facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 76
  •  
  • 2008/11/09(日) 22:14:31
>>75
富山高岡線の渋滞表示は確かにひどいね。
あれって、VICSリンクがあの長さでしか用意してないのかと思ったが、
ちゃんと更新してるのかな。だとしたらナビの地図ディスクを更新しなきゃ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/11/09(日) 22:24:04
富山のVICSってそんないい加減なの?
なんか変だな〜と思うことはあったが。
明朝の通勤のとき、じっくり見てみよ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/11/09(日) 23:24:33
>>74
毎日制限速度以下で走っているのかという質問にどのような意図があるのか私には理解できませんでしたが、普段は制限速度+10kmを目安に走行してます。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/11/10(月) 21:04:34
>坂東の立体交差は反対!
反対する理由がわからない
俺はむしろ8号線の富山(金泉寺)〜高岡間(横田)は連続立体交差にしてほしいくらいだ
無駄な道路を造って信号を増やすくらいなら市街地主要交差点の立体交差を推進すべきだろう
何なら100円ぐらい徴収してもよい

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/11/11(火) 21:34:45
>>79
金沢の道路通ると当然そう思うよなぁ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/11/13(木) 01:47:19
>>76>>77
例えば富山高岡線中心部行き、野町→峠茶屋に限ったことではないんですよね。
その先、五福8区付近が渋滞しているときでも、峠茶屋→五福8区の区間全てに矢印がつく、
五福8区→安野屋もそう。安野屋→城址公園前はさらにいい加減だと思う。

例えば他にも主な渋滞箇所では、国道41号線の荒川東部。
荒川東部交差点付近数百メートルしか渋滞混雑していない場合でも、金泉寺方面行きは双代町→荒川東部全てに、
中心部行きは向新庄口→荒川東部全てに渋滞混雑の矢印が付いてしまう。

国道41号、富山高岡線、立山通り、富山港線など、ほとんどの主要路線がこのパターン。
国道8号は豊田〜新屋がこれに該当。

草島東線、富山大沢野線、産業道路、桜橋電車通りなど、準主要路線?は、
どんなに渋滞していても(例え1キロ渋滞していても)、
渋滞の先頭交差点に150メートル弱の矢印しかつかない、という区間が多い。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/11/16(日) 09:45:08
能越道の高岡料金所
早くETCを使えるようにすべきだと思う
今時営業車やサンデードライバーですらETCぐらい付けてるぞ
あれじゃ無能越道だ!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/11/16(日) 11:40:20
>>82
あれって暫定の料金所なのでは?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/11/16(日) 14:00:57
暫定料金所だけど、あの短距離で本線2ストップもさせるのが問題でしょ?
さらにETC不可でしょ?
経費をかけずに料金を取りたいってのは理解できるんだけど、
利便性を考えてない道路って意味では無能越に同意

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/11/25(火) 13:44:50
>>78
>普段は制限速度+10kmを目安に走行してます。
結局は違反してるじゃん。人のこと言えないよ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/11/25(火) 15:25:04
>>85
クルマの速度計って正確なのかな?
GPS機能搭載のレーダー探知機で走行速度を表示させてみると
我が愛車の場合、時速60キロ程度までは、クルマの速度計とほ
ぼ同じだけど、高速道路等でそれ以上の速度を出すと、かなり違
ってきます。クルマの速度計で時速120キロあたりが、GPS
の時速100キロです。
精度的な問題はあるにせよ、直線道路の場合はGPSの方が実測
(実速)に近いんじゃないかな?
ようするに、メーターの表示を掲げて議論することよりも、お互
いに交通の流れに沿って危険を回避できる速度で行きましょう!

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/11/26(水) 23:09:47
>>86
以前に車メーカの人から聞いたのですが、日本車の場合100km/hまではかなり正確に表示するらしいです
ただしタイヤをインチアップ(タイヤの扁平率を低くしてホイールサイズを大きくすること)した場合に
対応サイズ以外のタイヤを無理やりつけた場合、外径が違ってくるので100km/h以下でも誤差がでてしまいます

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/11/29(土) 13:08:07
86
大体100km/hで+10%位
それ以上出すともっと誤差がでる
わざとそう作ってあります

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/11/30(日) 21:48:52
>>88
わざと誤差がでるように作る理由は?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/11/30(日) 22:09:03
スピードが出てるように感じさせる為って聞いた事がある
メーター上180キロでも、実際は160キロソコソコだとか・・・

ドイツ車あたりは国産と逆で、100キロ以下の誤差が多くて
100キロ以上で正確な値になっていくとも聞いた事がある

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/11/30(日) 22:38:31
今は以前ほど高速でハッピーメーターになることはない。
タイヤの直径が変化するため誤算がない速度計を作ることも不可能。
車検時の基準はメーターが40km/hを指したときに実測値が-25%以内であること。
以前はメーターが40km/hを指したときに実測値が-15〜+10%以内とされていた。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/12/03(水) 01:19:01
交通情報の、あのオッサンの珍交通情報は早くやめてくれ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/12/03(水) 02:13:09
>>92
あの人はもうどうにもならんだろう・・・。
せめて16〜17時台は何とかして欲しいんだが。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/12/03(水) 02:17:39
tt

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2008/12/18(木) 01:02:40
交通情報の混雑状況のいい加減さが嫌だ。Tさんはもちろん、Kさんも。

例えば朝、旧8については「五福(もしくは峠茶屋)から安野屋にかけて流れが悪くなっています」みたいな言い方がほとんどだけど、
あの渋滞を渋滞と言わず、「流れが悪い」って言うだけなのはどうなのか、と思う。
ちなみにMさんはここ1か月くらい「安野屋を先頭に茶屋町付近まで断続的に3キロくらいの渋滞」
みたいな感じで、旧8については渋滞長も付けて言われるようになった。「断続的に」って別にいらないと思うけど。
あとKさん、一時期はいろんな箇所を挙げておられたが、最近は決まった箇所ばかり。
産業道路の稲荷元町なんて朝夕渋滞が激しい箇所だけど、Kさんは絶対挙げないね。
桜橋電車通りの堀川小泉町の夕方の渋滞とかも。

あの短い放送時間の中で、主要道路が中心になるのは仕方ないとは思うけど、
Kさんのいい加減さ、大雑把さもなんとかしてほしい。
もっとVICS情報に忠実に伝えてほしいと思う。
Mさんも正確とは言えないけど、いちばんマシ。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2008/12/18(木) 12:47:36
>>95
朝の旧8の郊外方向に関しては3人とも失格。
たまにMさんが両方向と言うが、言わない日でも混む日が多い。
Tさんは、センターの偉い人か? そうならKさんに悪影響与えてる可能性があるね。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/12/18(木) 14:38:36
>>96
中心部行きが主だから仕方ないんじゃないかと思う。
VICSでも、朝の旧8、中心部行きは渋滞で真っ赤だけど(峠茶屋or五福8区→安野屋)、
郊外方向に渋滞の赤がついていることは少ないよ。
雨の日とかは城址公園前→五福8区、渋滞になってることはあるけど。

富山小杉線も朝に関して言えば、3人とも有沢橋以東の渋滞を挙げられるけど
(有沢橋で中心部への車、とか、有沢橋から西田地方にかけて、とか、有沢橋西詰と根塚の間、とか)
羽根東交差点も有沢橋と同等、もしくはそれ以上に渋滞してると思うんだけどな(VICS情報でも)。

Tさんは県警の天下りみたいな感じだと思うけど、役職的にはどうなんでしょうね。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/12/22(月) 02:02:12
R160氷見→高岡の守山橋直後の中央分離帯が、18日から閉鎖された
あそこはホント直線ウインカーのすくつ(なぜかryだったからうれしい

きちんとウインカーを出す率が高かった四屋IC手前の切れ込みも、
DSGができてから直前ウインカーが増えた
地元民には申し訳ないが閉鎖してほしい

ここまで見た
  • 99
  • 明けましておめでとうございます、今更ですが
  • 2009/01/16(金) 01:19:30
昨年10月、県警に「VICSの渋滞の矢印の長さ、実際の渋滞長に対応するようにしてほしい」
とメールし、「今年度中に改善していく」という返事を頂いた者です。

あれから3ヶ月以上が経過し、残り2ヶ月半になったわけですが、
実際の渋滞長に対応している路線・箇所はまだ皆無です。

そして、VICS情報が実際の渋滞長に全く対応していないせいもあって、
富山の交通情報の混雑状況は、かなり大雑把なわけですが、
それにしてもKさんの大雑把さは相当だと思います(Tさんは今更どうしようもない)。

・・・以下に続く・・・

ここまで見た
  • 100
  • 明けましておめでとうございます、今更ですが
  • 2009/01/16(金) 01:35:04
昨日一昨日と雪、凍結のため、朝の渋滞が相当激しかったですが、
Kさんの大雑把さ、いい加減さが際立っていました。

Kさんは昨日15日朝担当で、冒頭「各道路、いつもより渋滞しています」とか言いながら、詳細はいつも通り。
うろ覚えですが、「豊田で上下線が渋滞」「双代町で上下線が渋滞」「峠茶屋から安野屋にかけて渋滞」
「有沢交差点は各方向が渋滞」「掛尾町付近は国道41号線や359号線が渋滞」
・・・これっていつもとどこが違うの?いつも言ってることとほぼ一緒。これなら言わない方がマシ。

前日14日はMさんが担当で「西本郷付近で両方向2〜3キロの渋滞(ただし事故で車線規制のの影響あり)」
「城南公園前〜赤田は両方向が渋滞」「大泉を先頭に2キロ以上の渋滞」
「稲荷元町を先頭に2キロ以上の渋滞」・・・いつも以上に渋滞してるのがわかります。

高速道路の渋滞情報で、「○○で○○方面から渋滞」って言い方とか「○○で流れが悪い」って言い方はせず、
「○○を先頭に○キロの渋滞」って言い方をするように、
渋滞っていうのは線的なものなんだから、一定以上の渋滞はせめてMさんのように言ってほしいと思う。
特に昨日一昨日みたいに渋滞が激しいときは。

ちなみに、VICSが渋滞長に対応している金沢の交通情報は(うろ覚えですが)、
「山の上を先頭に森本まで4キロ半の渋滞」「増泉を先頭に横川南まで3キロの渋滞」
「千木北を先頭に福久東まで2キロの渋滞」「宮永を先頭に御経塚方面から2キロの渋滞」・・etc

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/01/16(金) 07:37:18
すいませーん 教えて下さい。
京都から富山駅経由で宇奈月温泉へ行くのですが
富山駅から電鉄富山までの距離を教えて頂きたいのです。
乗り換えの時間が10分しか無いのですが、間に合うでしょうか?
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/01/16(金) 08:38:20
>>101
迷わなければ、10分もあれば乗り換えは可能だと思います。
下記は地図及び案内図です。
御一読ください。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/41/52.134&el=137/13/00.394&scl=10000&bid=Mlink&coco=36/41/52.134,137/13/00.394&icon=home,,,,,
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0541465
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/24721.html

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/01/16(金) 13:32:06
既出かもしれんが・・
ラジオの交通情報の原稿は読んでる人が書いてるんじゃない。
書いてるのは放送作家。
渡された原稿は読まなければいけないパーソナリティーを批判しないで。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/01/16(金) 13:37:26
>>103
それはないって。
あの2分間の全体の流れ、混雑状況の挙げ方、etc、3人の人それぞれに決まった特徴があるけど、
3人それぞれに放送作家がついてるの?
Tさんの前任の男性にも特徴があったけどね。
たかが1日数本のラジオの交通情報のために、放送作家なんて必要ないでしょ。

ここまで見た
  • 105
  • 101
  • 2009/01/16(金) 18:15:43
>>102
有り難うございます。
駅構内図も見ていたのですが、距離感が掴めなかったので
1本早くしようかな?とも思っていたのですが
迷わなければ・・との事なので、予定どうりで行きたいと思います。
助かりました! ぺこり。

