最近富山地鉄のバス乗った人?のスレ [machi](★0)
-
- 134
- 2005/01/07(金) 07:21:51
-
ていうか最近中古で買った後ドアのバスといってもほんの数台だよ
従来から買っている西武の中古や新車として導入しているバスは全て中ドア
中古業者に状態の良い出物があってそれがたまたま後ドア車だっただけの話
-
- 135
- つじお
- 2005/01/07(金) 08:50:28
-
最近乗ったけど、人あんまり乗ってなかった。
かなりビンボ〜らしいよ。
-
- 136
- 2005/01/07(金) 09:05:40
-
>>135
富山で公共交通を使うならバスより電車の方が便利だからね。
とはいえ日本海側では新潟、金沢に次いでバスを利用する人は多い。
あの程度で3位なんだから日本海側のバス会社はどこも倒産寸前の
ビンボーバス会社ということになる。
-
- 137
- 2005/01/07(金) 19:35:37
-
>新潟、金沢に次いで
人口順ってだけだろ。
-
- 138
- 2005/01/07(金) 22:19:50
-
>>137
特別な事情がない限りバスの利用者数なんて都市の人口に比例するのが普通だ
といっても日本海側で富山より人口の少ない都市はいずれも富山より車中心の
生活をしている都市ばかりだから当然といえば当然
-
- 139
- 2005/01/07(金) 22:57:28
-
>>138
本州の日本海側で富山より人口の多い都市
新潟、金沢
本州の日本海側で富山より人口の少ない主な都市
弘前、秋田、酒田、長岡、上越、魚津、高岡、小松、福井、武生、敦賀
舞鶴、鳥取、米子、松江、出雲
人口で富山と張り合えるのは秋田ぐらいだ、でも秋田は富山以上の超車社会だし
秋田以下の都市にしたって車がなきゃ生活できないような都市ばかり
なるほど富山のバス利用客が日本海側3位になるのも納得できる罠
-
- 140
- 139
- 2005/01/07(金) 23:04:47
-
つまり日本海側で3位以下はゴミってことだ
-
- 141
- 2005/01/07(金) 23:45:26
-
地鉄は日本海側最大の鉄道会社だよ、全国的にも中小私鉄で普通、急行
快速急行、特急など複数以上の種別を走らせるのは地鉄をはじめほんの数社しかない
ほとんどバス会社同然の北鉄やバスしかない新潟交通とはわけが違う
-
- 142
- 2005/01/08(土) 00:19:07
-
>141バスしかない新潟交通とはわけが〜ということですが・・別にバスだけだからどうだとかそういうのはどうでもいいのでは?
太平洋側の出身なので日本海最大とか初めて知りました。そうなんですか・・でも個人的には定期だけではなくてバスカードとか導入してほしいですね。
-
- 143
- 2005/01/08(土) 00:31:11
-
富山県内の民間交通機関が地元資本で残ったのは佐伯宗義さんのお陰ですね。
北鉄は名鉄の資本入ってるし。名鉄は利益が出ない金沢市内の路面電車
さっさと廃止しちゃいました。
今想えば金沢にも路面電車残して欲しかったな。
-
- 144
- 2005/01/08(土) 08:49:40
-
>>でも個人的には定期だけではなくてバスカードとか導入してほしいですね。
富山ライトレールがICカードを導入するので、相互乗り入れする地鉄の路面電車も導入
しかし路面電車だけでは効率が悪いので鉄道線やバスにも同時に導入するだろう
-
- 145
- 2005/01/08(土) 11:17:59
-
>>144
地鉄がそこまで考えると思います?
-
- 146
- 2005/01/08(土) 13:25:10
-
>145
ライトレールは第三セクターで森市長が社長。森市長は熱心だから少なくとも地鉄路面電車には導入させるだろう。
-
- 147
- 2005/01/08(土) 13:28:09
-
>>133,>>134
地鉄の営業に確認すれば済むことだ。ここで、あーだこーだ言っても地鉄の意向はわからん。
-
- 148
- 2005/01/08(土) 14:07:33
-
>>145
国交省が地方私鉄再生に動き出してるから、資金バックアップがあるなら導入もあるでしょう。
かなり世間の価値観や風向きは変わってきてるんじゃないかな。
-
- 149
- 2005/01/08(土) 16:40:33
-
>>145
ライトレールのICカード導入は決定事項だ、そして地鉄市内線との直通も決定事項
つまりお互いの会社の車両が市内線と富山港線を行き来するわけだ
そうなればICカードが使える電車と使えない電車が存在したら不便このうえない
乗り入れや相互運転の場合はお互いの車両設備を統一しておくのがお約束
ICカードは時代の流れで全国的にも増えつつある、地鉄としても無視はできないだろう
-
- 150
- 2005/01/08(土) 21:41:37
-
路面はあるとしてもバスや他の鉄道まではどうかな。
地鉄は基本的に補助金がおりなければ動こうとしない。
ここまで依存するのはいかがかと思う。
まぁ利用者にとってよりよいサービスを提供して欲しい
というのが消費者の要望なんだけど。今はちょっと・・・。
-
- 151
- 2005/01/08(土) 23:23:01
-
>>147
そんなことで地鉄に確認するな!
業務の邪魔だ
ちょっと自分で言ったことが間違っていたと否定されたからといって
その逆ギレは見苦しい
-
- 152
- 2005/01/09(日) 00:12:48
-
>151
逆ギレはお前だ。151の文章はそっくり、お返しする。
「祭ばやし」の側面広告も更新した。お前の意見を押し付けるなら確認するしかないだろ。
それとも、確認するとイやなことでもあるのかな?。
-
- 153
- 2005/01/09(日) 00:30:20
-
ライトレールの運転士はどうせ地鉄に委託になるんだろうね。このまえ電車
運転士の募集してたし。
-
- 154
- 2005/01/09(日) 15:04:32
-
>>152
なぜ怒っているのかよくわからないが
側面広告は133が書いたように特殊フィルムを使うのでドアの位置によって
制限されることはない、だからドアの位置と側面広告は無関係
-
- 155
- 2005/01/09(日) 15:08:57
-
>>153
これも開業まで2年あるので無関係だと思われる
それに完全な別会社なので運転を委託するということはありえないのでは?
-
- 156
- 2005/01/09(日) 16:14:37
-
委託すれば、JRの人減らしにならんでしょ。
レールと一緒に年寄り運転士がオマケでついてくると思う。
って、ここバススレでないのか?
-
- 157
- 2005/01/09(日) 17:20:47
-
>>152
いちいちあんたの趣味の確認のために
現場に電話されたら業務の妨げになって迷惑なんだよ!!
そういうことの考えられないマニアには弱ったものだ
-
- 158
- 2005/01/09(日) 17:25:25
-
どうもスレの趣旨から離れているが。
そろそろ本題に戻ればどうか。
-
- 159
- 2005/01/09(日) 23:32:43
-
>157
地鉄社員さんですか?スマソ。現場じゃなく、広報へもダメなんですか?
151や154は「無関係」とか断言する割りにソース。根拠や自分の職業を示さないもんですから。
地鉄バスのことを言ってるのに、「一般的」とか他県のこと言われても当惑するんですよ。
-
- 160
- 2005/01/10(月) 02:15:43
-
>地鉄バスのことを言ってるのに、「一般的」とか他県のこと言われても当惑するんですよ
ハァ? 地鉄バスだって一般的なバス会社の1つじゃねーのか?
車体広告なんて全国どこのバス会社でもやっていることだろ
一般的に行っていることを地鉄バスも行っているに過ぎないんだよ
-
- 161
- 2005/01/10(月) 02:18:48
-
それとも「地鉄バスは他の県内外の一般的なバス会社とは違う、特別だ!」とでもいいたいわけ?
-
- 162
- 2005/01/10(月) 04:03:37
-
>>156
鉄道線と市内軌道は、同じ車両を使ったとしても、運転免許が別だったとかと。
運転士は、地鉄から派遣を受けるのでは?
それに駅員もいらないし、管理部門以外は、窓口を含めて地鉄に全委託という形になるのでは?
高山線の災害復旧が回復しなかったら、そのうち西管轄の高山線の
営業権を富山市に譲渡とか言いそうな気が・・・
-
- 163
- 154
- 2005/01/10(月) 09:33:49
-
>>159
そもそもこの話題の発端は130が「窓下の大型広告のスペース確保が必要だから
中ドアではなく後ドアの中古バスを買ったんじゃないか?」ということだろ
でも実際はドアの位置がどこにあろうともフィルムなどを使えば窓下大型広告の
掲示は可能、ということがその後のレスで書かれてあるわけだ
だから地鉄が窓下大型広告を理由に後ドアを選定したとは考えにくい、という
154の結果になるわけで、「一般的とか他県の話は当惑する」と書いてあるが
160のいうようにその一般的の中に地鉄も含まれているのでは?
あくまでここでの話題的なことだし地鉄の広報に確認するようなことではない
と思う、企業の広報はそういったことのために存在するのではないだろう
それにいろいろと意見をぶつけ合うのも楽しいんじゃない?
-
- 164
- 2005/01/23(日) 01:04:33
-
22日(土)午後3時過ぎ駅前でチラッと見たけど、笹津行きのノンステップバスに車いすの人が乗る際、女性運転手は降りて来ず、渡り板も出さず、男性と乗客でない女性が車椅子を持ち上げていた。
詳しい事情はわからないが。
-
- 165
- 156
- 2005/01/23(日) 01:17:26
-
>162
だいじょーぶ(なにがだ)鉄道線の免許には軌道線がおまけでついてくる。
高山線の件は有り得そうな話だが、その方がじつは良かったりして
-
- 166
- 162
- 2005/02/03(木) 11:05:23
-
>>165
高山線は、市に移管してくれた方が、実際には ウマ〜 何ですけどね。
住宅地に、いくつか駅を新設して、日中富山=笹津間を、20分おきぐらいに走らせるとか・・・
最も、そんな事実際に実現したら <や>の所は大打撃でしょうけど
-
- 167
- 2005/02/03(木) 16:24:32
-
>>166
名古屋行の特急はどうするんだ?
-
- 168
- 2005/02/03(木) 16:30:59
-
>167
合間をぬって、路面で各駅でお客を拾って名古屋に向かえばいい。
実際、高速バスはそういう形態が多いでしょ。
って、だからこれは地鉄バスのスレだって。
-
- 169
- 2005/02/27(日) 20:59:45
-
元神戸市営中古地鉄バス105号に側面ワイド広告施工。スポンサーは山木仏具店。
-
- 170
- 2005/03/13(日) 20:09:02
-
2チャンの地鉄バススレが人大杉になってるからこのスレをageる。
-
- 171
- 2005/03/19(土) 21:46:45
-
高速の金沢線が1時間おきだって。
地鉄もやるもんだね〜。
-
- 172
- 2005/03/20(日) 18:47:54
-
路線バスのチケットの印刷が薄すぎる
-
- 173
- 2005/04/24(日) 00:11:42
-
age
2ちゃんにばかりカキコせず、この板にもかきこんでくれ。
ノートンのおかけで、2ちゃんには、カキコできないのが、いるんだ。
-
- 174
- 2005/04/24(日) 14:39:30
-
>>173
専用ブラウザを使って、先に文書を作っておいて
書き込むときだけ、ノートン切ってリロード・送信、
終わったらすぐノートン繋げればいいのでは?
-
- 175
- 2005/04/24(日) 19:38:12
-
>>174
すまん。頭悪くて、理解できない。
とにかく、なんか工夫すればいいんだな。
-
- 176
- 2005/04/30(土) 21:41:09
-
富山市内か金沢市内に、
富山〜金沢間の回数券をばら売りしてる金券ショップってある?
-
- 177
- 2005/05/08(日) 23:51:03
-
富山〜金沢線、ゴールデンウイークは、続行便も多く出て結構でしたね。
-
- 178
- 2005/05/08(日) 23:58:18
-
金沢線、車内トイレがあればいいなあ・・・
-
- 179
- 2005/05/09(月) 14:18:14
-
>>173
バージョン2004の時は駄目だったけど(書き込む時だけノートンを止めていた)
バージョン2005なら2ちゃんねるにそのまま書き込めるぞ
-
- 180
- 2005/05/09(月) 23:16:52
-
>>179
サンクス。ノートンの止め方って、難しいのか?
バージョン2005は2004の期限切れまで待つ。
-
- 181
- 2005/05/10(火) 10:32:53
-
>>180
うちも2004なので、ノートンの切り方を書きます。
まず、画面右下にノートンのアイコンがあると思います。
そこへマウスポイントを移動させて左クリック。
すると、「通信の遮断」とかいろいろ出てきて、一番下に「無効」と表示されるはずなので、それを左クリック。
ノートンが無効になれば、アイコンに「×」がつきます。
これで、2ちゃんに書き込めます。
有効にしたい時は、もう一度同じ操作をすればいいのです。
あと、夏くらいには2006年版が出ると思いますので、買い換えはその時でいいかと思います。
それまでは、こまめにウイルス情報をDLしておいた方がいいでしょう。
-
- 182
- 2005/05/10(火) 23:52:52
-
>>181
サンクス。書き込みできました。今まで知らなかった。
ただ、なんとなく怖いのも事実。
-
- 183
- 2005/05/15(日) 01:52:10
-
181さん、御親切にありがとう。書き込み順調です。切り替えするわずかの時間にも、感染の恐れはあるのでしょうね。
2006年版必要なんでしょうね。
-
- 184
- 2005/05/15(日) 08:53:59
-
>>177
しろうとが見ても、やればもうかりそうだな、と思ってたところに
やっと進出したよね。まだまだ潜在需要や新規開拓の余地があるは
ずだ。がんばれよ。せめて、他県なみに。
このページを共有する
おすすめワード