春です。皆さん自転車に乗りませんか? [machi](★0)
-
- 200
- 2005/07/14(木) 19:30:45
-
>>199 ちょっとワロス
-
- 201
- 2005/07/21(木) 23:40:28
-
金沢のMTBショップで良い店ってありますか?
-
- 202
- 2005/07/22(金) 03:07:55
-
野々市ですがバイクルートなどどうですか?
瀬女のMTBコースなどの設計なんかもやってるようですけど・・ttp://www.bikeroute1.com/
-
- 203
- 2005/07/26(火) 23:46:55
-
>>202 ありがとうございます。
一度行って見ます。
-
- 204
- 2005/07/31(日) 20:16:09
-
ツールドノトの申し込み今日までだったけど
また延長するよね。
http://www.hokkoku.co.jp/tourdenoto/bosyuu.html
-
- 205
- 2005/08/16(火) 22:58:21
-
「グランフォンド糸魚川」
MTBで出ようかナっ。
80キロで!
http://www.nunagawa.ne.jp/gf/
-
- 206
- 2005/08/21(日) 23:37:32
-
クロスバイクを買おうと思っているのですが、
富山の呉東地区でお勧めのショップはどこでしょう?
-
- 207
- 2005/09/21(水) 03:00:46
-
わたしだけ?
柔道部らしき人が自転車通学してると、がんばれっ!と思ってしまう
がんばれっ! 自転車って
-
- 208
- 2005/10/27(木) 02:18:24
-
「春です。皆さん自転車に乗りませんか?」
晩秋です。自転車降りて冬ごもりしましょうw
-
- 209
- 2005/11/30(水) 00:40:12
-
>>208
まだじゃ!まだ雪が降るまで!!
まあ雪が降っても乗るんだけどね俺は
-
- 210
- 2005/11/30(水) 11:36:36
-
北陸地方は冬は不利だよね
太平洋側は晴れまくってるっていうのにね
自分は冬が(寒いのが)大嫌いでしようがない
でもできる限り自転車乗るけどね(山の中は雪が積もりやすいから気持ちが萎える)
-
- 211
- 2005/12/11(日) 13:40:03
-
高校生のロード乗りなのですが、誰か一緒に走りませんか?
長野市周辺の同年代のかたいらっしゃいませんか?
-
- 212
- 2006/01/07(土) 16:53:56
-
>>211
がんばれ!保守
-
- 213
- 2006/01/09(月) 18:52:59
-
雪が降っても乗ってる(ままちゃりのほうね)。
今年は12月から降ったから予定が狂ってしまった。
-
- 214
- 2006/01/21(土) 23:34:58
-
5月に佐渡でロングライドをやるみたいですね。
210km、110km、80km、36kmの4コースがあるみたいです。
参加してみたいですね。
-
- 215
- 2006/01/22(日) 01:14:41
-
五月の何時ごろ?知ってるなら詳細ギボン
-
- 216
- 2006/01/22(日) 17:59:30
-
5月28日午前6時スタート、午後6時終了です。
繊細についてはまだ発表はまだかと…。
-
- 217
- 2006/02/06(月) 21:52:17
-
受付始まりましたね
http://www.sadolongride.com/
-
- 218
- 2006/02/07(火) 08:33:19
-
210キロのコースって・・いろんな意味でおしっこ漏れそう
-
- 219
- 2006/02/21(火) 11:24:58
-
3月の声を聞けばもうじき春
そして待ち遠しい自転車の季節が始る喜び
早く暖かくなって欲しい
-
- 220
- 2006/04/12(水) 09:47:28
-
6/4にはグランフォンドありますよ
http://granfondofukui.com/
-
- 221
- 2006/04/12(水) 11:39:12
-
河原でマウンテンバイクのりたい。
-
- 222
- 2006/04/12(水) 19:06:56
-
今、初めてのマウンテン買うなら、何を買うべきでしょうか?
-
- 223
- 2006/05/28(日) 09:52:09
-
金沢でMTBを楽しんでいる方
良いトレイル情報ありますか?
-
- 224
- 2006/05/30(火) 00:20:58
-
獅子吼高原(スカイ獅子吼)あたりから金沢までマッタリつづくトレイルってのを
聞いた事ありますよ
-
- 225
- 2006/05/30(火) 22:26:05
-
>224
情報ありがとうございます。
以前、坪野キャンプ場を抜けて倉ヶ岳へ走りに行ったことは
あるのですが、舗装された道ばかりで「ちょっと残念」と思っていました。
獅子吼高原まで行けばいい道があるんですね。
-
- 226
- 2006/05/30(火) 23:56:32
-
野々市のショップで「バイクルート」さんで
一度そのトレイル使ったツアーやってたはずです。
-
- 227
- 2006/06/30(金) 21:25:44
-
自転車操業
-
- 228
- 2006/07/16(日) 23:30:14
-
あげ
-
- 229
- 2006/08/22(火) 14:41:08
-
ツールドのとも近いね。
早く涼しくなってほしいね。
-
- 230
- 2006/08/22(火) 22:04:27
-
MTBで3日間ツールドのとに参加する人っているんでしょうか?
-
- 231
- 2006/09/04(月) 12:41:41
-
>>230
いるよ!でも、タイアは細身のスリックにしたほうが楽しいよ。
-
- 232
- 2006/09/13(水) 11:46:32
-
能登あめっぽいですね。しっかりした雨具は準備しとこう!
-
- 233
- 2006/11/11(土) 11:36:58
-
ツールドのとに参加したいますか?
-
- 234
- 2006/11/20(月) 23:23:37
-
参加したよー、今年は風強かった。。
-
- 235
- 2006/12/22(金) 10:11:42
-
自転車の車道走行禁止の法案がどうも通りそうなんです。
みなさん、御存じでしたか?
ロード、MTBを問わず、スポーツ自転車が車道を走れなくなったら
どこを走れというんでしょうか?
歩道に自転車を追いやる(老人、子供のままちゃりなどは歩道を走ってますが)
ことで急増する自転車事故を防ごうというのがこの法案の建前のようです。
自転車乗りにとって危機を抱かずにはいれません。
-
- 236
- 2006/12/22(金) 13:14:48
-
>ロード、MTBを問わず、スポーツ自転車が車道を走れなくなったら
こんなの、有りましたが
大規模自転車道
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/
そこまでどうやって、運ぶか?どこまで、造る気か?
-
- 237
- 235
- 2006/12/22(金) 15:50:24
-
資料らしきものを貼っておきますね(2chの自転車板より)。
問題となってる警察庁の提言ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/
提言ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku71/20061130-1.pdf
資料ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku71/20061130-2.pdf
概要ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku71/20061130-3.pdf
要旨ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku71/20061130-4.pdf
ツーキニスト疋田氏のメルマガ
http://www.melma.com/backnumber_16703/
自転車道までのアクセスの問題はありますね>236さん
自動車中心主義が日本に蔓延ってるのも一因かと思われます。
-
- 238
- 2006/12/22(金) 18:42:02
-
だけどそんななか
金沢は一部のバスレーンに自転車走行レーンをつくるって新聞にのってた
通勤通学の歩道走行があぶなすぎて実施するらしい
でもその前にそもそもバスレーンって自転車はしってもいいんじゃなかった?(笑)
わかりやすくなるからいいけど
-
- 239
- 2006/12/22(金) 19:09:54
-
当方福井の嶺北の者です。
この年末に、ローロバイクの注文をし、春を待つ状態にあります。
が、ショップの人が言うには、冬でも乗れるところまでクルマに積んで
走りに行く方もいらっしゃるとか。
ママチャリ以外に自転車に乗ったことの無い自分ですが、
この時期にオススメなコースってありますか?
やっぱり太平洋側までいかなきゃだめっすか?
-
- 240
- 2006/12/22(金) 20:37:25
-
富山県西部の者です。
嶺北だと石川県の内灘自転車競技場まで遠いですか?
暖冬で年内くらいは走れるかも?
福井県内のスポーツ施設で自転車競技用ローラー置いてあるとこは無いでしょうか?
ローラー踏んで春までに鍛えるとか。
最近は随分小型になりましたから、自分で買ってる人もいます。
音が響きますので近所迷惑に気をつけてください。
-
- 241
- 2006/12/22(金) 20:52:01
-
音が響くんですか・・・
冬真っ只中に入の予定なもんで、室内での
ローラー買って漕いで遊んでようと思ったんですがね・・・
やっぱり実走しかないか・・・
-
- 242
- 2006/12/22(金) 21:48:57
-
最新のローラー台は、すごく静からしいですよ。
僕のは前の型だからちょっとだけ響く。
-
- 243
- 2006/12/22(金) 22:05:36
-
MINOURAとかの後輪固定&負荷装置付きのローラー?
それとも3つのローラー(Action Roller Advance)?
前者はお値段が張るので、後者のタイプを検討してたんですが、
最新のローラーってのはどっちのタイプのことを言われてるのでしょうか?
重ね重ねスミマセン
-
- 244
- 2006/12/22(金) 22:38:43
-
>>243
後輪固定&負荷装置付きのローラーの方です。
-
- 245
- 2007/01/09(火) 12:21:46
-
雪積もってないからまだまだ走れるよ
-
- 246
- 2007/01/22(月) 17:14:47
-
雪積もって無いけど、寒くて乗れない軟弱者です。
早く、春にならないかな。
-
- 247
- 2007/01/22(月) 18:43:13
-
>>246
雪積もってないから、週末辺りに走ってるローディたくさん見かけるよ。
冬に走り込める喜びを噛みしめなきゃねw
-
- 248
- 2007/01/22(月) 21:17:36
-
先日、某峠で刺さってたの見掛けました
自分の技量以上に飛ばさないでね
-
- 249
- 2007/02/21(水) 21:33:01
-
佐渡ロングライドに申し込んじゃった。
http://www.sado-longride.com/
-
- 250
- 2007/02/22(木) 01:47:44
-
この間の深夜やってた日テレ系の番組見て
そろそろ練習の時期かと煽られましたw
http://www.ybs.ne.jp/fuji2007/
このページを共有する
おすすめワード