それと、厚かましいのですが、まだ質問がありまして(^^;
来月の『宇奈月温泉・雪カーニバル?』に行くのですが
夜のイベントなんですよね?露天の写真等見ましたが、
街全体で催されるのですか?
どこか決まった場所まで行かなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/01/17(土) 00:57:07
>>99
VICSの渋滞長の長さについてはVICSリンクの更新もしてもらわないといけないんじゃ?
そうだとしたら、VICSセンターにも要望を出さないといけないのでは?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/01/18(日) 00:09:45
>>100
何か、Kさんに反感持ってるのか?
私は、気にならないけど。許し難いのはTさん。
渋滞する時間帯に。高速道路の次に工事の予告をやって「おしまいに市内の混雑状況です」とか
言って、2,3ヶ所言っておしまい。NHKの次のKNBで言い残した地点2,3ヶ所言って、高岡は言う時間なし。
白馬大町方面のとかは口癖で・・・、NHKやKNBはセンターに苦情を言わないのか?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/01/19(月) 13:36:21
>>107
反感というか、上に書いた通りだが。

自分としては、Tさんこそどうでもいいかなw
ここでも何度も言われてることだし、今さらって感じもあって諦めてる。
最近は富山市を言わず高岡市だけを言って終わり、ってこともありますw

>>106
言われてみればそうですね。
VICSセンターにも要望してみます。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/01/19(月) 22:14:28
Tさんは白馬大町方面や松本方面を必ず言うけれど、
そっち方面って富山県民にとってそんなに大事なのか?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/01/19(月) 22:52:55
>109
毎晩、何百台もの富山・石川ナンバーのトラックが148・158号線を通過しているが、
迂回路のない山岳道路の状況を事前に知ることは大事である。
特に148号線は首都圏と北陸の物流の要であり、富山県にとっても大切な道路です。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/01/19(月) 23:12:42
>>110
そうなら、Mさん、Kさんも必ず言うべきと思うか?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/01/19(月) 23:36:28
>>109
 >110が言うとおり
長野〜白馬を結ぶ通称、オリンピック道路は、
北陸−関東の主要な交通路なのです。
糸魚川−上越−長野と下道を走るより
糸魚川−白馬−長野を通行した方が
通行が時間的断然に短いです。
実際にR18とR19の交差点を
日曜日の17時位に観察すると
北陸ナンバーの貨物車が連なって
関東に向かっていく姿が伺えます。

ここまで見た
  • 113
  • 通りすがりの者
  • 2009/01/24(土) 11:59:57
VICSでコメントをしている皆様へ

センサーがそれなりになければ表示出来ませんよね!

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/01/27(火) 01:06:21
>>113
当たり前だろ。
それを含めて改善してほしいと言ってるんだが

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/01/29(木) 14:57:43
教えてください。
平日、氷見(R160)から射水の富山福祉短大まで行くことになりました。
朝8時までに集合なのですが、どのルートを行けば渋滞にあまり巻き込まれないで
車でいくことができるでしょうか。
初めて朝運転するので教えてください。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/01/30(金) 15:29:24
今朝の富山金沢の交通情報の比較(うろ覚え)

富山市・担当Kさん
「中島で高岡方面から混雑」「双代町で上下線が混雑」
「永楽町で中島方面から混雑」「五福から安野屋にかけて流れが悪い」
「有沢交差点は各方向が混雑」「掛尾町で山室方面から混雑」

金沢市
「小坂町で中心部行きが2キロ半の渋滞」「鱗町で寺町5丁目方面から1キロの渋滞」
「増泉を先頭に西泉踏切まで900メートルの渋滞、その先の元車を先頭に500メートルの渋滞」
「北安江東を先頭に堀川町方面から500メートルの渋滞」
「福増町南を先頭に白山市宮永方面から1キロの渋滞」
「千木北を先頭に福井方面行きが700メートルの渋滞」

金沢は本当に詳細だな〜、と思うわ。。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/01/31(土) 16:48:07
富山の交通情報聞いてて
渋滞・やや渋滞の表現にイライラする。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/02/01(日) 20:18:48
>>112
私は、糸魚川−白馬−長野のルートで長野に行ってます。
途中、有料道路も通らずに行けますからね。
長野−上越−糸魚川は、時間に余裕のある時は復路でこのルートで帰ってきます。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/02/01(日) 23:31:18
>>118
白馬長野有料道路(日高トンネル)は、
早く無料化して欲しいですよね。
最も、中条村中心部(旧道)経由の方が、
通過車両台数が多いそうですけど・・・

私は普段ここから、
http://www11.plala.or.jp/fumin-column/road/hakubanagano/2004_0222_00771.jpg
旧道に降ります。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/02/03(火) 11:56:11
ここ2,3日くらいで、VICSのデータ更新がされ、
県道富山環状線の五福新町、五福、羽根東、婦中大橋西口交差点付近の情報が追加になりました。
(その他、五福新町の東西方向、西本郷東交差点の下轡田方面からも追加)

10月に県警にメールした時「富山環状線の田刈屋〜婦中大橋西口について、そろそろ情報提供してほしい」と要望し
「今後の情報提供路線として計画しています」との返事を貰ったこともあったので、素直に嬉しいです。

そして、今回の変更と同時に、富山高岡線の五福8区→五福(約900メートル)の矢印表示も変わりました。
今までは、五福交差点付近しか渋滞していない場合でもこの区間全部に矢印がついていたが、
逆に、どんなに渋滞していても、先頭の五福交差点付近に
約150メートルの矢印が2本(現在確認できたのは1本、もしくは2本)しかつかない、という表示になった。
この区間は、朝夕等の渋滞時、完全に車が繋がっていることが多いのに、
改善と言うよりは改悪になってしまった印象。
ちなみに、五福新町など環状線上で追加された箇所は、150メートルの矢印が1本しかつかない模様。

8号線の新屋→豊田東の矢印表示も同時に変更されたようだが、
上記と同様今までは、区間全てに矢印が付いていたが、
150メートルの矢印が1本(もしくは2本?、現在確認できたのは1本のみ)しか付かない様式に変わった模様。

何にしろ、いろいろ変更されても実際の渋滞長に対応しているわけではなく、
対応している箇所はまだ皆無・・・

ここまで見た
  • 121
  • その筋の者
  • 2009/02/07(土) 19:03:12
先日、富山県に行って気づいた事
感知器が少ない事です。
これじゃあ渋滞距離を表示出来ないでしょ。
富山県警は感知器の多数付けないと・・・・
改善には数年は最低係るでしょうね。

ここまで見た
  • 122
  • その筋の者
  • 2009/02/07(土) 19:10:55
道路情報は必ず言わなければいけない道路が有ります。
順調でもね!
Tさんと言う方を責めるのはかわいそう。
mさんkさんの表現も出来る範囲での事と思いますよ。
感知器が無いからね。
責める相手は県警と県知事でしょうね!
計画する人とお金を出す人と思いますが!

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/02/08(日) 16:27:34
ここ見ててVICSの情報がいい加減だと知ってから、
ナビとかを見ても渋滞情報を信用できなくなった!

実際車に乗ってるときに、ちょうど通ってる道がナビでは渋滞とか混雑とかになっていても、
別にこんでないときも多いような気がしてきた

時間差とかだけが理由じゃなさそうな

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/02/08(日) 23:05:12
8号線 富山高岡間、特に新湊〜小杉あたり
点々と空き地があってその数が日増しに多くなっている。

・・・なんだろう?と思っていたけど、ほんの数ヶ月前までパキスタン人が
ロシア人相手に中古車屋やってたところだったって気づいた。
あの活気がだんだんなくなって見晴らしのいい?国道になってきた・・・。

不景気を実感した。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/02/08(日) 23:24:14
>>124
ロシアが輸入中古車の関税を引き上げ、中古車ビジネスがやりにくくなってきたことも
大きい。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/02/11(水) 01:23:01
>>120に書いた内容ですが・・・

富山高岡線の五福8区→五福、元々の区間全部に矢印が表示される、というパターンに戻りました。

県警によると、VICSの表示改善については、2月中に試験運用を行い、
その結果をふまえ主要道路の改善を行うということなので、
上記の区間も、試しに変えてみたのかな?

>>106のレスを頂き、VICSセンターにも要望をしたのですが、
凄く丁寧な返事を貰いました。
それによると、VICSセンターは、情報源(おそらく県警?)から交通情報を貰いナビ用に編集、
どの道路にどの位の間隔で各種センサーを設置するかは、
道路を管理している情報源が決定しているとのことなので、
やはり県警に要望するしかないようです。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード