facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 166
  •  
  • 2008/09/25(木) 16:18:28
ヨドバシの北側の下りエスカレーターって、ステップとベルトの速度が合ってないように感じるのは私だけだろうか。
ステップに乗ってベルトに手を添えてると、手が徐々に後ろに下がってく…

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2008/09/25(木) 17:50:28
>>166
下りる途中で居眠りしないようにするためかな?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2008/09/28(日) 08:09:52
あの距離で居眠りできる人がいたらそれこそびっくりだが、確かに明らかに速度が合ってない

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2008/09/28(日) 16:31:19
>>164-165
DOー夢の決算セールに行ってきたけど微妙だったよ
いつも通りの古いデスクトップ(pen4,Celeron)やノート(pen3・Celeron)が投げ売りされてるぐらいだった
あとはリース下がりの液晶ディスプレイ(アナログ入力のみ)が安かったぐらいかな

帰りに札駅ソフマップも覗いてみたけどこっちの方が中古メモリや中古HDDが安かった

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2008/09/28(日) 20:14:48
>>169
ロースペックがいつもよりも千円〜二千円ぐらい安い投げ売りって感じだったね
中古Celeron、pen4デスクトップと中古液晶が合わせて1万ちょっとで買えるし
ネットとofficeに使うなら十分なPCだしそこそこ良かったけどね
ただロースペックノートは今日の昼の時点で結構余ってた

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2008/09/29(月) 11:03:24
それにしてもヤマダ清田の1F、ポイントつかないのに「ポイントカードありますか?」だって。
出しても来店ポイントのマシーン機(しかもボーナスチャンスゼロ)使えるようになることは無いのかと。

ここまで見た
ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2008/10/11(土) 19:12:26
ケーズデンキ琴似店(旧デンコードー)が閉店だとさ。
ハガキに書いてあった。10月26日だったかな?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2008/10/11(土) 19:16:38
>>173
はぁ?マジ・・・・
コジマ目の前・ヤマダもすぐそこだし。
旧デンコードーさようなら。結構世話になった
って閉店セールあるのな?w

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2008/10/11(土) 19:56:37
○ヤマダ目の前・コジマもすぐそこだし。
ケーズになったの最近なのにな

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/10/11(土) 20:02:03
>>175
ケーズは琴似栄町通り(新琴似6-1位?)にできるところに集約するらしい。
もう看板は出来ているが開店予定日は未定?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2008/10/11(土) 20:03:47
>>175
逆だった。訂正どうも

コジマがうちの目の前で・・・・

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/10/11(土) 22:17:50
あの辺の電器屋、どれも客多くないからねぇ。
購買量が3店合わせた床面積に見合ってない。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2008/10/11(土) 22:38:22
>>173
土日いっても客まばらだもんな
店員もやるきないし

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2008/10/12(日) 15:32:14
>>172
安いけどデザインがなぁ〜

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2008/10/12(日) 17:42:23
旧製品が高いケーズデンキはイラネ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2008/10/13(月) 08:46:41
ベスト電器は稀に異様に安いものがあったりする。
三菱のCDR50枚スピンドル1000円とか・・・たまにワゴンをみることを
お勧めする。あと、他社であまり売ってない三菱、日立、サンヨーの液晶
テレビもなかなか安い(ヨドバシなどのポイント換算を考慮しても)

でもベストのポイントは500円単位だから普通はなかなかたまらない(笑

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/10/13(月) 10:01:22
あるあるw
30Wの丸形蛍光管をヨドバシで見たら2個セットで大体1000円
エコなんちゃらとか30%明るいとか新型で1200とか
一方ベストのワゴンで普通の日立製2個セットで398円

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/10/13(月) 15:27:14
ベストいつ潰れるか不安だけど他の店の価格言えば
その値段まで引いてくれるし、延長保証が強いからなぁ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/10/15(水) 18:31:20
今度テレビを買い換えようと思っています。
色々電気屋さんはありますが、何処が一番安く手に入れることが出来るでしょうか?
ちなみにメーカーはアクオスで52型を購入予定です。
店員との交渉次第とは思いますが、経験談などをお聞かせ下さい。
上に書いてるのを見ると、ケーズ電気の閉店?移転?セールは期待出来るんでしょうか??

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/10/15(水) 20:27:53
ここで聞くより店舗を回って実際に店員と話する
本気で買う客だと思ったら店員も頑張るだろう
それが出来ないならネット通販で買うべき

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/10/16(木) 01:27:55
つか店員と価格交渉してものすごく安くなるとかそういうのははっきり言って幻想。
多少条件がよくなることはあるけど1割2割も値引き幅が増えるわけじゃなし。
俺も>>186の通り送料まで入れて通販が安けりゃそっちの方がいいと思う。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/10/22(水) 01:26:18
ベスト電器、知名度の高いカメラのさくらや買収してその名前にいつ
変わるかと思ってたら、今度はヨドバシがベスト電器株を大量買い上げ
して筆頭株主・経営権掌握って・・・・なんか二転三転きりが無い。

大変なのはJR北海道。ヨドバシとは喧嘩別れも同然の仲、ベストとは
蜜月関係だったのに。札幌駅高架下のベスト店舗は果たしてどうなるのか。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/10/22(水) 01:29:08
訂正。ネットで調べなおしたら、ベストを傘下に収めたのはビックカメラ
でした。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/10/24(金) 18:13:17
>>172
これ毎日チェックしてると株価のような価格変動でおもろいわ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/10/24(金) 22:42:30
JRとヨドバシはどうして喧嘩別れしたんですか?
やはりJRが家賃を上げようとしたせい?

しかし、ヨドバシの上陸は道内の家電業界にとって
まさに黒船来襲でしたね。開店は1995年なのでもう
13年も前のことになるけど、既存の地元資本の店と
段違いに安くて驚いた覚えがある。
今考えると、コーヨーはいいタイミングで事業を売却
したなぁ、と思った。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/10/24(金) 23:06:04
今のベスト電器のところに入った頃も大きいなぁと思ったけど
まさか更にフロア拡大するとは当時驚いた。

ここまで見た
  • 193
  • 166
  • 2008/10/27(月) 12:29:52
ヨドバシ店舗北側の下りエスカレーターの、ステップとベルトの
動きの「ズレ」が直ったような気がする。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/10/27(月) 17:55:35
苗穂だっけイオン?
そこの手前にもケーズできるんだね
琴似、旧デンコードーのケーズの閉店セール行ったけど
ヤマデンの方が超安いわ
亡くなって正解!新琴似にできても行かないし、ムダ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/10/27(月) 23:35:38
ビック 腹たつ  ビックリカメラ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/10/27(月) 23:51:19
>>191
唐突に(一方的に)高架下フロアから撤退を表明(自前の建物を建てて
そこへ移転)されて、JR側で準備も何もしていなかったので代わりの
入居業者を探す間も無く、それで関係が悪化したとか・・・噂レベル
ですが。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/10/30(木) 12:32:47
九十九電機,民事再生手続きを申し立て。事実上の倒産か
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20081030004/

 九十九電機株式会社は,本日10:00に東京地方裁判所に対して民事再生手続き
開始決定の申し立てを行い,受理された。負債総額は約110億円。
 昨今は一部代理店などに対する未払いが発生していると,市場関係者の間で
話題になっていた。

 同社が代理店などの債権者に対して行った説明によると,バブル期の不動産取得や
業務拡大に伴う多額の借り入れが,今回,民事再生手続きを申請した最大の原因で
あるとのことだ。
 同社はここ数年,財務リストラや経営の改善を行うとともに,好調な売り上げを得た
ことで借入金を大幅に縮小してきたが,最近はPCパーツなど海外仕入れの増加に
よる支払い期間の短縮化や,通信販売,カード決済手数料の増加,競争激化に
ともなう利益率の低下によって運転資金の調達が急務となっていた。このため
不動産の売却などを含め,金融機関からの資金調達を受けるべく協議を続けてきたが,
最終的に追加融資を受けることができず,資金繰りに窮する形となったようだ。


帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2817.html

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/10/30(木) 12:45:00
うーん。貸し渋りでとんじゃったのね・・・
8bitPC全盛時代大通りにあったころから親しんでた店なので悲しい。
丸井今井のPCショップが消えたときの切なさを思い出した。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/10/30(木) 12:55:31
ツクモ、昨夜メールニュース来てたのにな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/10/30(木) 13:02:49
いろんな専門店進出してきちゃったからな

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/10/30(木) 13:24:21
駅北口の移転店舗ビルを見てから、いつかこの日が来るのではと思ってた。

あからさまに人減らししてるは、自社ブランドPCの売り場面積がやたら確保
されてるは、終いには客層ターゲットがいまどきPCマニアかよー かで。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/10/30(木) 14:30:31
もしかして札幌店も今月末の明日で営業終了?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/10/30(木) 19:46:19
>>198
懐かしいなぁ
丸井のショップは子供のころからお世話になったよ
九十九はゲームのテープをレンタルしていた時代だったな。
当時それがどういうことかは子供心では理解できなかったよ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/10/30(木) 19:49:04
>>202
民事再生手続だから今後も営業していくよ
でも規模縮小で札幌店が無くなる可能性はあるけど

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/10/30(木) 23:10:01
>>204
PC3台を99札幌支店で買ったのだが、5年保証なんだが、
札幌店がなくなったら保証はどうなるのだろう。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/10/31(金) 01:08:24
ううぅ 我が青春のツクモソフト.... (´;ω;`)ウウッ

http://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/tsukumo/3201.html

(*´ω`) 特に、この三本が傑作でした(上二本は、ナ○コのパクりでしたがw)

GALAXS
http://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/tsukumo/320102400.html
スフィンクス
http://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/tsukumo/320103700.html
ウルトラ四人麻雀
http://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/tsukumo/320102500.html


(。・д・) スピードはアレだったけど、見た目が良かった。

炎の館
http://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/tsukumo/320103600.html


こちらはまあまあ、(´Д`) そこそこ楽しませてもらいました。

シーザー
http://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/tsukumo/320103400.html

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/10/31(金) 01:12:43
>>204
T-ZONE札幌店を思い出すね。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/10/31(金) 02:57:02
一昨日中古見にいったときに店員が妙に積極的に営業トークしてきたな

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/11/01(土) 15:19:17
99て良心的過ぎだったからこうなったのでは、
安くて、5年保証なんだから利益を出しにくい。
99の代りになるようなところありますか?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/11/01(土) 15:33:10
特別安いってことはないでしょ
5年保証や交換保証は便利だけどね

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/11/01(土) 19:11:41
99通常通り営業中なのかな?
しかし、品揃えとか心配だし、
行く前に確認しないと、不味いかな・・・。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/11/02(日) 01:57:02
>>191
これも噂で聞いたことだけど、ヨドバシの屋外広告の大きさやCM音楽の音量が
JR側が常識の範囲内としていたものをはるかに逸脱したものだったことに
原因があるとか。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2008/11/03(月) 17:08:09
九十九電機、民事再生。

>東京・秋葉原の老舗パソコン専門店、九十九(つくも)電機
>(東京都千代田区)は30日、東京地裁に民事再生法の適用を
>申請した。負債総額は約110億円。店舗営業は続ける。
>九十九電機は47年創業。78年に秋葉原初のパソコン・通信機
>の専門販売店を開業したことで知られ、秋葉原を中心に、大阪、
>名古屋、札幌などに計13店舗を展開している。
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20081031k0000m020089000c.html

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2008/11/03(月) 17:13:08
と、いうことでとりあえず営業は継続するらしいが・・・俺も5年保証でHPの
ノートPC買ったんだよなぁ・・・

>>191
これはNTTが絡んでいる。
旧:某ディーラーの建物をNTTが仲介してヨドバシに転売するときに条件として
「札幌市北区になるが電話番号は中央区の局番」にすることを求められ、合意、
ということが本当らしい。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2008/11/03(月) 17:13:33
昨日夕方6時ころツクモの近く通ったけど、ネオンは消えてたな。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/11/03(月) 18:59:28
>>214
その理由にJR北海道が立腹するに繋がるのが、よく判らない。
オイラの頭が悪いせいなのか...。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/11/03(月) 19:03:06
パソコンショップという形態では、いよいよ生き残れなくなってきたのか。

パソコンのイシダ、T-ZONE、色々、潰れた....。

そういえば、マリオン座が地下に入ってる建物も、かつては大型パソコン
ショップだったけど、名前も覚えない内に消えてたし。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード