な店舗開発をしているそうだ。
信じるか信じないかはあなた次第だが

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2007/10/31(水) 21:56:26
>>13
ならば、富山大和には、いっそうがんばってもらいたい。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2007/10/31(水) 22:11:13
香林坊m9(^Д^)プギャー

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2007/10/31(水) 22:47:52
富山大和も危ないんじゃ?『坊主が憎けりゃ袈裟まで憎い』ってやつで大和の名前が付いてるってだけでイオングループから狙い撃ちにされる事になりそうだ。第一、遺言状に書かれるくらいの尋常じゃない恨みを買ってるなんてな。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2007/10/31(水) 22:49:02
小松大和も。。。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2007/10/31(水) 22:52:01
大和証券や大和ハウスも攻撃対象か?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2007/10/31(水) 23:07:12
金沢では無量寺と内灘でSCがオープンします。
ユニーVS大京の戦いが始まります。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2007/11/01(木) 00:17:21
>>19
という記事貼っておきます
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20071031301.htm

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2007/11/01(木) 00:47:40
内灘、金沢無量寺、小松沖町、かほく


シネコンが併設予定なのはどれになる?
出来れば東宝に来て欲しいんだけど

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2007/11/01(木) 01:07:57
大和証券とかダイワハウスは関係ないだろ…イオングループの富山大和制圧に送り込んだのが高岡イオンでは?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2007/11/01(木) 01:09:11
大和証券とかダイワハウスは名前が一緒なだけで何の関係もないだろ…イオングループの富山大和制圧に送り込んだのが高岡イオンでは?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2007/11/01(木) 01:17:30
釣られてやる
ダイワハウスとイオンが手を組んでロックシティなるものをやっている

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2007/11/01(木) 02:05:31
釣られすぎ

大和とイオンではあまりにも・・・客層が違う

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2007/11/01(木) 10:16:15
大和とイオンはお互いの欲しい客層を補完し合う為の業務提携だったんだろ?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2007/11/01(木) 20:22:58
イオン包囲網で狭い中心部は終わりだな。
実際、もうファミリー層はすべて郊外。大分衰退したな。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2007/11/03(土) 04:41:25
金沢フォーラスが目標800万人だったのが、
実際は600万人と下回ったみたいだな。

ソースは北国新聞。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2007/11/03(土) 06:41:07
もうシネコン付きの大型店は大都市じゃあるまいし石川富山には要らないと思う。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2007/11/03(土) 12:24:43
ネタも良いけど、あまり生きてる人を勝手に殺すと叱られるぞw

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2007/11/03(土) 14:15:56
イオンも郊外SCがもう飽きられてると気付いてんのかな?
中心部回帰が進んでいくよ
郊外SCは魅力薄い

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2007/11/03(土) 17:17:45
>>28
糞田舎イオンと糞田舎金沢だとそんなもん
これからもイオン搾取は続くよ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2007/11/05(月) 21:18:48
いよいよ地場のスーパーが死に物狂いで攻めないと
イオンやアルビスに搾取されるぞ・・・
ニュー三球、党京ストアーなんて既に落ちぶれてないか?
○エーも最近駄目なのでは・・・?
売り上げ・利益は出ない・・・ 無駄に勤務時間が長い・・・
ボーナスが出ない

若い人が皆出て行って、おっさんばかりの会社になっていないか?

やめて一年近く経つが
年収から時給計算しても、バイトでも何とかやっていけそうだったな?

スーパー社員の諸君、がんばれよ!!

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2007/12/07(金) 22:30:42
109の裏手の元映画館街を復活させたい。
ここの空地に大型ファッションビルとシネコンを作ってほしい。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2007/12/24(月) 00:04:23
フォーラス大変そうだねぇ。数字になってるのはUAのグリーンレーベルと
3Fのポイントグループくらいか?

そのうち1フロアまるごとロフトとかになってそうw

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2008/01/05(土) 15:10:19
石川県かほく市に北陸最大級のSCが来年度末の完成を目指して建設が進められているらしいが、
完成すれば津幡町のアルプラザや金沢森本のサティも影響受けるだろうな。
環境、特に排出二酸化炭素に対する視線が冷たいご時世に、車じゃないと行けないような所にたてて、モーターリゼーションを加速させるだけのようにも見えるが・・・
すぐ横を走る七尾線に新駅でもつくるつもりなのか?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2008/01/06(日) 01:05:07
>>36
プラント成功してるし高岡イオンも大丈夫なんに
何故そこに厳しいw

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2008/01/06(日) 01:19:03
プラント3とアルプラザは客層が違うし、客が求めているニーズも違う。
だから共倒れにならなかったと思う。
その点では、アルプラザやサティはターゲットとしている客層が同じだから、何らか影響はあるとおもう。
折りしも信号のない高規格道路に隣接しているがゆえに、移動も楽チン。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2008/01/07(月) 01:09:18
そういえば、金沢市の郊外、新県庁のあたりにできた「アピタタウン金沢ベイ」って、2008年春にもう2棟ショッピングゾーンが追加オープンすることになっているらしいけど、予定地はまだ更地。
どう考えても間に合わないような気が・・・
2008年夏に開店するエリアはもう骨組みがおおかた完成していて、こちらは予定どおり、夏にオープンしそうだが・・・。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2008/01/07(月) 11:42:47
ここにきて金沢(石川)も駆け込み出店の郊外大型店が一気に加速してるね。
いくら金沢駅周辺にフォーラス1軒だけ建てても駅周の回遊性がないから
トーンダウンしそうね。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2008/01/13(日) 18:22:01
>>39
アミングと釣具店が決まったね

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2008/01/13(日) 22:08:05
水曜の夕方、香林坊大和に行きました。
人、いませんね。一番は華やかであってほしい1階も。一番賑わっていてほしい地下1階も。

水曜は元々は定休日だから人が少ないのでしょうがね。
それにしてもひどい。

地下を富山大和のように改装したら客数伸びると思うよ。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2008/01/13(日) 22:10:42
>>42
香林坊は20年度中に地下改装の予定。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2008/01/13(日) 22:52:29
>>41
当初の計画では「おしゃべりゾーン」と「くつろぎゾーン」になっていたけど、計画とはかけ離れたものが出来上がりそうですね。
「おもしろゾーン」はカラオケやボウリング、映画館などの入居が決まっていて、期待できそうです。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2008/01/13(日) 23:20:25
大和になぜ定休日があるのが理解不能。
以前大和に行った時も水曜日で休みだった。
デパートというのは通常元旦以外は営業していると思っていた。
営業時間も20:00までとしてほしい。
それから大和はもっと規模を広げる事を考えて欲しい。
隣の農林中金を買収し、別館を作って欲しい。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード