facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  • フェラーリ乗ってます!!
  • 2003/05/19(月) 23:29
 >>99
あなたいろいろお詳しいですね!今日からあなたのニックはご住職で如何?

ここまで見た
  • 101
  • 99
  • 2003/05/20(火) 19:30
>>100
それは勘弁(w

あと99で奥裾口ってのは、裾花口の間違いです。

ここまで見た
  • 102
  • フェラーリ乗ってます!!
  • 2003/05/20(火) 22:01
それではナインティーンナインで!!
不思議ファイル?
善子さん&光子さん&寺子さん!?
善子さん、光子さんに続いて、黒い小さい牛が大きい方の牛
多分善子さんの上に乗っていた!!
アレは多分寺子さんか寺男君?誰か知ってる?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2003/05/25(日) 08:27
御開帳ラスト1weekあげ!


今日は奉納屋台巡業。弥栄神社の御祭礼。祇園祭です。

かつては、京都、飛騨高山と並ぶ3大祇園祭に数えられていた長野市の祇園祭ですが。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2003/05/26(月) 17:25
18年ぐらい前に、回廊を家族と一緒に歩きました。
祖母に「ここら辺が仏さんの真下だよ。」と言われた辺りで
サラサラと水が流れる音がしてきたのです。
母に「水が流れる音がするよ。」と言うと、母にも聞こえたみたいでした。
しかし、外を出て伝えると母以外は全員「知らない。」という返答が…。
何かの聞き間違いだったのでしょうか?

ここまで見た
  • 105
  • ななしさん
  • 2003/05/27(火) 22:34
 もうすぐ終わり、御開帳!次は6年後!
そろそろフィナーレですね!今年来れても次は生きているか?
みなさん同じです。その日までまたがんばりましょう!

 >>104
 それは、すぐに調べなければなりません!!
調査してお知らせします!

ここまで見た
  • 106
  • 速報
  • 2003/05/28(水) 18:59
昨日(5月27日)、
御開帳期間中の観光客数が600万人を超えたそうですよ。

やはり、新幹線、高速道そして、オリンピックによる宣伝効果はすごかった!

ここまで見た
  • 107
  • 牛物語って何?
  • 2003/05/31(土) 01:34
 いよいよ、明日の夕方にはご開帳も終わります。
まだ、前立本尊見てないので見に行こうっと!

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2003/05/31(土) 18:03
終わってしまいました御開帳。最後の駆け込み参拝の人の数はすごかったなぁ。
しかし、明日はまだ御遷座式があります。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2003/06/01(日) 00:27
前立本尊さまの厨子の扉が閉まった後、長野市では虹が出てましたね。(午後5時代後半)

御開帳が終了直後のドラマチックな現象で、ちょっと感動…。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2003/06/01(日) 01:02
御開帳行かれてよかっYO
おやき村?でおやき買ったよ

>>109
前立本尊様が虹の架け橋を渡ってお空に帰ったんだねえ
それか皆にお礼に虹を出したか

ここまで見た
  • 111
  • あの感動をもう一度…
  • 2003/06/01(日) 01:02
善光寺関連イベント。


善光寺奉納、屋台巡行   2003年5月25日
http://www.shinmai.co.jp/photo/200305/03052601.htm

中日庭儀大法要(天台宗) 2003年4月26日
http://www.shinshu-tabi.com/nagano9.html
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030426/

中日庭儀大法要(浄土宗) 2003年5月10日
http://www.shinshu-tabi.com/nagano11.html
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030510/

「インフィオラータ in NAGANO 2003」 2003年4月29日(火)・30日(水)
http://www.shinshu-tabi.com/nagano10.html
http://www.kunika.gr.jp/nagano/zenkoji/zenkoji03.htm

善光寺ライトアップ  2003年2月13日
http://www.kunika.gr.jp/nagano/zenkoji/zenkoji02.htm

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2003/06/01(日) 01:18
>>110

>前立本尊様が虹の架け橋を渡ってお空に帰ったんだねえ
>それか皆にお礼に虹を出したか

素敵な解釈ですねえ。ロマンチックな解釈イイ!


そう言えば、善光寺御開帳の中日庭儀大法要の日は、いつも決まって晴れることが多いとか。
今日も前半は天気が悪かったけど、儀式の終りには雨は上がったね。
もっとも御開帳の初めは雪降った日もあったけど…。
御開帳の行事は天候に恵まれたけど、善光寺如来さまのお力かもにゃ。

自分は「おやき」はいつも同じところで買ってたなぁ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2003/06/01(日) 01:53
>>112
そうだねぇ、善光寺のご利益を感じるね。
私が善光寺へ参る日も決まって晴れです。
# 晴れの日を選んで参るというのが正しい?

>>110
おやきはやっぱり、おやき村こと"小川の庄縄文おやき"でしょう。
仲見世にも"いづみや"って支店がありますし。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2003/06/02(月) 00:34
 >>109
いやぁー見たかったなぁー虹!!誰かデジカメ撮影した人いませんか?

ここまで見た
  • 115
  • 104
  • 2003/06/02(月) 17:07
>>105さん
レスをどうもありがとうございます。
とても嬉しかったです。
当時5歳だったので、真っ暗な恐怖のあまり大泣きしながら
歩いていたので…もしや!自分の涙の流れる音?!

>>109
虹、とても素敵ですね。

今月か来月あたりに善光寺にお参りに行こうと思いました。
そして!再び回廊に入って…泣かないように、がんばろ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2003/06/04(水) 01:21
>>114
小さいけど信毎に写真出てたよ。

http://www.shinmai.co.jp/news/2003/06/01/008.htm

ここまで見た
  • 117
  • C=C=C=┌(^0^)\
  • 2003/06/04(水) 17:30
その虹は7色ではなく5色だった!?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2003/06/04(水) 17:57
>>104
104さん、ネタじゃなくて、マジだったんかい(笑
無視したわけじゃないんだけどさ、
反応が鈍かったのは、みんな105さんに調査を任せたからです。
考えてみればこのスレは、不思議のスレだったんだよな。(反省
お寺ってのは、いつ不思議な現象が起こってもおかしくないよね。

105さんの調査結果が楽しみ ( ̄ー+ ̄ )
「その水音は、あまりの暗闇の恐怖で104さんの後ろの人がチビった音でした」っていうオチはイクナイ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2003/06/04(水) 18:04
>>117
かもね。仏教のあの五色の意味ですか?
そうだったら出来過ぎかもしれないけど…。

ここまで見た
  • 120
  • C=C=C=m(_ _)m
  • 2003/06/05(木) 23:14
>>118
まだ忙しくて調査には出かけてません、申し訳ない。
ご開帳も終わりいろんな不思議調査がし易くなったと思います。
石段をみんなで数えようオフ会なんてどうない?

ここまで見た
  • 121
  • 104
  • 2003/06/10(火) 00:37
>>118さん
本当なのです(笑)
自分で言っては何ですが、
ネタだと思われてしまうほど、あり得ない話ですね。

歩いている両脇から真っ直ぐに流れている感じがしました。
他にも道が有るんだ!!って何故か思ってしまい。
違う道に行って迷子になったらどうしよう!
うぇーん!と大泣きしてしまいました。恥ずかしい…。
子供の頃だから、色々勝手な想像をしてしまったのかもしれません。

しかし、母に訊いてみると今でも
「あんたが言った時、確かに聴こえたよ。」と答えてくれます。謎ですね。

>「その水音は、あまりの暗闇の恐怖で104さんの後ろの人がチビった音でした」
後ろは私の祖父でした(笑)すみません、ツボにはまっちゃいました(笑)

>>120さん
気になさらないでくださいね。
私も、余裕があるときに行こうと思っていますので。

ここまで見た
  • 122
  • ガブリエル
  • 2003/06/12(木) 22:14
 >>120
調査結果が気になります!どうなりましたか?
オフ会でみんなで調査すれば、面白いとおもうけどなぁ!
でおやきでも食べつつ報告会!

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2003/06/12(木) 22:28
むかしの善光寺地震の影響で
柱が台座からずれてる。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2003/06/16(月) 21:44
>>123
少し前までは、善光寺地震でずれたと言われてたんだけど、
実は、あれは300年前の当時の宮大工達が、
当時乾いていなかった木材のズレを計算して、わざとずらしたという説が有力です。

何でも、本堂建立の為に用意しておいた木材が、起工直前に火事で燃えてしまったそうな。
慌てて、新たに木材を調達したが、十分に乾かしている時間がなく、
生木のまま本堂を組むしかなかった。そのため、
乾燥するにつれて進む木材のズレを計算して、その作用を逆手にとって、予め台座から回転させたそうです。

昔の匠の知恵はすごいですね。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2003/06/16(月) 21:53
これ以前に自分が別の所にカキコしたものですが、コピペしときますよー。


03/06/03 02:01
スレタイとずれてしまったので、今更ですが、、善光寺について書いておきます。
善光寺周辺はこれから街並み環境が整備されます。

今度の御開帳(6年後)には、宿坊や院坊周辺の電線が取りさらわれて、
新しい街並みに変わっているので是非おこしください。

しかし、肝心な表参道に近代化の波が…。

余談もいいとこですが、ある建築家さんの仰天(妄想?)計画で、
善光寺境内に,昔の絵巻に残っている善光寺五重塔を再建するという構想(妄想)もあるんです…。

中世の頃、火災で 善光寺の五重塔が三回消失したそうですが、
五重塔が本当に実在したかどうかは、本当の意味では定かではないんです。
江戸時代に描かれた五重塔の設計図は残っているそうですが。

ただ、境内に五重塔があったとしたら景観的にもっと魅力的だったなと。
塔の配置が違う浅草寺あたりを見ても趣があるなあと思いますし、
境内に塔があるとないとでは全然寺自体の雰囲気が違ってきます。

もし、五重塔が消失してなくて、
現代に於いて門前町の方から、善光寺の方角に五重塔の姿が見えている状態が続いていたとしたら、
長野市は今よりもっと善光寺の門前町としての意識が高まり、いい街になっていたのではないかと私は考えています。

ここまで見た
  • 126
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 127
  • 門前町長野市の活気(>111改訂版)今となっては…
  • 2003/06/16(月) 21:57
----------------御開帳前後の善光寺関連イベント---------------------


善光寺奉納、屋台巡行(かつては京都、高山と並び日本三大祇園祭の一つとされていた)2003年5月25日
http://www.shinmai.co.jp/photo/200305/03052601.htm
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030525/

中日庭儀大法要(天台宗のメインイベント) 2003年4月26日
http://www.shinshu-tabi.com/nagano9.html
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030426/

中日庭儀大法要(浄土宗のメインイベント) 2003年5月10日
http://www.shinshu-tabi.com/nagano11.html
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030510/

「インフィオラータ in NAGANO 2003」(表参道をうめ尽くす花のじゅうたん)2003年4月29日(火)・30日(水)
http://www.shinshu-tabi.com/nagano10.html(……質・量ともに日本一のインフィオラータ)
http://www.kunika.gr.jp/nagano/zenkoji/zenkoji03.htm

結願大法要・御還座式(御開帳ラストの行事)
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030601/

夕座法要(御開帳ラストの行事)の直後に回向柱背後に現れた神秘的な虹
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/06/01/008.htm
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030601/ketu0.jpg
----------------------------------------------------------------------------------------------------
善光寺門前町表参道(中央通り)の様子
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030525/48.jpg
善光寺仲見世の賑わい(中央通りから更に北上したところ)
http://www.bbweb-arena.com/users/s-myst6612/zen15/030429/28.jpg
善光寺ライトアップ  2003年2月13日
http://www.kunika.gr.jp/nagano/zenkoji/zenkoji02.htm

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2003/06/16(月) 22:01
>>124
そうなんだ〜
高校の地学の時間に下ちゃん(地学の下平先生)が地震のせいって教えてくれたのに〜(笑)

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2003/06/18(水) 19:21
>>124>>128
生木で本堂を組み立てたことを「事実」として話を進めますが、
その木が乾ききった頃に地震が起きて台座からずれたとか、
若しくは木の乾燥によるズレ以上に地震のズレが大きかった
とかっていうことは考えられないでしょうか?
要するに、地震がなければ乾いた木は台座にピッタリと収まっていたということです。

因みに買い善光寺でも似た様な「伝説」がありますね(詳しくは知りませんが)。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2003/06/19(木) 00:40
>129
現在の本堂ができたのは約300年前で、善光寺地震は約150年前だから、
柱は全て乾ききってたでしょう。
>地震がなければ乾いた木は台座にピッタリと収まっていた?
うむ、でもね、あの大きな柱8本全部ズレてるんだけど、2本ずつセットで互い違いにズレてるそうな。
地震でズレたんだったらそんなに都合良くズレないだろうから、宮大工の計算という見方が有力だそうですよ。
それから、南側の柱が一番ズレているそうで、北側の柱はそれほどでもないんだって。
南側の柱の方が、日照時間が長く、強く日射が当たるから、乾燥の度合いが強くてより大きくズレたというわけ。
善光寺を専門に何十年も研究している先生が言ってるんだから、間違いないでしょう。

考えてみれば善光寺地震の時に、周りの家屋や宿坊は崩れたところが多かったのに、
本堂と山門とかはびくともしなかったんだよね。相当計算しつくされた頑丈な造りなんだろうね。(市立博物館で本堂の設計図が見れるよ。)
おかげでその時本堂でお籠りしてた人は皆助かった。善光寺町全体が火の海と化す中にあって…。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2003/06/19(木) 10:52
>>130
詳しい情報サンクス。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2003/06/19(木) 22:56
>131
どういたしまして。
>南側の柱が一番ズレているそうで、北側の柱はそれほどでもないんだって。
その先生曰く、「さすがの匠もそこまで(日照時間)は計算できなかった」とのことですよ。


ところで>125の善光寺の『五重塔』のことだけど、中世の時代には、今の仁王門の西側あたりにあったらしい。
もっともその頃は、今の善光寺とは全て配置が違っていたから、
当時の本堂にかなり近い位置に『五重塔』があったことになる。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2003/06/20(金) 08:12
昔は、御開帳の時期には、『蛇女』などの見世物小屋が
たったものだが、最近でもあるのだろうか?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2003/06/20(金) 20:38
『蛇女』って何だっけ?聞いたことがあるようなないような。
最近はないですが。

ここまで見た
  • 135
  • 133
  • 2003/06/21(土) 02:24
>>134
『蛇女』=頭だけ人間で、首から下は蛇!w
それを、薄暗い小屋で見世物にしていた。
他に『ろくろ首女』なんかを見せる小屋もあったなぁ・・・

なんで、御開帳に合わせて、そんなもん見せるんじゃ!www

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2003/06/22(日) 01:13
>135
ああ、サンクスです。
叔母に聞いた『ろくろ首女』話を思いだしました。
確か本堂の西側でしたっけ?それとも城山動物園のほう?

いずれにせよ、遠くでサーカスをやるならまだ分かるけど、
御開帳で妖怪の類の見せ物をやるとは(w
善光寺の不思議スレにピッタリです(笑

それにしても、善光寺って懐が広いお寺ですね。
庶民信仰が中心だし、一般的な大きな寺と違って格式もそれほど高くないからこそ、
業者はこんな興行を許してもらえるんでしょうね。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2003/06/24(火) 18:04
>>133,135
それって何時代の話ですか?詳しく教えて下さい!
いつ頃までやってたなか?今はそういうの見れるとこないのでしょうか?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2003/06/25(水) 01:18
>>137
http://sideshow.hp.infoseek.co.jp/

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2003/06/30(月) 01:54:15
 >>138
サンクス!でもこんなの今やったら引くね!確実に!大道芸もコケたしもっと人集めじゃなく、ついでに
行きたくなるようなものが無いとだめだね!だから伊勢なら・・だし、東京浅草もあるし
ラスベガスもあるし、やっぱりそれが足りないような気がします!長野には!

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2003/06/30(月) 21:06:36
浅草の街の威勢のよさ、町人の粋のよさが善光寺にもあればね…。
まぁ向こうは首都で観光客の数が違うし、外国人の観光客もすごく多いですな。

でも、普段善光寺に慣れてるせいか分からんけど、
浅草に行くと妙に活気を感じてしまう。皆さんはどうでした?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2003/07/09(水) 13:50:26
>>140
私も、浅草の仲見世の方が活気があると思います。
まだ、葛飾柴又の帝釈天には行ったことがないので、今度行ってみます。
あと、初詣で有名な川崎大師には平日行ったことがあるのですが、
善光寺の方がずっと賑やかだと思います。
千葉の成田山も同じではないでしょうか。
ここは、以前行ったことがあるのですが、日曜日だったので単純には比べられませんが。

ただ、私が善光寺に行ったのは、前回の御開帳の時(平日)だったので…。

「門前町(≒門前の賑やかさ)」としては、浅草が一番ではないかなあと思います。
因みに伊勢神宮(神社だけどね)にはまだ行ったことがありません。

ここまで見た
  • 142
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 143
  • 東北人
  • 2003/07/21(月) 08:23:25
奇声を発し 己の頭をひっぱたいて 走り回る あの男はなにもん?

ここまで見た
  • 144
  • 万物鏡
  • 2003/07/21(月) 16:32:22
http://www.iikoto.net/ren/
なかなか楽しいお店を発見!

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2003/07/28(月) 12:09:20
善光寺は浄土宗と天台宗どっちなの?
創設者が若麻績東人ってことは浄土宗系?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2003/07/30(水) 15:09:38
>>145
本堂は無宗派じゃなかったっけ?
周りに建ってるのが2つの宗派だということを聞いたことがある。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2003/08/03(日) 21:17:10
本当に本尊って誰も見たことないの?
ちょっと小耳に挟んだ話では
敗戦直後GHQが善光寺を調査して、本尊の入っているところ
開けて確認したらしいんだけど。
誰か詳しいこと知らない?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2003/08/03(日) 21:48:14
>>146
正解

ここまで見た
  • 149
  • 弥生御前
  • 2003/08/11(月) 23:35:14
 >145
 創設者は本田善光卿ですよ!そして、大勧進と大本願が交代で善光寺の住職を
勤めていらしゃいます。善光寺の周りにある宿坊、院と坊があり、院が天台宗、坊が浄土宗。
合わせて37あり、善光寺の取り決めは基本的に37人の住職と大勧進と大本願のトップで
決められているらしい。
 >147
 GHQが調査したこと事体、秘密です。

ここまで見た
  • 150
  • 104
  • 2003/10/03(金) 17:39:34
どうも、お久しぶりです。
戒壇めぐりで、水の音が聞こえたと言っていた104です。
…とは言っても、一緒に喋って下さっていた人達はもう居ないのかな?
先日、善光寺に行ったので一応報告をさせて頂きます。

18年ぶりの戒壇めぐりは、ドキドキしました。
昔は、広く長く感じたのですが…今回は距離が短く感じました。
沢山の人が、一緒に入ったので安心感があったからでしょうか?
カギ(で合っているのでしょうか?)それも、昔とは違う感じがしました。
で!肝心の音は…解かりませんでした!!申し訳ありません。
後ろの方々が、初めての様で怯えていたので、一緒にお喋りをしながら歩きました。

不思議だったのは、善光寺の中に入った母が若く活き活きして見えた事です(笑)
(これは七不思議に入りますか?)

最後、石川県に戻ろうと思っていた時に、見事に迷子になっちゃって…
その時、長野県の皆さんが親切に、道を教えて下さった事に、感激です。
本当にありがとうございました!また、長野県に遊びに行きたいですね。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード